risuyama の回答履歴

全149件中101~120件表示
  • 原因に対する怒り

    抑うつ、離人症と診断されている 高校3年生です。 よろしくお願いします。 こうなってしまった 原因人物に対する 許せない怒りと憎悪が 止まらなくて困っています。 身近な些細なことでも イライラしてしまい、家族に 八つ当たりしてしまいます。 特に抑うつ、離人症の症状が 和らいだときにだんだん 怒りが込み上げてきます。 本人に「あなたのせいだ」と 言いたくてたまりません。 そんなことしても何の解決にも ならないって分かっています。 しかし同じクラスなため 顔を合わせざるを得ず、 過去のストレスを思い出し、 現在のストレスを実感し 苦しくて辛いです。 また夏頃から治療優先のため 完全に勉強を放棄し (記憶力、集中力も落ち 情緒不安定で勉強どころでは ありませんでした。) 浪人することが決まっています。 しかし浪人なんて 絶対にしたくなかったことであり 現役で大学進学することが 小学生のときからの理想でした。 また、お金がかかるので 本当に親に申し訳ないです。 いざ高校を卒業して 浪人生活が始まると思うと 怖くて、不安でたまりません。 治るのかも分からないし 人の目も気になります。 勉強が足りなくて 浪人した人と同じに されたくありません。 (もちろん違う人もいると分かってます) しかし学歴を重視したいので 大学は妥協できません。 次回のカウンセリングまで まだ日にちがあります。 不安と怒りが混ざりあったりで どうすればいいか分からず どうしようもなく辛いです。 どなたかアドバイスを下さい。 ストレスと上手く 付き合えなかった私自身が きっと悪いのでしょう。 それを原因人物のせいにして、 病気のせいにして、私は最低です。 浪人が全て悪いわけじゃないことも わかっているのに。 ちなみにやりたいことや 目標や夢などはわかりません。 離人感を感じるようになってから 時間の実感が不鮮明なためか 将来や明日が見えません。 目標に関しては 設定するときにトラブルがあり トラウマ?になったようで 設定するのが怖く、 意識してしまいできません。 乱文で申し訳ありません。 私の生意気で、かつ怠けており、 被害者ぶっているような質問により 気分を害してしまったらごめんなさい。 醜い考えを持った私が 明日から始まる学校に 行ってもいいのでしょうか。

  • レトルトカレーを美味しくしたい

    毎年ある高級ホテルの有名レトルトカレーを お年始に送って下さる方がいるんですが、 毎年私を含め家族には不評で誰も食べたがりません。 正直もったいないので他の物に変えてほしいけど もちろん言えません(笑) 捨てたりなんか出来ないので 我慢して食べていますが 今日も又贈られてきてウンザリしています。 (贈り主さんには申し訳ないけど…) 再調理して美味しくしたいんですけど皆さんはどうされてますか?

  • 伊達巻

    30日深夜、元旦用の伊達巻を作ったのですが、フライパンで作ったため、端っこの部分が少し柔らかいままでした・・・。 ちなみに、はんぺんを使ってハチミツで甘みをつけました。 フライパンにアルミで蓋をした上に蓋をして、12分くらい焼きました。 綺麗に焼き色がついて、巻きも何とかうまくいったのですが、31日に一日寝かせて元旦に食べたいのですが、大丈夫でしょうか?

  • 転職(異業種でも)するべき?

