gotomuslemen の回答履歴

全412件中101~120件表示
  • プロテインの摂取タイミング等について

     元々僕は高校のとき空手と陸上をやっていてその時は69キロ(177cm)で、筋肉もそれなりにあったのですが、進学してトレーニングをやめたらぶくぶく太り74キロになってしまいました。  筋肉を付けるために筋トレをプロテインを摂取しながらやろうと考えています。  まず、1ヶ月ほど前に痩せようと思って、ジョギング(8~10km)を始めたのですが、同時に筋肉も付けないとリバウンドとかも怖いし、そろそろジョギングにも慣れてきたので筋トレもしようと思います。  一応、筋トレ直後と、就寝前に飲もうと考えているのですが、筋トレする時間帯は大体6~7時ぐらいで寝る時間は1時くらいです。他に飲むと効率の良いタイミングはありますか?  それと、筋トレはジョギング後と前、どちらが良いのかお教えください。  陸上と空手やってたのに何で知らないんだ、馬鹿か、と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。       

  • 中2女子、減量したいです

    中2の女子です。早速ですが、最近切に減量しいたいと思います。 身長は160cm、体重は56kg、体脂肪率は27%前後と、健康上は肥満ではありませんがやはり他人と比べると非常に醜く見えます。 部活動は男子バスケットボール部のマネージャーをしており、時間はない上に学校と家がとても遠いので時間があまりとれません。 中1の頃、朝バナナダイエットで減量成功をしたのでそれはいまでも続けています。 しかし朝バナナをやめて普通の食事にしたり、少しでも間食したりするとすぐリバウンドしてしまいます。 冬休みごろにはダイエットで52kgまで痩せられたのですが朝バナナで昼夕食をある程度普通に食べて(それこそお弁当だけ、夕食ではご飯おかわりをしない、など)いたらまたこのような体重になってしまいました。 正直体重面で痩せられなくても、27%という体脂肪を減らしてスリムに見えたら、と思っています。 成長期だからやめたほうがいい、というお優しいご意見もありがたいのですが、私としては切実ですので実践的なコメントを頂ければ、と思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • プロテインの摂取タイミング等について

     元々僕は高校のとき空手と陸上をやっていてその時は69キロ(177cm)で、筋肉もそれなりにあったのですが、進学してトレーニングをやめたらぶくぶく太り74キロになってしまいました。  筋肉を付けるために筋トレをプロテインを摂取しながらやろうと考えています。  まず、1ヶ月ほど前に痩せようと思って、ジョギング(8~10km)を始めたのですが、同時に筋肉も付けないとリバウンドとかも怖いし、そろそろジョギングにも慣れてきたので筋トレもしようと思います。  一応、筋トレ直後と、就寝前に飲もうと考えているのですが、筋トレする時間帯は大体6~7時ぐらいで寝る時間は1時くらいです。他に飲むと効率の良いタイミングはありますか?  それと、筋トレはジョギング後と前、どちらが良いのかお教えください。  陸上と空手やってたのに何で知らないんだ、馬鹿か、と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。       

  • プロテインの摂取タイミング等について

     元々僕は高校のとき空手と陸上をやっていてその時は69キロ(177cm)で、筋肉もそれなりにあったのですが、進学してトレーニングをやめたらぶくぶく太り74キロになってしまいました。  筋肉を付けるために筋トレをプロテインを摂取しながらやろうと考えています。  まず、1ヶ月ほど前に痩せようと思って、ジョギング(8~10km)を始めたのですが、同時に筋肉も付けないとリバウンドとかも怖いし、そろそろジョギングにも慣れてきたので筋トレもしようと思います。  一応、筋トレ直後と、就寝前に飲もうと考えているのですが、筋トレする時間帯は大体6~7時ぐらいで寝る時間は1時くらいです。他に飲むと効率の良いタイミングはありますか?  それと、筋トレはジョギング後と前、どちらが良いのかお教えください。  陸上と空手やってたのに何で知らないんだ、馬鹿か、と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。       

