komennteta の回答履歴

全474件中21~40件表示
  • 車好きの彼氏との結婚

    車好きの彼氏との結婚で悩んでいます。 私31、彼氏26と年の差があり、先日彼に結婚についてどのように思っているのか聞いてみました。その際彼より将来的に購入したい車がある(まだ発売されていない3~4年後におそらく発売する車。500万程らしいです。)為まだ結婚は考えられない。その為私の年のこともあるので別れようとまで切りだされました。車を購入しても貯金が無くなるので結婚できるかは分からないと言われました。 彼とは3年ほどお付き合いをしており、付き合った当初は結婚の話はしていましたが(その際は彼も乗り気でした)ここ1年はプレッシャーを掛けてはいけないと思い結婚についての話はまったくしていませんでした。私は結婚後も専業主婦になりたい願望もありませんし仕事を続けていきたいと思ってします。子供はやはり欲しいとは思いますが、やはり私の結婚願望が強いため彼に別れ話を切り出す切っ掛けになってしまったのではないかと後悔しています。 彼が以前から車がとても好きで将来購入した車があることも知ってしましたし、購入にも反対したことはありません。彼が車を購入するための貯金をしている事も知っていました。 まだ発売もされていない車の購入の為に別れるのなんて私には考えられません。その場では別れず現状維持という話になりお付き合いを続けていますが、車好きの彼に結婚を意識させるのは難しいのでしょうか?やはり私はこのまま彼が結婚したくなるまで静かに待つべきなのでしょうか? 車好きの彼氏や旦那様をお持ちの方又は車好きの男性の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性心理を教えてください。

    男性の気持ちを教えてください。 仲良くしている男性A君から、 付き合うっか!っていわれました。 状況としては、あまり重い感じではなく、 俺達つきあっちゃう?みたいな感じでした、 私は、はっきり うん!とか、嬉しい!とかはいえなく…、 でも、彼には好意があり好きだから ちゃんと返事はしなかったけど、 了解したつもりでした。 が、そのあと、 彼からはカップルのような イチャイチャするメールもなく…。 どちらかというと 私に距離をおいたような感じがするんです。 今まで彼からのLINEが多かったのが、 あまりなくなり、 私から連絡しても、返事はきますが、 既読が遅かったり、返事がつめたい、 他人行儀な感じがします。 が、数日私からも連絡しないと、 彼から写真つきのメールがきたり、します。 例えば、この景色綺麗だろ?みたいな。 これって、男性からしたら、 私が、彼の気持ちをはぐらかしてるようにみえますか? 彼的に、どうしたらよいのかを 迷ってるんでしょうか? 或いは、もう他に好きな人ができたから、 私との関係をやめたいのでしょうか? だから冷たくするのかな? でも、そしたら なぜ、彼から連絡がくるのか… わからなくて、悩んでいます。 男性心理を教えてください。

  • 婚活パーティーに参加しました

    昨日友人に誘われて、嫌々婚活パーティーに参加したんですが(タダだったし)、会話がつまらなすぎて途中から話題に参加するの止めてしまいました。7対7(男女、一つの長テーブル対面)の少数性のパーティーで30分毎に籤引きで席替えするルールですね。最初のうちは友人の手前、積極的に話をするようにしていたんですが、みな真面目に婚活する心意気の方々だったので、会話がありきたりの空々しい話題で(席替えしメンバーが変わればまた同じ内容の話を最初からする)2ターン目には話す気も聴く気もなくし肩肘ついて、ため息ばかり吐いて、時計をチラチラ見ていたのでかなり印象と態度が悪かったと思います。他の男性参加メンバーに「大丈夫ですか?」と気遣われる始末・・・こんな態度取ってもメルアドを頂けたのはやっぱルックスですかね? 質問したいことは、婚活パーティーの男女間の会話はなぜくだらないのか?という事です。長々、くだらない質問すみませんでした。

  • こういう人って俗に言う「無神経」ってやつですか?

    他人の送迎をしてあげて、お礼(言葉じゃなくてジュース1本買ったりご飯代少し出したり金銭もしくは物でのお礼)をしない人に「非常識だ!」って愚痴るけど、自分は他人に送迎してもらっても「ありがとー」って言葉のみのお礼しかしない。 他人の行動で、「これって私の事考えてるんじゃなくて、自分の事しか考えてないよね」って愚痴るくせに、自分が誰かと行動するときは自分の事しか考えない。 こんな感じで、他人に対する評価はやたら厳しいのに、自分は人にされて嫌だった事を普通にやってる人がいます。 指摘すると、「そこまで頭回らなかった」って言ってきます。確かに、ワザとと言うよりは天然でやってる感じがします。。。 こういう人って、無神経って事なんでしょうか? 私はお礼の仕方も考え方も人それぞれだと思ってるので、多少嫌な事されても「そういう人」と思って接しますが、彼女は言ってることとやってる事が矛盾しているので、これから先治らないだろうな、関わるだけ無駄だなって思っています。

