IQ-Engine の回答履歴

全247件中161~180件表示
  • 損害保険料控除について

    アパートに入居すると火災保険に入りますが、それって損害保険の控除を受けられないのでしょうか?

  • DCサーボモータ説明

    DCサーボモータを初めて聞く人でも理解できる説明の仕方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • yuna333
    • 科学
    • 回答数1
  • 高卒の人がしている仕事

    僕は24歳の高卒です。 高校時代は人生をあきらめていたので遊びまくり。 ※成績は最悪です。 卒業後はフリーターを続ける。21歳からはトラック運転手をするが怪我をしてやめる。その後しばらくまたフリーター後に現在はコンピュータ関係の会社員。 同じ高卒のかたに聞きたいのですがみなさんはどんな仕事していますか?また今夢はあります? よろしければ教えてください。

  • アンプとスピーカーの接続について

    手持ちのアンプが、オンキョウのA-911Mです。背面にスピーカー出力が、6オーム、MINとあります。これに6オーム、120ワット表示のスピーカーを接続してもいいんでしょうか?また、インピーダンスは、アンプとスピーカーのどちらを重要視したら故障せずにすみますか?どなたか、ご教授下さい。

  • 職歴がない!職務経歴書が・・・・!

    お世話になります。ただ今アルバイトをしながら就職活動中の者です。 2年間公務員を目指していたので職歴がありません。    リクナビなどでネット応募をする際に職務経歴書の欄に書く事が出来ないのです!アルバイトは現在就活中なので派遣のバイトを転々としています。     こういう場合どうしたら良いのでしょうか?現在の登録してる派遣会社でも職歴になるのでしょうか・・・・・?  公務員試験失敗者は企業側にとってマイナスのイメージがあり採用したがらないのでしょうか?    お願い致します。サボってダラダラ生きてきたわけではないのでこういう場合職務経歴書には いつからいつまで 公務員の受験をしてましたと書いてはいけないのでしょうか?  お時間がある方、またこういう事にお詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか?

  • 火災保険で、保険料の安いものは?

    こんにちは。 私は賃貸マンションに済んでいるのですが, 加入する火災保険を自分で選んでいいと言われました。 2年前に加入した保険は、管理会社の薦める所に入ったのですが,強制でないようなので,自分で少しでも安いところに入りたいと思っています。 以前加入していた保険は、 日本興亜損保 家財一式 3365千円 借家人賠償責任限度額 20000千円 個人賠償責任限度額 10000千円 建物面積41m2 地震保険なし で、保険料15000円でした。 2年間で、同程度保証の保険で 15000円よりも安いところはありますでしょうか? 不動産情報などを見ていますと,10000円でもあるようですが、どこの保険会社なのか,わかりません。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺症で・・・

    一年半前、交通事故で頭部を強打し10日程意識不明でしたが幸いにも現在社会復帰している男の子がいます。 最近になって頭が痛い日が有り、夜が遅くなったり少し無理をすると食欲も無くなる様です。 一晩寝ると翌朝は回復し何にも無かった様に元気になります。 病院には来週行く予定でいますが 経験が有る方がいましたら教えて下さい。 鎮痛剤を貰いたいと思っていますが 痛みを止めれる薬は有りますか? 市販の頭痛薬を服用しいる方いますか? 将来的に、この痛みは続きますか? 何か治るか和らぐ対処法を経験した方がいましたら教えて下さい。 普通の人の頭痛と違うので如何対応して良いか参考意見をお聞かせ下さい。

  • 保険解約月の保険料返還について

    こんにちは. 先日生命保険を解約したのですが,保険料を返してもらえず困っています. 解約を申し出て,解約の書類を提出したのが月半ばだったのですが,「その一日前に団体払いの給与天引き分が引き落とされているので,当月の保険料は返還できない」という説明を受けました. 保険料はその「ひと月」分に支払う物と認識していますので,月半ばでの解約なら充分返してもらう余地があろうかと思うのですが,「団体払いの場合は引き落とされた時点で当月の保険契約が為されたものと見なし,途中で解約してもその月の保険料は返せない事に決まっている」との一点張りで,返してもらえそうにありません. そもそも,その「団体払いの場合の取り決め」云々について,書面はもちろん存在しないし,契約時一切説明も受けていないので,‘引き落としの日にち’や,‘いったん引き落とされたら返せない’など全て初耳です.契約者に全く説明していない,そんな一方的な「取り決め」に従う義務もないのではないかとも思うのですがどうなのでしょう? (そんな取り決めを知っていたらもう少し早く解約に出向く事もできたわけですし) このままだと一月分損をしてしまい,悔しいのですが,どうにかして取り返すことはできないでしょうか?

  • こんな生命保険あるのでしょうか?

    保険の適用範囲が、自分だけでなくて「家族」に病気やケガがあった時も保証してくれる保険で、自分の両親というのも「家族」に含むことが出来る保険って在るのでしょうか? ちなみに私は女で、近いうちに結婚を考えています。結婚後は法的には両親は家族でなくなってしまいますが、それでもその保険を継続できるというような保険なんて、あるのでしょうか? うちの親(67才)が、終身の医療保険に入っていないので、将来病気になった時の事が心配なのです。上に述べたような保険などがなければ、シニアむけの安価な保険(病気の保障)で良いものをご存知でしたら、教えてください。アリコも、思っていたよりは高いのですね。それともあんなものでしょうか?

