komennteta の回答履歴

全474件中101~120件表示
  • 浮気相手に手紙をおくりたい

    主人の浮気相手に手紙を送りたいと思っています 初めて質問させていただきます。主人の浮気相手に手紙を送りたいと思います。今までの不貞を認め、今後主人に関わらないという誓約書と、私からはまず主人が迷惑をかけたこと、相手を傷つけたことへのお詫び、そして相手に対する嫌悪の気持ち、誓約を守らなかった場合には慰謝料を請求させていただくと言うような内容の2通です。出来れば内容証明で送りたいと思っています。 今回は慰謝料は全く請求しておりません。 この手紙が元で、傷ついたなど、逆に慰謝料を請求されるようなことはあるでしょうか? 文面に書いてはいけない言葉などはありますでしょうか? 誓約書につきましては、この知恵袋などで調べたような誓約書を作成しました。 また内容証明を送る場合、郵便局の局員さんにその場で内容を確認されたりするものなのですか? 私自身、相手の顔も見たくなく口も利きたくなく、文面以外一切関わりたくないため、手紙という形を取りたいと思っています。

  • 小学校1年生の姪がお金に執着して困ってます。

    7歳の姪(私の姉の娘)が去年ぐらいから、やたらとお金お金と言います。よく遊びに連れて行くのですが、「お金沢山持ってるやろ?!ちょうだい!」とか、「ママにお土産持って帰りたいからお姉ちゃん(私)のお金で買ってよ!」とか言われるんです。 姉家族には子供が3人居るので、私は普段からケーキやお菓子を差し入れしたりするのですが、そのせいで姪がこういう事を言うのでしょうか? あと、この間、私と夫で7歳の姪を遊びに連れてったのですが、その時に姪が夫のお金を黙って盗んだのです。額は小さいのですが、 私が注意して、後で姉にその話をしたら、姉が「子供を預かってる時の事をいちいちこっちに報告してこんといて!預かってる以上は自分が親やと思って解決して。私には関係ないから。告げ口みたいで、口軽いな!」と怒られたのです。 お金を盗んだ話を姉にしたのは間違いだったのでしょうか?(>_<) 私には子供がいないので、どうしたらいいのか分からないんです。姉の言うとおり報告はしたらダメだったのでしょうか? 読んでいただきありがとうございますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#188416
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • こういった義母からの一言を夫に話しますか?

    私達は義親と別居で、夫婦2人暮らし。(近距離) 義実家はご両親と姉(出戻りで子供1人有り)の4人暮らしです。 平日に義母の誕生日がくるので、前もって義姉も誘い3人でプレゼントを購入。 義母が都合の良い週末に、食べたいものをご馳走しようと先日食事に出掛け、プレゼントを渡した後、 帰り際に言われた一言です。「簡単に済まされたわ。」 その時は愛想笑いして済ませましたが、帰りの車でモヤモヤ.... 先程この内容で相談させて頂いて、私自身は軽く聞き流した事にしようと思いました。 (回答頂いた方々ありがとうございました。) しかし、夫になんですがこの事を話すべきか迷っています。 聞き流す事にしたのなら、話す必要は無い。まして聞こえていなかった夫にまで不愉快な気持ちにさせる必要無いと思ってはいるのですが、夫はなんでも私が思った事はその時話して欲しいと言います。 以前義母方の親戚の方に酷い扱いをされた時、私が我慢すれば済むと思ってずっと黙っていました。 でもあまりに酷くて夫に相談したところ、何でもっと早く言わなかったんだ!って怒られました。 私はいつも一人でしょい込んでしまう性格の為余計でした・・・・ 義母とはこれから先長い付き合いになります。 今は同居している訳ではないので、このくらいだったら話さず何も無かったようにふるまった方が いいような気がするのですが、今後子供が出来たら同居する予定ではあります。 皆さんならどうされますか?