  • 彼氏の過去のことで精神的につらいです

    彼氏とは付き合って5ヶ月ですが、その間に何度か別れて話し合って元に戻ることをしています。 私が嫉妬深いことに原因があって、私が分かれたいと思い彼が止めるというかんじです。 このまえ、彼が姉のように慕っている人が実は昔セフレ関係の女性だったことを知ってしまいました。 そうなのかなとは思っていましたが、彼がその人と何人か?で飲んでいたことを知って聞いたら、1年半前までは正直そうだったと言われました。 彼は正直に話してくれたけど、その人に悪いことは全部教えてもらったと聞き気持ち悪い気持ちもあるしとても悲しいし、そんな人と友人として付き合えることが不思議で仕方ないです。 彼は20歳で私は25です。 彼は寂しいと恋人を作りたくなるみたいで私はそんなときに出会ったらしいので、寂しさを埋めるための道具なのかなとも思ってしまいました。 彼の今までの行動は、どれも私に誠実でした。 私は、彼を信じていていいでしょうか? これから裏切られたらと思うと辛いし、彼の今までの行動を許せた人はいますか? 今、心が壊れそうです。 彼がしたなら私も誰かとしてもいいのかなとかいろんなことを考えてしまいます。 彼と別れることはつらいです。 矛盾していることもわかっているけれど、関係を続けてどうにかなるならどうにかしていきたいです。 教えてください。

  • 夫婦関係について

    質問させて下さい。 気に入らないことがあると物に当たったり怒鳴ったりする旦那さんをお持ちの奥さんは、どう対処していますか? 洗濯物の干し方で癇癪を起こす(自分が干す時は私の洗濯物は平気で裏返しのまま、襟伸びっぱなし) 食事中に気に入らないことがあるとフォークやお皿を投げる 壁にパンチで穴を開ける ゲームで上手く出来ないとコントローラーを投げる 事前に事情を説明しているのに、私が思い通りの行動をしないとカスだのクズだの帰って来るな等の連絡をしてくる 共働きですが家事は8割私が負担、たまに疲れて家事をしないでいると妻なんだから家事をしろと怒る くだらないことを含め、とにかく気に入らないことがあれば怒鳴る、物に当たるで参っています。 言い返しても怒鳴られて萎縮してしまい、結局私がはいはいごめんなさいで済ませてしまいます。 謝れば場がおさまると思って納得行かないまま謝る私にも原因はあると思い、最近は謝って終わらせようとすることはしないようにしています。 ですが正直ストレスでしかありません。 常に顔色伺っているのにも疲れ、家に帰りたくありません。 普段の会話も、疲れた、毎日つまらない、ばかりで聞いていて気分のいいものではありません。 私は結婚生活を甘く見ていたんだと思います。 なので尚更軽い気持ちで別れる別れないという決断をしてはいけないなと思っています。 ですがストレスはストレスなので、皆様どのように夫婦関係を築いているのか教えてください。 私は24歳、旦那は26歳、子供はいません。

  • 離婚した方がいいですか?

    精神的に限界です。 旦那は結婚してから私の意見を遮りキャバクラのボーイを始めました。 結婚する前はちゃんとした昼の仕事をしていて(ペンキ)真面目な人でした。 旦那は友人のお願いで1日だけキャバクラで働く事になりました。 旦那が変わったのはそれからでした。 1日だけとはいえボーイの仕事はペンキ屋に比べると遥かに簡単で高時給な仕事です。 旦那は楽して簡単にお金が貰える喜びを知ってしまったためにペンキ屋みたいに汗水たらして働く立派な重労働の仕事ができなくなり何かと難癖をつけ勝手にやめてしまいました。 私はキャバクラで働く旦那が毎日毎日不安でたまりません。 私が泣きながらお願いしたって旦那はやめてくれませんでした。 その内何回もキャバ嬢との浮気疑惑がでてきて喧嘩になったり怪しいメールや旦那に嘘をつかれたりして私は精神的に追い込まれてたかが浮気でと思うかもしれませんが私にとっては人生のどん底に立っているようでした。 ゆういつの光が産まれたばかりの娘でした。 離婚も考えましたが 私自身小さい頃に父親を亡くし母子家庭で育ってきたから父親がいない悲しみが良くわかります。 大人になれば理解もできるだろうけど娘はまだ小さいので私と同じ思いはさせたくありません。 ですが最近は旦那は娘への態度も変わり、全く抱っこすらしないで仕事から帰ってくれば次の仕事までずっと寝ています。 私がトイレに行き赤ちゃんが泣いた時にもすぐ真横に旦那がいるにもかかわらず旦那はあやしもしないでただ反対側を見てスマホをいじっていました。 ほとんどの赤ちゃんが経験する夕方に意味も無く泣く黄昏泣きの時も私は何をしてもだめでただ泣くのを待って部屋を歩き回ってたら旦那は泣き止まない赤ちゃんと泣き止ます事のできない私に怒鳴ってきました。 ちょっと見ててと赤ちゃんを預けても10秒も持たずすぐに目を離し自分は寝るかスマホかで赤ちゃんを放置します。 私への態度も変わり、最近はほぼ無視され聞いてる?と聞くと疲れてるから話しかけないで。と言われます。 口調も変わり、はぁ?は良く言われるようになりました。 本人は別にはぁ?ぐらいでなにって態度で自分が変わったのが分からないみたいです。 前は休みの日に出かけてたのに今は休みの日でも一日中旦那は寝てます。 旦那は勝手に仕事やめてキャバクラで働いた事や浮気した事、嘘ついた事を悪いと思ってないみたいです。 自分で言ってました。 もう私自身この先どうしたらいいかわかりません。 他人に聞くような事では無いのですが、誰か相談にのって欲しいです。 旦那の事を考えると辛くて死にたくなってきます。

