bmonomd の回答履歴

全316件中181~200件表示
  • 私道に面する駐車場からの車の出入りを禁止できますか

    マイホームを建築するため、土地を購入しました。 その土地は公道に面しておらず、私道にのみ面しています。 この私道の全部を込みで、土地を購入しました。 この私道に面している家はうちを入れて数件あります。 しかし私道のみに面しているのはうちの土地だけで、他のお宅は公道にも面しています。公道と私道の角地です。 角地の家は門は公道に面しているのですが、駐車場は私道側にあります。 そのうちの一件に関しては、私道から出入りする駐車場を貸しています。 私道は要セットバックの位置指定道路で、公衆用道路です。 うちとしては私道を皆さんに購入してもらい、みんなで共有してみんなで権利を行使したらと思うのですが、もし購入を拒否された場合、私道の両端に障害物などを置くなどして、私道を車両通行止めにすることはできるのでしょうか?結果として、私道に面する駐車場からも出入りできないようになります。

  • 自転車で徐行中、並走車両の扉が突然開いてぶつかりました

    自転車で車道を徐行中、並走していた車両の扉が 停車と同時に突然開いてぶつかりました 当方自転車、相手方ワンボックスの営業車両で信号が赤に変わり 停車と同時に助手席に乗っていた人が後方確認せずに突然扉を開けました。 私は停車寸前のワンボックスと徐行で並走しており、 回避不能な距離だった為ワンボックスの扉にぶつかり転倒しました。 突然開いた扉をよけようとして顔の右側面が扉とぶつかり、 若干の出血もあった為 警察を呼んで人身事故扱いで 実況見分をしてもらいました。 以上のような場合、過失の割合はどうなりますでしょうか。 また当方の自転車が多少の破損がありますが 補償されるでしょうか? また、相手方の保険会社と交渉しなければならない場合 不利にならないために気をつけなければならないことがあれば お教え願いたく存じます。

  • 社長から強要され、不正受給(保険金詐欺)の申請をさせられています。

    会社は家族経営の零細企業で、私はパート事務です。 【一】 従業員が仕事中、腰を打撲 その従業員は3日後に出勤して現場に出るほど元気だったが、 社長が休業補償にして申請するように私に指示。 反論すると、逆切れされ仕方なく申請 結果、支給が認められ、その従業員に早めに仕事をあがらせ病院に通院するよう社長が指示 4ヶ月間不正受給を受け、その従業員の給料としてあてていた。 【二】 前回の不正受給で味をしめたのか、その3ヵ月後くらいに 奥さんが(従業員という名前だけで家でゴロゴロして会社には来ていない。)転んで手首をぶつける。 まさか!?とは思ったけど「あんた、また、前みたいに休業あげておいてくれ!」と・・・。 そして、病名を上手く書いてくれる知り合いの病院に、痛くもないのに毎日通院させる。 さすがに労災が立て続けにおきたので監督署も会社に来たり奥さんと面談したりしたのですが、社長が偽善者ぶって反論。 「あんたら、従業員を守るために労災があるんだろうが!従業員が生活困るっていうのに、すんなり払えんもんなら、労災の意味ないな!」等々・・・・。 私が毎月書類を持っていったときも、監督署の担当者たちが 「う~ん。手首のケガで休むっておかしくないですか?」と私に言ってきたので 「私も言われたとおりに書類を作成して提出しているだけなので、なんとも言えません。 しかし、そちらがおかしいと思うなら徹底的に調査して下さい。」と、内心、バレてしまえ!と思いいいました。 でも、結局、あちらも所詮は国の天下りなので、社長も認めないし、段々めんどくさくなったのか、どうみてもおかしいのに、調査も簡単に終え、結果、奥さんにも休業補償が支払われることになった。 【三】 会社名義で、従業員の保険にはいっていたみたいで、労災の証明を出し、2人分の保険金をもらう。 もちろん、その金は従業員には払われず、社長のものに・・・。 完全に保険金詐欺。 【四】 また賃金台帳と出勤簿を又、作り変えるように指示があり、 実際出勤しているのに息子、いとこ、私を出勤しているのに休業ということにし、緊急雇用安定助成金の申請をするように指示あり給付をうける。 【五】 知り合いの65歳の身体障害者の方に社会保険を払ってやるから、家の従業員ということにしてくれ。と話し、 職業安定所に求人を出し、その方を職安を通して雇用するかたちにし、 身体障害者を雇用したときの助成金の手続をするように指示があり、最終的に私も切れ、 「その方も障害者年金か何かもらってるはずだし、給料あげていることにすれば、その人にも迷惑かかりますよね!私、やりませんから!!」 と強く言ってしまいました・・・。 それから社長から、八つ当たりみたいなことをされるようになり、もう我慢できなくて昨日から休んでいます。 気持ちはもう辞めようと思っています。 そこで質問です。 息子の子と家の子が同じ学校なのでどうしようか悩んでしますが、今回の件、監督署にいうべきですか? もう退職した上司からは、逆恨みするタイプだからやめておけ。と言われました。

