zero11 の回答履歴

全1601件中281~300件表示
  • トイレのタンク内で水漏れ

    ボールバルブを持ち上げると止まります、ボールの位置も変えてみたのですが暫くするとポタポタと漏れ始めます、タンクから流れるところがうまくとまっていないようですが、どのように修理したら良いのでしょうか?掃除やパッキン交換と言っても手が入らないです。どなたか素人にも解るように詳しく教え下さい。

  • テレフォンレディについて

    テレフォンレディとはどんな仕事ですか?やはり会話内容は性的なことなのでしょうか?テレフォンレディをやってる方はぜひメリットとデメリットを教えて下さい。あといいサイトなどもあったらお願いします。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンでたとえば1時間使用した場合に電気代は1時間でいくらぐらいかかるものなのですか?最近のCORE5のでみてCPUがそれしようしてるので

  • 充電式懐中電灯

    家庭用コンセントに差して充電するタイプの懐中電灯を購入しました コンセントに差したままにして いざ停電などの非常時に使おうと 購入したのですが 説明書を見ると 10時間充電で充電完了後は コンセントから抜いて保管してください とのことです このような保管方法だと いざ停電 などの時に 結局自然放電で 電池切れだった など 従来の懐中電灯と同じではありませんか メーカー側も まさかの不測の事態 のような事への対策としてだけで 実は問題ない とかないでしょうか? ずっと差しっぱなしだと何か問題ありますか? メーカーサイト http://products.jp.sanyo.com/products/nl/NL-SL1_K/index.html

  • 美しいバイオリンの音を擬音語で表現すると??

    バイオリンの美しい音色を擬音語で表現すると、どうなるのでしょうか? 例えば、ベートーベンの運命。 「ジャジャジャジャーン」では、いかにもオーケストラ風ですよね。 「ギギギギー」では美しい音色には感じません。 「パパパパーン」では管楽器のようです。 「タタタターン」もリズムを刻んでいるだけな気がしますし、 「ちゃらららーん」ではちんどん屋みたいですし・・・。 例えばバースデーソングではどうでしょう? 「ハ~ッピバ~スデ~トゥユ~♪」です。 「ラーララーラーラーラー♪」だと、ただ音階を口づさんでいるだけの気がします。 「ターリラーリーラーリー♪」・・・バイオリンの音ではない気がします。 ん~。。。何か無いものでしょうか??? 果たして、これぞ!美しいバイオリンの音色だ!!と言うような、擬音語は存在しないのでしょうか??? もし、ございましたら、教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 自分を愛するということ

    「自分を愛してね。」というメッセージなのですが、どういう意味をもっているのでしょうか。 わかりそうで、わからない・・・。胸にずしっとひびいたけれど、実はよくわかりません。 どなたか、お考えを教えてください。

  • 生活保護の家賃補助について

    生活保護は家賃補助が確か5~6万円だった気がするんですが(失念しました!教えて下さい)、もしそれを1000円でも上回った場合、引っ越しを命じられるんでしょうか? 現在、二人入居で80000円の賃貸で暮らしてますが 同居人と別居するため、生活ができずいくらのところを借りれば良いのかわからずにいます。 どなたか御存知の方、教えて下さい。

  • 気になる物件

    一人暮らしを考えています。 ある一件の部屋がすごく気になっていて、入居を考えているのですが… 迷っています。 みなさまのご意見をお伺い出来たら幸いです。 ・1LDK ・駅まで徒歩4分 ・オートロック ・築4年 ・初期費用0 これで家賃2万円管理費2万円でおまけに11階建の9階です。 間取りも良く周辺の環境もかなり良いです。 事故物件だとは思うのですが、不動産屋に問い合わせたところ、完全に否定されました。 事故は一切なく、この金額で採算がとれるからだと…。 初期費用もなく 鍵代や火災保険等で10万円程は最初にかかりますがと言われました。 それから調べてわかったことなのですが、この物件がどこのマンションなのかがわかり別の不動産の詳細を見ると、同じ物件がありました。 家賃は11万円でした。階数は同じではないのですが、初期費用も0ではなく、通常の物件と変わらないものでした。 通常、事故物件の場合不動産屋は入居者に伝える義務があるはずだとおもうのですが… 私自身、内容にもよりますが、条件はかなり良いので住みたいという気持ちは変わっておらず、ただハッキリさせたいと考えています。 同じマンション内で事故物件以外の理由でこんなにも家賃の差があるなんてあり得るのでしょうか? 不動産屋さんに問い合わせた際、電話だったのですが、直接店舗に顔を出せば話してくれるのでしょうか? ご回答お待ちしておりますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 電気がチカチカする

