freeasy の回答履歴

全513件中161~180件表示
  • パーマについて教えてください。

    OLです。パーマをかけてみたいのですが、かけた後、どうすればいいんでしょうか??例えば、お風呂後とか寝るときは、普通に乾かしっぱなしでいいんですか???教えてください。

  • 出産祝いに何を…

    彼氏のお兄さんご夫婦に初めての赤ちゃんが産まれて(1月ですが…)、週末に彼と一緒にお祝いを持って行くことに。 彼のお兄さんご夫婦には、昨年初めてお会いして、食事をご一緒させて頂きました。 それで相談なのですが、どんなものを持って行ったら喜んでもらえるでしょうか? 彼はお金を包むのですが、私はまだ“恋人”で、しかも学生で、お金を包む、というのもどうかと思って…。 服も、最初のお子さんだから、結構あると思うんです。好みもあるだろうし…。 お菓子とか、無難なものしか思いつかなくて…。 こんなものをもらって嬉しかった、とか、これはやめた方がいい、とか、赤ちゃんがいるお宅へ行く時の注意点などなど…どんなことでも良いので、アドバイスをお願い致しますm(__)m ちなみに予算は3000~5000円くらいにしようかと考えています。

    • ベストアンサー
    • melome
    • 妊娠
    • 回答数17
  • おもちゃをなめなくなるのはいつ頃ですか

    友達に出産祝いは何がいいと聞かれて「舐めても安全な木のおもちゃ」と言ったのに、思いっきり「舐めないで下さい」と書いてあるものを買ってきてくれました。しかも3つ。2つがひもが付いていてひっぱるおもちゃ、1つが棒にリングを通すおもちゃ。 今、6ヶ月ですが、見せるとすぐ舐めようとするので遊ばせられません。いつ頃になれば舐めずに遊んでくれるでしょう。それとも、舐めなくなる頃にはこのようなおもちゃはもう卒業かなあ。

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 2005年 これまでどうですか?

    2005年 もう4月なかば・・・早いですよね。 1月から現在まで振り返ってみて、どうですか? よいこといっぱいありましたか?  どんな4カ月間ですか? 私は、自分の思うどうりになかなか進めず、自信もなくし 辛い毎日です。 だけど、今年終わる時に「よい1年になった」っていうようにしていきたい・・・・。これが今の願望です。

    • ベストアンサー
    • noname#10951
    • アンケート
    • 回答数3
  • 呼び方 (呼び捨て) について

    こんにちは。20代の女性です。  私は地元の遊びサークルに入っており、ネットでの登録の名前を本名のままで登録しています。それで最近、名前を呼び捨てで呼ばれるようになって大変困っています。  呼び捨てで呼ばれるようになったのは、親しみを感じてきたからだとは思うのですが、異性から下の名前を呼び捨てにされる事に凄く抵抗を感じています。  そこで、異性を呼び捨てで呼ぶ事は今は普通なのでしょうか?  私のように異性から呼ばれる時は「特別な存在(恋人など)」という考えは改善した方が良いのでしょうか?  皆様のご意見を伺えると助かります。  よろしくお願い致します。

  • 教えてgooの改善するべきところは

    大変いいサイトだと思いますが、改善するところが あるとすればどういうところだと思いますか? 意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入について、新築か中古か。

    はじめまして。 大阪在住の主婦です。そろそろ賃貸ハイツも手狭になってきたので引っ越しを考えているのですが、新築か中古リフォームかで悩んでいます。 夫婦2人暮しで、主人は33才私は30才です。 年収は約1000万円、自己資金は600万ほどを考えています。親の会社に勤めているので、自営業のようなものなので、これ以上の貯金は崩したくありません。 さらにローンの事を考えると、総額で3500万ほどに抑えておきたいのですが、例えば2500万までの中古(ローン控除を考えて築20年以内)を7~800万でリフォームするか、土地を買って新築するか悩んでいます。希望は40坪程度です。 新築のピカピカした感じや新建材が苦手なので、中古を自然な素材を取り入れてリフォームしようと考えていたのですが、依頼したい建築事務所が見つかったので新築も気になっています。 以上の様な予算でも、注文住宅を建てることは可能なのでしょうか?建築事務所というともっと大口のお客でないと頼めないのではないかと不安です。