  • 中2女子、減量したいです

    中2の女子です。早速ですが、最近切に減量しいたいと思います。 身長は160cm、体重は56kg、体脂肪率は27%前後と、健康上は肥満ではありませんがやはり他人と比べると非常に醜く見えます。 部活動は男子バスケットボール部のマネージャーをしており、時間はない上に学校と家がとても遠いので時間があまりとれません。 中1の頃、朝バナナダイエットで減量成功をしたのでそれはいまでも続けています。 しかし朝バナナをやめて普通の食事にしたり、少しでも間食したりするとすぐリバウンドしてしまいます。 冬休みごろにはダイエットで52kgまで痩せられたのですが朝バナナで昼夕食をある程度普通に食べて(それこそお弁当だけ、夕食ではご飯おかわりをしない、など)いたらまたこのような体重になってしまいました。 正直体重面で痩せられなくても、27%という体脂肪を減らしてスリムに見えたら、と思っています。 成長期だからやめたほうがいい、というお優しいご意見もありがたいのですが、私としては切実ですので実践的なコメントを頂ければ、と思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • プロテインの摂取タイミング等について

     元々僕は高校のとき空手と陸上をやっていてその時は69キロ(177cm)で、筋肉もそれなりにあったのですが、進学してトレーニングをやめたらぶくぶく太り74キロになってしまいました。  筋肉を付けるために筋トレをプロテインを摂取しながらやろうと考えています。  まず、1ヶ月ほど前に痩せようと思って、ジョギング(8~10km)を始めたのですが、同時に筋肉も付けないとリバウンドとかも怖いし、そろそろジョギングにも慣れてきたので筋トレもしようと思います。  一応、筋トレ直後と、就寝前に飲もうと考えているのですが、筋トレする時間帯は大体6~7時ぐらいで寝る時間は1時くらいです。他に飲むと効率の良いタイミングはありますか?  それと、筋トレはジョギング後と前、どちらが良いのかお教えください。  陸上と空手やってたのに何で知らないんだ、馬鹿か、と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。       

  • 筋トレ筋肉痛

    ベンチプレスなどの筋トレをしました。 次の日は筋肉痛がきたのですが、筋トレをしてから一日、二日、三日たったのですが いまだに大胸筋にのみ痛みが少し残っています。 このようなとき、みなさんは筋トレしていますか?

  • プロテインの摂取タイミング等について

     元々僕は高校のとき空手と陸上をやっていてその時は69キロ(177cm)で、筋肉もそれなりにあったのですが、進学してトレーニングをやめたらぶくぶく太り74キロになってしまいました。  筋肉を付けるために筋トレをプロテインを摂取しながらやろうと考えています。  まず、1ヶ月ほど前に痩せようと思って、ジョギング(8~10km)を始めたのですが、同時に筋肉も付けないとリバウンドとかも怖いし、そろそろジョギングにも慣れてきたので筋トレもしようと思います。  一応、筋トレ直後と、就寝前に飲もうと考えているのですが、筋トレする時間帯は大体6~7時ぐらいで寝る時間は1時くらいです。他に飲むと効率の良いタイミングはありますか?  それと、筋トレはジョギング後と前、どちらが良いのかお教えください。  陸上と空手やってたのに何で知らないんだ、馬鹿か、と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。       

  • 身長173cm 体重88.5kgから80kg以下に

    31歳男性です。身長173cm体重88.5kgです。かかりつけのお医者さんに80kg以下にしたほうがいいといわれました。現在サイクリングを毎日25kmしています。 基本は朝ご飯1.5膳と白菜大盛り 昼ごはん一膳と大根こぶし大位薄切りにして食べます。夕方はご飯一膳と野菜食べて寝ます。間食も腹がすいたら食べます。 体重を80kg以下にするにはどうしたらよろしいでしょうか?わかる方、回答をなにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 筋肉と脂肪の両方を落したい

    スロトレをはじめてもうすぐ半年たちますが、体重+1kg、体脂肪率ー1%の状況で やる気をなくしてしまいそうです。 目標体重と体脂肪率にするには筋肉をー5kg、脂肪をー4kg落さないといけません。 効率的に両方を落す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロテインの摂取タイミング等について

