prum の回答履歴

全873件中121~140件表示
  • bat について

    @echo on for %%F in ( D:\1\*.xls ) do call :sub "%%F" %%~tF exit /b :sub if not %2==%date% goto :EOF copy /d /y "%~f1" D:\2 goto :EOF 上記は1のフォルダのxlsの最新のファイルを2のフォルダにコピー ですが1のフォルダの中に1Fを含むファイル(20120915-1F) この1Fを含むファイルで最新のファイルだけを2のフォルダにコピーしたいのです。 どうか宜しくお願い致します。

  • IPアドレスではなく、ホスト名で接続?

    資料などは無く、立ち話で聞いた話の中で分からないことを聞いているので、質問が曖昧であったり、意味が通じなかったりするかもしれませんが、ご容赦ください。 職場のネットワーク改善工事に伴い、IPアドレスではなくホスト名でネットワークに接続するようになるそうです。 「ホスト名で接続できない機器の確認を行うように」とも言われています。 現在はIPアドレスを自動取得する設定となっていますが、それをホスト名で接続するとはどのような意味でしょうか?また、その方法はどのように行うのでしょうか? OSはWindows XPです。 ネットで調べている最中ですが、目的の答えが得られそうにないので、そもそもの勘違いがあると思っています。 よろしくお願いします。

  • IP電話で使えない電話機がある?

    マンションの光回線でIP電話が使えることを先日知り、家電量販店で安い電話機を 購入しようとしたところ、最安値のシンプルフォンでは、IP電話は使用できないと説明されてしまいました。 インターネットプロバイダからレンタルしているモデム(ルータ?)はNEC VF200F6という機種で 電話機用のモジュラージャックの差し込み端子がついています。 説明書によると従来の電話機を差し込むだけでIP電話が使えるように読み取れます。 IP電話用の電話番号も分かっています。 店員の説明の通りIP電話で使えない電話機があるのでしょうか? 出来ればその理由も分かればありがたいです。

  • IP電話で使えない電話機がある?

    マンションの光回線でIP電話が使えることを先日知り、家電量販店で安い電話機を 購入しようとしたところ、最安値のシンプルフォンでは、IP電話は使用できないと説明されてしまいました。 インターネットプロバイダからレンタルしているモデム(ルータ?)はNEC VF200F6という機種で 電話機用のモジュラージャックの差し込み端子がついています。 説明書によると従来の電話機を差し込むだけでIP電話が使えるように読み取れます。 IP電話用の電話番号も分かっています。 店員の説明の通りIP電話で使えない電話機があるのでしょうか? 出来ればその理由も分かればありがたいです。

  • USB接続のSkype専用電話について

    いつもお世話になっています。 USB接続のSkype専用電話機(FS-SKF500WH(ホワイト))という物について質問です。 1)この電話機はSkype以外のインターネット電話でも使用できるのでしょうか? 2)それともこの電話機の使用価値はSkypeのソフトウェアで使用することのみにしか無いのでしょうか?(Skype以外のアプリケーションでは全く使用不能なのでしょうか?) 3)この電話機は電話機というよりも、マイクとイヤホンの機能が有るヘッドセットの様にして、Skype等のアプリケーションとは別に、ただのヘッドセットとして使用することは可能でしょうか? 教えてください。 また、確実なご回答でなくとも、推測でも非常に有り難いので上記の質問に対する可能性の回答でも頂けましたら、是非宜しくお願いします(当方はかつて”ただTel”とか言う銘柄のインターネット電話のデバイスで痛い目に遭っていますので、推測でも有り難いので宜しくお願いします)。 4)ところでインターネット電話、ブランド「ただTel」はまだ存続しているのでしょうか?

  • 広帯域接続は通信料(ダイアルアップのような通話料?

    会社での使用なのですが、広帯域接続でのインターネット利用です。 その際広帯域接続のユーザー名とパスワードは自宅で使っているプロバイダ契約のものです。 このとき、会社での通信は自宅同様時間無制限として使えるのでしょうか? ちなみに会社は光回線の光電話で、NTTのGE-ONU PR-S3000SEというものにLANケーブルを挿して使っています。

  • Administrator権限でログイン

    無線LANの設定でエアナビゲーションのCD-ROMを起動しようとすると、Administrator権限でログインしてくださいと出ました。何度も確認したのですがAdministrator権限でログインしてました。 起動できない理由は他は何が考えられるでしょうか?