  • 婚約者がいますが…。

    初めて恋愛相談をします。 私には2年半付き合っていた彼がいて、その彼にこの前、プロポーズをして頂きました。 凄く大切にしてくれて、とても優しい彼です。 ですが、私には忘れられない人が1人います。その方は今結婚していて、子供も2人いるそうです。 その忘れられない人にどうしようもなく逢いたくなります。 1番好きであって、でも叶わない恋愛でした。 出逢って約10年程経ちます。逢って話だけでもしたい…でも向こうに奥さんも子供もいるし、私には婚約者がいます。 でも、逢って話だけでいいからしたい… どうしたらいいのか分からず、誰にも相談できず、質問してしまいました。 今の彼にプロポーズまでしてくれて幸せなのに、なぜが忘れられません。逢いたい。 こんな経験した方はいらっしゃいますか??

  • 離婚するのはおかしいでしょうか?

    結婚して3年付き合いは10年(毎週あってたわけではない)自分30半ばの子供2歳の娘がいます。 文章がよみづらいかもしれませんがよろしくおねがいします 去年に旦那の風俗通いが発覚しました。 私と付き合ってる結婚前も行っていました。 ソープとピンサロのカードが、でてきました。 結婚後仲良しは、年に数回ほとんどなく、しあまり満足しませんでした。2歳の子がいるのですが妊娠中、出産後もいっていて、1度ばれてもう行かないと約束したのに、また行き今度は性病をもらってきました。 離婚する方向で考えました。 旦那はもうこりたとか言いましたが、こういうのは治らないと聞きました。 今は子供がかわいい、いかないといっていますが、毎週休みの日にでかけるので、だいたいいつも 近場の温泉足裏マッサージとハンドマッサージみたいですが、かえってくるのは夕方です。それも同じ女を氏名しています。 昨日はさすがに遅いので、しつこく聞いたら映画をみにいってたと、子供がいて自分だけ遊んでるのです。 それも私が見たい映画だった 1気に食わないことがあると、怒ると180度かわる 例えば 部署の移動になり仕事一からやるようになって、今どんだけ大変な思いしてんのかわかってんのか、 やめてもいいんだな、言い方がきにくわないと、怒鳴りちらして大声あげる、毛布を床にたたきちける、それで子供が泣きました。 親の相談したら会社のことを家庭に持ち込む男は最低だよと 2冗談なのか性的な言葉や何々おま○こちゃんとか私名前以外 でいう  (子供の前で) 3気分で部屋に一人でいることが多く子供が泣いたときや、娘が遊んでとパパの部屋にいったとき、 調子がよければ相手するが自分が寝不足とかだと、子供にうるさいという 自分の時間がないと嫌な考え 夜ご飯休日も部屋に私が運んで食べる状態(最近運ぶのは自分で持っていくときもある) 子供に影響しないか心配 理由旦那の母親からはなしてもらったら私が不機嫌そうにするから、何度か食べたが変わらない ということ 出前の時はわけて食べるため一緒に食べるし、一緒にいる 夜子供が寝た後、トイレとお風呂、お茶ちょうだいの時少ししゃべるぐらいで、部屋に閉じこもる 4部屋を片付けない 掃除機かけれない 散らかってるのをどかしてもまた散らかす 私の洋服タンスがあるためホコリになるからこっちにもっていきたいと言ったら嫌だという タンスの上を自分の物置にしてつかっている 5私がおなかの調子が悪いときに、病院行きたいから子供みててくれますか?と言ったら、困るもう足裏マッサージ予約したから食べなきゃ治るよと心配もなく自分優先    6私が愛情がないと言うと、すごく愛情あるよ パソコン買ってあげたとかすぐに何買ってあげたという 7家事は手伝わない 食品買ってくる以外   8お金は旦那管理、食費として5万以外旦那が管理 ボーナスもらっても言わない隠す 勝手に旅行先も決める 俺のお金だという感じ 簡単に外で食べてくるという 9部屋にエロDVDがたくさんある。内緒で買う 10他セックス関係の本や持てるための本などくだらない本がある 11 旦那の実家にいったときご飯一緒に食べない(出前の時は分けて食べるから一緒に食べる)子供に影響しませんかね~と旦那の母に言ったら、一緒に食べないとねって旦那にわたしの前で 話したら、旦那が俺と食べると不機嫌そうに私がするから一緒に食べたくないと言って怒りました。 12旦那の親は離婚していて母親しかいません。孫にむかって男なんか頼りにすんな~ 自分で稼げるようにならなくちゃね ○○ちゃんは結婚しても自分は稼がなきゃみたいな感じ言って 結局私が働いてないからみたいな感じ 13毎月数回飲みに誘い友達と飲みにいく  14どっか動物園にいったときも帰りに眠いだの運転中愚痴をいう 自分が遅くまでおきてて寝不足なのに、朝ガチャガチャやってておこされたと言い訳 部屋に閉じこもり子供が相手しなくて泣くとうるせ~という 休みなくご飯したくしてるのに協力もしない 少しは協力してというと、どなりちらし言いたいことをいって、動物園いってあげたのに ありがとうもないのか、こっちは行くきないのにいってあげたのに、もう行かないからとすぐにいう 15 私の両親に結婚してあいさつしにいかない。お宮参りとおじいちゃんのお葬式合わせて3回 おじいちゃんの3回きも、できれば行きたくないと言う 旦那は他の人はもっとひどいよ、風俗ぐらいましなほうだとか言います。 でもいかない人もいますしね 一度病気をもらったひととはやるきがありません。 避けたらどうなりますか? 旦那の好きなようになっているしご機嫌です。 子供のものは何でも買ってくれます。 子供がかわいい大成功といいます。 でも私は、 生活してていろいろな事でどうしても不満がでてきて、結婚するのに私をだましたのも許せないし、妊娠中や旅行の前の日に他の女とやってたなんて思う離婚しかないと思います。 こんなことで離婚を考えるのはおかしいでしょうか? 時間がたてば解決するのでようか?性病になってもういかないといいますが シングルマザーになってよかった方、大変でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 僕は女性に騙されているのでしょうか?辛いです