     元々僕は高校のとき空手と陸上をやっていてその時は69キロ(177cm)で、筋肉もそれなりにあったのですが、進学してトレーニングをやめたらぶくぶく太り74キロになってしまいました。  筋肉を付けるために筋トレをプロテインを摂取しながらやろうと考えています。  まず、1ヶ月ほど前に痩せようと思って、ジョギング(8~10km)を始めたのですが、同時に筋肉も付けないとリバウンドとかも怖いし、そろそろジョギングにも慣れてきたので筋トレもしようと思います。  一応、筋トレ直後と、就寝前に飲もうと考えているのですが、筋トレする時間帯は大体6~7時ぐらいで寝る時間は1時くらいです。他に飲むと効率の良いタイミングはありますか?  それと、筋トレはジョギング後と前、どちらが良いのかお教えください。  陸上と空手やってたのに何で知らないんだ、馬鹿か、と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。       

  • 筋トレ

    筋トレ(家トレ)を始めて一年が経ちます。 筋肥大を目的としています。目標の体の人物は特に決まってないんですがそれほどマッチョは望んでいません。今の体重で筋肉質にしたい感じです。その割にはあまり大きな変化が見られないような気がします。一年も続ければかなりマッチョになると思っていました。家トレでやりたいです。ジムに通う気はありません。 現在の身長169cm体重77kg、で始める前は体重70kgでした。バーベルは持っていません。ダンベルで22.5kgを2個とシットアップベンチ、チンニングスタンド、アブローラー、ディッピングベルト、エアロバイクで、筋トレ頻度は週に5回ほどで最近では週2回はエアロバイクでの有酸素運動を取り入れています。週5回くらいと言っても仕事の都合や疲労等で毎回密度の高いトレーニングはできていないと思います。しかし30分以上はやっています。シロウトなのでネットで調べて筋トレメニューを同じ筋肉を毎日やらないとか、反動をつかわないとか、色々出てきますが。プロテインはホエイで朝と15時と就寝前に飲むことをほぼ毎日続けています。クレアチンやアルギニンも摂取しようかとも思いましたが。このまま続けても効果がなくてただ辛くて貴重な時間を費やしてしまうのはどうなのかと最近止めてしまおうかとも思ってしまいます。 やはりパワーラックを購入し、フラットベンチで高重量のバーベルでのベンチプレスや、ベントロー、スクワット、デッドリフトなどをやらなければ効果が無いのでしょうか。

  • ダイエット中に、食べるもでダイエットにかかせない物

    ダイエットをしている方、経験された方におたずねします。 ダイエット中に、食べるものとして、これはダイエットにかかせない一品(二品でもいいです)が ありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 脂肪燃焼は無酸素運動が実は効率的?

    無酸素運動は糖質をエネルギー源とするので脂質は消費されず、足りない糖質は筋肉を分解して作られる。 だから脂質をエネルギー源とする有酸素運動を行うのが脂肪を減らすには効果的。 これが世のダイエッターたちの常識でしたよね。 でも最近、このサイトでも脂肪燃焼=有酸素運動は嘘という話も見かけるようになってきました。 私としては脂肪を減らすにはやっぱり消費カロリーを増やすことで、糖質や脂質を分けるのは意味が無いんじゃないかなと思うんですよね。 単純にカロリーとして考えた場合、無酸素運動も運動である以上、カロリーを消費するはずだし、だとすると筋肉を維持できるダンベルやマシンを使った無酸素運動を中心にする方が、実は一番効率よく痩せるんじゃないでしょうか?

  • ダイエット中に、食べるもでダイエットにかかせない物

    ダイエットをしている方、経験された方におたずねします。 ダイエット中に、食べるものとして、これはダイエットにかかせない一品(二品でもいいです)が ありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 169cm78kgの♀です。痩せません。

    169cm78kgの♀です。20歳です。 最近、2週間ほど前からジムに通い始めました。 ジムのスタジオプログラムを週に1,2回やり、 エアロバイクを30分と胸・肩・太もも裏表・腹筋を、 マシーンを使ったトレーニングを週に4回やっています。 すべて25×2セットです。 トレーニングのあとにはホエイプロテインを飲んでいます。 食事は基礎代謝以上のものは食べてはいません。 ですが、一向に痩せないのです。 プロテインの飲みすぎでしょうか? スタジオプログラムとマシーントレーニングの間に一回飲み、 すべての運動が終わったらプロテインを一回飲みます。 どうしても標準体型くらいまでは痩せたいので、 なにか良い方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • ごはんや麺(炭水化物)を食べないダイエット法

