nakanchan の回答履歴

全281件中201~220件表示
  • 自賠責保険について教えてください。原付で事故を起こしてしまい、相手の方

    自賠責保険について教えてください。原付で事故を起こしてしまい、相手の方に後遺症が残りました。自賠責保険にしか入っておらず、相手の保険会社が自賠責保険の請求をしたんですが、先日加害者に請求書が送られてきました。その中に後遺症の賠償金も含まれていましたが、後遺症は自賠責保険ででるんではないですか?すみません詳しい方教えてください。

  • 先日大学を中退しました。

    先日大学を中退しました。 ただ学生証はいまだ手元にあります。 私は免許証もないので身分証として学生証が便利でかなり使っていたのですが、これらの登録は変更しないと問題が発生するのでしょうか? 更新のときとかに申し出ないと不味いのでしょうか。 またもし問題が発覚するとしたら、どのような形で問題が発覚するのでしょうか? こういう学生証って大学とかに問い合わせとかしているのでしょうか?

  • 網紀粛正の意味と読み方を教えてください

    網紀粛正の意味と読み方を教えてください

  • 先日大学を中退しました。

    先日大学を中退しました。 ただ学生証はいまだ手元にあります。 私は免許証もないので身分証として学生証が便利でかなり使っていたのですが、これらの登録は変更しないと問題が発生するのでしょうか? 更新のときとかに申し出ないと不味いのでしょうか。 またもし問題が発覚するとしたら、どのような形で問題が発覚するのでしょうか? こういう学生証って大学とかに問い合わせとかしているのでしょうか?

  • 5ヶ月の赤ちゃんと特急列車で帰省するのに・・・

    5ヶ月の赤ちゃんと特急列車で帰省するのに・・・ 私と赤ちゃんで2時間強特急列車に乗ります。 指定席を取ろうと思っているんですが、2席取ったほうが便利でしょうか。 赤ちゃんは抱っこ紐で抱え、ベビーカーはたたんで持っていきます(コンビのメチャカルですから軽いです)。 そのほかの荷物は帰省先に宅配便で送り、帰省中に必要になりそうなものをボストンかキャリーバック(小ぶりなもの)、若しくはリュックで運ぼうと思ってます。 荷物、特にベビーカーがあるので、2席とって1つの座席に荷物置いたり前にベビーカー置いたりできるかなぁって。 なにかアドバイスをください。

  • 1ヶ月ほど前、会社の団体契約で入っていたアフラックを解約しました。

    1ヶ月ほど前、会社の団体契約で入っていたアフラックを解約しました。 自分の入っている会社の本社に電話で「解約したい」というと、 「分かりました。手続きしておきます」と言われたので それで完全に脱会できたと思っていたのに、昨日、アフラックより、払込案内のハガキが届きました。 これは、団体契約を解約しただけで、個人契約が続いているということになるのでしょうか? 私としては、もう既に脱会しているつもりでいたので、この1ヶ月分ですら支払う気はないのですが、 このまま放っておけば、勝手に脱会扱いとなるでしょうか? 携帯番号を変えたため、携帯へ電話がかかってくることはないのですが、何度か自宅には 電話があったそうです。私自身が不在というと、用件も言わずにすぐ切るそうなので、 何を言おうとしているのかは分かりません。 わざわざアフラックに電話して「払って下さい」とか言われてしまうと嫌だし、 知識がないため、言い負かされてしまう可能性があるかなという不安もあるので、 このまま放っておこうかと思うのですが、そういう方法をとっても大丈夫でしょうか? ハガキには、6月30日が払込期限と書かれてあり、どうも釈然とせず、ここでお聞きできればと 思いました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今、ウォークマンを使っています。 近々、iPodに買い換えようと思うの

    今、ウォークマンを使っています。 近々、iPodに買い換えようと思うのですが、ウォークマンに入っている曲をiPodに移すことはできるのでしょうか? ちなみに、事情があり、ウォークマンに入っていて、パソコンには入ってない曲があります。 方法があったら教えてください!

  • 水100mlに 15gの粉を入れた溶液を 

    水100mlに 15gの粉を入れた溶液を  水で3倍に薄めたものを作るのですが 2段階ではなく1回でダイレクトに作るとしたら どんな割合で粉を水に溶かせばいいのでしょうか?

  • 水100mlに 15gの粉を入れた溶液を 

    水100mlに 15gの粉を入れた溶液を  水で3倍に薄めたものを作るのですが 2段階ではなく1回でダイレクトに作るとしたら どんな割合で粉を水に溶かせばいいのでしょうか?