    現在、彼女と僕の間にはこどもが二人います。 二人とも彼女と僕の間に授かった子どもです。 しかしながら、彼女側の父親の反対があり籍をいれておらず、彼女は子ども達二人と、彼女の実家で暮らしています。彼女の実家は父親しかいません。彼女は父子家庭なのです。 そこでその父親が僕を気に入らないのでなかなか結婚も出来ず、さらには一緒に住むことも出来ないのです。 彼女は彼女で父親を一人にするのは心配だから実家から離れることは出来ないといいます。 しかし、父親はまだ40代ですし元気で介護が必要な年齢でもありません。 それなのに何故、そこまで固着するのか僕には理解が出来ません。 さらに彼女は養育費として毎月8万を請求してきました。 僕は彼女と子どもが本当に大切なのでそれに合意して裁判所で調停に出向き、調書を作成しました。これで彼女に言われたのが、もし支払わなかったら強制執行かけれるから安心だわと言われました。 私は腹黒いから私に振り回されて人生棒にふらないようにねとも言われました。 これが本心なのか冗談なのか分かりませんが、疑心暗鬼です。 何故なら、先日までは、私の誕生日に結婚をしたいとか、一緒に暮らしたいとか言っていたからです。言っていることがころころ変わるのです。 彼女の心の中で色々な葛藤があって日々、感情が変化しているのでしょうけど、あまりにも極端すぎるような気がします。 養育費を8万もらえればそれでいいと心の中では思っているんじゃないか、僕との将来は考えてないんじゃないかとか色々考えてしまいます。 でも、子どもの写真を送ってくれたり、休みの日は毎回会ってくれたりします。 だから、疑いすぎるのもよくないような気もします。 早い話、僕が彼女の父親に反対されてるからこうなっているわけで、自分自身が引き起こした問題なのかとも思います。 養育費払うのも親として当然のことですし、彼女の気持ちが変化しやすいのはそういった不安定な環境にしてしまった自分に責任があるような気もします。 もう五年近く一緒にいますが、彼女は本当に優しくていい子だと思うんです。だから大好きなんです。 ずっと一緒にいたいし幸せにしたいんです。 僕が変わってしっかりして彼女の父親に認めてもらう。それしかないですかね?意見下さい

  • 夕飯の処理。私のわがまま?

