himura の回答履歴

全69件中41~60件表示
  • 拡張子exeについて

    exeと言う拡張子がついているファイルは「自己解凍ファイル」だから、 ダブルクリックで開く、という説明はわかるのですが、 本日彼から預かったCD-ROMに.exeの拡張子がついている ファイルが入っており(読み取り専用) ダブルクリックをすると 「アプリケーションを指定して下さい」という旨の ウィンドウが開いてしまいます。 この場合、どういったアプリケーションを使えば、 このCD-ROMのファイルを読み込むことが出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ACCESSクエリーについて

    アクセスにてクエリ作成後、クエリを開こうとすると、JOINが一致しません と、表示が出るのですが、どういう意味ですか?解決方法を教えて下さい。

  • 経理と財務の違い。

    ずばりタイトル通りです。経理と財務の違いは何でしょうか。宜しくお願い致します。

  • 何故舐めるのですか?(犬)

    実家に犬が3匹います。実家近くにすんでいるのでよく遊びに行くと、食事をしていたり話していたり私が動かずにじっとしている時、私の足や手を抱えるようにして舐めるのです。顔は舐めません。手か足で、しかも足の方がお好みのようです。いつも一緒の母をこれだけ舐めることはないそうで、なぜ私はそんなに舐められるのか不思議でなりません。 どうでもいいような質問ですが、答えが聞けたら嬉しいです。

  • 名探偵コナンのストーリー

    名探偵コナンは、その1番組ごとに区切りをつける事件の解決(トリック解明)のほかに、もう1つ、長期間にわたって、登場人物を取り巻く環境の変化についてのストーリーも楽しめる物だと思います。 そこで、事件解決・トリック解明ではない、もう1つのストーリーのあらすじを教えていただきたいのです。 私は、アニメのコナンをリアルタイムでは都合で見ることが難しいため、子供の夏休みに再放送される物しか見ていません。 この再放送が、ストーリーバラバラなんです。 たとえば、蘭が中華料理屋で高熱のため倒れ、病院で運ばれる途中で、NYでの事件を思い出す話があった何日か後に、その中華料理屋での事件が放映されたりです。 もう頭の中がこんがらがってしまいます。 その話の中に、シャロンや黒いニット帽の男がでて、どうやら後のストーリーにも大きく関わっているようです(私が思うところ・・・) 工藤新一が遊園地で怪しい取引をしている黒の組織に、薬を飲まされて小さくなってコナンになった。これから、新しい登場人物が出るたびに、話に何らかの展開があるように思うので、詳しく教えてください。 今、再放送でやっているのは、ジョディ先生がなんか怪しいというところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 火星

    今年見逃したら何年後に見れるのでしょうか?

  • 減価償却の耐用年数を教えてください。(パソコン、コピー機)

    パソコンとコピー機の耐用年数を教えてください。ごく普通のタイプのものです。 あと定率法の場合、年数による償却率の早見表のようなサイトがあれば教えてください

  • 減価償却の耐用年数を教えてください。(パソコン、コピー機)

    パソコンとコピー機の耐用年数を教えてください。ごく普通のタイプのものです。 あと定率法の場合、年数による償却率の早見表のようなサイトがあれば教えてください

  • ストレスが原因なのか、体がボロボロです。

     最近1ヶ月ほどのことなのですが、いまだ経験したことのないストレスを味わって います。 まあ、天 (?) がそんな私を見かねてか、そこをクビになりましたが。  入社して1週間後に上司が突然辞職し、それから2週間しないうちに先輩が全員 辞職しちゃって。そのわずか2週間後にまた新人が入ったので、仕事の右も左も 分からないまま、あれこれ教える羽目に。  新しい上司は隣町の職場と兼任のために週1回しか来れず、私も同期の子も入社 1ヶ月そこそこで、本社の担当上司と新人との板ばさみを経験しました。  不安だらけ、分からないだらけの中でピリピリしながらの仕事。    今までどんなに仕事のストレスや疲れを抱えても、こんなことはなかったのに、 今現在、私の体は大変なことになっています。  髪の毛を洗っていると、大量に毛が抜け落ちる。  ちょっと髪をしごいただけで、プツプツ抜けてくる。  余りに多いので思わず数えて見たら、2度のシャンプーで40本近く。  大学1年生以来、14年ぶりの吹き出物。  おでこやコメカミのブツブツ、鼻の頭に詰まる皮脂のかたまりも増加中。  毎年夏に出る、手の指の湿疹 (水泡、かゆみ) の、出てくる水疱の量がハンパ ではない。  耳の中にはオデキが、体のあちこちにはジンマシンのようなハレモノが、さらに 子供時代以来のアセモが出る。 そしてミミズ腫れ。  こういう症状って、仕事をやめた後でもしばらく続くんでしょうか?  冗談抜きで心療内科にかかった方がいいですか?  実は前々からウツや不安障害の症状があるので、なおさらでしょうか?  (今も、ソラナックスとパキシルを服用してます)  こんなすさまじい?ことは初めてなので、不安です。

  • ニュースステーションの・・・・・

    ニュースステーションの久米さんは、どうしてやめるのでしょうか??私はあの人のしゃべり方が好きやのに・・・・教えてください。

  • 胸のしこり(女性の方お願いします)

    私は今中学生でちょうど成長期と言われる時期なんですけど、ちょっと気になる事があります。 私は、胸は大きいわけではないんですけど、しこりがすごく大きいんです。胸の中、ほとんどしこりって感じで。 だから触ったり揉んだりするとすごく痛いです。 成長すると、しこりって無くなるのですか? それとも、完全に無くなりはしないけど小さくなるんですか? お願いします。

  • Raw Sex というのが消えません

    まんが喫茶で働いています。Raw Sexというのが消えなくて困っています。デスクトップのアイコン、スタートメニュー、タスク内の、プログラムを削除しても、プロセスを終了させても消えません。 どうやら、IEを立ち上げると復活してしまうようで...。 OSはwindowsXPです。 どなたか消す方法をご存知でしたら、助けてください。

  • 新しい輪のなかに入っていくには?