    • ベストアンサー
    • noname#193557
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 12年前犯した売春が発覚、離婚を迫られています。

    女、31歳、昼間アルバイトで働いている者です。 夫(30代)、長男(中学生)、次男(保育園児)、長女(保育園児)、 家族5人で暮らしています。 12年前、結婚後1年、私が19歳の時犯してしまった売春の事実が 2ヶ月前に発覚し、夫は離婚を考えています。 客観的なご意見を伺いたく、投稿させていただきました。 12年前、結婚して1年が過ぎ、当時、私が19歳、 長男が1歳を迎える頃でした。 その頃、2人目を妊娠しました。しかし、経済的にも状況的にも 産み育てることは難しいと、2人で話し合い中絶することを選びました。 夫も私を気遣ってくれ、フォローしてくれていました。 しかし私は、1人で過ごす時間、日に日に中絶の事実に落ち込み後悔し、 苦しい気持ちを誰にも言えないまま鬱々と過ごす様になりました。 そんな日が続き、私は「大切にされていない」などと 勝手に思い込むようになりました。 遣り切れない思いや苦しさを紛らわせるため買い物をし、 自分で自由になるお金が欲しくなり、 バカな私は、売春で金を得るという、人として最低な方法に走りました。 子供を実家に預け、1度は寝ている子を家に置いて、 出会い系でやり取りした相手に体を売りました。 若干の興味本位とお金を得るための手段として始めたこの行動は、 楽しさや快楽など無く、苦痛や嫌悪感がありましたが、お金のためだと、 結局6人の人間を相手にし、金銭を得ました。 妻として、母親としての自覚の無い行動でした。 しかし、その後、夫がずっと私を気遣っていてくれたこと、 中絶を、一緒に辛さを分かち合おうとしてくれていたことに気づき、 私が恋しくて泣く子供の泣き声に、心がとても痛みました。 それ以降、売春など二度としてはならないと止めましたが、 6回の売春の事実を隠したままにしてしまいました。 私は自分を良く見せようとするところがあり、 これまで大小様々な嘘をついてきました。 自分のマイナス部分を取り繕うように嘘をつき、 その嘘のためにその場しのぎに嘘をつく。 夫に対しても、今まで嘘をついたり隠し事をしていました。 家事もうまくこなせず、また、お金に関しても、 他界した父の保険金を母や妹と分け合い受け取ったのですが、 夫には母に渡したと嘘をいい使ってしまいました。 夫は稼いだ給料を全て私に渡し任せてくれていましたが、 私は家計管理もまともに出来ず、貯金も十分に出来ず、 生活費や自分の事に使っていました。 夫は現在、1年前見つかった病気の療養中で家にいます。 私のした事を知り、酷く言い表せない程落ち込み苦しんでいます。 夫は嘘や裏切りが大嫌いな、正義感の強いまっすぐな性格の人です。 私に対しても、嘘をつくことなど無く隠し事もしません。 また、結婚と同時に女友達の連絡先などかかわりを一切絶ち、 これまで私一筋に愛し信頼してくれていました。 嘘や裏切りといったことを、何よりも嫌うまっすぐな人ですから、 私のした事は、より一層腹立たしく、許し難く、 悲しい事実と感じています。 元々夫は、とても穏やかで優しく、言葉遣いも優しい温厚な人です。 しかし、やり場の無い苦しい思いから、 感情の起伏が激しくなり、暴言をはいたり、 この2カ月間、数回、暴力に走ってしまうこともありました。 また、「売春・不倫・浮気」といったキーワードを見聞きすると、 私が犯した過去の事実を再認識してしまい、 恨みや憎しみの気持ちが心を支配してしまうようです。 それほど、私のことを想っていた分、苦しみが大きいのだと思います。 それでも私は、その全てを受け止めたいのです。 夫の言葉や思い、苦しみを理解し、自らの行いを自覚し、 反省の念と謝罪の思いを伝え続けた上で、 精一杯、夫のため、子供たちのために生かせて欲しいのです。 夫のことも、子供たちのことも、心の底から愛しています。 今まで家族のためにしてきた事は、 みんなを愛するが故の気持ちに嘘などありません。 しかし私は、自分に都合よく生きてしまったのだと後悔しています。 そして、一番大切な夫に自分のありのままの気持ちを 伝えられなかったことや、 嘘をついてしまったこと、裏切り続けてしまった事を 本当に反省しています。 子供たち3人も、夫と同様、命を引き換えにしても守りたい、 何にも変えがたい、愛する大切な存在です。 母として、愛情を注ぎ育てていきたいのです。 夫に、今までの自分の悪いところを絶ち、変わった私を見て欲しい、 これからの自分を見て欲しいと伝えていますが、 日々苦しむ夫は、この12年間の私にかかわる全てのことに対し、 信用、信頼という気持ちを全く持てません。 毎日、揺れ動く気持ちを抱えていますが、日に日に離婚の意志が 強くなりつつあります。 夫の苦しみも当然のことです。私はそれだけ酷いことをしたのです。 しかし私は、離婚はしないで欲しい。これからの変わった自分を 見て欲しいと思うのです。 時間をかけ、何年かかったとしてもじっくり話し合い、 信頼を少しずづでも積み重ね、離婚しない形になる事を望んでいます。 皆さんのご意見を伺いたいと思っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 彼女の体型