  • 外付HDDごみ箱内「元の場所」欄でCドラとEが混在

    /***************************************** (元PGでLAMPはまあまあわかりますが、windowsは、周りの普通の人によく質問されて、普段使う分にはまず困りませんが、 そのもっと中身になると詳しくありません) 質問したい問題がややこしそうなので、あえて、こちらのカテゴリに質問させてください。 なので、windowsの根幹の部分はわかりやすく教えていただけると幸いです。 *********************************************/ 外付けHDDのごみ箱には、隠しフォルダとして以下のがあることをしりましたが、 ================== Windows XP までの OS で、HDD のフォーマットが NTFS Recycler Windows XP までの OS で、HDD のフォーマットが NTFS 以外 Recycled Windows Vista $RECYCLE.BIN ================== 添付画像のように 「外付けHDDのマシン名 > $RECYCLE.BIN > ゴミ箱」 の中身を見ると、 「元の場所」がCドラとFドラで混在してます。(フォルダだけでなくファイルもです) なぜでしょうか? (FドラはEドラに読み替えてください。いぜん2つのHDDをさしていたので) 普通にCドラから削除したファイル/フォルダはCドラのあの、もとから見えてるごみ箱アイコンフォルダに、移動するのではないのではないでしょうか? ※なお、windows 7 ultimate x64で見ています。もしかしたら相当前にvistaやXPでも使ってたかもしれませんが、添付画像の部分はwin7でしか消してないファイルです。 ※なお、エクスプローラを、Clover(※)という、chromeに見た目がかなり似てるタブがたのものを使っています・・・が、これが関係しているのは思えないのですが、 みなさんのところはどうなっていますか? (※)Clover・・・便利です (窓の杜) Windowsのエクスプローラへ「Google Chrome」相当のタブ機能を付加する「Clover」 各種ショートカットキーに対応、ブックマークバーも用意 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120821_554186.html ========================== p.s. (1)また、vistaと7では仕様はユーザにとっては同じと考えていいでしょうか? (2)また、どうしてこれらは、わざわざ隠しファイルにしてて、せキュリティ設定を変えてまでしないと、中がみれないようになっているのでしょうか?  なんの意図があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • XPのインストールについて

    新しいHDD(IDE)にXP Tablet Editionのインストールをしたいのですが、セットアップ画面(青い画面)が出現しない状態になっており、この問題の解決方法をお伺いしたいと思っています。 元々XP Tablet EditionがインストールされていたHPのノート(タブレット)パソコンのHDDを交換して、新しいHDDにXP Tablet Editionをインストールすることで、以前と同じ環境を作りたいというのが目的です。(以前のHDDは既に壊れていてHDD→HDDのコピーはできない状態です) 現時点で以下のURLに示される手順の1~10までは問題なく行えているのですが、再起動後の手順11にある「セットアップ開始」が行われません。 http://ow.ly/e7xnS 手順2の注意書きにあるように、手順10にある再起動後に「Press any key to boot from CD」の表示があってもキーを押さないようにしているのですが、数十分経過しても何も起こらず、手順11のセットアップが開始されません。 反対に「Press any key to boot from CD」の表示がなされた際にEnterキーを押すと、最初の手順からの繰り返しを行うことになります。 様々なQ&Aを色々見たのですが、解決方法が見つからず困っています。(CD-ROMブートは問題ありません) 詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • パソコンのパフォーマンス向上設定で本来の機能が消失

    パソコンのOSはWindows7ですが、立ち上り・電源OFFの時間が早くなるとのメッセージでプロパティ?(はっきり覚えてません)の項目のチェックを多数外した所、インターネット・スピーカーがOFF・ディスク再生・書き込み不可・画面明るさが暗く調整不可など色々と不具合が発生しました。解決法を教えていただけないでしょうか? 

  • ドライブレターについて

    ドライブレターが時々かわります。 例えば、USBに保存してあるファイルを追加バックアップするとき、バッチファイルのドライブレター Win、リカバリ後、又、バックアップソフトで表示した時のドライブのドライブレター等がかわります。 Windowsのバグでしょうか。

  • Yahooが開かない!

