takuya223 の回答履歴

全393件中341~360件表示
  • 今回の中国尖閣問題

    今回の中国尖閣問題 今更ながらの質問ですが。 小沢さんが代表なら違う結果もあったのでしょうか? 菅さんだから(?)舐められたとかあるのでしょうか? しょうもない質問ですいません(´Д` )

  • 尖閣に陸自を派遣しなければ竹島の二の舞になりませんか?

    尖閣に陸自を派遣しなければ竹島の二の舞になりませんか?

  • 政府は尖閣での中国漁船衝突のビデオをなぜ見せないのでしょうか?

    政府は尖閣での中国漁船衝突のビデオをなぜ見せないのでしょうか? 沖縄の検察がシュクシュクと操作しているから、または海上保安庁が押さえているから、政府は放映しろといえないのでしょうか?(失笑) それとも、日本に不利な映像が写っているのでしょうか? 素人とはいえ事実を見ないと判断できませんし、国民として知る権利があると思います。

  • 中国問題

    中国問題 釈放で色々な人が、あーだこーだ言っている。 結果論ばかり。 日本人の悪いくせ。 事が終わってからは誰でも言える、最中に意見を言うべき。 野党が言うのは立場上仕方ないが、 けしからんのは、鳩山が、 私だったら、解決できたとほざいてる。 これは、言ってはいけないことです。 政治を、投げて、逃げた人間が、偉そうに。 いざとなったら、何も出来ないくせに。 死刑囚に別荘を貸すと言う、 みっともない事ぐらいしか、記憶に残らないです。 こう言う、体制だからよけい中国に付け込まれるのでは? 今の、日本はまとまっていないから、攻めやすいなと。 中国は今回の問題では、意見がまとまっています。 有事の際は、足の引っ張り合いは一旦中止して、 官民及び、与野党が結束すべきでは??

  • 現在尖閣諸島問題に於ける報道が加熱しておりますが、ここでは日本のマスメ

    現在尖閣諸島問題に於ける報道が加熱しておりますが、ここでは日本のマスメディアの現状・本来の在り方に就いて皆様に御聞きしたいと思います。 日本マスメディアのレベルの低さ・偏向報道が言われて久しいのですが、尖閣諸島問題に関する各メディアの論調、中でも朝日新聞など酷いものです。 常に中立性を保持しているのであればともかく、報道機関として最もそこが問われるはずの民主党代表選で小沢氏をあれだけヒステリックに叩いておきながら、尖閣諸島問題に於いてはさもすれば中国の利益を代表するかの報道振り。 そもそも朝日新聞は文化大革命・大躍進政策下の中国を、又地上の楽園(実は地上の地獄)と謳われた(謳った?)北朝鮮を殿様取材の末大絶賛して結果的に多くの犠牲者を出す結末を招いた言わば加害者の末端に連なっていたはずなのですが、反省の素振りなど微塵も無くしかも未だにをクオリティ・ペーパーを自認する厚顔ぶり、呆れ果ててものも言えません。 一連の拉致問題に於いても当初その存在を否定、問題が顕在化した現在は明らかな責任回避・他人事報道に終始しておりますが、一体彼らに報道機関としての矜持はあるのでしょうか? しかもヘルメットを脱いでペンを握った或いはネクタイを締めた全共闘世代(無論一部の方々ではありますが)が今まさに政府の(特に仙谷官房長官)そしてマスメディアの中枢におりまして、彼らは日本の国益を全く考えずそしてその論調は総じて左寄りで親中国。 70数年に及ぶ「共産・社会主義」の壮大且つ悲惨な実験の結末を目の当たりにしながら、未だその未練を断ち切れない信奉者であり東西冷戦時代を未だに引きずる時代遅れ人々、私は彼らをこの様に位置付けております。 日本の国益に沿わない全共闘世代(繰り返しますが一部の方々です)、特に国民に多大な影響を与えるマスメディアに携わっておられる方には早く引退願いたいですね、彼らの御蔭で過去に於いて我が国がどれだけの国益を損ねたか反省してから・・・。 賛否両論の御意見を御待ちしております。

  • 前原外務大臣って・・・・

    前原外務大臣って・・・・ 世間的には、時期総理候補として、国民的人気もありますよね。 アンケートなどでは最近はよく名前があがります。 しかし・・・ この人って、本当に政治的な実力ってあるんでしょうか? 一番気になったのが、国交大臣のとき八ッ場ダムの問題で、 「住民の皆さんが納得してくださるまで、何度でも足を運びます!」と 言ってましたが、 その後、八ッ場には一度も訪れなかったようです。 結構・・・口先だけのいい格好しいかなと私は思ってるんですが、 どうなんでしょうか?

