Mokuzo100nenn の回答履歴

全16752件中221~240件表示
  • 【無欲の幸福論に異議を唱えたい】

    【無欲の幸福論に異議を唱えたい】 本当の幸福は無欲であることという教えに反論したい。 「幸せは無欲にある」というのは大きな間違いである。 物を欲しがらなければ、物を欲しいが経済面、資金力で買えないと思うこともない。 心が空虚であれば、物欲も湧かないので常に心は満たされた状態。 その地位、身を置かなければ去ることもない。 得るものなければ取り払うものもない。 完全に心のミニマリストですが、これって本当に幸せなのでしょうか? お坊さんは物欲がないというが、車に乗っているわけで、修行した身でありながら、物欲を消し去ることが出来なかった修行半ばというか挫折して修行の身から落ちた人間が説法を説いているのが現代。 車で乗り付けて説法を説くなど、笑えてしまう。 地に足を付き、足で運んでなんぼの世界。 数をこなすのでは檀家は少なくて良いが数より質。 本当の教えを説く坊さんは少ない檀家からのお布施で生活すべき世界においてなんたる体たらくだと思えてしまう。 お坊さんがテレビで「本当の幸福は無欲であること」と言うほど笑える話はない。 本当の幸福は無欲であることという解はこの世の解ではないと思う。 間違った解をさぞ誇らしげに、自分も体得してもいないのに、人生の幸福は無欲であるべきだと言うのは間違っているので、世間に広めないで欲しい。 詐欺師だ。 当の本人が無欲でないのに何が無欲だ。 こんな教えがこの僧の得た修行の境地とは泣ける。 道、1ミリどころかマイナスで後退している。 テレビに出る前に修行をやり直せ。

  • 【無欲の幸福論の真価】「所有していることが幸せでは

    【無欲の幸福論の真価】「所有していることが幸せではなく、所有していないことが幸せの場合もある」 所有していないことが逆に幸せとはどういう状況ですか? 幸せの心理は逆説にあり。 幸せは裏側にあることもある。 ほとんど悟りの境地ですが、その悟りに到達している賢者はおられますか? 私に、所有していないことが逆に幸せなのだという教えについて説法してください。

  • 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】

    【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 物質には意識はないというが、人間の心は物質なのに意識が存在しているではないですか! 人間は所詮、物質なので意識はないと言っておきながら、「人間の進化は常に生きる事を目的としている」と大風呂敷を広げて特技げになっているが、 それだと人間が自殺するのはなぜでしょう? 人間の進化が常に生きる事を目的としているのなら今、日本で少子化が進んでいるのはなぜでしょう!! 子供どころか結婚すらしていない。 彼ら彼女らは人間の進化が自らが生きる事という選択において、自分の子孫を残すより自分の命が生き延びる方が人間の進化の過程において、最適解だと導き出した解の説明を出来ますか? 子孫を残すより自分が生き延びる道のどこに未来に繋がる進化が存在しているのでしょう!! この謎を解明出来て一定の答えを出せている賢者はいますか? これのどこが人間の進化なのですか?

  • 【幸福の状態論】「幸福も不幸もただの状態ですからど

    【幸福の状態論】「幸福も不幸もただの状態ですからどちらも永続しません」 不幸が永続しないとはどういう心の状態ですか? 例えば、ホームレス。 例えば、生活保護者。 彼らが幸福だと言えるのでしょうか? 幸福ではないが不幸でもない。けど決して幸福ではない。 そのような心理において幸福と言えるのでしょうか?

  • 日本のカジノを成功させる方法

    一部の国では、ホテルにはカジノが備えられており、宿泊した日本人を招く。海外のカジノは淡白で、やってて面白みがない。それに比べて日本の誇り(パチンコ屋)はどうだろう。客を飽きさせない。月に1度は新機種が出て、ウジ虫どもがたかる。 パチンコ屋と言えど歴史は古い。私が生まれる前から存在し、当時の貧乏人の憩いのオアシスであった。今でもその立場は健在で、他の業種にはないサービスを受けられる。違法ゲーム賭博屋には、若いころよくお世話になった。飯も飲み物も、注文すれば(ただ)で飲み食いできたからだ。 だがそれら親切な店は、違法であるが故、次々に消えてしまった。だが我らがパチンコ屋は大丈夫。違法ではないので、つつかれる部分がない。でも店内のサービスエリアでの飲み食いには金がいる。昔は(100円うどん)などを提供していたが、今は、 「食べると勝てるカツカレー」などと言って、やや食い物の値段は高めである。 パチンコ屋が巨大産業にまでたどり着くのに、60年かかった。その前例を見習って、短い期間で日本のカジノを成功させる方法があれば、ココロ(ギャンブラジャー)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=VOh0KYlwkQI

  • どうして人は年取ると話を聞けないのか

    人はなぜ、年取ると意見や助言を聞けなくなるのですか? やたらと反発したり、頭ごなしに否定したり。

  • 電力自由化:新電力電気料金はなぜ安くできる?

