IQ-Engine の回答履歴

全247件中101~120件表示
  • ズバリ!男性から見たイイ男像って?

    題名の通りです!! 同性と異性では、見てる観点が違ったりしますよね。 そこで、男子から見て「こいつイイ男だな~」って思う人物像を教えてもらえたらな~と思います!見た目、性格、言動、芸能人で言えば・・・等など!何でもよいです。 よろしくお願いします!!!!!

  • 入院給付金の支払い対象になりますか?

    現在AFLACの医療保険EVERに加入しています。 契約日(責任開始日)は平成15年1月27日です。 告知日は平成14年11月だったと思います。 14年12月、以前から生理痛がひどかったので検査を受けました。 15年1月初旬、結果を聞きに行ったところ、子宮内膜症と診断され、「定期的な検査を受けるよう」言われました。 ↑は、本来なら告知書に記入するべき事柄だと思うのですが、申込みの手続きはすでに終わり、あとは口座から保険料が引き落とされるだけの段階だったのでそのままにしてしまいました。 そこで質問なのですが、 (1)この先もし子宮内膜症により手術・入院となった場合、手術給付金は別として、入院給付金は支払われるのでしょうか? 告知義務違反か責任開始日以前に発病した疾病として給付金の支払い対象外となってしまいますか? それとすみません、ついでといってはなんですが (2)「責任開始日以降に発病した疾病」って、いつをもって「発病した」と言うのでしょう? 自覚症状が出た段階ですか?初診日?検査日? 加入の際、(2)については代理店に質問したのですが曖昧な答えしか返ってきませんでした。 それで加入してしまう私も私なのですが(^^; お分かりになる方いらっしゃいましたらご回答のほどよろしくおねがいします!

  •         この時のシートベルトの効果

    交通事故の時(助手席で正面衝突時)シートベルトをしていても、リクライニングシートにしていては意味がないのですか?  クライニングシートでのシートベルトの効果も教えて下さい。

  • 英訳:「我が家では~します。」

    英訳で質問です。宜しくお願い致します。 「我が家では、毎年正月は家族でスキーに出かけます。」 という文ですが・・・主語に何を持ってくるかでてこずってます(他もあやふやですが…)。 familyという名詞を、そのまま主語に持ってくることってできませんよね。 My family goes skiing to the every New Year. 辞書とか見ても、「家族は~」という例文が載っていないのですが、 「彼は7人家族です」で、”My family are seven.”はダメと書いてましたし。 この文だと主語を(総称用法の)Weにできるでしょうか? 話者を「家族」という集団に属する一人、として。 とすると、We go skiing to the every New Year in my family. と、「家族(我が家)」の部分は”in my family”としちゃっていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#179632
    • 英語
    • 回答数4
  • 自動車保険の「使用目的」

    自動車保険(任意保険)の保険料の決定にはいろいろな要素がありますが、その中に「車の使用目的」というものがあります。「レジャー」「通勤通学」「業務」の三択だと思いますが、この選択は車の使用頻度として意味をなすのものだろうと思います。 そこで疑問に思ったのですが、これって保険契約者の自己申告ですよね?それをわざわざ保険料の高くなるであろう「通勤通学」や「業務」にする意味はあるのでしょうか?保険会社に伺ったところ、「レジャー」にしている人が通勤中に起こした事故でも保障されるそうです。 また「車の使用目的」以外に、「年間走行距離」というものもあるようです。 これらのシステムを詳しくご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 個人向けパソコンと法人・SOHO向けパソコンの違い

    自宅でWindowsのパソコンを使って仕事をしていますが、ある有名メーカーの個人向けパソコンを1年前に購入して使っていました。現在あるトラブルに見舞われ、再セットアップCD(元々添付されておらず、購入後に自分で作成するようにマニュアルに書かれていたもの)でのWindows再インストール(パソコンが購入状態に戻ってしまう)をせざるを得ない状況になってしまいました。MicrosoftのWindowsセットアップCDが添付されていないので、回復コンソールなどの機能も使えません。で、この際、法人・SOHO向けのパソコンに買い換えようと思っているのですが、こちらは、個人のパソコンと違って多少は壊れにくくできているのでしょうか?余計なソフトがついていなかったり、HDDのバックアップ機能がついているのがあるみたいですが。 とても初歩的というか幼稚な質問で誠に申し訳ございませんが、ご回答をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 任意自動車保険の車種別料率設定に関して