    夫婦ではなく同棲中の彼氏との相談ですが カテゴリ的に一番妥当かと思ったのでこちらで失礼します。 夕飯についてです。 時期的に彼の帰りは22時を過ぎる頃の日が続いています。 私は朝昼が別なのでせめて夜だけは、と極力待っています。 昨夜22:30頃に仕事が終わったこと 友人と少し買い物をすることがLINEできました。 しばらくしてから私はTwitterで先に食べて良いのかな? というような呟きをしました。(@ではありません) 23:30頃にLINEで先に食べて良いことと謝罪が来ました。 彼がどれくらいお腹が空いているかわからなかったため おかずには手をつけず、白米とふりかけで一人夜ご飯です。 ここまでは別に良いんです。せっかく待ってたのに!と 少しは残念な気持ちはありますが、仕方ありませんからね^^; 彼が帰ってきたのは0時前後だったと思います。 夜ご飯をすぐに食べるか聞いたところ、もう遅い時間なので 食べないと言いました。ここで少しイラッとしました。 23:30の時点でそれは言えなかったのか?と文句を飲み込みます。 おかずを冷蔵庫にしまうか捨てておいてと言いました。 (そこまでしてあげるほど私の心に余裕がありませんでした。) 今朝、起きたらおかずは出しっぱなしでした。常温の場所に。 この時期にそれはさすがに怖かったので、とてもガッカリです。 それでももしかしたら、彼の中ではセーフなのかもしれない。 と、思い朝食べるつもりなのかを聞いたところ彼の返事は 「時間がないから食べない」パソコンをいじりながらでした。 仕事関係かもしれないので、PC片手の返事は我慢します。 私は数時間常温で放置されたおかずを食べるのは嫌なので 「食べないなら捨てておいて」と言いました。 ゴミ袋におかずを捨てるだけです。数分もいりません。 でも彼は「帰ってきてからね」と言ってPCから動きません。 彼が帰ってくるのはまた夜22時過ぎでしょう。(たぶん) それまでずっと放置しておくつもりなんでしょうか? 私は「彼がどれだけ食べるかわからなかったため、 おかずは我慢して白米にふりかけで夜ご飯を済ませました。 彼は自分が食べないからとおかずを放置してダメにしたあげく、 時間がないという理由で片付けもせずにそのまま出て行きました。 ダメにしたことに対しての謝罪はありませんし、逆ギレ状態だったと私は感じました。 23:30の時点で食べないことを言ってくれていれば私は我慢せずおかずを食べましたし、 彼がちゃんと夜のうちに片付けてくれていれば 私が朝または彼にお弁当として渡すこともできたでしょう。」 そう考えると悔しいやら悲しいやらで苦しいです。 彼には言っていませんが(薄々感づいていると思いますが) 昨夜は身体の調子があまりよくありませんでした。 そんな中がんばって作り、彼を思い食べるのを我慢したおかずを、 自分の手で処分しなければいけない悲しみは大きいです。 みなさんに質問したいのは、この状況下でも 「仕方がない」と諦めない私の心が狭いのでしょうか? 一緒に暮らすなら(夫婦になるとしたら)これくらいのことは 笑って許すくらいの余裕がないといけないのでしょうか? 確かに、夜に私が自分で片付けていれば 今回のようなことにはならなかったと思います。 でも、彼にもっと申し訳ないという気持ちを持ってもらいたいのです。 私のわがままですか? 厳しい意見、改善のアドバイスなどお願いします。

  • お金の為に家族に保険をかけた場合

    家族を心配して、ではなく、お金欲しさにこれまでも何個も何個も保険をかけ、それが本人にバレた場合、かけた人は罰せられますか?家族ですが・・・ 保険という事を言わずサインする様にしむけられ、はじめはお金の為じゃないと言い、問いつめたら正直にお金の為だったと言い、謝り、でも許さない!となれば、訴えられたりして、、、 こんな人はどうなりますかね??

    • ベストアンサー
    • noname#234487
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 主人のココが許せない!

    会社から帰ってきたら、脱いだ靴下をソファに脱ぎ捨ててそのまま。足の裏の硬い皮膚をハサミで切って、その皮膚がフローリングに落ちてる。綿棒で耳掃除した後、その綿棒を机の上に置きっ放し。。など。 私はすごく嫌なので「汚いから捨てて」と注意すると逆ギレして「いちいちうるさいな」と言われます。「だって、そこはゴミ箱じゃないでしょ」と言うと「ケンカしたいの?」となり、もう正直嫌気が指します。 もう何回注意したかわかりません。いつまで経っても治りません。本当に汚くて嫌ですし、今日は2歳の娘に足の皮を拾わせたり、綿棒を捨てさせてました。まだ意味がわかってない娘が可哀想です。 どうしたら主人が改善してくれるでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです。

  • 田舎娘が東京に憧れるってそんなにいけない事ですか?