    パソコンに詳しい方、よろしくお願いします。WindowXPを使っていて、インターネットエクスプローラーIE8です。(アップグレードしました)昨日から急にネットで問題が発生しました。インターネットエクスプローラーからホームページ登録しているYahooを開き、検索文字を入れたりお気に入りを開こうとすると、「問題が発生したため~」の文章が出て、エラーを送信するかしないかを言われます。送信してもしなくてもまたネットにつないでいる間に同じことが繰り返されます。エクスプローラーのプロパティの詳細設定でリセットをしても駄目です。電源を切ったり再起動しても駄目です。セキュリティーも入ってますが、ここ最近で入れたフリーソフトも念のためアンインストールしましたがやっぱり駄目でした。グーグルのショートカットからはネットができているので、周辺機器の問題ではないと思います。何が原因で、どうすれば元に戻るでしょうか?

  • 公衆無線LANでの端末間のファイル共有

    公衆無線LANでwindowsファイル共有はちゃんとできないようになっているのかネットワークの構成や仕組みについて疑問があります。 公衆無線LANでDHCPサーバから割り当てられているIPアドレスは クラスCのプライベートIPアドレスを使っていて、CIDRによりホスト部を拡張しているようです。 ※自分のPC IPアドレス:192.168.100.50 サブネットマスク:255.255..224.0 (デフォルトゲートウェイ:192.168.120.100) (DHCPサーバ:192.168.120.100) ※他人のPC IPアドレス:192.168.100.51 サブネットマスク:255.255.224.0 (デフォルトゲートウェイ:192.168.120.100) (DHCPサーバ:192.168.120.100) 自分のPCも他人のPCもたまたまwindowsファイル共有を有効にしていて、なおかつ同じワークグループ名も同じ(workgroup)だったとします。 上のネットワーク環境だと、一般的な家庭内LANと同じく、同一ネットワーク(サブネットも同じ)にいる端末はファイル共有をできますよね? この状況下だと、workgoupが等しくかつwindowsファイル共有を有効にして、ファイアフォールソフトも無効に設定していれば、マイネットワークに他人のPCのアイコンが表示され windowsファイル共有されそうなものですが、大丈夫なのはどういう仕組みなのでしょうか? 説明が下手ですみません。

  • DNSルックアップエラーが出てネット接続が不安定

    インターネットに接続しようとするとDNSルックアップエラーが出てしまい困っています。 症状:ブラウザーを立ち上げて接続しようとすると断続的に繋がる。繋がるときと繋がらないときがあります。 ブラウザーは現在クロームを使っていて、以前使っていたIEでもやはり同じ症状が起きます。 今までは普通に接続できていました。 初めて接続が不安定になった頃に思い当たることといえば、 最近までセキュリティソフトとして購入時についてきたノートンを使っていました。 課金の期限が来たので、無料のフリーソフトのAVGを入れました。 その際にファイヤウォールがついていないソフトのように思われたので、 ZONE ALARMというのもインストール。 ただセキュリティソフトを二つ入れるのはむしろ有害とのことで、 ゾーンアラームをアンインストールしました。 これ以降、数日して接続の不安定に悩まされるようになりました。 なお、環境は以下のようなものです。 OS:ウィンドウズ7 ホームプレミアム64ビット PC:フェイス(ネット通販)seed slim i32100X ルーター:logitec LAN-W150N/PR モデム:VH-100(NTTからレンタル) プロバイダー:SANNET 回線 NTTBフレッツ マンションタイプ VDSL方式 解決策をご教示いただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電話番号の仕組みについて(迷惑電話?)

    0120934598という番号から電話があり、調べたところ、 鹿児島の財宝という会社の番号だとわかりました。 この会社で買い物をしたことがあるので、電話が 掛かってくるのは問題ありません。 しかし、そのサイトでは 「ワン切りされた」「口座開設されてから掛かってくる迷惑電話」 「auでした」など、様々な意見がありました。 まったく電話番号というものについての知識がないのですが、 こういった番号はいろんな会社が自由に使えるものなのですか? たとえば、この番号からイタズラ電話がかかってきて、 財宝にクレームを入れても 「それ、我々じゃないですけど…」と言われてしまうのでしょうか。 http://hobtion.com/0120934598

  • イントラネットでコピーも印刷も出来なくするには

     こんばんは。 1つ教えて下さい。 VB2005でASP.NET Webサイト(社内イントラネット)を作っています。IEは8.0です。 イントラネットの幾つかあるページの中の1つのページだけ コピーアンドペーストも、PRINT SCREENでワードパットへの貼り付けも、 ファイルメニューからの印刷も、とにかく印刷を全く出来なくする事は可能でしょうか? 歌詞のサイトがコピーアンドペーストが出来ませんが、それだけではなく、印刷を 全く出来なくしたいのです。 解るかたおられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • バッファローのルーターの、型番の違いについて