    彼女の体型が森三中の黒沢さんを全体的に縮小した感じです。 よく言うとぽっちゃりで、まぁ太い部類には入ると思います汗 すごく彼女のことは好きだし、体型もこのくらいがいい、といった感じなのですが、先日焼肉屋に行った際、どこかの太ったお母さんを見て「この体型は…アカン」と思ってしまいました。 やっぱり最初からある程度肉がついた女性は将来的にドカンとした体型の女性になってしまうのでしょうか? 見た目ももちろんですが、明らかに健康にも悪いと思います。 実際、最初から割と太めだった女性や、そういった奥さんを持つ旦那さんに意見を聞きたいです。 また、現在くらいの体型を維持してもらうってのは難しいのでしょうか? アドバイスや意見をお願いします。

  • 子が布団から飛び出たら布団をかけなおしてほしい

    同居している姉ことです。 小学生のおいは、寝相がとても悪いです。 布団からよく飛び出します。 おいと姉は同じ部屋で生活しています。 私の親は姉に布団をかけなおせと言っているのですが、おいと同じ部屋で寝ている姉はぐっすり寝てしまい、おいが布団からはみだしていても何もしません。なので、おいは寒くなってきたので、風邪をよく引きます。この2ケ月でもう3回も病院に行きました。治療費は母持ちです。母持ちでないとほったらかすからです。 母はリビングに布団を引いて寝ています。私は離れた自分の部屋に寝ています。 どうしたらおいの親の姉は布団をかけなおしてくれますか? 親の言ったことをすぐ忘れてしまうみたいで困っています。 私は寒くなってきたのでせめて脱衣所は暖かくと、暖房器具を買いました。私と親でお金を出しました。おいがこれ以上風邪ひかないようにとの思いからで、今月は私と親はだいぶ切りつめないといけないねと笑いながらも言っていたところでした。 おいたちに暖房器具の効果を確認したところ、おいは暖かいと言ってくれましたが、姉が熱いと文句を言ってきました。 こちらはおいのために色々気を配っているのに、そう言われて悲しくて悲しくて腹が立ってなりません。 文句を言われないとならないことでしょうか? 姉に期待が出来ないなら、寝相が良くなる方法ってありますか?布団からはみ出さない何か良いものというか方法というかありますか? お子さんに寝相が悪い子がいて何か工夫された方教えてください。 おいは11歳で身長は135センチほどです。

  • 息子だけに誕生日プレゼントを贈る義母

    【私の家族構成】 夫40歳 私39歳 娘9歳  主人の母が毎年主人に誕生日プレゼントを贈ってきます。 義母にとってたった1人の孫である私の娘には一度も贈ってきたことがありません。 逆に義母の誕生日に主人が贈り物をしたことはほとんどなく還暦のお祝いをした程度です。 母の日などには、たまに嫁である私が贈り物をすることがありますが毎年ではありません。 つまり、義母から主人に対する誕生日の贈り物だけが毎年欠かさず届くのですが 私の母はこのことについて、おかしいと言って怒っています。 「既婚40歳で離れて暮らしている息子に一方的に毎年贈り物をし、  たった1人の孫のことは頭にないというのは考えられない」というのが母の意見です。 みなさんは、義母の行為をどう思われますか。 ご意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 彼氏のお母さんに別れさせられそうです 

    今日学校終わってから彼氏の家に行ったら彼氏のお母さんがいて もう家に来ないでくれる?彼氏と別れてちょうだいみたいなこと言われた(>_<) この前制服のスカートが短すぎるとか文句言ってたから、スカートが短いのが気に入らないんだと思います 汗 そんな見た目で判断するとか最低だし、だいたい彼氏のお母さんだからって私たちを別れさせる権利なんかないと思います。 彼氏のお母さんだからってちょっとひどすぎると思いませんか?