    私は人付き合いは悪い方ではないのですが、転校や転職、部署移動、引っ越しなど、新しいコミュニティが出来ているところに参加するのがとても苦手です。すでにグループや仲良しができている中に入るのはとても気が引け、他の人が嫌がっているのではないかとか、私が入るのは迷惑ではないかとかいろいろ考えてしまって積極的に輪の中に入れません。 新しい環境で周りの人とすぐ友達になってしまう人もいますよね。是非そういう方に秘訣をお聞きしたいです。

  • 車の残存価格について

    会社の軽自動車を減価償却したいです 耐用年数は4年にしますが、残存価格はどのように設定するのでしょうか ご存知の方お教えください

  • Microsoft IME とATOK16を共用したいんですが。。。

    タイトルどおりなんですが。 OSは、XPです。 デスク上にアイコン(キボード)を表示させて切替したいんですが、 スタート→コントロールパネル→キーボード にしたら、インデックス(言語)でタスクバーにチェックをいれるにしたいんですが、 言語がなくて、インデックス(速度・ハードウェア)しかないんです。 ワードをするのに IMEの機能を使いたいのにATOK16が起動してて うっとうしいです。 大変困っています。 よろしくおねがします。

  • ウインドウズアップデート

    ウイルス対策にウインドウズのアップデートをしようと思うのですが、自宅のパソコンはつなぎ放題で無いため長い間ネットにつなぐと料金がかさんでしまいます。 つなぎ放題のパソコンでCDにダウンロードして、自宅のパソコンをアップデイトさせることはできるのでしょうか。

  • ドメインからワークグループに変更したらログオンできない!

    他PCとのデータの受け渡しをしようと思い  システムのプロパティ >ネットワークID >プロパティ(識別の変更) から、ドメインからワークグループに変更して再起動したところ 今までログオンできていたユーザーでログオンすることが出来なくなってしまいました。 セーフモードでも同様でログイン不可です。 ログインできないので元の設定に戻せないのですが 幸いなことに別ドライブでデュアルブートが出来るので データにアクセスすることは出来ます。 しかしながら、元のようにブートしたいのですが 何か良い方法はないでしょうか? OSはWindows2000SP3です。

  • ドメインからワークグループに変更したらログオンできない!

    他PCとのデータの受け渡しをしようと思い  システムのプロパティ >ネットワークID >プロパティ(識別の変更) から、ドメインからワークグループに変更して再起動したところ 今までログオンできていたユーザーでログオンすることが出来なくなってしまいました。 セーフモードでも同様でログイン不可です。 ログインできないので元の設定に戻せないのですが 幸いなことに別ドライブでデュアルブートが出来るので データにアクセスすることは出来ます。 しかしながら、元のようにブートしたいのですが 何か良い方法はないでしょうか? OSはWindows2000SP3です。

  • うつ病ということを周りの人に理解してもらう

    昨年の暮れから鬱病になり、心療内科に通っています。 今年に入って何度か自殺未遂を起こしました。 私が鬱病であることは家族や一部の親戚は知っているのですが、誰も「鬱病とはどんな病気か」ということは知りません。 したがって、私が落ち込んでいると「早く気持ちを切り替えて頑張りなさい!」ということしか言われず、それがプレッシャーになって自殺未遂…の繰り返しです。 そこで、鬱病に関する本を買ってきて、家族には読んでもらったのですが、正直家族は私の扱いを持て余しているようです(すごく気を遣って、腫れ物に触るように…という感じです)。 また、親戚は、病気のことは知っていても「あんたがお母さんを守らないかんのに、落ち込んでてどうするの!しっかりしなさい!」と叱咤されるばかりで、その人に会ったり話をしたりするだけで憂鬱になります。家族は「聞き流しなさい」としか言わないし… かといって、私から周りの人みんなに「私は病気なんだから気を遣って」というのも嫌なんです。 両親に、何度か心療内科に一緒に行って、と頼みましたが「仕事があるから」と、ほとんど一緒に行ったことはないので、私の病状も私の口からしか知りません。 今は仕事はしていますが、仕事にも身が入らないし、かといって経済的に余裕がないので仕事を休んでゆっくり、ということもできないし、家にもいたくないし…(一人暮らしも考えましたが、諸々の事情があってできません) 病院の先生にも話してはいますが、先生は「家から離れて(別荘地のようなところで)休養しなさい」としか言われません。そんな余裕があるなら仕事なんかとうに辞めてる、と言いたいのですが… 長くなってすみません。 鬱病になった時に、周りからの言葉を受け流すには、あるいは周りに理解してもらうには、どうしたらよいでしょう。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 先週23日(土)の「こころ」

    見逃してしまいました。 倖と優太は一体どっちの親に引き取られる事になったのですか? できれば、土曜日のあらすじを教えてください。 公式HPを見たのですが、省略されていてよく分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72300
    • ドラマ
    • 回答数4