    初めての質問になります。 私は27歳(男)で地方(九州の南側)のホテルの調理師として8年間正社員で働いてきました。 当時は新卒で入社。 しかし、ここ五・六年、昇給・賞与・残業代(残業時間12時間~16時間の時でも)がゼロで 正直将来が物凄く不安になってきました。 そのホテルもここ数年、業績が異常に悪く危険な状態です。 一応身内には嘘で仕事はあるよ、と時々言っています。 現在も基本給9万、手取り12万ギリギリで働いています。 年齢が年齢なので、最近になって特に身内からは「まだ結婚はしないのか?」 など言われるようになってきました。 正直、私も結婚は考えていますが、いつになるか分からないのですけどね。 ちなみに、結婚を考えている相手の方もいません。 まぁ身内・親族は誰一人(親、兄弟を含む)私の待遇の状態を一切知りませんので一方的に 言ってくるのではありますが・・・ それに、私自体人の前で自分の収入などの事は喋った事はありません。 この際30歳になる前に、この仕事を辞めて契約社員(異業種の特定分野)として県外で働き 数年して正社員でその業界で働こうかと考えています。 一応その契約社員は、人材育成派遣として研修を数ヶ月受けその後 資格を取得(これが条件)し、首都圏で契約社員で働くという形態をとっています。 この募集は随時行っている様です(年齢・学歴不問)。今も時々HPを見ています。 ちなみにこの会社はハローワークで見つけました。 この分野の仕事には、昔から興味がありますから やってみたいと思っています。 正直、この歳で間に合いますか?

  • 転職(異業種でも)するべき?

    初めての質問になります。 私は27歳(男)で地方(九州の南側)のホテルの調理師として8年間正社員で働いてきました。 当時は新卒で入社。 しかし、ここ五・六年、昇給・賞与・残業代(残業時間12時間~16時間の時でも)がゼロで 正直将来が物凄く不安になってきました。 そのホテルもここ数年、業績が異常に悪く危険な状態です。 一応身内には嘘で仕事はあるよ、と時々言っています。 現在も基本給9万、手取り12万ギリギリで働いています。 年齢が年齢なので、最近になって特に身内からは「まだ結婚はしないのか?」 など言われるようになってきました。 正直、私も結婚は考えていますが、いつになるか分からないのですけどね。 ちなみに、結婚を考えている相手の方もいません。 まぁ身内・親族は誰一人(親、兄弟を含む)私の待遇の状態を一切知りませんので一方的に 言ってくるのではありますが・・・ それに、私自体人の前で自分の収入などの事は喋った事はありません。 この際30歳になる前に、この仕事を辞めて契約社員(異業種の特定分野)として県外で働き 数年して正社員でその業界で働こうかと考えています。 一応その契約社員は、人材育成派遣として研修を数ヶ月受けその後 資格を取得(これが条件)し、首都圏で契約社員で働くという形態をとっています。 この募集は随時行っている様です(年齢・学歴不問)。今も時々HPを見ています。 ちなみにこの会社はハローワークで見つけました。 この分野の仕事には、昔から興味がありますから やってみたいと思っています。 正直、この歳で間に合いますか?

  • 家庭でのフッ素塗布について

    家庭でフッ素を塗布したいのですが、レノビーゴとホームジェルとどちらにしようか迷っています。 レノビーゴはフッ化ナトリウム、ホームジェルはフッ化第一スズ配合です。 以前にどこかでフッ素はフッ化ナトリウムが良いと言われていたような? でもホームジェルの方がフッ素濃度が高いようなので、迷っています。 子供3歳は歯磨き粉が嫌いで使っていないので、少しでもフッ素濃度が高いホームジェルの方が良いのかなぁと思ったりしています。 味も色々で好き嫌いもありそうですが、みなさんはどちらを使われていますか? より効果的な方はどちらでしょうか?

  • オーバーフロー管の交換

    水洗トイレのフロートゴム玉を交換したのですが オーバーフロー管に付いている ストッパーが破損していました ホームセンターにもなく メーカーでも それだけは売って居ないので オーバーフロー管 一式交換して欲しいとの事 その部品はホームセンターにもあるのですが タンクを取り外しての作業になりますが パッキンの交換等の必要もありますが 素人でもオーバフロー管は交換できますか 経験された方のアドバイス お願いします