  • オークションでトラブルになりました、どうすればいいでしょうか助けて下さい。

    わたしは出品者です。 海外のプラダで直接購入したバッグを使用しないので出品しました。 落札者様からの質問でGカード(保証書)が付いているのかとあり 私は付属していますと答えました。 しかし落札後に落札者様からGカードが付属していないとの連絡があり 自分でも確認したところ、私の勘違いでやはり付属していないことが 判明しました。 その旨を落札者様に伝え、申し訳ございません私の間違えでしたと 謝罪をいれました。 しかし海外のプラダ購入した間違いのない本物ですので 安心して下さいと伝えました。 しかし落札者様から内容と違うので返品するから返金してほしいと連絡がありました。 私は過去にオークションでイメージと違うからという理由で返品を受けたことがあるのですが、 返品で返ってきた商品が偽物だったという嫌な経験があり それ以来、いかなる理由であっても返品、返金に応じませんので、 不安な方は入札をしないで下さいとオークションの説明欄に明記しております。 私は返品、返金はいかなる場合も受け付けないと書いているので 返品、返金は申し訳ないのですが、受けることが出来ないと 落札者様に伝えました。 落札者様は内容と違うので返金しろ、じゃないと法的手段をとり損害賠償をとるとすごんでこられて…。 私としては、商品は間違いのない海外プラダ購入の本物で、Gカードが付属していないだけで返金に応じることは出来ない、 もし疑うのあれば鑑定に出して頂いても構わないとも伝えましたが全く聞き入れてもらえず。 こちらもまた偽物が返ってきたら嫌なので返品は受ける気はないのですが この場合、法的手段を取られたら私が悪いのでしょうか、 私のいかなる場合も返品、返金を受け付けないという明記は法的に 効力はないのでしょうか? 落札者様は先に返金してこい、それから商品は返すといっていますし 余計に返品に応じるのが不安で嫌です、 このまま法的手段を取られて裁判で話を付けてもいいのかとも最近は思っているのですが? その場合、損害賠償をかなりとられるのでしょうか…、  どうしたらいいですか?皆さんのご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 給湯器が故障しました。

    給湯器が故障しました。 もう10年くらい使用しているのですが、台所や風呂場のシャワーからはお湯が出ません。 風呂は沸きます。 ガス屋に見てもらうと、交換ということで約37万円かかるようです。 寿命で本当に交換しなくてはいけないのでしょうか?それとも総合的に考えて交換(買い替え)は妥当なのでしょうか? また金額は妥当なのでしょうか?確かにカタログには43万円となっていて割引しているようなのですが。。。

  • 喪中なのに

    宜しくお願いします。 今日友人にメールの題名に「あけおめ」と入力して送信しました。 地方に引越しをした子なので本文には「こっちに帰ってきたら連絡頂戴ね」などの文です。 すると、その友人から「喪中葉書送ったでしょ!!」 「あけおめ禁止!今後、他の人に気を付けや(-_-;)」 とメールがきました。 喪中葉書を貰っていない事と気分を害した事を悪く思い誤りのメールを送りました。 しかし年賀葉書は送っていないので、そんなに怒る事かな?とも正直思ってしまいました。 夏頃に親族が亡くなった事を年末に思い出したので年賀葉書は送りませんでした。 メールだったので、つい題名に「あけおめ」と入力した事で、かなりのお怒りだったので年賀状などが怖くなってしまいました。 喪中の方が年賀状を送るのはいけないけど、貰う事は悪くない、送る側も失礼ではないと聞いた事があるのですが今回のメールも、やはり私がいけなかったのでしょうか? 会社で同僚が「あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」という事と同じだと思うのですが…。 それも喪中の方には言ってはいけないのでしょうか?

