freeasy の回答履歴

全513件中121~140件表示
  • サザエさんのワカメちゃんの声について。

     今日、久しぶりにサザエさんを見たのですが、ワカメちゃんの声が変わっていてビックリしてしまいました>_<!! と同時に、ちょっとショックだったのですが…  一体どうして変わってしまったのでしょう?!ドラえもんの声優陣がそうだったように、ワカメちゃんの声優さんも結構なお年だったのでしょうか??  どなたか、ご存知であれば教えてください(>o<)★☆

  • 不妊に効く漢方薬

    こんばんは。私は30代の専業主婦です。今の主人とは再婚で、お互い子供はいません。結婚して3ヶ月たった頃薬局で体温計を購入して、体温を測り始めました。 最初は毎日35.35~35・78までしか上がることが無く、主人とsexしてもシーツにつく位の不正出血をしていました。暫くして主人がこの「教えて!goo」でなかなか妊娠できなかった方が「当帰芍薬を飲んで3ヶ月で出来たんと!」と言いました。私もパソコンの画面を見ると、「早い人で3ヶ月、遅い人でも半年で出来る。」と書かれてありました。早速薬局で購入して5ヶ月くらい飲用しました。徐々に体温も上がり始め今では飲まないでも自分で体温が高い時で36・79、低い時でも36.15までになりました。効果はあったんですが・・・8ヶ月も過ぎてぜんぜん妊娠の兆候すらありません。体温を見てみると、高温期が一週間しかないんです。10日間も無いのです。首から下は大汗をかいて夜は一度全部着替えないと駄目なほど。 それでも高温期は短いのです。 漢方薬は自然の成分で出来ていますよね? 主人も過去に病院で調べてもらった事があって、「正常だ。申し分ない。」と医者から言われたそうです。 妊娠しやすい漢方を知っている・または過去に飲んで妊娠できた!と言う方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お互い前の人の時は出来なかったので、私達も周囲の皆も期待しています。お願いします。

    • ベストアンサー
    • perinna
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 友人の悪いところを、どうやって指摘すればいいか。

    いつもお世話になります。またアドバイス・ご意見が頂きたく質問させて頂きました。 私は20代女です。私は本人ではないのですが、夫の友達のことで、夫婦共に悩んでいます。 その夫の友達というのは、私たち夫婦が知り合う前、夫が交際していた女の子の、 弟に当たります。今でも、とても仲が良く、いい友達ではあるのですが。 彼の気になる点。 (1)食べる時に、クチャクチャ音を立てて食べる。 (2)テンションが上がると、声が異常に大きくなる。 この2点だけなんです。 (1)については、ごはんを食べに行くと、「もう一緒に行かないでおこう」と 毎度結論が出ます。いい人なんだけど、そこだけはどうしても、 というのが、私と夫の意見です。でも友達なので、成り行きで食事に行くことは やはり避けられず、他の場所でも同じことをしているのかと思うと、 早く教えてあげるべきだろうと毎回思います。 (2)について。 我が家に昼寝中の子供がいても、関係なく突然声が大きくなるんです。 耳かどこかが悪いのかもしれません。 夫の方が彼とは仲がよく、後から知り合った私には、彼は少し緊張気味に話します。 それが、話が盛り上がって、プツンと緊張の糸が切れた瞬間、 彼の声は突然ボリュームアップするんです。 もちろん、悪気はないと思いますが。 以上の2点を、どう彼に伝えればいいか、悩んで早3年目です。 どうしたら、相手を不愉快にすることなく、教えてあげることができるのでしょうか。 アドバイスなど頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#17773
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • こんな私で結婚できるでしょうか?

    女性の方に質問です。 私はバツイチ、子供なし、45歳で公務員です。外見は普通、性格はまじめで地味だと思います。 小さい頃から、子供がいてごく普通の家庭を持ちたいと思ってました。 そのようなことから、35歳までの女性(バツイチ可、ルックスは多少こだわります。)と結婚したいと思ってます。 努力はしているのですが、職場に対象となる女性おらず、面識も少ない女性を誘ったりしてもふられること多く、自信なくしています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 勉強法がわかりません。

    私は今 高校三年生です。 偏差値は50あるかないかで 関西学院大学を志望しています。勉強に対する熱意はあります。 塾に行ってれば 7時間くらい椅子に座って勉強できます。高2の間もちょくちょく行ってました。(今日行きました。) …が、最近とても不安になっています。 それは このままで志望校にいけるのか。。。と、言うことです。 私は集中力に欠けているので 勉強中でも何か違うことを考えながら してしまうことが多少あります。 あと、勉強をしてるけど、本当にこれで成績は伸びるのか とか 暗記力がよくなくて 直ぐに忘れたりして 最近本当に不安です。怖いです。自分はこのままでいいのか?と、思うけど だからと言って どうしたらいいのか わかりません。。。 成績もあんまり伸びていないし・・・。 周りのこの方が成績伸びてきたし。 志望校に行けるか 成績伸びるか不安で不安でたまりません。 ・・・わたしに勉強法を教えてください。 暗記法を教えてください。 この不安を少しだけでも 救ってください。 何かアドバイスなど よろしければ ください。 待ってます。よろしくお願いします