    任意自動車保険の料金は、乗っている車のメーカー、種類、グレードによって料率が設定されていると聞きましたがその詳細データを掲載したサイトがあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

  • テレビアンテナに雷は落ちますよね?

    昨年家をリフォームしたのに 自分たちの手違いで避雷針を付けるのを忘れました。 私は絶対に付けたかったのに 主人は面倒になったのか 「絶対に落ちないから大丈夫」と言って いつもケンカになってしまします。 (くだらないと思いつつも。。。) 雷ってテレビのアンテナに落ちますよね? 私は雷が鳴ると、すぐにテレビを消していまいます。 でも、主人はそれを怒ります。 パソコンは雷の時、使用しないようにと 説明書などに書いてありますよね。 テレビの取り説を見ると、特に書いていませんでした。 でも、主人があまりにも言い張るので だんだんどっちが本当なのかわからなく なってきました、、、 実際のところはどうなんでしょうか。 20年くらい前に我が家のテレビに雷がおちて 黒こげになった事がありました。 それ以来、私達一家は、雷アレルギーに なってしまったのですが 「過剰な心配だ」と言われてしまいます

  • クレジットカードでの支払について

    先日もクレジットカードについての質問をさせていただいたのですが、もう1個だけ質問させてください。 クレジット払いが出来る店というのは、クレジット会社に手数料を払っているんですよね?それは、一回の買い物につき、手数料を払っているんでしょうか? 私は、クレジットカード払い(1回払い)ばかりしているのですが、それは、店にとって現金でもらうより収入(もうけ)が少なくなってしまうということになるのでしょうか? それでしたら、私は、いきつけの親しくしている個人商店の方なんかに、ある種の迷惑をかけてるようで気がひけてしまいます。 もし、手数料をクレジット会社に払ってるとしたら、それは買い物の何%くらい支払っているのでしょうか? ごく基本的なことを知らずに恥ずかしいのですが、どなたかご教授してくだされば有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 車で電子レンジを使う方法

    車にサブバッテリーを積んで電子レンジを使いたいのです。 そのような使い方が出来るのでしょうか? また、その時500~800Wの電子レンジを使うとしたらインバータの容量は何Wぐらいの物を使えば良いのでしょう。 おすすめのインバータがあれば教えて欲しいです。 出来ればお手ごろ価格の物を

  • 信託銀行の使い道

    近所にある信託銀行で口座を開設してみたのですが、普通の銀行とは何が違うのですか? 店内のロビーには、遺産相続がどうのというような表示が見受けられましたけれど、もしかしてお年寄り向けの金融機関なんでしょうか? ひょっとして、まとまった資産のない私のような人間には縁遠い銀行ということでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 法的にはどうなのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 今回2つの質問があります。 着物をクリーニングに出し、戻ってきた時の事です。その着物を着て座ったら鋭い痛みが太ももの付け根に走り、見てみると着物のちょうどそのあたりに針が入っていて刺さって血が出ていました。 クリーニングした呉服屋サンに電話しそのことを伝えたら、呉服屋さんにが着物をほどいて洗いなおした時に仕立て直した時に取り忘れた針らしいのです。 刺さった針が折れて血管などに入ると体内を回ったりすることがあり、そうなるととても危険らしいのですが、呉服屋さんは「あ~すみませんね~」と言っただけでした。 その針の件が起こる前にも、数枚の着物や襦袢をクリーニングに出しています。 数日にて、菓子折りを持って「すみませんねえ~」と呉服屋さんが家に来たのですがニコニコしていて「針を忘れたみたいです」と言っただけでした。 これって、法的にもしやったとしたらどんな罪になるのでしょうか?謝罪に心が感じられれば腹も立たず許したのに、ずっとへらへらしていたので今度、戻ってくる着物のクリーニング代もまともに請求してきたら頭に来てしまいそうです。 もし、法的にでしたら、どんな罪で、慰謝料を請求するとしたらどれくらいになるのでしょうか?