  • 駐車場での事故☆過失割合と100:0だと保険屋は不介入?

    新年早々、事故にあってしまいました(TT) ネットで調べても、駐車場での過失割合がのっていないので質問です! 場所:コンビニ駐車場 時間:夜 状況: (1)私の車が駐車場に侵入、満車なので入口で停止 (2)加害者がバックで車を移動 (3)私、加害者が私の車に気付いていないためクラクション長押し! (4)私の車→運転席側のドア破損、加害者の車→右後方テールランプ破損 (5)すぐに警察を呼び、私は完全に停止していたことを伝える。 こんなに揉めると分かっていれば目撃者の連絡先を聞いておくんだった… 私自信、事故の経験が無かったもので、100:0で全面的に補償してもらえると思っていましたが…  でも甘かった~(泣) 今日、加害者の保険屋「SB○△□」から全額補償出来ない旨が伝えられました。 かなり高圧的に…なめられてる? 自分の保険屋「MD○△□」は何もしてくれない。 100:0の場合は法律上何も出来ないの一点張り。 そういうものなんですか?

  • 腕立てが続きません。あとロードバイクでの鍛え方など。

    腕立てが続きません。あとロードバイクでの鍛え方など。 タオルを下において、アゴをつけるようにするのですが、5回と続きません。 これではあまり鍛えた気がしません。(続ければ違うかもしれませんが) 効率的というか、上手な鍛え方は無いでしょうか? 経験者、運動をしている方、していた片、ご意見をお願いします。 また、ロードバイクに乗るのですが、体力をつけようと、重りをつけて走ったら、 友人曰く、重りを付けずに図ピー度を出した方が、体力がつくといわれました。 これについてどう思いますか? 筋力をつけるなら重りを付けるべきとか。 お願いします。

  • 養育費

    私は、4年前に子供を未婚で出産しました。 彼氏には、妊娠が分かった時、メールで一方的に別れを告げました。 彼氏は、私が妊娠した事を知らないまま。 その後、9ヶ月間、電話が続きましたが電話には出ることは、しなかったです。最後に1度だけと電話でて子供を生んだ事を告げ電話切りました。その後、電話が鳴る事は無かったです。 今更なに、と思われるでしょうが、養育費は貰えるでしょうか。 彼氏に許可無く勝手に生んだのだから、貰えないのでしょうか。 交際中に200万円貸したままで、返済してもらっていません、そのお金も返してもらいたいですが無理でしょうか。 どなたか、詳しい方教えてください、お願いいたします。

  • 天皇は東京でいい?京都がいい?

    例の亀井大臣の発言ですが、日本の首都ということもあるし天皇は東京でいいですか?それとも昔からなじみの深い京都の方がいいですか? 治安や場所などの選定もありますが、感覚としてはどちらがふさわしいと思いますか?

  • 保険証を受け取りたいのに、区役所が休み

    区役所が休みでも、保険証を受け取る方法ありませんか!? 母の調子が悪いので、急いでます!! どなたか、お願いいたします!!

