bmonomd の回答履歴

全316件中101~120件表示
  • 養育費や婚姻費用分担は調停のみで決まりますか?

    養育費や婚姻費用分担は調停のみで決まりますか? 現在、一回目の夫婦関係調整の調停が終わったところです。 私が要求しているのは 婚姻前の妻の預貯金から出した分を財産分与として200万近く と 妻がストレスにより難病になったことの慰謝料300万 と 子供の養育費6万円です。 養育費については、彼の収入と私の無収入の現状から 算定票では4万から6万。もしかしたら6万から8万の範囲に入ります。 彼は、今現在、預貯金ゼロで財産なんてないのだから払わない。 また、住宅ローンの返済があるから払えないなどと言っています。 そのくせ、共有財産の車を売り、下取りで300万もするスポーツカーを 買ったみたいだという情報があります。(今のところ、証明ができません) 彼に預貯金がゼロであることは、ほぼ事実です。 それが離婚原因の一つでもあります。 (彼が家計を管理していたので) 彼にお金がないのだから、いくら裁判までして慰謝料などを獲得したところで 払う能力がないから回収できないし、弁護士費用もかさむし、というのが弁護士の見解です。 こういう流れから、私は、養育費を限度額いっぱいに設定してもらえれば それでよしとしようかと思っています。 婚姻費用分担も請求するつもりです。 この養育費と婚姻費用分担は義務で審判事項だというのですが 調停のみで決まるのでしょうか? また、それは、調停不調として終わった場合に調停で決まるというのは 知っているのですが、 調停で離婚成立させる場合にも、 いくら彼が払わないと言っていても、 算定票に基づいた額が裁判所から言い渡されるのでしょうか?

  • 嫁と娘が喧嘩ばかりで・・・

    嫁と娘が喧嘩ばかりで・・・ 嫁の性格はどうしたら聞いてくれるのか??? つまらない事で喧嘩ばかりで・・・ 娘は髪の毛も染め始めて、眉毛もそり始めて、化粧も派手で 嫁は言っても聞いてくれないマイペースなB型です 私が思う過去最低は娘が中学1年のときに「行って来ます」を 2回3回言っても「言ってらっしゃい」を言わなくて 結局娘は「行って来ます」も言えなくなりました どうしたら嫁の性格を直すことが出来るのか、今までも 何回も言っては来たのですが・・・やれていません 今後追記で疑問質問を受け付けますので助けて下さい

  • 実家では小さい頃から兄が優遇されていると感じていました。例えば・・・

    実家では小さい頃から兄が優遇されていると感じていました。例えば・・・ ・夕飯には兄の好みのものが用意される事が多い ・兄は習い事をしていたが自分は何もさせてもらえなかった ・子供部屋は高校3年になるまでなかった(兄は中学からありました) 等々小さなこともあるのですが、実家は田舎なので仕方ない事だと思ってきました。 しかしながら両親の子供に対する期待は平等で、成績や大学進学なども男女・兄妹の差なく受けたので 私も妹だからと甘えることなく、進学や就職など兄よりもランクが上の人生を歩んできました。 私は国公立、兄は私立の大学に進学し、しかも兄は学生結婚した為に卒業までは両親が生活費を負担していました。 自分としては経済的に兄よりは親の負担になってこなかったと思ってますし、 就職して実家を出てからは仕送りこそできませんでしたが、いずれ結婚して家を出る身と思って自立してやってきたつもりです。 が、結婚に際して両親の猛反対に遭いました。理由は実家から遠いところに嫁に行くから。。 両親(特に父)は兄が跡取りであると容認しながら、娘に老後の面倒を見て欲しかったようで 遠くに嫁に行く私は親を捨てて結婚する薄情な娘のように言われました。 私もわざに実家から遠い男性を選んだ訳でもなく、両親の老後もできる限りのことはしたいと思ってました。 が、この縁談で心ない発言が娘である私や婚家のことにまで及び、どうにかこぎつけた結婚式の次の日には 親を捨てて嫁ぐ娘の結婚式なんて何らめでたくない、と結婚式の費用すら出し渋る始末・・・ (実際はお祝儀と私の資金で賄うつもりだったが、お祝儀は両親が預かっていたので) そうまで反対なら結婚式など出席しなければというのが親の心情かと思ったのですが 世間体を気にする親がそんな大それたことできる訳もなく・・・ 子供が産まれた今では孫のことは可愛がっていますが、そこは嫁に出た娘の子。 お年玉以外は特にしてもらったことはありません。 兄の子供はイベント毎に両親がお金を出してあげているようですが、そこは内孫と外孫の違いと認識しています。 ただたまに父と衝突すると、私が遠くに嫁に行くからだみたいなことを言われ、 子供ができて円満に暮らしてる娘夫婦にまだ言うか・・・我が子までもが不憫に思えてきます。 自分としては幼い頃から跡取りの長男を優遇してきて今さら・・・と思うのですが 両親の対応は世間一般にはズレたことではないのでしょうか? そんなことでいちいち腹を立てている私がまだ子供なのでしょうか。 様々な世代の方、第3者のご意見を伺いたいと思いますので、お時間ありましたら投稿願います。