  • 昨年の衆院選で民主に入れた方々、今どんな気分ですか?

    昨年の衆院選で民主に入れた方々、今どんな気分ですか? 敵国の支配下にあるわが国のマスコミに「一度やらせてみたら」などとのせられて無思慮に民主に入れた結果、僅か一年そこそこでニホンは内政・外交ともに急速に亡国へと向かっています。これまでも何一ついいことをしてこなかった民主党ですが今回の件で遂に尖閣・沖縄の事実上の主権放棄に等しい売国行為まで行いました。これによりいつ沖縄周辺に中国が武力侵攻してきてチベット・ウイグルのようになってもおかしくない状況になったと言えます。恐らく過去の例を考えると元沖縄県は地獄になりますよ?人民解放軍に何十万人も虐殺され若い娘はみな陵辱のあと殺害といったところでしょうか。 間接的とはいえこうした行為に協力した気分は如何ですか? なお「民主がここまで酷いとは知らなかった」、「新聞、TVなどでは何も言ってなかった」、「騙された」等の見苦しい言い訳は結構ですよ。ある程度常識があれば民主党が結党以来の売国政党であり昔から微塵もぶれずにこの方向に努力してきた勢力であるというのは明らかだったからです。決して昨年の選挙が終わってからおかしくなったというわけではない。 この事を踏まえ再度聞きますがどんな気分ですか?

  • 尖閣諸島で釈放された船長は本当はどういうふうに国内法で処分されるべきだ

    尖閣諸島で釈放された船長は本当はどういうふうに国内法で処分されるべきだったのでしょうか? 弱腰とか言われる日本政府ですが、尖閣諸島で釈放された船長は本当はどういうふうに国内法で処分されるべきだったのでしょうか? 拘留期限が少なかったというのは判りますが、国外強制退去になるでしょうから、あとは何が不足だったのかなと。 お教えください。

  • ネットで 世論を盛り上げる方法はありますか

    ネットで 世論を盛り上げる方法はありますか 今回の 尖閣列島・船長拘留・中国の強行主張・日本政府の対応等メディアが沸き立っていますが、日本のネット上でこれらの問題を検索してみると 報道関係しか分からず、政府見解や一般の意見はわかりません。 中国のネット掲示板に書き込まれた内容や件数が報道されていますが 日本の一般的な世論はメディアの世論調査や街の声のインタビューくらいしかないような感じです。 その一方的な報道で 中国のネットで日本に対しての独断的な意見が日中関係を動かしているような感じさえもします。 無責任な2ch等ではなく、世論を動かせるような(大勢が閲覧し報道に値する)掲示板・意見投稿はないでしょうか。 熱狂的な隣国中国に対抗する世論の形成する方法をお教えください。

  • 民主党がどこまで中国に譲歩(朝貢)するかの予測

    民主党がどこまで中国に譲歩(朝貢)するかの予測 温さまが本気でお怒りになってると知って青くなったわが国そおりカンちゃんは、 さっそく尖閣は中国に譲ってしまった(自民党は曲がりなりにも日本の領土に留めていた)。 この後わが国はどれだけ中国に貢ぐ予定だと思いますか?

  • 今の中国は崩壊しますか?

    今の中国は崩壊しますか? 日本を批判続けなければ政権が持たないなんて、異常ですよね。 対日だけでなくてもその他の近隣諸国とも同様の問題を抱えてますし、国内だけの社会問題も諸外国と比べ物にならないくらい深刻で、その数も多いですよね。 政治とか経済には詳しくありませんが、私の目から見ていまの中国はそのうち崩壊するような気がします。 わが国もそのうち財政破綻しますが、それでも日本の方がいいなと思ってしまいます。

  • なんだか不安です。怖いです。と言うのも、最近の尖閣諸島問題です!中国の

    なんだか不安です。怖いです。と言うのも、最近の尖閣諸島問題です!中国の漁船船長が日本の海上保安庁の巡視船に衝突したことで日中もめてますよね~。 私は沖縄県民です。マスコミでは今回の中国の強硬な姿勢は、日米関係の揺らぎに付け込んで中国側が揺さぶりをかけているとの見方をしているようですが・・・・。 それって普天間問題ってことですよね。なんかこの流れでいくと、沖縄に基地があるのがベストだー!なんてオチに日本国内の世論もなっちゃうんじゃないですか?県民としては辛い気持ちになります。 これって結局、中国うんぬんてことより、今の日本政府も一枚絡んでないかなんて妄想してしまうんですよ~・・・・。この収拾のつかない普天間問題を政府が望む解決方法へと結びつける口実にするために利用している。だから中国側にも日本が強く抗議しなかったのでは・・・てね。また衝突事故にも日本政府が関与しているのでは?てね。もうすぐ沖縄県知事選挙が始まります。タイミングよすぎだーなんて思っています。 考えすぎですか? 最後に沖縄県民として、戦後65年(祖父母の代から)基地の存在を我慢してきました。今回の事件をうけて平和のために、今後沖縄に変わり米軍基地を受け入れても良いという都道府県はあると思いますか?普天間問題が沖縄だけの問題でなく日本国民全体の安全と平和の問題であることは言うまでもないのではないかと思っています。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 私は管総理派です。 昨日いろいろ管総理の不況対策を聞きましたが.ちょっ