  • ”お会社”は正しい表現?

    取引先の資料の中に、 ”あなたのお会社の製品を・・・”とか、”取引額が○○円以上のお会社”といった表現をみかけます。”お会社”という表現に違和感があるのですが、正しい表現なのでしょうか?

  • 自動車保険をきちんと払ってても、保険降りない時あるのですか?

    僕は強迫性障害とうつ病で心療内科に通ってます。 特に、運転中に発作が出たりだとかそういう病気では なく、神経質・心配性が大きいといった病気です。 (1)こういう精神病者が事故起こしても、保険が降りない場 合あるのですか? (2)保険会社が加害者が精神病って調べることできるのです か? (3)僕はきちんと保険料も払ってますが、保険会社には  通院してることは言ってません。  どうなんでしょうか? お願いします。

  • 不慮の事故って?

    どなたか、不慮の事故を定義して下さい。 お医者さんと保険屋さんでは定義の仕方は異なりますか?

  • 不慮の事故って?

    どなたか、不慮の事故を定義して下さい。 お医者さんと保険屋さんでは定義の仕方は異なりますか?

  • 賃借マンションに住んでいますが

    火災保険で、新しいマンションを借りる費用や引越し費用の出る商品はあるのでしょうか?

  • 接触事故の過失割合

    先日,路線バスとすれ違いざまの接触事故を起こしました.物損のみです. 事実として確認済みの状況は以下の通りです. 当方: 小型普通乗用車(デミオ) 事故現場: 路線バスと乗用車がぎりぎりすれ違いできる程度の道(中央線なし) 事故当時,当方側の路肩に3台駐車車両あり.ただし,駐車車両は歩道の白線よりも外側. 当方の損傷箇所: 右後部ドアから右後バンパー バスの損傷箇所: 右前部タイヤ上部(突起)から右側面 現場を図示するとこのような感じです. ---------------- バス→ × ←当方 駐車1 2 3 ---------------- 駐車車両があったため,私の方は多少右側に膨らむ形で 走行しました(あくまでも多少). ただ私の方が先に駐車車両の横に進入しており, そこを通り抜けるぎりぎりの時点での事故でした. 私がポイントだと(勝手に)思っている点は, 私の車両の後部に損傷がある点です. 私の車両の後部に損傷があり,相手方の前部に損傷があるということは, 相手方が無理に突っ込んできたためにこの事故は 起こったのではないかと思っています. 基本的にすれ違い時での接触は5:5であると聞いたことがあります. 現在,保険会社がバス会社と交渉している最中なのですが, やはり過失の割合が5:5だと言われました.それが納得できていません. 上記のような損傷箇所を考えた場合, 相手方の方が多少なりとも過失が大きいのでは,と思っております. このことは私の契約保険会社(共済)に伝えたのですが,いまいち的を得ない回答が来るばかりです. このような場合,私の主張は認められるのでしょうか?? とにかく,自分なりに納得できる形で終わらせたい,と思っております. どなたか,ご意見をお聞かせください. どうぞよろしくお願いいたします.

  • 専門的なの反対語

    special; professional(専門的な)の反対語の英語は何ですか

    • ベストアンサー
    • wa-n
    • 英語
    • 回答数6
  • 車両事故について(長文)

    先日車にて、停車中に、後方からの追突事故を起こされてしまいました。 相手の余所見で、完全に相手持ちの状況でした。 しかし。  その後の話あいでは、私の車の年式が古く、走行距離もあるがために、相手方の保険会社からは、最低金額20万前後しか出せないと言われました。 それから、1ヶ月以上、色々な脅迫めいた言葉を言われながらも、話あいましたが、結論は出ず。  結果、車が使えない状況では、どうにもなら無い私は、保険会社の提案で、自らの保険を使い、一時的に修理する事となりました。 しかし、ここからが問題で・・・。 その後の話も平行線のままで、今日新たに書類が保険会社から着ました。 内容は、簡潔に書きますと。 あなたが自分の意思で自分の保険を使用したので、当方には関係無い。 ですから、お支払いは、17000円です。  とのことでした。 自らは、修理したものの、1ヶ月のブランクのせいで、廃車となり、さらに新たに車を買うハメとなりました。 これで、この請求は、うのみするしかないのでしょうか? けして、こちらから直すから、それで構わないなど言っていません。

  • 灯油配達を教えてください!名古屋発! 代行質問です。

    すみません!今、友人から質問があったのですが、 名古屋市緑区で灯油配達してくれる業者を教えて欲しいそうです。 回答をお待ちしています!

  • なめこは冷凍保存できますか?

    味噌汁の具になめこをよく使います。安売りをしていたのでたくさん買ってきました(小袋に入っているやつ)なめこは冷凍保存できるのでしょうか?もしできる場合は保存期間はどれくらいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 傷害保険。

    ある会社の交通傷害保険に加入しています。そこには特約としてデパートなどで物品を壊してしまった場合や子供が車に傷を付けてしまった場合などの保険がついています。こうゆう保険は子供が散歩させていた犬が他の犬を怪我させてしまった場合など使うことが出来る物なのでしょうか?確かペットは法律上「物」と考えているようなのでもしかしたら適応になるのかなーと思うのですが。わかる方居たら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16766
    • 損害保険
    • 回答数3