  • 25人の同棲している彼女たちから大顰蹙・・

    僕は25人彼女がいて、同棲しています、全員と。毎日25人とエッチしています さて、僕は今日風俗に行きました。 それがとあるポカミスでばれてしまい、、25人から大顰蹙です・・・ 白人美少女Sちゃん「エッチ足りないの?」 ハーフ美少女Mちゃん「25人毎日相手にして、まだほしいの?」 日本字美少女Rちゃん「しゃいてい( ゜д゜)・・しゃいてい( ゜д゜)ンマッ!!・・だっふんだ・・」 僕悪いですか? 風俗行くのって悪いことなんでしょうか?

  • 32歳の娘について

    32歳の娘は独身なんですがわが家には生活費はいれません。 決してわが家は楽ではないので私も朝昼パートで働いています。 外国旅行や買い物は良くしてますし、自分には贅沢に思います。 美容院は月に3回は行っているみたいです。 収入は月に35万位はあるみたいですが・・・。 私とは仲は悪くないのですが、昔から長女に散々言われても中々入れないで、 やっと入れても¥10,000がやっとでした。 長女は親孝行で自分を犠牲にしてまで家につくしてくれましたが、 次女はどうも逆で、そんなお金があるなら貯金の子で貯金と自分のものには大金を使う子です。 でもお金以外にはにこにこして愛嬌のある子です。 こう言う娘にはどう接して行けばよいのか、腹が立つときも多く、付き合っていくのも疲れてきました。 家から出て行ってくれれば一番良いのです。 家のありがたさがわかると思うのです。 同じ育て方をしたつもりでもこんなに娘の性格が違うのもと思います。 私も主人も60代であんまり収入はありません。 長女も結婚しましたのでなおさら生活は楽でないのですが・・・・。

  • 「義母なんて早く死ね!」

    ある疑問からの質問です。 配偶者(夫や妻)が、あなたの母親に対し「早く死んでしまえ!」と思っているなら、あなたはどう思いますか? 親はまだまだ元気で、介護は必要ありません。衝突を避けたくて、遠まわしの注意や陰口は言っても、お世話になることが多々あります。 こんな状況で義母の死を願うのはどうなのでしょうか? 思ったことは必ず態度に出ます。本人は隠しているつもりでも、負の感情は相手に伝わりやすいですよね。 私の考え方は、義母からどんな意地悪をされようとも、「夫の為に」義母には元気で長生きしていただきたいのですが。。。 私からすると義母は他人でも、夫は愛して一緒になった人です。夫は母親を大切に思っているのが当たり前で、親が早くに亡くなれば落胆も著しいでしょう。 夫のことを想えば、その日は遅ければ遅いほうが良いと思っています。 夫が私の母に対してこのようなことを思っているなら、悲しみと共に憤りさえ感じますが、あなただったなら如何でしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#187463
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 親戚と友人ってどっちが大切&優先ですか?

    夫婦>子供>親 までは簡単に思いつくのですが 夫婦=他人とはいえ運命共同体、老後や墓まで一緒 子供=大切ではあるが、巣立てばそれまで、育て終われば親の役割は終わる 親=生みの親は大切。でも、子供が居れば子供優先、夫婦があれば夫婦優先 親戚 友人 はどっちが上になるのかわかりません 何だかんだで最後に血のつながりのある親戚なのでしょうか? というのも、友人って深い関係になっても 転勤、結婚、引っ越しなどで簡単に疎遠になるんですよね しかも、いざって時は所詮他人という認識があります 友人というのは地域や環境の変化でコロコロ変わるからです 勿論、親戚がロクデナシ、親が最低な場合もあるかもしれませんが 一般論ではどういう風に考えるものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#187365
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • そんなに妻の不倫を許せませんか