  • 自賠責保険について

    私の母が交通事故に遭って怪我をしたのですが、相手方との話し合いはスムーズに進んで、事故の責任は完全にこちらにあるにも関わらず、治療費を保険(自賠責)で支払って貰えることになりました。 しかし、相手方の保険代理店の方とお話をさせて頂いたところ、「本来ならそっちが書類を全部そろえるんだけど、俺が代わりにやってやってる」「書類手続きが完了して提出しても、保険金が下りるのは早くて半年、長ければ1年かかる」「早く保険金が欲しいのなら俺が払ってやろか?」「そっちが悪いんだから保険金がおりないかもよ」などといわれて憤慨しています。完全に馬鹿にした態度が、電話の向こうから伝わってきました。 自賠責の請求は加害者請求と被害者請求があると調べて分かっていましたが、保険代理店の方から何も言われるまでもなく、こちらが率先して「被害者請求」をしなければならないものなのでしょうか? 不審に思えた為、保険会社に直接電話して話をさせてもらったところ、「その事故の報告は来ていません」と言われてしまいました。自賠責扱いだから代理店だけの手続きで、保険会社が関わることはないんでしょうか? 単に私が世間知らずなのかもしれまんが、今後、どう対応していっていいのか分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • おばあちゃんが可哀想です

    こんばんわ。小5女子です。おばあちゃんとおかあさんの不仲についておとうさんはおばあちゃんの味方をする私が悪いと言います。私がおばあちゃんに優しくするからいけないんですか? おばあちゃんはおっとりしてて思いやりのある性格で、おかあさんはいつもかりかりしててちょっと自己中な性格です。 私から見るとおばあちゃんがいじめられているように見えておばあちゃんが可哀想です。 *おばあちゃんがお皿を洗うとおかあさんが「汚れが落ちてない。二度手間なことばっかりやって水がもったいない。」とわざとおばあちゃんに言って、おばあちゃんが見ている前でおばあちゃんがさっき洗ったお皿を全部洗い直します。 *私はおばあちゃんが作ってくれるポテトサラダが大好物なんですが、作ってくれると美味しいので「おいしい」と言ってたくさん食べるとおかあさんが不機嫌になります。 *おばあちゃんが自分の年金からバックを買うとおかあさんがいちいち「不必要なものばっかり買って」と言います。私はおばあちゃんのお金でおばあちゃんが自分の欲しいものを買うのは自由だと思うんですけど。 この他にもいろいろありますが、長くなるのでこれで終わります。 おばあちゃんはおかあさんのことを恐がっているように見えます。いつも理不尽な文句を言われるたびにおばあちゃんは「ごめんなさい」とおかあさんに謝ります。 私はおばあちゃんの作る御飯が好きだからおかあさんの料理よりおばあちゃんの料理をたくさん食べる。これがいけないと言われました。 おかあさんと話すよりおばあちゃんと話すほうが安心するし楽しいからおばあちゃんによく話しかけます。これもいけないと言われました。 私のせいでもっとおばあちゃんがつらくなるとおとうさんが言ってきたので、私の態度を変えたほうがいいと思って意識しても無意識のうちにおばあちゃんと話してしまいます。 おばあちゃんが肩身の狭い思いをしているので可哀想です。おかあさんはどうしてこまごまとおばあちゃんに意地悪なことを言ったり、睨んだりするのか、おかあさんの気持ちは荒んでいるようにしか見えない。おかあさんのことが好きになれません。悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#131769
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 安定剤と入眠剤

    安定剤 デパス 入眠剤 マイスリー を半年以上 就寝前に飲んでいます。 大分落ち着いたので、薬を減らしたいのですが どちらの薬を減らすべきでしょうか?

