hiromi_k の回答履歴

全307件中21~40件表示
  • コルチナからボルツァーノへ行く路線バス時刻表

    北イタリアのコルチナからボルツァーノ行の路線バスの時刻表が知りたい。「cortina express 」という表題の時刻表はネットで調べましたが、2011年までのものでした。最新のものが知りたいです。ネットで検索できればよいのですが、宜しくお願いします。

  • イタリアへの新婚旅行について

    今年の12月、イタリアに7日間で新婚旅行へ行こうと思っています。欧州旅行は初めての経験です。 最初はパッケージ旅行にしようと思い、様々な旅行会社を調べましたが、8日間以上の旅程がほとんどで、希望を満たすものはありませんでした。 希望としては、下記の場所を周りたいと思っています。 ⚫︎ミラノ サンタマリアデレグラッツィ、ベローナ ⚫︎フィレンツェ ウフィツィ美術館、ドゥオモ ⚫︎ローマ バチカン美術館、カプリ島の青の洞窟、ポンペイ遺跡 そこで、質問です。 (1)1月なら8日間の休みが取れるので、上記の場所をじっくり見るなら1月まで待ってパック旅行で行くほうが良いでしょうか。ただ、寒さが一層厳しくなるのがネックかと思っています。 (2)もし7日間でも十分周れるのであれば、12月に、パックではなく、エクスペディアなどで航空券とホテルを予約して旅行する案も考えています。ただ、色々と調べていますが、初めてのイタリアなので、行きたい場所の観光にどれくらい時間が必要か検討がつかず、旅程がうまく立てられていません。 そこで、7日間で希望場所を回れるおすすめの旅程をアドバイスいただけますでしょうか。 ポンペイは最悪行けなくてもいいと思っています。逆に、他におすすめの場所があれば、そちらを組み込んで考えてくださってもありがたいです。 ちなみに、12月13日の夜からなら出発できるので、羽田か成田を夜発の飛行機で出発し、翌日のお昼頃ミラノに到着して時間を有効活用することも考えています。 どうかアドバイスくださいますようお願いします。

  • TGV予約券の使い方

    添付資料を見てください。フランスTGVの往復切符です。 上はTGVのEチケット(パリ~リヨン)・・・このまま印刷して、車内で車掌に見せればOKらしいです。 下はTGVチケット(パリ~モンサンミッシェル)=TGVと連絡バス含みのチケット。 私がAutomatic Ticket Machineを選んだと書いてますが、SNCFサイトでの購入手続き中に、Eチケットを選ぶ選択肢は表示されず、 これが唯一のものでした。したがって自動選択されていました。 Q1.下のチケットを Eチケットに変更できるでしょうか。Yesなら方法を教えて下さい。 Noなら Q2.下のチケットは、この後どうすれば使えるのかを 教えて下さい。     To collect your ticket, please bring the file reference and the associated name below.   この意味が理解できません。    右下の My orders やその隣の My train ticket を開いても 理解できません。    ご指導 よろしくお願い致します。 Q3. 下のチケットのbringしたものを印刷して、駅で乗車前にクレジットトカードと一緒に見せる      ようですが、そこで10ユーロの支払いが必要ですか? Q4. Your secret code will be asked, you will not be charged.     シークレットコードとは、何を答えればよいでしょうか。      切符購入手続き中にコードやパスワードの記入はしていません。     not be charged ・・・・・意味を教えて下さい。 Q5. モンパルナス駅のどこに行けば良いかも、教えていただければ 助かります。 以上 よろしくお願い致します。

  • エアライン系の採用は裏口で占められているのですか

    エアライン系の会社を何社か受けたことがあるですが、試験中の段階で裏で採用って決まっていたりするのですか? 集団面接の中でなんとなくそんな雰囲気を感じました。面接官も圧迫というよりも意地悪な質問をしたりしていい加減な面接を受けたことがあります。ただの時間潰しのような感じでした。 ある会社では設定された時間外で面接を受けていた人たちがいました。 昔の話ですが、思い出したので質問してみることにしました。 エアライン系の会社に勤めてある方勤めていたことがある方などいらっしゃいましたら、内情を教えてください。

  • 妊娠した社員の扱いについて

    妊娠5ヶ月の会社員です。 いくつかお伺いしたく、質問させていただきます。 妊娠報告後、30分程度の勤務時間の短縮を相談したら、それならば減給だと言われました。 法律では、妊婦が申し出ればそのような措置は取らなければならないとありましたが、減給は問題ないのでしょうか。 次に、妊娠報告後から、社内での邪魔者感がかなりあり、上司からのあたりも強かったり、まわりの社員には仕事に関する情報の共有がされないなど、相当なストレスを感じています。 そのせいなのか、眠れないことが多かったり、上司を前にすると動悸がしたり、デスクで突然涙が出たりすることがあります。 心療内科などの受診を考えていますが、もし、精神的な問題で休業などになった場合、傷病手当の申請などは出来るのでしょうか? 私が心配なのは、小さな会社ゆえ、社則や就労規則が一切ありません。入社時に雇用契約書なども書いてません。 このような状態で、色々な手続きや申請ができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯販売スタッフについて