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • 高校の友達…

    現在高三の男子です。 私のクラスはちょっと特別で、三年間クラスが同じで 男子の数がかなり少ないんです。でもその男子たちとは仲が悪いということはないのですが、あまり気が合わないんです。というのも、私は彼らの性格が気に食わないのです。だから遊んだこともほとんどありません。 そして私はずっと帰宅部なので、クラス外の友達がいません。 だから高校を卒業したら、同じクラスの友達とは縁を切ろうと思います(というより、自然になくなると思います。みんなそんなに仲良くないので) 受験勉強では友達を大事にして切磋琢磨せよとよく言われますが、私以外の男子は皆受験への意識が極端に薄く、とても切磋琢磨できるとは思えません。 彼らと縁を切るか、この一年がんばって仲良くするかどちらが良いと思いますか?? 正直部活に入って友達作れば良かったって今めっちゃ後悔してます… また私のように高校時代あまり友達ができなかった人の話を聞いてみたいです。  よろしくお願いします。

  • マルチビタミンの選び方

    私は外食が多く好き嫌いが多いので 食べるものが偏ってしまいます。 しっかりとした食事を取ることが難しいので、 マルチビタミンで補いたいのですが どのようなものが良いのかお勧めのものがありましたら 紹介してください。

  • 携帯電話番号から・・・

    数ヶ月前・・・ワンクリック詐欺にあってしまって 電話番号を教えてしまったんです・・・ そして最近・・そのサイトのひとから電話がきて 払わないんなら親戚の方の家に行ってお金は払ってもらいますとか言われたんですけど・・・ ここで質問させてもらいます  携帯電話番号からの個人情報の取得ってできるんでしょうか・・・だれか教えてください!!

  • 携帯電話番号から・・・

    数ヶ月前・・・ワンクリック詐欺にあってしまって 電話番号を教えてしまったんです・・・ そして最近・・そのサイトのひとから電話がきて 払わないんなら親戚の方の家に行ってお金は払ってもらいますとか言われたんですけど・・・ ここで質問させてもらいます  携帯電話番号からの個人情報の取得ってできるんでしょうか・・・だれか教えてください!!

  • お子様は両親・祖母をどう呼んでますか?

    ☆いつもお世話になっております☆ 私は子供が産まれた時から子供にママはね~ ママと一緒に遊ぼうね!などと「ママ」と言っており 当然子供もママと言います。 上の子は小学生で最近友達の前では「うちのお母さんはね」 と自然に「お母さん」と言うようになりました。 下の子は話しはじめたばかりなので当然ママと 呼んでいます。 又 私の母(子供にとって祖母)は自分の事を おばあちゃん。と呼ばれたくないようで名前で 呼ばせています。 主人は「ママ・パパ」と呼ぶ家庭はおかしい。 常識はずれだ。ましてはおばあちゃんの事を 名前で呼ぶなんてもっとおかしい。と言う考えです。 上の子も小学校入学を気に自分の事を名前ではなく 「わたし」と呼ぶように。といっています。 全てにおいて主人は頑固者なのでそのままほっといたら 子供が両方に挟まれてきてしまったのでそろそろ ちゃんとしなければ。と思っています。 私の考えは中・高になってもママ~パパ~と呼んで ないでしょうし(自分を振り返ってみていつの頃から か誰に言われた訳もなく自然とお母さん・お父さん・ 自分の事はわたしor自分と呼ぶようになってました。) 祖母についても祖母自身がおばあちゃんと言われるのが 嫌なんだからこのままでいいのではないかと思うのですが…。 今までママに○○とってきて。などと言っていたので お母さんに○○とってきて。と言うのもなんだか 違和感があって…。 夫婦が同意していれば,父・母・とうちゃん・かあちゃん・ 名前で呼ぶなどなんでもいいかと思うのですが 我が家では意見が違うと言う所が問題になっています。 皆様のご意見を聞かせてもらえませんでしょうか…? よろしくおねがいします♪

  • 女性医療保険

    『健康保険』のカテゴリーで一度、質問させていただいたのですが、『生命保険』のカテゴリーで質問した方がよいのでは?という、回答を頂いたので、再度質問しなおさせて頂きます。 第一子を妊娠時に重度の妊娠悪阻になり、一ヶ月入院しました。 そのとき、保険に入っていなかったので、全額自己負担になり、大変な思いをしたので、第二子妊娠前に、妊娠悪阻も保証してくれる保険に入りたいと思っています。 過去に妊娠悪阻の経験があっても、妊娠悪阻になったときに保証していただける保険があれば、是非教えてください。どうか、よろしくおねがいします。