     中学3年生の女子です。  今日、祖父の家で集まりがあって、私も手伝いの為に参加させてもらってました。 その集まりは親戚だけでなく、祖父や父や親戚の仕事関係者も集まっていたのですが、  その中の人から、「今日はmerufaちゃんも来るって聞いていたからね。コレをあげるよ。」ってプレゼントを貰いました。  その際、「今、これが東京で流行っているんだよ。」って言われて(その人は東京から来てました)。  私も、「ええ、本当ですか?嬉しいです。」って、東京に憧れている女の子を演じて、わざとすこし大げさ気味に喜んだのですが。  その後、別の部屋で親戚の女性だけで集まっていた時(仕事の話とかが始まると自然にそうなるのです)に説教されました。  「東京って、貴方が思っているほど素敵な街じゃないのよ。」っていう、定番の言葉から始まって延々と説教されて 私が、「大げさ気味に喜んで見せただけで、東京にそれほど憧れているわけではない。」って、言い訳すら言わせてもらえませんでした。  実際に、スカイツリーが東京のどの辺りにあるのかも解らないし、銀座や新宿でも東京のどの辺りにあるのか解りません。    私はもう泣きだしているのに、説教をやめてくれませんでした。    やっと解放されたあとでも、私が泣いてるのを父の部下の人(女性)に見られて 結構長い付き合いだし、慰めてくれるかな?って期待したら  「貴方の気持ちも解るけど、お母様達も貴方の事を心配してるから言ってるだけなんだからね。」って言われました。    そこまで言われると、まるで『田舎娘が東京に憧れる事はいけない事だ。』と言われているような気がしてきます。   田舎娘が、東京に憧れる事はいけない事なのでしょうか?  サッカー・ワールド・カップの日本代表のユニフォームを貰ったから着ていたら 「その恰好で渋谷を歩いていたら、“身体を触ってください”って言っているような物だぞ。」とか 「お前みたいな、田舎育ちのお嬢様が一番カモにされやすいから、東京に行ったら、悪い男達に騙されそうで心配」とか 酷い事を言われて、もう嫌です。   長文、失礼しました。

  • あやしい行動…見逃すべきでしょうか?

    結婚を控えた20代女性です。共働きです。 未婚ですが、婚約中で同居しているためこのカテゴリに登録させて頂いております。 同居している彼の行動が怪しいです。 批判されることは承知の上でお話しします。 以前、彼がiphoneを紛失し、私の携帯電話から探索したことがあったのでIDとパスワードを知っておりました。また、彼は飲みすぎると夜中まで帰ってこず連絡がとれないことが多いため、そういうときに心配で居場所を調べることもありました。このことは彼も知っています。 彼は仕事が遅くなることが多いのですが、ある日直感で「なんかおかしいな」と思うときがありました。そして悪いとは思いつつも、つい居場所を調べてしまいました。すると、彼の言っていた場所とは明らかに違う場所にいました。偶然立ち寄っただけかも、と思うことにしたのですが、それから彼の居場所を調べる癖がついてしまいました。彼に対して失礼なことをしているのは重々承知です。ですが、次の日も、またその次の日も、毎日夕方には同じ場所にいるのです。 毎日夕方17時くらいにはその場所にいて、21時前後に自宅に帰ってきます。 嘘をついて行く場所なんて思い当たるのは浮気かパチンコくらいしかないのですが… 婚約をしてからパチンコはやめたことになっていたのですが、仕事のストレスからまた行っているのかも、というのが現在の私の予想です。 このまま結婚後も続けられては困るのでびしっと言っておかなければ、と思う反面、彼にはかなり信頼を置いていたのであまり口うるさいことを言いたくないですし、いちいち居場所を調べるようなみみっちいことをしていたと思われるのも嫌だなと思います。 ですが、彼は17時前後に仕事が終わっていて、それより遅くまで仕事をしている私が急いで家に帰り買い物をして夕ご飯を作っていることを思うとむなしくなってしまいます。 補足ですが、彼は平日も家事を手伝ってくれますし、食事の支度を毎日私がしていることにも感謝してくれています。彼には十分愛情を注いでもらっていると感じており、私がGPSで居場所を調べ始めるまでは何の疑いもありませんでした。 もし私が問い詰めたら正直に話してくれるとは思いますが、これにより彼が「縛られている」というストレスを感じるような環境を作るのも嫌だなと思うので悩みどころです。 ちなみにもし浮気等であっても、結婚の話は周知させているので、撤回するわけにはいかないと思っています。 この状況で、みなさんだったらどのような行動をとりますか?見逃すべきでしょうか。 特に先輩方のご意見を頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 妻の気持ちが分かりません

    結婚10年を迎えた夫婦です。 夫婦中も冷めつつあり、同居人と化しております。 お互いあまり干渉せず、妻からの愛情も感じられない日々でしたが、この度引越しをしたところ結婚式の思い出の品 のキャンドルを引越し先に持ってきているのを発見しました。 捨てずにわざわざ…。もしかしてまだ愛情が残っているのでしょうか? 女性というものは気待ちが冷めても、そういった品を大事にしますか? 大事にとってあるのに意味があるのかないのか、女心が分かりません。

  • 里帰りについて質問です!