    アラフィフの専業主婦です。普段の夫からは想像もできないような仕打ちを受けて困っております。 よろしくお願いします。 同年代の夫と成人した娘の3人家族です。専門職の夫は資産家の息子なので、経済的には非常に恵まれており、豊かな暮らしをしてきました。娘は自分の意志で高校から海外で学び始めており、今では夫婦二人の生活です。夫は私を大事にしてくれており、感謝しています。 このサイトでも時々見かけるケースですが、私もそんな恵まれたことを忘れ、夫の優しさと平凡さに退屈も手伝って、街で声を掛けられた素敵な男性と道ならぬ関係になりました。 初めは夫に申し訳ないと思いましたが、段々と罪悪感は薄れて、今では両方の男性に愛される幸せを感じています。 夫には絶対に分からないように極秘の行動をとってきました。 そうなってから3年になりますが、今年の10月に女学校時代の記念のクラス会で2泊の旅行に出かけ、帰ってきましたところ、マンションの全体の玄関のカギを開けて、自宅のドアーのカギを開けようとしましたが、開きません。夫に電話しても出ないので、不信に思ってメールをすると、長い文書が返ってきました。 内容は自分の心に聞けば分かるだろうが、ここには私の住む場所は無いこと、裁判まで行くか黙って離婚に応じるか選択すること(裁判では十分な証拠があるから勝てないし、人様に知られたら困るものもある)、資産分与は年金と普通預金の半額だけ(数百万円。家も貯金も他の資産も全て婚前からの資産と義祖父母の遺産で夫の個人資産)で、この件について話し合いの余地は無いこと、私の私物は私の実家へ送ったこと(自宅から4時間もかかる地方です)、娘の親権は自分が持ちたいがどうしてもというならそちらでもよいが娘の経済的支援は続けるので希望を弁護士につたえること、近いうちに弁護士から電話で連絡するから離婚届け、協議書に署名・捺印すること、今後は一切のことを弁護士をとおすことなどが書いてあります。銀行口座などは全て変更され、使える銀行カードには50万円の残金があるだけで、その他のクレジットカードは使用停止されています。 明らかに夫としては珍しく怒りを感じる文章です。確かに怒っています。夫は家にもいないし、実家などにも居ません。 突然地獄に突き落とされたようで、混乱しています。相手の男性から付き合いを止めると言ってきました。会社に連絡すると居留守をつかわれ、携帯も受信拒否されて相談する相手もいません。きっと夫の仕業だと思います。 結婚以来ずっと専業主婦で資格もなく、自分で生きていくことは考えられません。夫に謝って許してもらうしかないと思いますが、どうすれば許してくれるでしょうか。困りました。

  • 家庭的な上司が

    職場の上司(40代前半)はとても仕事熱心で真面目です。 その上司は、たまに家族の話や子供の話をしてくれて、忙しいながらも家族サービスをしてるんだなという印象を持ってました。 ところが、最近、取引先の30代女性が来ると、上司は視線がその女性ばかり追ってます(笑)。 その女性が上司のほうを見ると、上司は何も見てなかったかのようにデスクの書類に目をおとします。しかしまたチラッチラ見てるんです。 ぜったいこの上司、あの女性の惚れとるな・・・という疑惑が私の中にあります。 真面目な仕事熱心で、かつ家族思いの男性でも、よその女性にときめいちゃうことってあるんですか? ちょっと気になったので聞いてみました。

  • 夫婦喧嘩、気持ちの切り替え方

    結婚6年目、1歳の子供が一人います。 今朝、些細なことで喧嘩になりました。 洗濯機の汚れについてです。 洗濯機のゴミ取りネットは毎日、洗濯槽は月に1回クリーナーを使って掃除、 それ以外も気づいたらキレイにしているのですが、 主人から汚れている部分を指摘されました。 つい最近きれいにしたばかりで頻繁に汚れる箇所ではなかったので、 私もびっくりして「見落としていてごめん。」と言いました。 主人は、「最近掃除したって言ってるけど、そうは見えない。」と。 ここ1ヶ月ほど、寒くなったのに水周りの汚れが頻繁に見られるようになって、 お風呂の掃除も台所や洗面台の掃除も夏場より小まめにしているのが現状です。 原因は分かりません。 それを伝えて、さらに、 「汚れが気になるならもっと頻繁に掃除するように気をつけるけど、  つい最近掃除したんだよ。それは分かって欲しい。」 と言っても、 「なんでそんなことを言うんだよ、何年も掃除していないんじゃないの?」 と信用してくれません。 そのまま主人は出勤しました。 共働きの夫婦です。 主人が朝早くから深夜近くまで働いているので、家事育児は全て私がしていて、 主人から家の中のことを言われると、 ・気をつけるようにする ・返事はするが聞き流す ・それは週末に○○(主人)にやって欲しいな~と頼む のいずれかの方法で対応していて喧嘩にはならないのですが、 今朝の信用の無い物の言い方に腹が立って、 「ちゃんと掃除してきたよ!分かって欲しいよ!」と強めに言ったし、 今もまだモヤモヤ、こんなに気持ちを引きずることも珍しいのでどうしたらいいのか分かりません^^; 大らかな気持ちで今朝の件は忘れてしまって、普段通りの自分でいられたらいいのに、 伝わって欲しいことが伝わらない苛立ちから、 このままでは帰ってきた主人に素っ気無くしてしまいそうです。 主人には一番の理解者でいて欲しい。甘えているのだと思います^^; 喧嘩の後の残った気持ち、どのように切り替えたらいいですか?