    4月からすべての電気の需要家に対する小売が自由化され、従来の電力会社以外のいわゆる新電力会社が低圧小売にも参入してきましたが、普通に考えると、従来の一般電力会社の方が、電源も潤沢に持っているので電気料金は安くできると思うのですが、実際、新電力がそれよりも安い料金メニューを出しています。その大きな要因はなんなのでしょうか?

  • 労働者 資本家は自らをどの様に呼んでいたのだろうか

    労働者 資本家は自らをどの様に呼んでいたのだろうか? 労働者、資本家は カール マルクス の様な研究者か 資本家 の様な実業家達が発明した言葉なのだろうか? 労働者自身は 自分達の事をどの様に呼んでいたのだろうか? 皆さんは 労働者、資本家という言葉が存在していなかったらば 労働者、資本家をどの様に呼んだのだろうか? 労働者、資本家 カールマルクス 実業家達、 働き金を稼ぐ事、働かずに金を稼ぐ事の 利点、欠点、限界、盲点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/労働 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/資本家 https://en.wikipedia.org/wiki/Karl_Marx

  • 仏教についての疑問

    仏教の目的は輪廻転生の輪から逃れて苦から解放されることだといいます。 それでは50億年後に地球が飲み込まれたら、人間もすべての生物も消滅して少なくとも人間道と畜生道は消えるでしょう。さらに時間が経過すれば宇宙は熱的平衡状態に到達し、すべては絶対零度の極低温に冷え切ってしまいすべての生物は存在できなくなるでしょう。 このような状態は仏教的には良い状態なのでしょうか? そこには苦しみはないです。何もないのだから。 私はそのような状態がよいとは思いません。苦しみや思い通りにならないことがあっても(いずれも仏教的には苦だそうです)、その一方でよろこび、感激、感動がある生き物が生き生きと生きている世界がいいと思います。 仏教的には煩悩だらけということになるのかもしれませんが、喜怒哀楽あって生き生きと生きている状態の方が何もない無のじょうたいより、よっぽどよいと思います。 仏教の考え方は消極的というかネガティブに思えるのです。苦から逃れることばかり考えている。苦も楽も両方あっていいのじゃないですか? 私は仏教に疑問を感じるのです。 それとも私が仏教を誤解しているのでしょうか?

  • 「考えても無駄だ。」

    よろしくお願いします。 【訊きたいポイント】・・・なるほど、考えてみたところで、無駄かもしれません。 そうですか。

  • 仏教についての疑問

    仏教の目的は輪廻転生の輪から逃れて苦から解放されることだといいます。 それでは50億年後に地球が飲み込まれたら、人間もすべての生物も消滅して少なくとも人間道と畜生道は消えるでしょう。さらに時間が経過すれば宇宙は熱的平衡状態に到達し、すべては絶対零度の極低温に冷え切ってしまいすべての生物は存在できなくなるでしょう。 このような状態は仏教的には良い状態なのでしょうか? そこには苦しみはないです。何もないのだから。 私はそのような状態がよいとは思いません。苦しみや思い通りにならないことがあっても(いずれも仏教的には苦だそうです)、その一方でよろこび、感激、感動がある生き物が生き生きと生きている世界がいいと思います。 仏教的には煩悩だらけということになるのかもしれませんが、喜怒哀楽あって生き生きと生きている状態の方が何もない無のじょうたいより、よっぽどよいと思います。 仏教の考え方は消極的というかネガティブに思えるのです。苦から逃れることばかり考えている。苦も楽も両方あっていいのじゃないですか? 私は仏教に疑問を感じるのです。 それとも私が仏教を誤解しているのでしょうか?

  • 現物支給は出来ないのでしょうか?

    生活保護はお金を渡すのでなく 現物支給は出来ないのでしょうか? 制度として不可能なのでしょうか?

  • 仕事がつらい

    仕事辞めたいです。 私は、精神科の障害者グループホームに生活支援員兼世話人として努めているのですが、限界を感じています。 まず、手取りで頂くお給料が少なく、本当に生活が厳しいです。 具体的には手取りで11万くらいしかないです。 PSWの資格手当を含めてもこの金額ですので、やる気も出ません。 それから、入居者の方との人間関係もあまりよくないと感じています。 まるで、家政婦のような扱いで、食事も作ってもらって当たり前 トイレや自室の掃除もやってもらって当たり前です。 入居者には怒鳴られたり、無視をされたり、掃除や食事作りなど手が離せない時邪魔をされたりし、イライラしてしまい(入居者の前では出しません)なんのために働いているのかわからなくて、勤務中涙が出そうになります。 上司には相談しても、「それがみんなの障害だから。頑張って働いてね。」としか言われません。 そんなこと、私だって資格を持っているのですからわかっています。 私は辞めたいのに、上司が妊娠しているので私が辞めると困ると言われます。 上司も大変なのはわかるのですが、私はこのままここで働いていると どす黒いいろんな感情が入り混じって、自分が自分でなくなってしまうような恐怖を感じます。 正直、もう福祉の世界には携わりたくないとさえ、思ってしまいます。 福祉の業務に携わっていて、こんなことを感じているなんて、自分がものすごくひどい人間だと死にたいくらい思います。 体も心ももう限界です。 ここの仕事は続けられないし、退職願いは受け取ってもらえないし、自分の考えていることはひどいことだし もう死しか選択肢がないと思っています。 でも怖くて死ねません。 助けてください。

  • 哲学には世界平和に責任がある?