    先日も質問させていただいた者です。携帯販売スタッフに採用されたのですが、実は私は40代ですが、やはり40代は、場違いなのでしょうか❓採用担当者は『40代でも、働いていますよ!(他の市のショップで)』と言っていて、長期勤務を希望しますと募集に書かれていたので、母子家庭ですし、私も長期で働きたいと思い、採用された時は、とても嬉しかったのですが、問題がその後の対応です。2ヶ月試用期間はどうしても雇用保険は加入無しですか❓と再度確認したところ、私の場合は、雇用保険加入無しとの事でした。私の場合とは『40代の母子家庭だから、長期勤務は無理だろう』と判断したのだと思いますが、本日から働くのに、制服が準備出来ましたの連絡も無かったので、昨日夕方まで待っても連絡が無かったので、こちらから電話したところ『先程、届きました』と言われました。何だかわざとらしいと言うか、心理的に、こちらから辞退を待っているかのような態度に、今こうしてる間にも、迷っています。40代は、やはり無理があるのでしょうか❓未経験者大歓迎とありましたし、40代でも頑張っていますよ!一緒にやりましょう!と採用担当者は面接時に言ってくれたのに、その後、雇用保険について尋ねても無愛想な対応、制服も前日ギリギリで、しかも、制服を取りに行った時も、タイムカード等、準備されていませんでした。10時からですが、9時半までに出勤との事なので、行くとしたら、間に合うように行かなければいけないし、私が行くショップは、正直40代はいません。40代は、難しいのでしょうか❓

    • ベストアンサー
    • Kts66
    • 転職
    • 回答数1
  • 義兄に車を譲って欲しいと言われています

    8月に出産予定の妊婦です。 このたび、子どもが産まれるため今まで乗っていた普通車からスライドドアの軽自動車に乗り換えることにしました。 旦那がファミリーカーに乗っているため、私は通勤・買い物にしか車を使わないので税金も安い軽自動車で、さらに子どもの乗せ降ろしが楽なスライドドアでという理由で乗り換えを決めました。 旦那のお義兄さんが車屋に勤めているので、そちらで購入しました。 また、以前乗っていた普通車もそちらで下取りを受け付けてもらい、思っていたよりも値がついて(7年落ち。)オークションで15~20万くらいで売れるとのことでしたので、これからの出産グッズの購入費等の足しにする予定でした。 しかし、先日義兄から旦那が下取りに出した車を譲って欲しいと言われました。 旦那は身内だし、いくらで譲るともいえず「乗りたいならどうぞ」と簡単に無償で譲る返答をしたようです。 私も後日、義兄から「本当に(タダで)もらっていいの?」と言われてしまい、「主人がいいと言っているので…」としか言えませんでした。 まさか、義兄に「だめです。下取り予定の15万支払って下さい」とも言えず…。 旦那にも、「これからお金かかってくるから少しでも足しにしたかったんだけど」と柔らかく伝えましたが、「じゃあ、兄貴に気持ちでっては言っておく。」と言われました。 義兄は、出産祝い奮発しなきゃなぁ~と言っているみたいですが、私にとっては15万も大事なお金です。 先日、亡くなった義父・義祖父の遺産もうちの旦那は全て放棄して義兄に譲っています。 実家の固定資産税等払う立場だからという理由で義兄に譲ったようで、その件については私も納得していますが。 義兄のことをいつも考えている旦那ですが、何でもかんでも譲るという選択は納得できません。 かと言って、変に波風たてるのもしたくなく強く言えない自分もダメだなと思います。 本当は、義兄が、お金のことはしっかり下取りとしてうちの会社が受け付けたから支払うからと言ってくれれば楽なのですが…そうもしてくれず。 私が就職してから初めてローンをくんで支払いをした車なので、正直旦那が簡単に「無償で譲る」と言って欲しくないのもあります。 義兄にはやはり無償で譲るしかないでしょうか? 波風たたないように、上手に旦那、若しくは義兄にお金を払うように伝える方法はありますか?

