HageoyaG の回答履歴

全570件中501~520件表示
  • スクリーンセーバー

    Windows XP Pro・・・を使用しているのですが。 スリーンセーバーのファイルというのは何処に保管されてるのでしょう? アプリの追加消去で消せるのもあるのですが、消せない物もあります、そのような場合の消去方法も教えていただけないでしょうか?

  • 起動時に黒画面でエラー

    デスクトップ型自作PCでOSはWin98SE、購入から3年程経ちます。 半年近く前からなのですが、PCを起動するとほぼ毎回、黒画面に白い英字が何行も出ている状態で画面が止まってしまいます。 F1キーを押すか、またはDelキーを押してCPU SOFT MENUの青画面を表示し、×印が出てエラーになってる部分の設定を変えればちゃんとデスクトップ画面が出てあとは通常通り使えるのでそのまま使い続けているのですが、正常に起動するようにしたいしこのままだとそのうち壊れるのではないかと不安です。 黒画面時のエラーメッセージ部分はその時によって二通りありますが、今日のは最後の行に「?checksum error - Default Loaded」と出ていました。(?部分はまだ文字がありそうなのですが、画面からはみ出して途切れているので読めません) もう一つのパターンはエラーメッセージ部分の最後に「CPU SOFT MENU」の文字がありました。 ちなみに青画面で設定を見て×印になってるところは、 ・CPU SOFT MENU(2) の CPU Operating Speed と CPU Power Supply ・Integrated peripherales の Power On Function と -Omboard IR function と -Parallel Port Mode ・Power Manegement Setup の Resume by Alarm ・PnP/PCI Configrations の Resources Controlled By 以上です。 変更内容も具体的に書いた方がわかりやすければ後で補足致します。 F1キーを押して起動しても、CPU SOFT MENU設定変更した場合も、起動後の年月日及び時刻は購入時の状態=1999年1月1日0時0分になっています。仕方ないので毎回手動で現在の日付と時間に合わせています。 やはりどこかの故障なのでしょうか?起動後は何の問題もなく普通に使えるのですが。 解決方法にお心当たりがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • スキャンディスクやデフラグ処理中にフリーズします

    OSはwin98SE、自作デスクトップPCで3年半ほど使っています。 結構前からですが、スキャンディスクでエラーチェック中、あるいはデフラグ実行中に画面がフリーズしてしまい、終了できなくなる事がよくあります。 Ctrl+Alt+Delで再起動しようとしてもブルー画面のエラーメッセージが出て再起動できないので、仕方なく電源を落として再起動しているのですが、あまりに頻繁なのでハードの負担が心配です。 何か防御策がありましたら教えて下さい。

  • アイコンの表示がすべておかしい

    WinMeを使っている知人のPCで、すべてのアイコンがおかしくなっています。 例えば、デスクトップのアイコンで、[ごみ箱]→[デスクトップの表示]に変わっていたり、[Excelのショートカットアイコン]→[OutlookExpress]に変わっていたり、正しいものが何もありません。 フォルダを開いたときのファイルのアイコンもすべて、全然違うアイコンが見えています。(コントロールパネルも) スタートMenuのプログラムから出てくるサブメニューは、きちんとしています。そこだけが正しいアイコンで見えています。 ちなみにショートカットの場合、右クリックからプロパティで、アイコンの変更や、画面のプロパティで変更したアイコンの変更は、すぐ反映されるのですが、元のアイコンにもどすと、やっぱり、化けています。 何が原因でしょうか。原因と対処方法を教えてください。

  • 常駐ソフトが削除できない

    初心者です。 最近、右下の常駐ソフトが並んでいるところ(タスクバー?)タスクマネージャーやウイルス検索用の地球儀などがあるところに必ず一緒にクイックタイムと言うQの文字のようなものが出ます。リソース不足になりがちなので、常駐から外すにはどうしたらいいですか。クイックタイム自体は使いたいので必要な時だけ出したいのです。 OSは98SEです。

  • javascriptと表示されるページが見れません

    こんにちは javascriptと表示されるページ(?)が何も書かれていない状態で「ページが表示されました。」とでるのですが、これは私のパソコンでは見ることが出来ないのでしょうか? それとも見れないような設定をしてしまっているのでしょうか? Windows98を使っています。 よくわかっていないので質問がおかしかったらごめんなさい。回答、お願いします。

  • javascriptと表示されるページが見れません

    こんにちは javascriptと表示されるページ(?)が何も書かれていない状態で「ページが表示されました。」とでるのですが、これは私のパソコンでは見ることが出来ないのでしょうか? それとも見れないような設定をしてしまっているのでしょうか? Windows98を使っています。 よくわかっていないので質問がおかしかったらごめんなさい。回答、お願いします。