    入籍して半年、一緒に住み初めてから3ヶ月の27さいの専業主婦です。旦那さまの転勤で今年度から関西に引っ越してきました。元々、都内で働いていて今年1月に結婚退職しました。まだ子供もいなく知り合いもいないので旦那さまを待つ暇な1日を過ごしています(笑) そんなとき元職場のオーナーから、もし7月実家に帰る予定があったら、その間バイトとして手伝ってほしいと頼まれました!! 元々7月に友達の結婚式のために実家(埼玉)に帰る予定でしたので、さすがに1ヶ月は迷いましたが旦那さまが許してくれれば大丈夫ですよと言いました。 旦那さまに聞いてみたところ間髪入れず「いいよっ」と! 1ヶ月いなくてもいいのかい…と悲しくなりましたが、忙しすぎて相手が出来ないので楽しんでおいでという感じみたいです。少し寂しいですが有り難いです☆ 新婚旅行の為にもバイト代が入ってラッキーです(*^^*) が、、さすがに1ヶ月いないので旦那さんママにも言わねばなと思います。 でも印象は良くないなぁと思うと若干言いにくいです。 何と言えば角がたたないでしょうか?? 旦那さんママと仲良しなので悪い印象になりそうで余計に不安です。。 宜しくお願いします。

  • 離婚するべきか・・

    今年で結婚9年目になります。 結婚したらSEXなど減る!とよく聞きます。でも私は結婚当時旦那との約束で減るのはいいけど何ヶ月も冷め切った夫婦になるのは絶対に嫌だ。 こう約束し、知り合ってわずか1ヶ月で籍を入れました。 結婚後2ヶ月は幸せでしたがだんだん目に見えるように二人は寄り添わなくなりました。 もちろん私から寄っていったこともあります。ですが疲れているなど拒否され何度も何度も影で泣き冷められているならお互いのために別れようと話をしたこともあります。 でも旦那は【信じてほしい努力するから】この言葉を信じて気づけばもう約9年が過ぎていました喋りかけるとため息。仕事行く前必ず30分前に起こすけど何度起こしても起きず遅刻。いってらっしゃい!と言っても時間がない!とめんどくさそうに反応。次第に家事をやる気が失せてきて旦那に冷たくされると吐いてしまう。こんな生活のなか何度かきちんと話をしなければと思い今日も話しました。信じたのはお前だろ?好きにしたらいいやん!でも別れないよ?との返答。今日はお休みなのに一日無駄になったアニメ見たかった。ゲームしたかった!と言われ余計に傷つきまた泣いてしまいました。夜すこし穏やかに喋れたので今日は一緒に寝ようと話して部屋で待っていましたそうするとこそっと様子を見て私が寝ていると思ったのでしょう自分の部屋で寝ていました・・ショックのあまりなんで?って泣きながらいうと【忘れてた】こう答えられました。旦那の気持ちが全く私には受け止められません。体も少し崩していて外に飛び出す勇気もありません。 どんなきつい回答でも構いませんどうしたらいいのですか?あなたならどうしますか?教えてください