    私は管総理派です。 昨日いろいろ管総理の不況対策を聞きましたが.ちょっと理解しにくい ことは.雇用対策としてハローワーク職員を増員することです。 職員を増やし失業が 少なくなりますか?

  • 中国の発展、北京五輪、上海万博、その先は何が起きますか?

    中国の発展、北京五輪、上海万博、その先は何が起きますか? 日本の高度成長が数年で来たスピード感、この先右肩上がりで成長出来る国ですか?  その後、バブル崩壊を経験した日本ですけど、中国の経済成長がこのまま続きますか?

  • 尖閣諸島で巡視船に体当たりした船長の釈放と小沢氏について

    尖閣諸島で巡視船に体当たりした船長の釈放と小沢氏について 尖閣諸島で日本の巡視船に体当たりした船の船長が釈放され、チャーター機で中国に送られることになりました。 検察が政治に負けたのかと、とても複雑な心境です。 かつて民主党の国会議員団を引き連れて訪中させたり、天皇陛下を中国の副主席に会談させるために宮内庁に圧力をかけるなどしてて、中国との太いパイプをアピールしてきた小沢氏と輿石氏が今回の問題で、船長の非を訴えて、中国との関係を修復するような何か努力をしているのでしょうか? 仮に何もしていないとするのならば、彼らのしてきたことは全く国益とならない、選挙目当ての人気取りと批判されても仕方ないと思います。 今回の件について、小沢氏は日中関係の改善、及び日本の国益のために何かしているのでしょうか?

  • 中国より優位に立つには…!?

    中国より優位に立つには…!? 中国に(韓国や北朝鮮にも)やられっぱなしの日本が、 なんとか優位に立って少なくとも舐められなくなるにはどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「粛々と」

    「粛々と」 今年の流行語になりますかね?

  • 尖閣諸島不法侵入の船長の釈放を地方検察が決定。なぜ検察が自らそんな判断

    尖閣諸島不法侵入の船長の釈放を地方検察が決定。なぜ検察が自らそんな判断をしたのか???あまりに不自然なので質問です。 たとえば、、、 郵政不正事件で証拠を捏造した検察に対して、 これ以上追及しないから泥をかぶれ、 といった感じで、政府民主党と検察とで取引があったのでしょうか? 逮捕に関しては海保は権限があるにもかかわらず外交問題なので閣僚の許可を取ったとのこと。検察の法的権限で釈放した、というロジックは成立しづらいのでそれ以外の回答をお願いします。

  • 菅首相が退陣ならば次の首相は誰?適任な人物はいないような・・・

    菅首相が退陣ならば次の首相は誰?適任な人物はいないような・・・ 先日から何度も質問させていただいております。 菅首相が本日深夜帰国とのこと。叩かれるだろうな~。一度にイメージが悪くなってしまった気がします。 今回の尖閣の問題のこともあり、菅政権が短命で終わる可能性があると報道されています。 しかし、退陣されても次期首相に適任者はいるのでしょうか? 私は、小沢さんなんて思いつきましたが。 思えば「小泉さん」は首相として印象が強かったです。 誰が適任なのでしょうか?そんな方は今の国会におられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 菅首相が退陣ならば次の首相は誰?適任な人物はいないような・・・

    菅首相が退陣ならば次の首相は誰?適任な人物はいないような・・・ 先日から何度も質問させていただいております。 菅首相が本日深夜帰国とのこと。叩かれるだろうな~。一度にイメージが悪くなってしまった気がします。 今回の尖閣の問題のこともあり、菅政権が短命で終わる可能性があると報道されています。 しかし、退陣されても次期首相に適任者はいるのでしょうか? 私は、小沢さんなんて思いつきましたが。 思えば「小泉さん」は首相として印象が強かったです。 誰が適任なのでしょうか?そんな方は今の国会におられるのでしょうか? よろしくお願いします。