  • ヤフオクでこのテンプレートここのつかいたいのですが

    ヤフオクでこのテンプレートここのつかいたいのですが ttp://www.beams95.com/house/temprate/dq-mon.html 画像が容量が多くてできないになってしまいます。 うまくアイコンを消さずにつくりたいのですが いい方法あったら教えて下さい。

  • 電車内でお弁当を食べるのはマナー違反?

    電車内でお弁当を食べるのはマナー違反? 先日、電車内でお弁当を食べていると、近くにおられた方から、「マナー違反だ」とお叱りを受けました。移動時間を効率的に使いたいと、以前からこのような機会は多かったのですが、注意を受けたのははじめてでした。電車内でお弁当を食べている人は、よく見かけますし、第一「駅弁」というものが売っているのだから問題ないとずっと思ってきたのですが・・・。特にマナーの悪い食べ方をしたつもりもないのですが、この方の言われるように、電車内でお弁当食べること自体、問題なのでしょうか。ちなみに電車は一般的な快速電車で、それほど混んでいるわけでもありませんでした。

  • BMW 318i H11年式エンジンルーム(多分)から異音が出ています

    BMW 318i H11年式エンジンルーム(多分)から異音が出ています。 ファンベルを2本とも外しても音は出ます。 キーンという甲高い音です。 エンジンが温まらないとでませんし、停止していても走行中でも出ますがアクセルはOFF時です。 だんだん悪くなっているようでアクセルONでも出るようになりました。 修理代がかなりかかりそうで心配です。 そういう人間が輸入車に乗るなという回答はご勘弁ください。

  • とても困っています。誰か知恵をお貸しください。

    とても困っています。誰か知恵をお貸しください。 2月に中古のレジェンドを購入しました。2007年製 KB1です その車には純正ホイールにスタッドレスタイヤがついてました。 そこで、夏タイヤ用にホイールをオークションで購入したのですがこれが悪夢の始まりでした。 購入したのはアキュラTL純正ホイールでレジェンドにもOKと書いてありました。 安かったので、飛びついて買ったら傷だらけ・・・再塗装して、タイヤも買って組み付けて・・・ さあ、やっと付けようと思ったら問題が発生しました。 ホイールナットが合わないのです。 この車のナットはM14xP1.5という特殊なナットで尚且つ平型台座なんです それもアキュラTLとレジェンドでは袋ナットの長さが違うらしく締まりきりません。 そこで、ホンダオートテラスに依頼すると、車検証が必要(アキュラの)とのこと。 たかが、ホイールナットを購入するのに車検証が必要なんて・・・ レジェンドの車検証じゃダメだそうで・・・ どなたかアキュラの部品を購入できるところを知りませんか? このナットのサイズは、BMW、レクサス、ランクル200などが適合するらしいのですが 1個試しに売ってくれるところご存知ないでしょうか? 最悪、流用するしかないと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 母が置き引きにあいバックを盗まれました。バックの中には不動産で必要な書

    母が置き引きにあいバックを盗まれました。バックの中には不動産で必要な書類、(印鑑証明書、実印、戸籍謄本、保険書)などが入っていました。すぐに警察に届け、実印の登録の取り消し、保険書の紛失届け等をしたのですが、本人確認書類がすべてそろっているため、この書類を使って相手が融資を受けるのではと心配です。融資を決定する場合は保険書や、実印が現在有効なものかという事まで調べるのでしょうか?書類があれば他人でもなりすましで融資を受けることは可能なのでしょうか?