  • 結婚しても大丈夫てしょうか?

    結婚を予定しています。 彼が非常に短気です。 自覚は あり、治す言っていますが 何か 意向に沿わないことがあれば不快感を表にだし、 自分の価値観と違うと 私の考え 価値観を否定。 訳のわからない事で 怒る…(彼の意向に沿わない態度や行動を私がしたとき) 怒られる意味がわからないので口論になる。 口論になっても 支離滅裂で意味がわからない。 間違いをやんわり 指摘すると 自己防衛なのか 言い訳をする。 酷い発言を 正論で反論すると、そういうつもりで言ったのではない。とか勘違いしてたなどと言い訳。 すれ違う他人にも けちをつけます… 発言も何でこの人はこんな事いうのだろう? 言い方がな…って思うこともしばしば、 自己愛が強い? 器も小さい…子供っぽい…自己中心。な人です。 客観的にみて 問題ありかな…と思います。が 何だかんだ 許してしまっている自分もいます。 でも こんな人と毎日……やってく自信もないなと思ってしまってもいます。 仕事に対しては真面目で、趣味も合います。 ですが 彼とて疲れる自分がいます 性格を治すと言う言葉を信じていいものでしょうか? それが治るなら彼は理想の方です。 理想の人なんて いないとはわかってますが このまま 結婚しても…大丈夫なんでしょうか? 彼には理想を、求めすぎ、ワガママだと言われました。

  • 中3の女子です10歳年上の塾の先生の事が好きです。

    中3の女子です10歳年上の塾の先生の事が好きになってしまいました。 先生は週に一回授業をしていただいてるだけの関係でそれ以外に会える時は自習に行ったときぐらいです。会えば少し話をするぐらいのただの仲なのですが、私は先生のことを好きになってしまいました。ただの大人や先生への憧れで、一時的なものだろ。って思われるかもしれません、私もそうだと思って胸に秘めて過ごしてきました、同級生のこと好きになった方が絶対幸せになれると思って同級生の人の事も考えようとしましたが、好きになってから半年経っても今だに大好きで仕方ありません、先生の面白いところ、優しいところ、笑顔、勉強に対する姿勢、全部好きです。本当に辛いです。 そこで、高校に受かって中学を卒業したら先生に告白しようと思います。 これっていけないことですか…? 私が塾を卒業したとしても、元先生と付き合うのはだめなことなんでしょうか? もしだめならいつになればいいんでしょうか?? その時に振られても、高校卒業するときにまた告白するので待っといてください。というのは迷惑で失礼でしょうか…? (先生が私に好意を持っているかは分かりません。そこはいいんです、仕方がないことなので…、私ががんばるべきことなので、でももし、感情云々の関係ないところで先生と付き合えないことがあるのなら、知りたいと思います。) 成人の男性からみて高校生ってどうなんですかね…、先生は年上は無理だけど年下はいいかもって言ってましたが… 毎日が辛いです。好きすぎて、こんなに人を好きになれたのは初めてです。今までの好きは違ったのかなって思うぐらいで…。 質問内容ごちゃごちゃですいません、とりあえず上の三つの質問とよければこの上の質問にも男性に答えていただきたいです。