    • ベストアンサー
    • titto-
    • 医療
    • 回答数4
  • 当て逃げ ひき逃げ のどちらかをししていまいました。

    私の息子が、警察が家に来て初めて息子が事故を起こし事故現場を立ち去った事を知りました。 事故内容 1、今朝6時頃バイク250ccで急ブレーキを踏み転倒したバイクだけが信号待ちの車に当たった。 2、被害者が車を移動していた為息子いわく当たっていないと思いバイバイクを起こし立ち去った。少し走り事故現場に舞い戻り、被害者  が警察に電話してるのを知りながら壊れた部品を集め何も言わずに 立ち去った。(逃げた)被害者がバイクのナンバーを確認していた。 3、警察官 私が何故現場を立ち去ったのかと問いただすと何も言わな い。警察官が飲酒の検査をすると言うので検査結果が0.1mgでた。 約4間後の数値  4、少量でも酒を飲んだことで逃げたと思われる。被害者も疑っていた。 5、警察に出頭し私の事情聴取で息子の事故後の行動を聞かれる。息子が家で酒を飲んだか確認、飲んでいない。 6、被害者と警察署出会いお詫びし病院に行った事をしる。 体が痛いと言うので医者に行った。診断書を警察に出していた。 内容不明、私の感覚で言うと、とりあえず病院にという感じ 鞭打ち 打ち身と推測する。 7、被害者に保険で処理すると連絡 承諾を得る 8、現場検証は、被害者が今日はちょっと無理と言うので日を改める。 この場合当て逃げ 飲酒になるのか 人身が入りひき逃げ 飲酒になるのか? 後悔後に立たずで、今になって悩んでいます。場合によっては、状況が飲酒ですので懲戒免職もあるかも知れない。 免許取り消しは覚悟してるのですが、 何かアドバイスくだされば嬉しく思います。   

  • 3か月前に猫を保護して、今アパート(ペット禁止)で飼っている者です。(

    3か月前に猫を保護して、今アパート(ペット禁止)で飼っている者です。(6畳洋室) 最近「壁のひっかき傷」を発見し、引っ越す時が心配になり投稿しました(T_T) ボンドなどで見えないようにしたいと思うんですが 引っ越す時には、一般的に「傷」または「猫による傷」であるとばれるものなんでしょうか? もしばれるなら、せめて猫のひっかき傷だと分からないように偽装しようとも考えています。 また現実的に ばれたときに請求されるお金はいくら程になるのでしょうか? 最悪壁紙すべて張り替えは受け入れる覚悟ですが、動物飼い=罰金は避けたいです(T_T) 自分としては引っ越し費用は10万円と考えています。 気軽に回答を下さい!!

  • 飲酒のひき逃げについて

    友達がひき逃げに会いました。 友達は自転車で道路を通行中軽トラックが突っ込んできて証明衝突  相手は車からおりてきて「大丈夫ですか」と声をかけたのですが(とても酒臭かったらしく)車をのかしてきますの言葉を残し逃げていきました。 幸い目撃者が相手のナンバーを覚えていたらしく相手は警察に御用    飲酒も認めたらしいのですが問題はそこからです。 友達は左足骨折、指二本骨折、会社も当分休まなくてはいけません 飲酒の場合は自動車保険がきかないとききました。 恐らく裁判を起こせば友達は勝てるでしょうが相手に支払う能力があるとは..... そこで質問ですが裁判はなしと考えて、相手の自動車保険は使えないとなれば、治療費等はどうなるのですか? やはり友達が払うしかないのですか?

  • 自転車と自動車の事故による過失割合

    先日、午前中の通勤時、自転車(私)で信号の無い道幅が狭い同じ幅のT字路に入り込んだところ自動車との接触事故に合いました。 打撲等の怪我を負い救急車で運ばれて3日間仕事を休みました。人身に関しては保険屋を通して治療費、通院費、休業損害を支払われるような流れになったのですが、物損に関しては自賠責保険を使わないとの相手(自動車)の出方になりました。相手方の話だと自転車と自動車の事故の過失割合は60(自動車):40(自転車)と大体決められているとの言い分でした。しかし、相手(自動車)が何を基準にそのようなことをいっているのか分かりません。このような信号の無い交差点(T字路)での出会い頭の自転車と自動車の接触事故は過去の判例からしても80(自動車):20(自転車)が妥当じゃないかと思います。 自転車の修理で見積もりをもらって45000円程の金額、相手の自動車の修理金額35000円ほどの金額の足した4割をこちらに請求してくるといっています。納得いきません。このような事故で道路交通法や過失割合に詳しい方教えて下さい。 ちなみに自賠責保険の慰謝料は支払われるのでしょうか?