    最近少し太って来たので気になっていたら、 「僕はなるべくごはん粒を食べないようにしている。」という話を男性2人から聞きました。 一人は元々スマートな人で、もう一人は太っていたけど、おかげで効果てきめんだったとのこと。 そこで私も実行してみたいのですが、次のような疑問がありますので、答えて下さい。 1)そもそも世の中の食事は、炭水化物(ごはん、パン、麺類)が主食、副食(つまりおかず)だけの食事ってありうるの? 2)主食なので、最低限は食べるとして、どのくらい食べればいいの?(例えばお茶碗に軽く一杯とか) 3)夜、おかずだけで、米粒を食べず、酒を飲む人もいるが、酒も太る要因の一つだとしたら帳消しでは?   私は元々夕食時、ビールを飲みながら米粒を食べるのが平気だが、よくビールや酒を飲んだらごはんは食べないか、ビールや酒が一段落してから最後にごはんを食べる人がいる。こうした食べ方は健康にいいのか?  又、夕食時、全くごはんを食べず、おかず+ビールor酒にするとしたら、ごはん一杯のカロリー分にに相当するビールや酒はどのくらいの量? 以上、答えられるところだけでもお願いします。

  • ごはんや麺(炭水化物)を食べないダイエット法

    最近少し太って来たので気になっていたら、 「僕はなるべくごはん粒を食べないようにしている。」という話を男性2人から聞きました。 一人は元々スマートな人で、もう一人は太っていたけど、おかげで効果てきめんだったとのこと。 そこで私も実行してみたいのですが、次のような疑問がありますので、答えて下さい。 1)そもそも世の中の食事は、炭水化物(ごはん、パン、麺類)が主食、副食(つまりおかず)だけの食事ってありうるの? 2)主食なので、最低限は食べるとして、どのくらい食べればいいの?(例えばお茶碗に軽く一杯とか) 3)夜、おかずだけで、米粒を食べず、酒を飲む人もいるが、酒も太る要因の一つだとしたら帳消しでは?   私は元々夕食時、ビールを飲みながら米粒を食べるのが平気だが、よくビールや酒を飲んだらごはんは食べないか、ビールや酒が一段落してから最後にごはんを食べる人がいる。こうした食べ方は健康にいいのか?  又、夕食時、全くごはんを食べず、おかず+ビールor酒にするとしたら、ごはん一杯のカロリー分にに相当するビールや酒はどのくらいの量? 以上、答えられるところだけでもお願いします。

  • オーバートレーニングでしょうか?

    体力ない37歳女です。加圧しながらトレしてます。 月曜:下半身編     ・スロースクワット15回×2セット(2.5kgのダンベル使用)     ・スローランジスクワット左右10回ずつ     ・腹筋20回×2セット 火曜:上半身編     ・スロー腕立て13回×2セット     ・ダンベルフライ15回×2セット(2.5kg)     ・ダンベルサイドレイズ15回×2セット(2.5kg)     ・ダンベルプレス15回×1セット(2.5kg)     ・ダンベルシュラッグ(2.5kg) 水曜:トレ休み 木曜:月曜のメニューと同じ 金曜:火曜のメニューと同じ 土曜:トレ休み 日曜:月曜のメニューと同じ このようなトレを2ヶ月近く続けております。徐々に負担を上げたり回数を増やしたりしてきました。 最近では、1ヶ月近く下記のような症状が続いています ・日中、疲れがとれない(慢性疲労) ・中々寝付けない などなどです。 もう少しトレーニング内容や頻度を減らした方がいいのでしょうか 又、今はトレを3日間休んでおりますが、どれくらいの休養が必要で、こんな時は有酸素運動も止めた方が いいですか?

  • 体脂肪を減らす時の食事について

    はじめまして。35才男 身長171 体重63 体脂肪率18% 筋トレ歴1ヶ月  筋トレは主に自重で 腕立て伏せ(手の幅広く、狭く)を各20回 背筋20回 スクワット20回 腹筋を30回を各3セットです。その後、エアロバイクを30~40分 ほぼ毎日です。 朝はおにぎり二個と青汁、ソイプロテイン20グラムです。昼はおにぎり二個と青汁とコンビニの焼き魚、サプリメントでマルチビタミン、コテンザエム10です。 夜はささ身二個(グリル)と豆腐、白菜、ニンジンの味噌汁といろんな野菜(日替わり)です。 合ってるか間違ってるかわかりません。良きアドバイスお願いします! 長々とすいません。