    この何百年と願い続けられた世界平和ですが まだ実現しません。米中露の和平交渉が上手く行くと良いのですが その為には確りとした理念が必要だと思います。 その理念は哲学・思想の仕事です あなたは世界平和にどの様な考えを持っていますか? イマジンでは実現しなかった世界平和 あなたはどんな考えを持っていますか? ぜひ教えてください。

  • この判決は妥当でしょうか

    スノボで入山禁止区域に入って遭難した人を 道警が救助できず滑落させてしまったことに対し、 最高裁は道警に1800万円の賠償判決が本日確定しました。 この判決・・・・ どこか変ですね。もともと危険な場所に 入山届もなしに自分の遊びで遭難しておきながら 一方 道警は無料でしかも隊員の命を懸けて出動したのに、 多額な賠償金を払えとは? もし救助に駆け付けた隊員が二次遭難して命を落したら この救助依頼した被害者は賠償金を支払ってくれるのかしら。 もともと雪山は危険な場所。そこへ遊びで勝手に行くのだから。 そこで遭難したのなら保険をかけて民間の救助にでも依頼すべきです。 普通の生活をしていた人が不法行為を受けて警察に救助を依頼したのとは根本的に違います。 もし反対に この判決で二次遭難で道警の若き救助隊員の命が無くなったら、 その命はだれがどう弁償してくれるのでしょうか? 質問 (1)今回の最高裁の判決は妥当でしょうか?    (2)雪山遭難で救助隊員が死んだら救助を依頼した人の責任は?

  • 日本はまともではなくなったのか

    皆さんはどう思われますか? 私は最近大人になってきて思うのは、社会ってあんまりまともじゃないんだなぁとつくづく思います。 大人は立派だ、まともだ、と思っていた子供の頃のイメージって全く違うものでした。 犯罪を犯して捕まる人間が悪人とは限らず、また立派な社会的地位を確立している人間ほど悪人であったりしますよね。 私の周りなんかも、ゲスかったり欲深い人間ほど上を目指したがります。控えめで善人ほど隅へ追いやられます。 優秀な人間が集まるはずのエリート企業ですら、人を死に追いやるような事もします。 もちろん元から清廉潔白で偉大な大人、これぞ大人というような人も少なからずはいるのですが。 他の国々はどうなのかわかりませんが、世の中ってそうやって汚い大人と一部の立派な大人が支配してるんだなぁと思ってます。 わりと当たり前な質問でしょうか? しかも、今は資本主義の時代になりました。 ほとんどの人達はその資本主義経済の中で働き生きねばなりません。 仕事は、働けど働けど他社と競合している限りは終わらぬ戦争ですしストレス社会は凄まじい勢いです。 日本はこの消費社会にうまいこと適応した結果心を失った、とムヒカ元ウルグアイ大統領は言ってますが私もそのような気がしてなりません。 資本主義以前の方がやはり良い世の中なのではないかと思ってしまいますがどうなんでしょうか。 日本がこんなまともじゃなくなったのは資本主義の影響もあると信じたいです。 年間の死者は120万人ほどで、そのうち自殺者は分かっているだけで3万超えており本当はもっといると思われます。30、40人に1人は自殺していることになります。 小学校のクラスの中の1人は自殺で亡くなるという現実が凄すぎます。 そして大人になるにつれやっぱり数字は嘘ではないような実態を感じます。 改めて世の中ってまともとは限らないですよね? 頭良い方がいたら是非教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#225573
    • 政治
    • 回答数16
  • 学歴社会

    学歴社会をどう思いますか? 賛成ですか 反対ですか

  • 皆さんにとって人生のゴール(幸福 幸せ)とは?

    皆さんにとって人生のゴール(幸福 幸せ)とは? 皆さんにとって、 心、仕事、家庭、趣味、健康、 お金、生きがい、地域活動のゴールとは? 人生、ゴール 幸せ、幸福とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 夢はありますか?こうなったらいいなと思いますか?

    人間の世界 ままならぬものがあります 夢はあっても何時しか忘れてしまうことが多いようです あなたにはまだ夢がありますか? あるとしたらどんな夢ですか?

  • 哲学には世界平和に責任がある?

    この何百年と願い続けられた世界平和ですが まだ実現しません。米中露の和平交渉が上手く行くと良いのですが その為には確りとした理念が必要だと思います。 その理念は哲学・思想の仕事です あなたは世界平和にどの様な考えを持っていますか? イマジンでは実現しなかった世界平和 あなたはどんな考えを持っていますか? ぜひ教えてください。