  • 電源プラグが抜けそう

    家にある電源プラグ(二口の)がゆるい?のか、さしてもすぐ抜けそうです。音楽機材でを使って作業してるので誤って抜けたら大変です。何かいいアイテムありませんか?ロックできるようなものはありますか?(延長とかでなく元のほうをです)

  • 布団に茶色いシミがあり何かわかりません

    その上にアトピーで荒れているお尻で座ってしまいました。 肝炎などに罹患する確率はありますか? おそらく前の住人の汚れが足につき布団に着いたと思われます‥。

  • マイペースな彼との今後について(長文です)

    自分32歳、彼氏38歳との関係で困っております。(現在付き合って1年3ヶ月です) 彼はマイペースで恋愛の優先順位はかなり低く、常に自分の仕事、趣味を大切にしている人です。 付き合い始めからそんな調子だったので、彼女としては不安になることも多々あり一度別れるまで至ったのですが、 その後彼も色々考えてくれたようでしばらくしてからやっぱり付き合っていきたいと言ってくれて復縁となりました。 感情をほとんど出さない彼からそういった言葉と素直な気持ちがその時は聞けて、いつも寡黙だからこそすごく嬉しかったんです。 今まで自分ひとりの恋愛のような気がしてたので、これからはいい関係を築いていけるようお互い頑張ろうと話し合って再出発したのですが、、、。 3ヶ月後の今また窮地に陥ってしまいました。。。 仕事柄か体質なのか彼はとにかく疲れていることが多く、 外に遊びにいってはすぐ疲れてしまい、部屋に帰ればご飯を食べてすぐ寝てしまう 性欲も多くないようでとにかくマイペースにひとりずっと寝てることが多々ありました。 全然眠くもなくもっと2人の時間を大切にしたい自分の不満と 彼も疲れてるのかなと思いやりたい気持ちの狭間で葛藤してましたが、 さすがに長時間放置された後もずっとマイペースな彼の行動についつい先日感情的になって無言の怒りを表してしまいました(というか言葉が何も出てこなかった)。 表情にももちろん怒りが出てたと思うし、行動もいつもよりドタドタとがさつだったと思います。 それ自体すごく幼いことでどうにかして寂しかった気持ちを巧く相手に伝えられたら良かったのに、、、。と思います。でもその夜は寂しくてそれがどうしてもできませんでした。 彼に以前にも感情をぶつけられるのはすごくイヤだと言われたことがあります。 それもあってかその行動を取った後、一切彼は一言も話さずそのまま帰ることに。 寝てるだけでなく自分の話題には全然興味がなさそうだし、セックスももう2ヶ月くらいしてません。帰る前だけいっぱいキスはしてくれます。くつろいでいる時は基本嬉しそうですし甘えてきたりもします。連絡はいつも私からですが週末には会ってくれます。 もともとコミュニケーション無精な彼にはさりげなく自分の不満を小出しに伝えた方がいいことも 分ってますが恋愛があまりにひとり相撲のようで彼に疲れてきたのと同時に彼に合わせても自分には合わせてもらえない不満を抱く生活からちょっと離れて、自分が楽しめる事に神経を集中したいと強く今思ってます。 ただやっぱり別れるかどうか、、、っていうのは今まだ決められません。 しばらくは距離を置いてちょっとお互い見つめ直せればと思うのですが、何しろ先日のケンカ以来 連絡をお互いとってない冷戦状態なのでどうやって切り出したらいいか悩んでます。 私としてはまだ別れたくはありませんし、ちょっとでもチャンスがあるなら2人で幸せになりたいです。 相手の連絡を待った方がいいのか 距離を置きたいと自分から連絡した方がいいのか その場合気を付けたらいいこと その他にも彼に似た様な人からのアドバイス等 どんな形のアドバイスでも頂けたらと思います。 長文最後まで読んで下さってありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 大至急お願いします。病院に行くべきですか?