  • 『らくらく宅建塾』で勉強された方に質問いたします(長文)

    以前、宅建について質問をさせて頂いた子持ちの主婦です。前回、回答をして下さった方々、その節はありがとうございました。 全く基礎知識もなく独学で合格を目指そうと2週間程前から、一番分かりやすいと言われている『らくらく宅建塾』で勉強を始めました・・・と、いうか読んでいるだけです。情けない話ですが、この本ですらチンプンカンプンで、たった今読んでいた内容の例題も ことごとく、ひっかけ問題にひっかかったりで情けない状況です。以前のアドバイスでは、分からなくてもどんどん、先に進んで繰り返しこなす事が大事という方が多かったのですが、こんな調子でも進んでしまって良いものか?考えてしまいます。 同じシリーズで、ビデオやCDロムも出されていて購入を少し考え始めました。広告には、より分かりやすい内容との事。でも、本でもビデオでも専門用語に慣れないと難しい事には変わりないかな?っていう気もします。専業主婦なので、○万円も費用がかかってしまう勉強方法は避けたいと思っていまるのですが、どうしても受かりたい気持ちが強いです。 もし、ビデオの方でも勉強された方がいらっしゃいましたら、感想をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 掛け持ちバイトをしたいのですが。

    今、2つの塾講師に登録してしまっています。1つは契約済みで、もう一つは水曜日に契約があります。結果として2つとも採用されているので掛け持ちをしたいのですが、もしこのどちらかでも掛け持ち禁止ということであれば(言われたことがないので確認はしていません)、どちから、今すぐ契約破棄にした方がよいのでしょうか?あるいは、ひた隠すとしても、そういった場合の手際を知らないので必ず不備が出てしまいそうな気がして心配です。どういった対応を取るべき何でしょうか。どうか返信お願いしますm(_ _)m

  • 一度自分から断ったバイトに…

    とてもやりたかったバイトだったに採用されて喜んでいました。 しかし初出勤まで日数があった為色々考えてしまい 自分には向いてないんじゃないか…自分には出来ないかも… と思ってしまいせっかく採用されたのに断ってしまいました。 しかし今になってやっぱり働きたい…やりたい仕事だったと後悔してます。 まだ募集中なので再度応募するのはだめでしょうか…。 一度メールにて問い合わせをして見たのですが返事はなかったです。 私自身ダメでしたらお返事は宜しいですとは書きましたが。 でもやっぱり諦め切れません。 自分から辞めておいてとても都合の良い話ですが働きたいのです。 もう一度メールで応募するのはやっぱり迷惑でしょうか? すっぱりと諦めるしかないでしょうか?

  • 韓国人の男の人・・・長文です

    こんにちは。 私は、1年くらい前から、人の紹介で韓国人の男の子とメール交換をしています。 まだ会ったことはありませんが、CHATをして写真を交換して、電話番号も交換しています。 その彼の言動が気になっています。 「mini-miniは、本当に可愛い~」とか「俺たち、ずっとオッパ(お兄さん。これは恋人や親しい年上の男の人への呼び方らしいです)と妹でいようね」とか。 今は軍隊にいるのですが、「俺、mini-miniのオッパだから軍隊で頑張る!強くなる」とか「会いたいよ」とか・・・・。 恋愛経験の殆どない私には良く分からないのですが、これって恋人同士の会話のような気がして・・・。 軽く<好き>と言われたことはありますが、どちらかというと親愛の意味が強いと思います。 これは普通の会話でしょうか? 彼の真意がいまいち分からないです。 それに、初めは優しい大好きなお兄ちゃんという感じだったんですが、彼の人柄やCHATの気軽さから色々と相談しているうちに精神的に頼っている部分が多くて。 ちょっと気になってはいるのですが、顔や声は知ってるけど、会ったことのない人を好きになってもよいものか、好きになれるものなのかも良く分からなくなっています。 質問の意図が分かりづらいですね>_<