  • 転職について悩んでいます

    現在一般事務職で働いて6年目になる者です。 今の職場は人間関係、仕事内容ともに満足しており、むしろ毎日出社するのが楽しみなくらいです。 途中1度ストレスにより鬱にまでなりましたが・・・乗り越えられました。 しかし、非正規雇用です。手取りは15万円です。賞与も昇給はありません。 最近、知人から知的障害者支援福祉施設の事務職を勧められました。 どうやら欠員がでるらしく、探しているとのこと。そしてもし私がそちらへ転職をするなら公募もしない。 つまり即採用とのこと。 福祉施設のほうは正社員です。見学にも行かせていただきました。 賞与、昇給はとてもありがたいです。しかし、月給が手取り13万で、残業もほぼ毎日あるが残業手当はつけられないそうです。今のところは残業代は申請できる、というか定時で帰宅できます。 今の職場は給与面以外は全く問題ないのですが、転職で月2万円(もしくはそれ以上)手取りが下がること、新しい人間関係にやはり不安があること(面接に行った時に「まぁ女性が多いからね。。人間関係はどうなんだろう。。」と担当の男性はおっしゃっていました)、通勤距離が今より3倍になること、等いろいろと考えてしまいます。 年齢的にもし正社員を目指すなら今が最後のチャンスのような気もしますが、今の職場で給与面以外本当に不満はないので迷っています・・。 職場の環境がよくて非正規雇用か、それとも手取りは下がるが賞与等を考えて正社員に転職するか、みなさまのご意見をお聞かせください。 ここ数日悩みすぎてわけがわからなくなってしまいました・・。 よろしくお願いします。

  • 土地の相続について

    母が亡くなり3人の兄弟で遺産相続を行うところです、預金は3人で平等に分けますが、母名義の土地の扱いに迷っています。相続金額は5000万円を越えませんので申告は不要と思いますが、3人で分割して相続した分は10%の相続税を支払うことになると思います。この時相続する土地の税金は相場で計算するのか固定資産税を決める評価額で良いのでしょうか、また3人平等に分けるなら売却が必要です、売却した金額に対し10%になりますか教えてください。

  • 口約束破棄について。

    六月ごろにある友人と土日遊ぶ約束をしました。 ですが、友人はバイトがあるといっていて、バイトをしてる理由も知っているので私は『土日休ませてしまうから二日分は無理だけど一日分バイト代だすよ』 と電話で言いました。 相手もそれを了承で、オッケーをしたんですが、友人は日曜日前の日からいく気はなかったみたいで(違う友達が教えてくれました。)当日に行かないとLINEの方で着ました。 私はその時点で約束は破棄したものだとおもい、お金を出すことはないと思いました。 しかし友人は違う解釈をしたらしく『土曜日行ったらもらえると思っていた』といっています。 私の言い分は『二日来てくれるからお詫びに』と言うことで行っていました。 話をしても聞いてくれず、絶縁状態の母にまでそんな電話をしていたみたいです。 またLINEや友達づたえできたメールなどには脅迫、恐喝まがいな文面が多く、例えば『電話に出ろでなお前殺すぞ』や私がお金を渡して受け取りに行ってもらった品をお金を渡さないと渡さないと言われています。 また日曜日バイトなんか入っていないや、そんなこと聞いていない、車出してやったんだからよこせや、矛盾を生じるようなお前二日休ませといて払わん気か?や一日だけしかバイト入ってないなど話がコロコロとかわってわたしもどうしたらいいのかわかりません。 私的には示談でおさめたかったのですが相手はいま感情的になっていて、第三者を交えての話し合いですら第三者に八つ当たりをし、まともに会話すらできません。 何かいいアドバイス、また解決法教えていただきたいです。 一番は示談で解決できることを望んでいます。

  • セクハラ加害者の名誉?について

    職場でセクハラを受けていました。 主には顔や体を撫でる、背後から腰に抱きつく、手を繋いでくる、 言葉でも、お前とエッチする夢みた、ムラムラする、欲求不満だ、などなどです。 何度拒否しても辞めないので 会社に訴え対応してもらいました。 加害者はイレギュラーな時期に異動することになりました。 その異動の際に、直属の上司が他の同僚に対して、 「何があったかはある程度わかっているだろうが、彼(加害者)の名誉のためにこの事は他言しないように」 と言っていたと聞きました。 確かに面白おかしく言いふらすことではないことはわかっています。 私自身、他部署の人に何かあったのかを聞かれても、話してはいません。 でも、加害者の名誉は守られるべきことなのでしょうか? なんとなく、納得がいかない気分です。

  • おおよその退職金金額を知る計算式はありますか?