    花粉症で右目を掻いていたら違和感があり、鏡を見てみると、目尻の方の黒目が赤くなっていて、横から見るとそこだけ若干、膨らんでいました。黒目を目尻の方に寄せてみると違和感があり、白目の一部が黒目を飲み込んでるみたいに見えます。普通、黒目を目尻の方に寄せようとすれば目尻全部に黒目が移動しますが、右目は白目が見えます。憶測ですが、白目が黒目に沿って一部切れてしまったみたいです。違和感は若干有りますが、痛みはありませんし、視界は正常です。病院に行くべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#144680
    • 病気
    • 回答数5
  • 普通体型の方に質問

    私はデブです デブが不快だということは百も承知なのですが 普通体型の人から見て、デブが着ていても不快に感じないと思う服装を教えてください おしゃれとか着痩せとか厚かましいことを言っているのではなく、デブが着ていても許される服装のことです ごみ袋以外でお願いします あとデブに気をつけてほしいことも教えてください よろしくお願いします

  • 慢性充血

    コンタクトを10年ほど使っていた所為か数年前から目が充血するようになりました。それ以来、コンタクトは週に1~2回にして残りの日はメガネしています。それでも充血は治まらず起きてる間は毎日、季節・時間帯関係なく常に充血しています。 白目全体が物凄く真っ赤で自分でも引いてしまうぐらいなので、以前、眼科に行ったのですが慢性充血とだけ言われました。 慢性充血はもう治らないのでしょうか?充血した目を見られるのが嫌で、人と目を合わせて話すことが出来なくなってきました。 因みに目薬は差すと逆に悪化するというので差していませんし、早寝早起きで睡眠は沢山とっています。パソコンも1日1~3時間程度です。 何かアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kottan5
    • 病気
    • 回答数3
  • 安いセラミックかハイブリットを教えてください。

    こんな大変なときですがよろしくお願いします。 セラミック(クラウン)を入れていた奥歯が、3本とも欠けてたり、割れてしてなくなってしまいまして、 もう一度入れなくては、物が食べらず歯グキが痛くてたまりません。。。 東京、千葉の歯医者でセラミック、もしくはハイブリットの安いところを教えてください。 ネットで探したところ東京でセラミックが6万が安かったです。 (初診料など、その他の治療費がどうなっているのかは調べていません。) 2度目の3本なので、お金がないのです。 ご存知の方、情報をお願いします。 あと、安かったらハイブリットを入れたいのですが、奥歯にハイブリットのほうがいいのでしょうか? セラミックより硬いようなので、欠けることがないのかな。。。と 思っています。どうなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 負の感情になると自分で抑制出来なくなってしまいます

     私は現在21歳になりますが、数か月前から自分の中に負の感情が湧くと抑制出来なくなってしまっています。  具体的に事を話ますと、2010年9月末に大学の授業の関係上、大学に24時間滞在する生活を強いられていましたら、体調を壊し1ヶ月で5キロほど体重が落ちました。当時の症状は、自分がやりたくないという感情を抱くと胃が痙攣したり、吐いてしまったりというものでした。内科にかかったところ原因が不明で、ストレスによる自律神経失調症と診断されました。  自律神経失調症には、中学3年生の部活動が忙しくなった時期にもかかっており、まったく同じ症状でした。  その後、11月頃からは遠方にいる彼が駆けつけてくれて助けを借りつつ休養をとるように生活していたのですが、どんなに小さなことでも自分の中に不安な感情を抱いたり、気に入らないことがあったりすると、吐いたり、泣き喚いたりするようになってしまいました。泣いている間は自分自身の制御ができません。数時間たって落ち着くとすごく泣いていた自分のことが馬鹿馬鹿しく思え、自己嫌悪になります。  また、大学に行くのが嫌で、まちなかの人ごみの中に行くことも嫌になってしまいました。とても親しい親友や一年前までやっていたサークルの仲間に会うことはなんともないのですが、それ以外の人に接触することがとてもおっくうでしかたありません。でも、独りで家にいることは寂しくて嫌です。  彼は2月から再び仕事をしに帰ってしまいましたが、大学が2月からは春休みなので、泣き喚いたりすることが止まるかと思いきやよりひどくなってしまいました。それどころか、一日12時間~20時間の睡眠をとらないと起きれず、そんな寝呆けている自分に苛立ってしまい家の中にあるものにあたるようになってしまったのです。    外に行くことが嫌なので就職活動で忙しくしている親友の食事への誘いも断ることが多く、家に独りでいることが寂しいです。彼は遠方にいながらも私のことを大切にしてくれ、仕事の合間に連絡をくれるのですが、大抵私が泣き喚いていることが多く、このままでは彼にも周りの人にもうっとおしく思われるだけだろうということはわかるのですが、どうにもなりません。  私は何かおかしいのでしょうか?  それとも、ただ我慢が出来なく大人になり損ねてしまったのでしょうか?  でも、9月まではこんなに泣くことも喚くことも吐くこともなかったのに、楽しく過ごしていたのに、今は毎日を楽しく過ごすことができません。週に1回ぐらいはこうして何か行動を起こすきになるのですが、それも長くはつづきません。  どなたか私にどうしたらいいのかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 水商売で健康診断に関しての質問