  • 元キャバ嬢の妻 どう思いますか

    20代後半になる女性です。 最近結婚しました。 私は数年前になりますが、大学生時代にキャバクラでバイトをしていました。 期間は2年間、あくまでバイトなのでキャバクラ用の雑誌に載ることは拒否し続け、 同伴は店の前の待ち合わせのみ。アフターは一切していません。 もちろん枕営業も一度もありません。 なぜキャバクラをバイトに選んだかの理由は、実家があまりお金がなく 学費免除が可能な国立大を選んだのですが生活費は自分でなんとかするしかなく 奨学金をもらって生活していましたが、その返済が将来の自分の負担になるため 少しでも多くのお金がほしかったからです。 ノルマもなく、出勤した日は必ずナンバーに入るようになり、楽な金儲けだなと 思い、ダラダラ2年間続けていました。 その後バイトを辞めて2年、就職し夫に出会いました。 私はキャバクラで色々な男性を見てきて思ったことは、 どんな男でもキャバクラにきたら最後、絶対落ちる。ということです。 最初からはまりにくるタイプの人もいますが、 ちょっと会社の付き合いで、ちょっと二次会気分で友達とという人でも そのあとかなりの確率で指名通いをしてきました。 なのでキャバクラに行くことのない職業と人格の人と結婚したいと思いました。 社内恋愛なのですが、一部上場の製造業の研究職で社内気質としても 上司にキャバクラに連れていかれることのないことを確認し その中のキャバクラに一度も行ったことのない真面目な人と結婚することができました。 私はキャバクラに行く男性は許せないですが、自分がキャバクラで働いていたことには なんの罪悪感も持っておらず、過去を調べてもらっても恥ずかしいことはしていない自信が ありました。 なので夫に本当のことを話しました。 ですが、夫はかなり落ち込んでいました。 キャバクラで働く女性に好感を持てないのはわかります。 ですが彼はどんな気持ちで落ち込んでいるのでしょうか。 正当にお付き合いした過去2人以外体の関係がないことはしっかり話しています。 男性の方、あなたの奥様の過去がキャバ嬢だったらどう思いますか? 教えてください。

  • こういった人に対しての対処方法を教えてください。

    こういった人に対しての対処方法を教えてください。引き継ぎ3日目です アル会社に派遣されて3日目です。引き継ぎ期間中です。 引き継ぎしている方は、4年目のベテランさんです。 でも、ひとつの説明に対して10分とかするのに、いまいち指示がわからず(明確に指示してくれない)彼女の思う通りわたしが動かないようで、あなた、●●っていったじゃない?わからないの?という感じでこちらに非があるようになってしまいます。 たとえば、ファイリング。ファイル名いわず、タブの名前をいっていたようで、すみません、●●ってファイルないですけど?ってつたえたら、何段目の棚っていったよね?きちんとさがした?あるよね?という感じです。 このリストは、●●ファイルの中にはいっているから、さがしてといわれても、50ファイルくらいあるなかから、探さないといけません。きちんとリンク先(アドレスみたいなもの)を教えてくれません。 手で向こうの方法をゆびさして、あっちみて!ね、あっちみてっていったよね!なんで、向こうを指さしてるのにきちんとむけないの?あそこの茶器よ!あそこみて!という幼稚園児並のことをキーキーと感情的に・・・ こちらの住所(お歳暮でとどいたラベル)記録として残すために、コピーしていいですか?ときいたら、エコだからコピーはもったいないからだめなの、部長にそのラベルわたさないで、直接口頭でいえばいいでしょ? コピーの一枚するのも自由になりません。 なんだかたらたらと説明されるのですが、具体的になにを指示されているのかわからず、彼女の思いどおりにわたしが行動出来ない感じで、万年ヒステリーをおこしているかんじです。モラハラでしょうか? ほかの社員の人にたいしては、丁寧にかわいい感じにせっしていて、あとからはいった私にだけは威張り散らすような感じです。 そして秘書室にはいっているので完全個室になり、指導者の彼女と私しかいません。いじめるには、よい環境なんです。 彼女の性格はかわらないと思うので辞退しようと思うのですが、こういった性格のかただと、どういうアプローチがいいのでしょうか? いばられたら、いばりかえす、戦うのも考えましたが、そうすると仕事がすすみませんし、効率的だとおもわないです。 そして派遣会社の方にも相談しましたが、●●さんじゃなくてもそういう場合は辞めたくなりますよ、、、次のかたのためにも状況は改善してもらなわないとといわれました。 ご意見お願いします。 通報する

  • 別居、離婚について

    別居するのに必要な手続きって、ありますか? まだ離婚は、考え中なんです。DVとか浮気が無いと離婚は、難しいですか?原因は、性格の不一致です。自分はもぅ限界なのですが、3ヶ月になる赤ちゃんがいるので凄く悩みます。顔を合わせるたびに、毎日喧嘩なので、赤ちゃんのため、自分の冷静な判断する為にちょっと距離を置きたいんです。今は、専業主婦なので生活の不安もあります。経験者の方アドバイスを下さい。全然法律の事とかわからないのでその辺りも教えて下さい。