  • 学歴社会の理由とその社会構図の成り立ちの理由は?

     当たり前すぎて、これまで考えていなかったんですが、学歴社会の本当の理由って何でしょうか?。    学校等の教育機関から出題される問題に取り組み正解率が高い答えが出せ、他者との競争でも勝ち残ることが出来る人=仕事で起きる様々な問題も解決できる能力が高く、社会で絶対に必要となる「競争」に勝てる能力も備わっている。  という感じで、高学歴の人が大規模の給料の良い企業へ流れると、私は考えているのですが・・・。    近年叫ばれがちな、反学歴社会主義者のような事を言わせて頂きますが、教育現場で教わる「学問」は人間が文明をえ築いてきた中で、人々の生活に影響があってその学問を追及することで、人々の生活を豊かにできる「知恵」「知識」ですよね。    その「知恵」「知識」に対しての理解力が高い人が職業の選択でも優遇されるというのは、首をひねってしまう部分があります。でもやはり、「勤勉性」の証明となるんでしょうか?・・・。    教育機関・社の人事に関っているような方のご意見を頂けたら幸いです。それ以外の方のご意見でもお待ちしています。  

  • できれば保険会社にお勤めの方質問です。

    小さい子供を引き取り離婚間近です。 子供が成人するまで養育費の約束をとりつけましたが、 夫に万が一の事があった場合、養育費なしで生活できるか不安です。 現在掛けている生命保険(満期金なしの掛け捨て型)を解約せずに保険料は私が払い続けたらどうなるのでしょうか? 契約者=私、被保険者=夫、受け取り人=私 なので万が一の時の死亡保険金には所得税がかかるのは承知済みです。 保険会社に保険金受け取りの手続きをするときに離婚していることが知られた場合、受け取る権利がなくなってしまうのでしょうか? もしも、受け取る権利がなくなってしまうのであれば、保険料を払っていくのはバカバカしいので解約するつもりです。 もしくは受取人を子供に変更したら大丈夫ですかね? でも贈与税扱いで損になりますか?

  • できれば保険会社にお勤めの方質問です。

    小さい子供を引き取り離婚間近です。 子供が成人するまで養育費の約束をとりつけましたが、 夫に万が一の事があった場合、養育費なしで生活できるか不安です。 現在掛けている生命保険(満期金なしの掛け捨て型)を解約せずに保険料は私が払い続けたらどうなるのでしょうか? 契約者=私、被保険者=夫、受け取り人=私 なので万が一の時の死亡保険金には所得税がかかるのは承知済みです。 保険会社に保険金受け取りの手続きをするときに離婚していることが知られた場合、受け取る権利がなくなってしまうのでしょうか? もしも、受け取る権利がなくなってしまうのであれば、保険料を払っていくのはバカバカしいので解約するつもりです。 もしくは受取人を子供に変更したら大丈夫ですかね? でも贈与税扱いで損になりますか?

  • 初歩の電子工作 OFFさせる

    タイマーIC 555をつかって、時間が経過するとLEDが点くというのをつくりました。 今度はこれを使って、逆に時間が経過したらLEDが消える(電気がながれない)という風に変えたいんですが、どうしたらいいでしょうか。 ふつう電子回路というと、何かを感知してONさせるというのが多いんですが、逆に何かを感知してOFFにするというのがなかなかないんですが、いいヒントありませんか。 なお、機械式リレーを使うというのは、なしでおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 物理学
    • 回答数7
  • 生保の傷害特約