    44歳の男性ですが 水商売をしており いわゆる 会社での健康診断的なものはありません。 そこで 市役所で行われている 特定健診というものを毎年うけるようにしておりますが(500円実費のみ) 両親が 二人とも肺がんで 死亡しており レントゲンだけでの診断に不安を覚えます。 多少お金をかけても 病院の人間ドック的なものを 毎年うけたほうがいいのでしょうか? よろしく お願いします。

  • 死にたいを止めたい※長文

    うつ病です。 歴はすごく長いです。 何度か死にたい、死にそうになって、時期がすぎて また平穏な日々、もう治ったような錯覚になり、 しかし何年か過ぎ、なんでもないことからふと死にたくなり、止まらなくなります。 最近は震災です。私は現地の内陸です。 親戚や知り合いはまだまだ停電の中、必死に頑張っています。 私にはなんの取り柄もありません。かといって何もする気にもなりません。 資格をとるとか、習い事をするとか、考えはしますが、結局なんの努力もしたくありません。 こんなロクデナシが生きているのは、災害で亡くなった方々に、とても申し訳ないです。 できる事なら私の命を差し上げたい。 病気になる前は、どんな仕事をまかされてもやりこなす自信がありました。 今では信じられません。 過去を振り返っても、悲しいこと、つらかった事ばかりです。 今、仕事もやめて、長いこと実家にお世話になって、辛いことも大分減りました。 だから今が調度いいんです。思い残すことはありません。 こんな時になんて不謹慎な!と思われる方もいるかと思います。 誰に聞いても「死ぬのは駄目」 「みんなが悲しむ」 「生きていればいつかはきっといい事がある」 もしくはうちの父親のように、「死ねばいい」 というか、どちらかです。 とにかくこれから先、生きていくのは、私にとって、とても辛い事です。 だけどみなさんが言うように、自殺は悪い事、というのも、どこかで感じています。 しかも最悪な事に、私は生命保険にも入っていません。だから生きていても、死んでも、家族に迷惑をかけてしまうんです。 死にたいのに、死んじゃいけない。とてもつらいです。 家族の為に生きて。 たくさんの人が悲しむから生きて。 被災地の方々に失礼だと思わないのか! いつかは必ずいい事があるから ・・・なにひとつ心に響きません。 自殺防止の薬も飲みたくないです。飲むのがくるしいです。それでも、逃げてはいけないのでしょうか。 すぐそこで、大切な命がたくさん亡くなりました。 私の命を差し上げたい。 だれか助けて下さい。 同じ想いから立ち直った方はいませんか? 前文に書いた言葉は、なんにも心に響きません。 父は死んでみろと言います。母は気絶するほど落ち込みます。だから心配です。 だれか納得のいく、生きる意味を、方法を教えて下さい。 とにかく、これ以上、つらい想いをしたくありません。 被災地の方を見るたび、もいし分けない気持ちになります。 しかし体も思うように動かず、なんの支援もできませんし、何かに向かって努力する気もありません。 長々すみません。 絶望です。 でも生きなくてはいけないと分かっているから、つらすぎます。 だれか、なにか納得のいく言葉を下さい。 わがままは重々承知の上です。ごめんなさい。