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • 人材派遣業界への転職

    私は26歳既婚女性です。人材派遣業への転職を希望しています。希望職種は営業事務で、営業のサポートから書類作成まで仕事の幅は多岐にわたるようです。 とてもやりがいのある仕事だろうと想像しているのですが、将来子供が生まれても長く続けられる仕事だろうかというのが少し気になっています。 人が相手の仕事なので、必ず定時に帰れるとは思っていません。ただ、あまりにも過酷な労働条件ならば、子供の前に家庭との両立も難しい… 平均勤続年数、離職率なども知りたいです。 女性が活躍できる職場だとは言われたのですが… 前職はとてもやりがいはあったのですが、会議が深夜3時まであったり、毎日残業が平均4時間という環境で家庭との両立が難しかったので、次の職場環境がとても気になります。 もしこのような情報をもっている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • momojp
    • 転職
    • 回答数4
  • 結婚しなきゃよかったー!と言った人、言われた人

    結婚して一年の友人は、よく旦那様とケンカをするそうです。そのたびに旦那様に「結婚に失敗したー!」などと口にされるそうです。 私の親戚で50代のおじ様も奥様に向って「あー、この結婚は失敗だったー」などと奥様や子供の前で私たちにぼやいていたことがありました。 私の両親は子供たちの前では少なくともそういうやりとりをしませんでしたので、初めてその言葉を聞いた時、「え?そんな事言っちゃっていいの?」って思い、デリカシーがないなぁと、とってもびっくりした記憶があります。 好きで結ばれたのにそんな風に相手に言ってしまうのってなんだかとっても残念ですし、自分は絶対に言いたくないし、言われたくないです。 みなさんは「結婚失敗宣言」をお相手にしたことありますか?それはどういう気持ちで言ったのですか?きっかけはなんだったのでしょうか。また、言われた方はどんな気持ちですか?言われた時、どのような態度をとりましたか? 友人の話を聞いて、自分の人生の反面教師にしなければ!と思ってしまいました。よろしかったらお聞かせ下さい。

  • 転職の時期

    過去に何度か会社のことや勤務時間、勤務内容のことで質問しましたが、また皆さんの意見を伺いたく投稿しました。 今の仕事を辞めるべきか続けるべきか悩んでいます。 23歳、大学卒業新入社員です。入社して1年目です。 1.勤務時間が長い 1日平均10時間労働。(立ち仕事です)(毎日2時間ほどの残業。)飲食関係のサービス業(販売)です。GW、年末年始は出勤で12時間労働。休みは月に7日か6日。有給は基本的に使えない。 2.スキルアップが出来ない (サービス業へ基本的に好きです) 重要なことは店長が決定、決断したりしている。 1日ほとんどのことは指示を受けてから動かなければならない。自分で考えて何かするということはほとんどない。1年経って「身に付いたものは何か?」と聞かれても答えられない。3年働いたとしても後輩への基本的な指導、接客を通して学んだものくらいしかないと思う。 古い会社で指導内容や方針は変えがたい。 3.賃金 年収 手取りで350万 (年2回のボーナス、交通費、残業代込み) 4.体調 腰痛が最近ひどいこと。睡眠も1日4時間くらいしか取れない(眠れない)ようになった。会社に行く前には吐き気がする。 転職しても確実に給料は減るでしょうが、今後のことを考えるとデスクワークのほうが向いているのではないかと思うようになりました。休みも友達とは合わず生活のオンとオフがあまり出来ません。何のために働いているのだろう、何のために生きているのだろうと考えるようになりました。何かメッセージ、解決策、お叱りのお言葉などあればお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sattinn
    • 転職
    • 回答数10
  • お化粧される女性の方へ質問です