  • 貧乏人は〇〇を食え

    貧乏人は〇〇を食え 当方、貧乏人ですけど、此れは、政治家の考え方が よく出ている言葉ですね「貧乏人は麦を食え」 酷い時代があったようですね 〇〇の言葉を考えて教えて下さい なるほどの良い情報をお願いします

  • 私は事務職で、勤続15年です。昨年、新しい人が一人職安を通して入ってき

    私は事務職で、勤続15年です。昨年、新しい人が一人職安を通して入ってきたのですが~ その人の事で皆さんこれからどう対応したらいいかコメントお願いします。 事務所のみんなが彼女に困り果てているけど、注意しても謝りません、そして反省しません。 派遣を10何軒渡り歩いてきていて、後でわかったのですが、行く先々でトラブルを起こしていて、履歴書も簿記の資格がないのに嘘ついて入ってきました。 まず、朝は遅刻があるし、全く掃除をしません。それからミスをしても謝らない、電話の対応で得意先を怒らせる、発注ミス、計算ミス、間違いのない日はなく、在庫管理も出来ません。あまりにもミスが多いので今までまかせていた仕事を皆で分担して彼女にはさせないようになりました。 一日午前中だけ仕事して、午後は5時半まで遊んでいます。好きなだけコーヒーを飲み、いきなり静かな事務所で音たててお菓子を食べたりします。 お昼は毎日インスタントラーメンで、後の容器も洗わずにそのままごみ箱へ捨て、その上ゴミの分別が出来ず、ペットボトルをナマゴミと一緒に棄てます。事務所内のごみ箱を集めた事もなく、トイレ掃除もしない、洗い物もしない、来客があっても知らん顔、お茶も出さない、ちなみに36歳独身です。 これからこんな人と関わって仕事するのは嫌だけど、私は辞めません。 でも毎日腹がたちます。どうかこんな人と狭い空間で少しでもストレスが軽くなり、また気持ちが楽になるような方法を教えて下さい。

  • ランエボXとRX-8

    ランエボXとRX-8 こんばんは。クルマの購入を考えているのですが、いまこの2つで迷っています。どちらもいいポイントがあって、あとは妻にデザインで決めてもらおうかとも思っているのですが… この2台で迷った場合、こっちは絶対にやめたほうがいい、とか、この2台なら絶対こっちでしょ!、などの意見をいただきたいのですが… お時間、興味のあるかた、アイディアをください!お願いします。

  • JAF

    JAF 新車購入時に進められて4年入ってましたが今回で辞めました。 理由は4年間一度もお世話にならなかった。 施設の会員割引などのサービスも自分の地域にはほとんどなかった。 よく考えると 任意の自動車保険にほとんどのサービスが受けられる パンク ガス欠 レッカー バッテリー上がり 更に数百円の特約でクレーンを使う場合の作業もタダ・・ 逆にレッカー移動の距離はJAFより長い・・ よく分からず入って見返すと損をした感じでした みなさんJAFって利用してます??

  • ZZR250とZZR400どちらを購入しようか迷っています。

    ZZR250とZZR400どちらを購入しようか迷っています。 私が現在乗っているのが、スズキのバンディット250の初期型でそろそろ限界が見えてきました。 年に1~2回のロングツーリングも250ながら頑張ってこなして来ました(笑) 今年のメンテで大分費用が掛かりそうな感じなので、この際乗り換えてしまおうかと考えています。 新車でこれが欲しいと言うバイクが特に無く、ネイキッドはもういいので中型で唯一のツアラーZZRにしたいと思っています。 ただ、これまでが車検無しの250だったもので400で無くても…と言う気持ちと、400にも乗ってみたいと言う気持ちもあり悩んでいます。 見た目から言うと完全に400が好みなんですが、費用面から考えると250なんですよねー。 ですので、実際に乗っている方のアドバイスを頂きたくて質問しました。 こんな所がお勧めとか、250は馬力的に…とかどういった事でも構いません。よろしくお願いします。

  • 最近のTVについて

    最近のTVについて 最近のTVってつまらなくなったと思いませんか? だいたいは「レッドカーペット」や「エンタの神様」のようなお笑い番組やクイズ形式の番組やトーク番組などが増えてきたように思います。 10年くらい前は「あの番組があるから今週も見なきゃ!」というのがあったんですが、ここ近年はそういう番組がないと思います。 あと、一番見てて恥ずかしいのは若手お笑い芸人が失敗してそれを皆で大笑いしていたり、「なんでそんなことも分からないの?」というあえて馬鹿キャラで受けを狙おうとする芸人です。 見てて、「なんでこんなくだらないことをしているんだろう?」「恥ずかしくないのか」と思う時もあります。「これも仕事だから・・・」と言われればそれまでなんですが・・・。 昔は結構好きな番組があったんですが、ここ数年はまったくTVを見なくなりました。 見るといってもニュースや海外のドラマ(スーパードラマTVを見ます。)時代劇くらいしか見なくなりました。 皆さんはどう思いますか?