    バッファローの無線LANルーター、AirStation NFINITI WHR-G301N/N、または、AirStation NFINITI WHR-G301NAの購入を考えています。 型番の最後の/Nと/Aが違うだけなのですが、この2つの違いがよく分かりません。 基本的にはベースは「AirStation NFINITI WHR-G301N」(/枝番無し)なのだと思いますが。 「/A」はバックアップソフトがついている、というのは分かりましたが、一方「/枝番無し」の製品もあるようで、こちらは「/N」と比べて、中継機能が付いているということです。(枝番が無いのに付加機能があるなんて不思議です。) となると、「/A」には中継機能があるのだろうか?と疑問が湧いてきました。 その他にも違いがあるのかもしれませんし、でもメーカーサイトを見ても、今一つ違いがよく分かりません・・・ まあ中継機能は必要ないので、そのへんにはとくにこだわっていませんが、いちおう各型番ごとの違いを把握して比較して購入を検討したいと思います。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • LAN環境下でのインターネット接続環境設定について

    ネットワーク環境にあまり詳しくないのですが、よろしくお願いいたします。 一時的に小規模LAN(有線)を設置しました。 LAN上には、PC(windowsxp × 7台) ファイルサーバー PC(windows2000) × 1台) をネットワーク名(WORKGROUP)で固定IPでつなぎました。 LAN上の通信は現状の設定でうまくいっています。 今回、インターネットを利用したいということで、 WIMAX機器およびWIFI機器等を準備し、LAN上のPCで利用したいと考えています。 もっとも簡単な接続の方法をご教授いただきたいのですが、 よろしくお願いいたします。

  • ネットワークとの通信をプログラム毎に制限したい

    うーうーと申します。 今度、出張で海外に行くのですが、出張先でもインターネットと接続できるように Wi-Fiルーターをレンタルする予定です。 このWi-Fiルーターをレンタルするにあたり、1日あたりの通信量の制限(上限)が ある為、このWi-Fiルーターを使ってインターネットに接続する際、メーラーソフト 以外の通信を一切制限したいのです。(WindowsUpdateの確認&ダウンロード、 各種インストールソフトウェアのUpdate確認などなど。メーラーソフトは OutlookExpressを予定) 各ソフトウェアの設定を1つ1つ変更するのも1つの手だと思うのですが、 国内に戻ってきたときに、また1つ1つ設定を戻すのも面倒なので 一括で制限できる方法がないものか、お教え願えませんでしょうか。 (他の人が使用していたパソコンなので、何のソフトウェアがインストール されているのか把握しきれていない、という理由もあります) ファイアウォールの設定も見てみたのですが、いまひとつできるのかどうか 分からなくて。 また、制限するため用のツールなどのインストールも視野に入れています。 よろしくお願いします。

  • 共有フォルダへファイル移動時のアクセス権について

    パソコンAのデスクトップに新規ファイルAを作成し、 パソコンAの共有ドキュメントに移動して、 他のパソコンBからファイルAを開こうとすると 「アクセスが拒否されました」となり、開けません。 移動ではなくコピーだと開けます。 同様の操作を、パソコンBで新規ファイルBを作って、 パソコンBの共有ドキュメントに移動すると、 他のパソコンC、パソコンAからファイルBは開けます。 全てのパソコンは XP Home Edition です。 パソコンAの共有ドキュメントのどこが悪いのか分かりません。 現状、コピーすれば対処できていますが、 移動でもアクセスできるようにしたいです。 Home Edition なので、cacls でアクセス権を確認してみたのですが、 正常なパソコンBのデスクトップ上で、testB.txt は >cacls testB.txt testB.txt   FM-oooo\UserB:F   NT AUTHORITY\SYSTEM:F   BUILTIN\Administrators:F の状態で、共有ドキュメントに移動すると、 >cacls testB.txt testB.txt   NT AUTHORITY\SYSTEM:F   BUILTIN\Administrators:F   FM-oooo\UserB:F   <アカウント ドメインが見つかりません>C   BUILTIN\Users:R   Everyone:C となるのですが、パソコンAでは、 共有ドキュメントに移動しても、   <アカウント ドメインが見つかりません>C   BUILTIN\Users:R   Everyone:C が追加されません。 長文で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願いします。