    正社員10名程度の会社を定年退職した場合、 退職金はおおよそどのくらいの金額が支給されるのでしょうか? 退職金のおおよその金額を知りたくて調べていると、 「掛け金によって違う」と書いてありました。 掛け金というものは給与明細を見ればわかるのでしょうか? その場合、何という項目を見れば良いのでしょうか? また、この「掛け金」というのは、 会社が中小企業退職金共済に加入している場合のみ発生するものでしょうか? 夫は大学を中退し、その後25歳頃に現在の会社へ正社員として入社しました。 このまま今の会社に勤め続ければ、退職金としておおよそどれくらいの金額を 受け取る事ができるのか、参考になる計算式のような物があれば知りたいと思いました。 会社の状況次第で必ずしも支給されるわけではないのかもしれませんが…。

  • 看護専門学校か短大か…悩んでいます

    現在第2子出産し、育休中です。 会社の経営状況が悪く、8月から人員整理の為早期退職者を募集すると連絡が来ました。 私は育休中の為この早期退職に応募はできない、来年4月に保育園に入所し復職予定でしたが復職後に退職をお願いするかもしれないと上司から言われました。 来年で30歳、小さな子供2人がいる状態での正社員での再就職は非常に厳しいため 早々に見切りをつけ、今後くいっぱぐれない職を…という事で、看護士を勧められました。 出来れば来年4月から看護学校に通学し、できるだけ早く正看護士の資格を取得したいところです。 大学を出て管理職に、という展望はなく、とりあえず学校を卒業し現場で定年まで働きたいといったところです。 この場合、専門学校を出て就職の方が良いか、短大卒業後就職の方が良いのか決めあぐねています。 どうか現役看護士の方、また社会人から看護職へ転職されたかたのお話、アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • パリ市内のオープン・カフェでお勧めはどこですか?

    近々、フランスに観光旅行に行きます。 パリではお洒落なオープン・カフェで本場のカフェオレとクロワッサンなどを楽しみたいと思っています。 お勧めのお店が有ったら教えて下さい。 客層が極端に年齢が偏ったりしないで、若者も年配者も安心して行けて、勿論美味しくて、お値段もリーズナブルな名店をお願いします。

  • 告白のないまま付き合って結婚

    付き合ってください、などの告白がないまま、自然と付き合いが始まって結婚まで至った方などいらっしゃいますか? 私がまさにそうなのですが、知人に大変驚かれました。 一緒に居るのが自然となり、大人の関係に発展してから何年か付き合いを続けた後、結婚に至りました。 同じような境遇の方はおられますか?

  • 祖父の遺産相続について

    父方の祖父が25年ぐらいに亡くなり、その後祖母が亡くなりました。5年前に母が亡くなり、3年前に父がなくなりました。祖父の遺産は、亡くなった際に山林、土地等全て処理済みと聞いていたのですが、先日、叔父が名義変更のため、印鑑証明と実印が欲しいと連絡がありました。どれほどの資産があるのかわかりません。調べる方法、相続の権利があるのか、わかりません。実際、父が生存中も含めて恩恵を受けたこともありません。叔父にどのような対応したら、遺産の一部を貰えるでしょうか?

  • 役場から調査が

    小企業の事務担当です。  役場から突然 (1)ある従業員の給料支給額、社会保険料、銀行口座NO等   質問状が会社宛に来ました。 (2)法律によるもので回答せよというものです。 (3)個人情報だからと詳細は聞けません。  回答しなければいけませんか? またなぜなのかしら?  どういうことがあったのかもわかりません。 識者様!教えてくださいませ。 簡潔に解り易く 教えて頂けませんでしょうか?

  • 内定後の髪色について

    私は今月内定を頂いた大学4年生です。 先ほど内定承諾の電話連絡と同時に、採用担当の方に髪色や髪型の決まりについて聞いてしまいました。 答えは、特に決まりはありませんよ。とのことでしたが、この質問はまずかったでしょうか……。 ちなみに、採用担当の方は明るい茶髪です。 私はダークカラーの暗い茶色にするつもりでした。 内定をいただいたばかりなのに、調子に乗っている、社会人をなめている、と思われたような気がします。。 もし失礼に当たっているならば、メールなどでお詫びを送ろうかと思うのですが、それもしつこい行為に値するでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ベルサイユ宮殿とモンサンミシェルはどちらがお勧め?

     ベルサイユ宮殿とモンサンミシェルでは、どちらの方がよりお勧めでしょうか? どちらもパリからは日帰りで観光できますか?

  • 機内へは靴かサンダルか?

    長時間(8時間位)飛行機に乗るのに、靴 とサンダルどちらにするか迷っています。 荷物を増やしたくないので、 スリッパを持ち込むというのは 無しで、お答え頂きたいです。サンダルが 楽で良いかと思うのですが、 緊急時に、靴(スニーカー)の方が 安全な気も•••