  • フォルダに鍵

    フォルダをパスワードを入力しないと開けないようにするにはどうとたらよいでしょうか? そんな方法はあるのでしょうか? ログインを別にするのは別として。

  • javascriptと表示されるページが見れません

    こんにちは javascriptと表示されるページ(?)が何も書かれていない状態で「ページが表示されました。」とでるのですが、これは私のパソコンでは見ることが出来ないのでしょうか? それとも見れないような設定をしてしまっているのでしょうか? Windows98を使っています。 よくわかっていないので質問がおかしかったらごめんなさい。回答、お願いします。

  • 最適化エラー・・・ドライブC

    Windows Meを使用しています。スッキリデフラグを使用して、スキャンディスクとデフラグをするのですが、途中でスキャンディスクが終了後に 修理の必要なエラーがあるため、ドライブを最適化できません。ドライブをを復元するには、スキャンディスクを実行してから、再度最適化してください。詳細は、ヘルプを参照してください。OKをクリックするとこのメッセージが閉まります。 と出てしまします。スキャンディスク(s) ヘルプ OK  と3っつクリック出来るのですが、どれをクリックしても電源が落ちてしまい先に進めません。ここで言う 修理の必要なエラー とはどうしたら見つけられるのでしょうか? (マイコンピューターなどページを開く時このページでスクリプトエラーが発生しました。ライン1 文字1 オブジェクトがありません。FSO コード0 URL:fike://C\WINDOWS\Web\folder.htt このスクリプトを実行しますか?  はい  いいえ)と出るんですがこれが原因でしょうか?あと、画面上のアイコンがすべてかすれたようになってるんですが、これも原因なのでしょうか?欲張った質問で申し訳ございませんが、どうすればいいのか教えてくだい。よろしくお願いいたします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2003について

    かなり頻繁に [C:\Program Failes\Messenger\msmsgs.exeがインターネットにアクセスしようとしています。] と表示されて鬱陶しくてたまりません。 どうしたらいいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 外付けのCDドライブからOSをインストールできますか?

    パソコンに内蔵されているCD-ROMドライブがおかしくなって読み込みができなくなったので外付けのCD-Rドライブを使っています。 OSを再インストールしようと思うのですが外付けのCD-RドライブからOSをインストールできますか? パソコンはNECのバリュースターでOSはMEです。

  • フォルダに鍵

    フォルダをパスワードを入力しないと開けないようにするにはどうとたらよいでしょうか? そんな方法はあるのでしょうか? ログインを別にするのは別として。

  • OEのユーザーパスワードを忘れてしまった

    OE(6)で複数ユーザー設定をしています。 その際にパスワードを設定しているのですが、一つどうしても思い出せないものがあるのです。 したがって長期間受信確認が出来ていないのです。 どうすれば受信確認が出来るでしょうか? Win98です。 よろしくお願い致します。

  • windowsが起動しなくたってしまい困ってます…

    当方、自作PC(友達の父親に作ってもらいました)WindowsXPです。 ドライブの確認→Detectingという表示→数字がいっぱい→読み込み音→Windowsの起動という風にきちんと起動していたんですが、急に読み込み音はしたのにWindowsが起動しなくなってしまいました。 数字がだ~っと出て、verifying DMI Pool Date....というところで止まってしまいます。しばらく待っても何の反応もありません。 この症状になったのが、Windowsアップロードをした後で再起動をしてからです。 どなたか直す方法をアドバイスしてください!! お願いします!!!

  • 保存に適したメディアは?

    好奇心から質問しました。 今日、さまざまなメディアが出てきましたが保存にもっとも適したメディアは何ですか? CD DVD-R/RW DVD-RAM HDD SD CF FD etc... 保存場所は冷暗所、期間5年。 多少質問からそれても結構ですので回答のほうよろしくお願いします。

  • HPを自動的に縮小して印刷できるフリーソフトを教えて

    たとえばA4一枚には微妙に入りきらない(縦横)のをきちっと自動的に縮小して印刷してくれるようなソフトはないのでしょうか・・・無理かな^^よろしくお願いいたします。

  • 不安です それと困っています

    98です 中国語のHPをよく見ます 何気なく システムのププロパティを見たら 使用者が 私と関係の無い 中国語になっています 何時頃からか 分かりません 大丈夫でしょうか それと 関係は分かりませんが 画面を閉じる為に×をクリックしても 1/4位しか閉じれません ディスクトップの左端のアイコンも有りません 正常に動いているみたいですが 不便です 直りませんか お願いします

  • Excelのツールバーを表示させるには

    Excelを使っていたところ外部データツールバーやマクロのツールバーが表示されなくなってしまいました。表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • Windows95でとったバックアップファイルの解凍

    以前Windows95を使っていたときに作成したと思われる、拡張子がQICのファイルがあります。 よく覚えていないのですが、バックアップをとって外付けのハードディスクに保存したんだと思います。 現在は、WindowsXPを使っているのですが、そのバックアップファイルを解凍したいと考えています。 Windows95上では解凍できるのではないかと思うのですが、WindowsXPのマシンで解凍をして中身を確認することはできるのでしょうか? できるならばそのやり方を教えてください。 よろしくお願いします。