  • 就職のための資格でFPかシスアド、、、

    現在、大学3年の男です。そろそろ就活について考え出してます。大学の資格講座でFP3級を取ろうと思っていたのですが、友達がシスアド初級を取るみたいで迷っています。友達いわく就職にはシスアドのほうが有利だと言っていましたが、どちらのほうが持っていたほうがいいですか?大学のゼミでは保険経営論を学んでいて、希望就職先はまだ特に決まっていません。

  • どんな資格を目指そうか迷っています。

    30代半ばの3人の子を持つ主婦です。現在、工場でパートとして働いていますが、時間帯があわなくなりこの夏で退職を考えています。今までこれと言った資格を何も持っていなかったので次の仕事を探す以前に何か資格を取りたいと思い、医療事務の資料を読んだりしましたが、ここの掲示板で医療事務の需要と供給のバランスが余り良くないという話を目にしました。医療事務だけでなく、けっこう資格を取ったは良いけど活かせる場がないという話はあるようでだったら何の資格を目指そうかと悩んでいます。 どんな仕事でも良い面も悪い面もあるし考えてるだけじゃ始まらないと思うのですが、安サラリーマン世帯の我が家の家計を少しでも黒字に近づけたくて気が焦り気味です。 受講費などを無駄にしたくない、と言うかできないので。あさましいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、どうかお許しを・・・ 都会とは言えない地区に住んでいる主婦でも活かせそうな資格って何でしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 90年代前半のアイドルって誰?

    誰ですか? 90年代後半なら アーティスト路線のSPEED、アムロちゃん、MAX、 ブレイクする直前のモー娘。、鈴木あみを思い うかべますが。 90年代前半のアイドルって誰がいましたっけ? 私が思いつくには、、、いません。

  • 昔あったあの雑誌の名前・・・

    プチなんとかです。 今はもう見ないやつです。 プチバースデーじゃなくて、プチセブンでもなかった気がします。 ずっと気になってるんですが出てきません>< 7年前には確実に売ってました。 高校生対象の雑誌で、 途中から雑誌のロゴが英語になったのを覚えてます。 あと、人気モデルの子の名前がサオリちゃんでした。 ファッション的にはギャルからそうでないのまで載ってた感じでした!分かる人お願いします。

  • 昔あったあの雑誌の名前・・・

    プチなんとかです。 今はもう見ないやつです。 プチバースデーじゃなくて、プチセブンでもなかった気がします。 ずっと気になってるんですが出てきません>< 7年前には確実に売ってました。 高校生対象の雑誌で、 途中から雑誌のロゴが英語になったのを覚えてます。 あと、人気モデルの子の名前がサオリちゃんでした。 ファッション的にはギャルからそうでないのまで載ってた感じでした!分かる人お願いします。

  • まぐまぐについて。

    私は自分のビジネスの広告ツールとしてまぐまぐの利用を考えているのですがまぐまぐのシステムがよくわかりません。また、どのようにすればたくさんの人に自分の文章を読んでもらえるのでしょうか。どなたかご存知の方がおりましたらご教授ください。

  • 胸が小さい;(長文)

    あたしは今中2の者です。 『中2だったらまだそんななくても普通じゃない?』って 人もいるかもしれませんが・・・。 【そんななくても】どころじゃなく 【全くない】んです。ほぼ平らに近い・・・。 世にいう【洗濯板】です(泣) ブラジャーもスポーツブラで。。。 あたしは学校でいつもいる友達がかなり胸大きくて 洗濯板のあたしが横にいると本当に【ない】って 目立つんです(泣)あたしは背が163cmなんですが、 あたしより背が低い子も結構胸がでてきていて・・・; 大嫌いな男子にも陰で『N(胸が大きい子)は巨乳だけど H(あたし)はペチャパイだよな~』って言われてて・・・。 言い返しても『ペチャパイ』と連呼されるとすごい ショックで;; 牛乳を飲んだり、豆乳を飲んだり、手をあわせて力をいれる 体操もしました。 牛乳は背が伸びるばかりだし、豆乳は口にあわないし、 体操もきかないし。。。 何か他に良い方法はあるのでしょうか? 中2なのでお洒落もしたいのですが、どうも胸が気になって 首元があいた服も全然着こなせないし、 これから夏なので水着も大好きなブランドのビキニも着たい・・・。 本当に悩んでます;良い回答待っています

  • あなたは今、「好きな仕事」をしていますか?

    ある記事に「世の中、自分のしたい(好きな)仕事をしている人なんて少ない」とありましたが、皆さんは今の仕事は好きですか? また、どんな仕事かも教えて頂ける範囲で教えてください。