    リビングの丸い蛍光灯ですが 取り替えたのについたり消えたりするのはどうしてでしょうか? 2個ついていますが、外側は消しているので、内側の蛍光灯がチカチカしてるようです。 外側だけをつけることはできないので チカチカが気になって困っています。

  • 気になる物件

    一人暮らしを考えています。 ある一件の部屋がすごく気になっていて、入居を考えているのですが… 迷っています。 みなさまのご意見をお伺い出来たら幸いです。 ・1LDK ・駅まで徒歩4分 ・オートロック ・築4年 ・初期費用0 これで家賃2万円管理費2万円でおまけに11階建の9階です。 間取りも良く周辺の環境もかなり良いです。 事故物件だとは思うのですが、不動産屋に問い合わせたところ、完全に否定されました。 事故は一切なく、この金額で採算がとれるからだと…。 初期費用もなく 鍵代や火災保険等で10万円程は最初にかかりますがと言われました。 それから調べてわかったことなのですが、この物件がどこのマンションなのかがわかり別の不動産の詳細を見ると、同じ物件がありました。 家賃は11万円でした。階数は同じではないのですが、初期費用も0ではなく、通常の物件と変わらないものでした。 通常、事故物件の場合不動産屋は入居者に伝える義務があるはずだとおもうのですが… 私自身、内容にもよりますが、条件はかなり良いので住みたいという気持ちは変わっておらず、ただハッキリさせたいと考えています。 同じマンション内で事故物件以外の理由でこんなにも家賃の差があるなんてあり得るのでしょうか? 不動産屋さんに問い合わせた際、電話だったのですが、直接店舗に顔を出せば話してくれるのでしょうか? ご回答お待ちしておりますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 腕時計のガラス(文字盤)の曇り

    オメガのスピードマスターなのですが、先日からガラス部に水分による曇りが発生しました。 オーバーホール(分解洗浄)を考えていたのですが、2~3日で(温度変化があっても)曇りが出なくなりました。 これは時計内部からは水分がある程度揮発したと考えていいのでしょうか。 (そもそもパッキンの劣化で水分が入ったと思われるので、そこから揮発した?) 元々オーバーホールは金銭的な面もあるのでしばらく先(1年後位)にと考えていました。 曇りがない状態でも部品の劣化を促進すると考えると、早急にオーバーホールを行ったほうがいいのでしょうか。 それとも次のオーバーホールまで待っても問題ないでしょうか。 すみませんが、分かる方アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 心療内科再受診のタイミングについて…

    数か月前まで抑うつ状態と精神不安定の診断を受け服薬をしておりました。 一度は「地味に解放に向かっている私~」って思って過ごしていたのですが、最近苦しさや辛さが毎週木・金曜日をピークに周期的に襲って来ます。何かがきっかけとかでなく周期的に繰り返えされるのが不思議でなりません。皆様もそんな感じなのですか? 日曜の夜、急に自分らしく戻り木曜に向けて徐々に感覚が薄れて変になってゆき、自分の事がよく解らなくなり、思考力が酷く落ち、酷く辛い時(木金)は全ての物事が刺激になり、涙がボロボロ出るわ、疑問の嵐が頭を占拠し、意識はそっちに集中してしまうので、現実を動いているのは私の体(外身)だけな感覚です。 毎週1回程、曜日に関係なく過呼吸になり苦しくなったりがあり「今、苦しくて…」っと口に出し人に助けを求めたくなってしまいます。仕事仲間にしてみればとんだ迷惑だと解っていて職場の人間には感ずかれないように気をはっているはずの自分の口からこんな言葉が出る事が信じられません。 再び心療内科に行くほどでもないのかな?っと思いとりあえずはやっていますが、ぶり返したか?っとゆう不安も少々…自分で分析できるだけ感覚があるんだから気のせいか?っと思うように頑張っていますが心がモヤモヤ。落ちかけた時に、気のせいや~って不安を吹き飛ばす方法はありませんでしょうか? カウンセリングルームを探そうと一生懸命調べるのですが、なぜか呼吸が苦しくなり長い時間継続し探すことが出来ず、疲れてしまい先に進めません。 どうしても動けなくなりそうな時は頓服薬でしのいでいますが、再受診の基準が自分で判断できず、困っています。人とは比べられないこと重々承知していますが皆さんが再受診しようときっかけになった症状はなんでしたか?前にかかった時の事は自分で覚えておらず、似たような症状が出てる気がする?っとゆう感覚だけで困っています。 気のせいで、もう何でもないのに考えすぎなだけかもしれません…