  • 常に自分が正しい夫・喧嘩のたびに離婚を切り出す

    よろしくお願いいたします。 ほぼ一年前にも同じような内容でご相談させていただきました(喧嘩のたびに離婚を切り出す夫が、新たな喧嘩で離婚を言い出した)ということです。 普段は優しい点も多く、気配りの行き届いた夫ですが、ひとたび自分のプライドを傷つけられたとなると態度を豹変させて『離婚』と言い出します。 自分が間違っていても決して非を認めず、こちらが悪い・・・と言い募ります。 (例:夫に引き落としを頼まれた夫名義の銀行カードの暗証番号が間違っていた。わたしが数度ATMで(夫に教えられた)間違った番号をうった為にカードが使用不可に。その再発行手続きに 手間取ったことに対して 違う暗証番号を伝えた自分ではなく、カードを使用不可にした私が悪い。ただでさえ忙しい自分に手間を取らせた。足でまといになるようなことはするな) ・・わたしには理解できない理屈なのですがどうやら本人は本気でわたしに非があると思っているようです。 昨年は離婚を覚悟したところ夫が(初めて)軟化してきたので、わたしも折れました。 (しかし、この時も夫の言い分は『○○(私)に悪意がないことが判ったので許してあげる』というようなニュアンス) 夫婦の絆がより深まり、理解しあえばそのようなことは言わなくなるのではないか、という希望もありましたが、そうはならず。がっかりです。 確かに絆が深まったと思っても喧嘩になるとそういうことはなかったことになるらしく すぐ『離婚』。 それもこれもすべてわたしに思いやりがなく、夫に対する配慮に欠けるから、とのこと。 40歳を過ぎていますが今、妊娠.7週間です。 少し前の喧嘩のときには「一応、妊婦だよ?いたわってくれないの?」と問いかけたら 「昔、自分(夫)が病気だった時は配慮もなかったくせに、自分が妊娠したからってそんなことを言うのは卑怯だ!」と逆にののしられました。(恥ずかしながら昔、夫に対して思いやりなく、腹の立ったことに対して喰ってかかったのは本当のことです) 私自身は、似たもの夫婦というか双方とも我儘だし、我が強く、怒りっぽいと思っています。 どっちもどっちなのだし、普段は楽しく過ごせることも多いのだから互いの短所には目をつぶってやっていけばいいのではないか、と考えています。 でも、夫は私だけが上記のような性格で、それが問題になっており、かつ根本的な価値観が違いすぎるのが喧嘩が頻発する原因と考えているようです。 喧嘩のたびに離婚と言い出すのは感情面の高ぶりももちろんありますが、「価値観がまったく違うのに合うわけがない」と感じている点にもあると思います。 わたし自身もそう思っているところもあるのですが、結局、喧嘩のたびに離婚話にまで発展する原因は自分の非を認めず、必ず自分が上の立場に居なくては気が済まない、という夫の自尊心に問題があると思っています。 そして、夫は事あるごとに 私を「うそつき」呼ばわりし、「離婚」を口に出す点はどうにも腹にすえかねます。また自分の主張を正当化するために嘘をつくのは夫の方です。 普段はこちらがうっとうしく感じるほど一緒にいたがるのに喧嘩になったら 「○○(私)には長所が一つもない。そんな人間と一緒にいて俺に何のメリットがあるの? こんなに別れたいって言ってるのに、その意思を尊重しないなんてどういう神経をしているんだ!」とどなり散らします。 (でも、喧嘩して怒鳴るとすっきりするみたいで、喧嘩後はすぐにべたべた近づいてきます) とにかく自分を一番に扱ってほしい、というようなことは以前にも言っていたし、(本人も認めていますが)被害妄想的な性格なので、自分が大事に思われていると本当に納得できなければ 警戒を緩められないようです。 わたしも配慮しているつもりですが、こちらが悪くない場面でも折れて謝っても決して すぐにそれを受け入れようとせず、夫の納得がいくまで謝罪と反省を強要されるのは正直うんざりです。 今回も(自営のため)事務所に寝泊まりしており近々、離婚話を持ちかけてくるでしょう。 現在、私は夫の事務所の事務員と言う立場のため離婚となると収入のあてには困ります。(妊婦なので特に) 自営ですが生活はギリギリで財産と言えるようなものは不動産ぐらい。貯金は ほぼ0です。 離婚を申し出るつもりはありませんが、言われたら断らないつもりです。 夫は上記の通りの人ですが前回の喧嘩の時には 「離婚しない理由が金だったら、生活費は払うから」というようなことを言いました。 お金ではなく、夫婦円満に暮らしたいのだ、とわたしは主張し、その気持ちは嘘ではありませんが 金銭面を無視するつもりは毛頭ありません。 夫は常々、私の先行きを気にしてくれていますし、妊娠している妻にまったく援助しないような性格ではないと思っています。 この場合、離婚に前向きな態度をとるべきか、あるいは あくまでも離婚はしたくないと言う態度をとるべきでしょうか。 長文で説明が分かりづらい点もあるかと思いますが、金銭に関する実際面と夫の離婚に対する本心、こちらの取るべき態度などアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 清潔に対する考え方の違い

    18女子大学生です。 私の家族の清潔観念、安全意識がおかしいのか私が間違っているのか判断してください。 父→一回鼻かんだティッシュをもう一回使うからといって食卓に放置する。綿棒、爪楊枝なども同様。トイレをする時は絶対に扉を閉めない。ひどい時は冷蔵庫、玄関の扉すら締め切らない。5kgコロコロ転がる丸いのダンベルをリビングに放置。 近くに人がいるにも関わらず、平気でダンベル振りかざす。 ジョギング終わりのランニングTシャツを洗わず干して、また次の日使う。 母→まるで雑巾のような汚い布切れを台拭きとして使用する。育児が忙しいからといって掃除する時間が無いと言い、家が埃だらけでも何とも思わない。同じバスタオルを一週間使い続ける事を強要させられる。お風呂のカビを10年くらい放置。 弟→いつのだか分からないお菓子のゴミ、ペットボトル、空き缶らが大量に部屋にある。脱いだ靴下、洋服(部活で泥だらけ、汗だらけの)はリビングだろうと、ろうかだろうと洗面所だろうと絶対に脱ぎっぱなし。 これらの事を親に直して欲しいと言うと、『誰のおかげで生活できてると思っているんだ!』とか『嫌な感じだねー。家族なんだから良いじゃん』とか『神経質すぎるよ』とか言われます。 弟に至っては、何か注意をすると暴力をふるわれます。 自分が特に潔癖症だとは思いませんが、こんな汚い連中と一緒に生活していてストレスしか溜まりません。 もちろん今の生活があるのは、働いてくれる父であり、一応?家事をこなしてくれている?母のおかげだとは思うのですが、恩と清潔は別問題ですよね? 私がおかしいのでしょうか? ちなみに、私は自分の部屋の掃除、自分の洗濯は自分やっています。一緒にされたくないし、なるべく関わりたくないので。