    お化粧したての状態を保つために、どのような努力をされていますか? 私(20代前半)は最近になってきっちりメイクするようになったのですが、ごはんを食べるときなど、リップが落ちないかとかファンデーションが汗で崩れないか、あと目の周りがかゆくても思うように掻けないとか、彼とハグするときも相手のシャツを汚したらだめだ・・・とか、とにかくいろいろ障害があって疲れます。 お化粧するのは楽しいけど、こんな神経質になるくらいならノーメイクでいる方がまだましかも・・・って思ってしまいます。焼肉屋で汗だらだらでもおかまいなしにがっつり食べてる男性がうらやましいです。女性はお化粧する以上、ずっとこんなふうに気を遣わなきゃいけないんでしょうか。皆さんもそうですか?女性の方教えてください!

  • 10万円から始められる株

    今話題の株を始めようと思っていますが、資金は10万円しか使えません。女房が納得してくれなくて、基本知識は本を何冊か読んで、なんとなくつかんではきたのですが、実際、10万で地道に買えるところとか、あるんですか?ミニ株はあんまり興味がありません。2個くらい買いたいので、5万前後であればいいなぁと思います。いろいろ見てても、そんなお買い得なものが見つからないので。。。

  • 宅建を目指します。

    私は30代半ば、子育て真っ最中の主婦です。今は、子供の世話に追われて、毎日あっという間に過ぎてしまいますが、今年こそ、宅建を受験して合格を目指したいと考えています。もちろん、子供が手を離れたら資格を活かして働くつもりです。何か、自分自身を磨ける資格を取りたいと考え、数年経ち、ようやく「これだ」と思える資格が宅建だったのです。こちらの書き込みにも、いろいろな宅建合格者の方のアドバイスが書かれていますが、同じ本を繰り返し数回、間違えなくなるまで繰り返す事が効果的、という意見が多いようですね。中には、丸暗記したら楽勝だった方もいらっしゃるようですが、暗記できる範囲の内容なのでしょうか・・・?私自身、学生時代のテストではいつも丸暗記で乗り越えてきたタイプですが、範囲が広すぎて不安です。1冊、初心者用の本を買って勉強を始めたばかりですが、秋の試験にむけて、セミナーなどに通ったほうが良いでしょうか?また、セミナーに関して、短期集中コースや直前コース、逆に余裕をもって学べる半年くらいのコースなど、それぞれの特徴を教えて頂きたいと思います。それから、横浜、品川辺りでお薦めの学校がありましたら、情報をお寄せ下さい。よろしくお願い致します。

  • 40歳主婦です。どうやって仕事をさがせばいいでしょう?

    こんにちは。 私は40歳の専業主婦です。 子供は小学生の男の子(10歳)が1人です。 ずっと専業主婦でいるつもりでいましたが、だんだん自分の時間が多くなってきて、このままではいけない気がしてきました。 そこで、週に3~4回4時間ほどのパートかアルバイトをしてみたいと思います。 仕事をした経験は20歳から29歳までの間の9年間 コンピューター入力業務や電話受付、伝票整理などの事務をしていました。 事務経験しかありませんので、パートやアルバイトはどういった所にすればいいのか、あまりピンと来ません。 こんな私に何かよいアドバイスをして下さい。 よろしくお願いします。

  • マクドナルドでバイトする時に履く靴

    マクドナルドでバイトしようかと考えている者ですが、一つだけ気にかかっていることがあるんです。 靴はマックの指定の物を買う様に決まっているそうなのですが、それは本皮ですか?それとも合皮?? ちょっとヘンな質問かも知れませんが、長時間の立ち仕事になると足がムレると思うし、それが原因で水虫になってしまうかも・・・って、考えすぎですかね? だけどそれがネックで応募に踏みとどまっております。 どなたか教えてください! 宜しくお願いします!