  • 歩行者と自動車事故について

    実際に起こった事ではないのですが。 横断歩道の無い道路にて歩行者が無理な横断をし、それを避けるために自動車が事故を起こしてしまった場合、責任はどちらにあるのでしょうか? ※歩行者が無傷の場合です。 また、もし歩行者に非があるとしたら、事故の賠償などどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中学生に因縁をつけられました

    隣町の美容院に行こうと思い自転車を漕いでいたところ 前に自転車の中学生の3人組がしゃべりながら走っており あまりにも遅いので追い越したところ 「は?何?」と言われました。 相手は恐らく中学1年で顔つきも小学生のまんまでした。 複数なので強気だったんでしょうが他の二人は因縁をつけるつもりは なかったようです。 その時はあまり気にしなかったんですが伸張145cmにも満たない ガキに馬鹿にされたかと思うと今更腹が立ってきました。 どうせならその時に言い返してればよかったんですが 我ながら情けないです。 顔はしっかりと覚えてるんですが学校にクレームを言えば 受け付けてもらえるんでしょうか? ラケットを背負ってたので多分バトミントン部です。

  • 無車検・無保険車に衝突されて困っています

    商業施設の駐車場で、駐車スペースに駐車しようとして走行しているときに、駐車していた自動車が急にバックしてきて側面から衝突され、車の側面ドア2枚がボロボロになる被害を受けました。 (相手は元々ボロボロだったバンパーに傷が増えたかな??…って感じです。) 相手はすぐに車を降りてきました。聞くと、後ろを全く見ないでバックしてきたそうです。修理代は払うと言ってはくれたのですが、警察が到着するまでにさらに話をしていたところ、任意保険どころか、車検も通っていない車だということが明らかになりました。ちなみに相手は日雇い労働者風の初老のおじさんで、一月ほど前から今の会社の寮に寝泊りしているとのこと。 翌日、修理の見積もりを取ったところ、代車を無料サービスの軽自動車に落としても50万円を超える額になってしまいました。(外車なので、本国から取り寄せる部品代が高いようで、部品代だけで40万円近くになってしまいました…。) たぶん、相手のおじさんにはすぐには払えない額だと思います。 保険屋には事故の届出はしましたが、相手が賠償請求する気がないので介入するつもりはないようです。(こちらも任意保険に車両保険はつけていませんでした。) 一括で払えと迫ったら(失うものがほとんどないだけに)会社を辞めて逃げてしまい、泣き寝入りになってしまうのではないかと心配です。かといって、自身で修理代を立て替えて分割で回収するのは、色々と言い訳して途中で払ってくれなくなりそうなので論外です。 信販会社などを介して分割払いができる修理工場があるのかもしれませんが、相手の雰囲気(初老なのに会社の寮生活で、電話も寮の呼び出し、携帯電話すら持っていません)では信販会社の審査が通らないのではないかと心配しています。 このような場合、どのように話を持って行ったらうまく修理代を回収できるでしょうか。似たようなケースに遭遇した方の経験談など聞ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 入居者に非常に不利益な敷金の特約について

    マンションの退去時の敷金についてです。 入居時の契約書に特約として、以下のものが入居者負担として敷金から引かれると記載してあります。 -ハウスクリーニング費用 -障子の張替え、畳、カーペットクロスの張替え -蛍光灯、電球、テレビアンテナ端子、フィルター等その他軽微な消耗品の取替え費用 少し抜粋しただけでもかなり不利益な内容で、これをすべて敷金から引かれるとなる(正確には入居者の退去時負担となる)と、ほとんど敷金は返ってこず、追加請求されそうな勢いです。 契約書に書かれてあるからには、従わざるを得ないのでしょうか。 他にも退去時に2ヶ月前告知などなど、少し常識から言えばテナントに不利な契約ばかりです。。。(通常は1ヶ月前だと思ってました。) 昨今不動産の敷金をめぐる解釈はテナントに有利な方向にあるといわれているのを聞き、実情はどうなのか専門家の方々のお知恵を聞きたく質問いたします。

  • 人とすぐトラブルになります

    人とすぐトラブルになります。問題が起こると黙っておられず。かっとなり暴言をはいたりします。黙っている事から始めないと仕方ないと思うのですが、顔には出ると思うので。ヘラヘラ笑っていられるようにするのはどの様な心構えが大事なのか、心辺りの人教えてください。