  • セキュリティソフトについて

    現在ウイルスバスター2011を使用していますが、ノートン切り替えを考えています。 (期限がそろそろ切れるので) ブラウザはFireFoxを使用しようと思っているのですが、ウイルスバスターではツールバーなど対応していないのですがノートンなら対応しているのでしょうか? あと、乗り換える際、ただウイルスバスターをアンインストールしてノートンを購入してインストールするだけでいいのでしょうか? あとウイルスバスターとノートンどっちが重たいでしょうか? ノートンのことはよくわからないのでわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の値段(積水ハウス)

    積水ハウスで建てられた方、教えていただきたいんですが。 先日、新築の見積もりが出たんですが、坪単価(建物のみ)で約70~75万円で見積もっていました。 仕様としては、ある程度人気のある物で見積もりを取ったとしているんですが、値段的にはどうなんでしょうか? 高い気もするし、まぁそれぐらいかなぁとも思うし・・・ 積水ハウスで建てられた方、どうでしたか?

  • 1980年築、四階建てのマンション地震で倒壊する?

    東京23区内の1980年建築の分譲マンション、四階建てでRC造です。エレベーターなし。低地で多○川近隣。 新耐震基準以前に建築されているので大地震がきた場合、倒壊する危険はあるでしょうか?ちなみに私は一階です。 川の近くなので、津波の危険もありますよね?一階なので浸水しないか心配です。

  • 生活保護について

    生活保護という制度があるみたいですが、具体的にどのような人だと受けられるお金がもらえるのですか?自分が条件に相当するかしりたいので。あと今は生活保護という制度があるみたいですが、将来的に法律が変わり生活保護制度がむずかしくなるケースをみれば年金をはらい年金をたよりに生活するしかないのですか?そういう制度がなくなったり条件がきびしくなったりしたことをみてのことで

  • 第九の合唱に参加したいのですが・・・・。

    一念発起して、第九の合唱に参加したいと思っている後期高齢の男子です。 ご意見を伺いたいことは、テノールかバスかどちらのパートを選ぶのが良いかということです。 私は歌を本格的に習ったことはありません。 カラオケでも高音が苦しくてうまく歌えない程度です。 音程は、1オクターブ半程度しかカバーできません。 自分では、私の声はテノールとバスの中間に属しているのではないかと思っています。 「声を作り上げる」ことから始めなければならないと思っていますが、テノールかバスかどちらを指向すれば良いか (どちらが取組みやすいか)、その他の注意や参考事項がありましたら、教えて下さい。

  • auの、機種変更

    今、auの、SH009の水色のケータイを使っています。 本体がもうひとつ欲しいので、機種変更するか、 中古で購入するかを迷っているのですが、 機種変更する場合、ショップには何を持っていけばいいですか? 私は、未成年なので、新規で購入したときは、 親の身分証と、自分の生徒手帳と身分証、印鑑、 親の同意書、郵便局の口座のカードを持っていき、 親に確認の電話が来たそうです。 機種変更のときも、そのようなことがありますか? 親の同意書や、身分証が必要で、 確認の電話がかかってくるのでしょうか。。 よく分からないので、教えてください! よろしくお願いします。

  • 一般家庭に防犯カメラをつけたらいくら?

    一般家庭に防犯カメラをつけようと考えています。 カメラは2台、録画し、テレビで見られるようにしたいです。 遠隔操作はしなくていいです。 相場はいくらくらいなのでしょうか? 2社に聞き、15万円と30万円でした。 両者の違いもよく分かりませんでしたが・・・ 日本製か、そうでないか、画素数の違いでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ワンセグ受信機のNHK受信料

    ワンセグ携帯のNHK受信料は、部屋内の場所によっては、NHKの映りがそんなに芳しくなくても、まあまあ映るに変わりなければ、払う必要があるのでしょうか? ちなみにNHK以外はほとんど映らず、暇つぶしにNHK総合やEテレを見ることはあるので、現在、家族割引で支払っています。