  • ディーラーで車検をするのと、民間の店で車検をするとでは、金額や信頼など

    ディーラーで車検をするのと、民間の店で車検をするとでは、金額や信頼などの違いがあるとは思いますが、それ以外に何か大きな違いはあるのでしょうか? 仮に整備不良などがあって事故が起きた時に違いがある、などと聞いたことがあるのですが… よろしくお願いします。

  • 自動車点検整備業界で働く人々の事情。

    自動車点検整備業界で働く人々の事情。 自動車整備工の方々とうまく付き合うコツを教えてください。 自動車の点検整備を仕事にしている人は・・・ ・学歴ではどんな方々が多いのでしょうか?  また、どうやって学んでから業界の仕事に着くのでしょうか? ・大卒の方が少ないようなイメージがあるのはなぜでしょうか? ・パソコンの操作設定が苦手な人が目立つのはなぜでしょうか? ・自動車業界で働くきっかけは何だったのでしょうか? 車の修理で何かとお付き合いがあるのですが、お門違いということも ありますが、上手な接し方が分からないので少々困っています。 働く人々の平均イメージ像をつかんでお付き合いを円滑にしたいところです。

  • モバオク、落札者キャンセルはお咎めなし?

    モバオク、落札者キャンセルはお咎めなし? こんにちわ。 落札者から初めてキャンセル希望ときました。 落札後の手続きはせず、他の商品の質問欄から、なので余計に気分が悪いです。取引リストからもはずせませんし、はっきりいって、モバオク使いにくいです(ならやめれば、ということになりますが) その場合、悪い評価もできず、他の方にキャンセルするような落札者だとはわからないのでしょうか? ヤフオク専門でやっていたので、その感覚で出品しない方がよいのでしょうね。。

  • ネットゲームのラグについて困っています・・・・

    ネットゲームのラグについて困っています・・・・ ネットの格闘ゲームが大好きで今回初めて自作PCを作ってみたのですが、 ノートパソコンでネット対戦をしていたときよりラグがはげしいのです・・・ 自作PCの配線などは某有名自作PC用パーツ屋さんの店員さんに見てもらったのでミスはないとは思うのですが 自分の考えとしては 1、ジョイスティックの変換機の相性が合わないのか? 2、テレビにつないでいるので出力にラグの原因があるのではないか? でしたが、いずれも違うようです。 ネット環境はノートパソコンとまったく同じなので問題はないとは思います。 一人プレイのときはラグは小さくなります。 ノートパソコンのときのように対戦中に重いと感じたりズレることはなくなりました。 何が考えられるのでしょうか? ノートパソコンのスペックは ウインドウズvista インテルceleron@M440(1.86GHz) メモリー512MB ハードディスク100GB で自作PCは ウインドウズ7 インテルCOREi5 メモリー4GB 考えられる事があれば小さなことでも良いんで教えてください。 よろしくお願いします。

  • セブンイレブンで今日からバイトしてます。

    セブンイレブンで今日からバイトしてます。 あたしは覚えが悪く 一回教えてもらってもすぐわからなくなってしまいます。 レジのときの基本動作や、喋り方など教えてください 高校を中退して全部投げ出してしまいましたから、このバイトだけは投げ出さずにやりきりたいです。 どうか教えてください。

  • 海外製HIDキットを購入して、次の症状が発生。

    海外製HIDキットを購入して、次の症状が発生。 ・バーナーのちらつき(立ち上がり数十秒後も変わらず) ・バチッとたまに音がする ・バラストが素手で持てないほど発熱 ちなみに、電源は、安定化電源からとっています。 初期不良でしょうか。心配なので、返品しようと思っています。 COBRAが安価でレビューも良さそうなのですが、 皆さん、オススメがありますでしょうか。