    亡くなった父の保険のことでお尋ねしたいのですが 酔っていて道路で転倒して頭を強打し、病院へ運ばれましたが1週間後意識の戻らないまま息を引き取りました。 死亡診断書には直接死因として急性硬膜下血腫、脳挫傷 それに至る原因として頭部外傷と記されています。 死因の種類は不慮の外因死の転倒に印がついています。 加入していたのは養老保険に傷害特約がついているものなのですが、担当の外交員からは傷害特約の対象にならないと言われました。 泥酔状態での事故の場合免責になることがあると聞いた事がありますが、転倒時どれぐらい酔っていたかも分かりません。 父は高齢でしたが持病もなく元気だっただけに納得がいかないのですが、諦めるしかないのでしょうか。

  • 電車の中での携帯電話の電波

    今朝、電車の中(ところどころ席が空いている程度の混み具合)で、携帯電話で話をしている人がいまして、その人に対して声を荒げて注意する人(この人の方が、よっぽどやかましかった・・・(^_^;)がいたのですが、その人はこんなこと(↓)を言っていました。 「あなたは心臓ペースメーカーを使用している人のことを考えたことがあるのか!?電車の壁や天井は金属でできているため、電車の中では電波が反射するから、心臓ペースメーカーに深刻な影響を与えるのだ!」 私は、最近の心臓ペースメーカーは30cm程度離れていれば携帯電話の電波の影響は受けないと認識していました。JRなどの車内アナウンスでも「混雑時の携帯電話のご使用はお控えくださいますよう、お願いします。」のようなことを言っているのは、混雑時は人と人が密接するからということだと思い納得していました。 電車の中は電波が反射するから危険だなんて、初めて聞きました。 反射しなくはないと思うのですが、そんなに混んでいない場合でも、そんなに危険なのでしょうか? 内装の材質などによっては、やはり危険なのでしょうか? 電波の反射あるいは心臓ペースメーカーについてお詳しい方、このへんのところ、どうなのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 親不知の抜歯について

    矯正歯科で上顎の親不知を抜くように言われました。片方の親不知は既に出ているのですが、もう一方の親不知はまだ出ていません。出ていない親不知も抜く必要があるのでしょうか??因みに矯正の治療は既に終わっていて下顎の親不知は両方とも既に抜いてます。よろしくお願いします。

  • 「せんせい、あのね。」

     小学校1年生の娘がおります。  夏休みはもちろん、冬休みにも宿題として「楽しかったことを作文に書きなさい」というのがありまして、 その制作に付き合っていたのですが、私の頭が古いせいか、どうにも納得できないことがあります。  それは、現在の小学校で“作文の書き方”として教えている「せんせい、あのね。」という “語りかけ文”として書く、というものです。  こちらの過去の質問を検索したところ、 “語りかけ文”は、子どもの言いたいこと、書きたいことを一番に取り上げられる (=言いたいことを表現しているので褒めることができる) というような趣旨のものが多く見受けられました。  しかし、私には“語りかけ文”から入ってしまっては、後々まっとうな文章を書けるようになるとは、 どうしても思えないのです。 「今日、○○したよ。楽しかったよ」という文章を娘が書いてるのを見ると、「きちんとした文章で書けっ!」 と言いたくなるのですが、“語りかけ文”は教科書でも推奨しているやり方ですし、第一、宿題の例文がそうなっているので、 訂正させては娘が混乱するだろう、と思い、黙って観察している状態です。  前置きが長くなってしまって申し訳ありません。  お尋ねしたいのは、 1.“語りかけ文”による作文を「添削」(というと大袈裟かもしれませんが、ちょっとした批評)する場合、 どういった点に留意すれば良いのか。 2.今後、“語りかけ文”から一般的な普通の文章へと書き方を変えさせてゆくには、 どのような指導(助言)をすれば良いのか。  という2点です。  とくに、教職の経験者の方、 すこし上の年頃のお子様をお持ちの方で作文の指導について色々と経験された方の 御意見をお聞きできればと思います。  よろしくお願いします。