  • dictオブジェクトって…!?

    歯学部に通う学生です。学校のweb ctで、過去の試験問題ってページを開こうとしたら、dictオブジェクトを指定してくださいという表示が出てきました。これってなんか辞書のようなものみたいですが、どうしたらこのページが開けるんでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください!

  • 色んなダイエット法をテレビで見てると、すごく効果がありますが、実際効く

    色んなダイエット法をテレビで見てると、すごく効果がありますが、実際効くのですか?いいダエット法があったら教えてください。

  • 友人が自分のクレジットカードを別の人に貸しています。そのことをクレジッ

    友人が自分のクレジットカードを別の人に貸しています。そのことをクレジットカード会社に電話して言ったのですが「延滞がなければ問題ない」と返答が返ってきました。本当にそれでいいのですか?

  • 生命保険の契約変更を強く勧められ、閉口しています。保険会社の未払い問題

    生命保険の契約変更を強く勧められ、閉口しています。保険会社の未払い問題が発覚してから、3月になると、会社に無理やりやってきて、契約の説明をするようになりました。 しかも2年前からは、月額契約支払いが減るのに、契約内容が充実するものに変えるようにしつこいです。 しかし、素人の私ですが、保険会社からみて、保険料が減り、内容も充実させる商品をわざわざ薦めるでしょうか? と疑問に思いまして、追求したのですが、お客様に有利の一点張り。 私は契約したのが15年前です。 年金型に特約をつけています。 親切な保険会社なんでしょうか?

  • 阪急電車の定期についてなのですが。。。

    阪急電車の定期についてなのですが。。。 質問を見ていただきありがとうございます。 質問を見ていただきありがとうございます。 さっそく本題に入りますが、自分は学生で通学に阪急電車を利用しています。 阪急電車の定期を持っているのですが、定期は 上新庄駅⇔十三 なのですが、 上新庄から梅田までの料金と十三までの料金は金額が一緒なので、この定期を使って上新庄から梅田まで行けないのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 東西線の混雑教えてください。

    東西線の混雑教えてください。  平日10時位に西船橋から乗車し飯田橋へ行きたいと思っています。足の悪い母を連れていく予定なので確実に座りたいのですが、混雑はどうですか? 快速がよりよいですが普通でもOKです。    

  • 携帯会社のミスでの高額請求がきました。

    携帯会社のミスでの高額請求がきました。 初めは月々の支払いから相殺する以外に方法が無いという内容でしたが、他にもミス連発で信用にかけるので、何度も話し合い、結局はすぐ返金してもらうようになりました。 しかし、その後もミス連発で、まったくもって信用できず、対応のあまりのずさんさに嫌気がさし、すぐに解約したい旨を伝えました。 しかし、携帯会社のシステム上、このまま損をするのは私になってしまいます。 携帯会社のミスの連発で時間も、精神的苦痛(苦痛というより憤慨)を味わい、私だけ泣き寝入りするしかないのでしょうか? 同じことがあった方や、何かいい対応法をご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • パソコンのメールアドレスの変更方法を教えてください。

    パソコンのメールアドレスの変更方法を教えてください。 最近変なメールが大量に来て困ってるんです(> <)

  • 大きい不要品の処分なんですが...

    大きい不要品の処分なんですが... かなり大掛かりな部屋の模様替えをしようと考えているのですが 学習机やベッド、自作の本棚タンスなどなど処分するのに困ってて、、、 リサイクル業者に頼んでもなかなか引き取ってもらえないとよく聞きますし、学習机だけちなみにランドセル掛けみたいなのが割れてますorz. ヤフオクに出すといってもなかなか引き取ってもらえなさそうだし...なにをするのご最善の方法でしょうか??

  • バイクで動物をひいてしまったら・・・

    バイクで動物をひいてしまったら・・・ 車で犬や猫など動物をひいてしまったら死んでしまいますが、バイクでひいてしまった場合はどうでしょうか? バイクでもやはり死んでしまうでしょうか? スピードにもよるでしょうが、30~50km/hぐらいだとして。 バイクの大きさにもよるかもしれませんが。 原付でも死んでしまうでしょうか? ひいたことのある方いますか? 私は通勤に原付を使用しているのですが、猫などが急に飛び出してきてひいてしまったらと思うと恐くなってしまいます。

  • 東京から京都まで、N700系の新幹線に乗りたいのですが、この車両に乗る

    東京から京都まで、N700系の新幹線に乗りたいのですが、この車両に乗るには、のぞみ何号を選べばいいでしょうか? もしもわかる方がいたら、教えてください。