komennteta の回答履歴

全474件中461~474件表示
  • 結婚4ヶ月妊娠2ヶ月の新米主婦です~主人と姑の事で疑問があり質問です。

    結婚4ヶ月妊娠2ヶ月の新米主婦です~主人と姑の事で疑問があり質問です。主人は私よりかなり歳下で前職をクビになり今派遣で3ヶ月…仕事も上手くいってないようです。貯蓄は無しです。ほんの数週間前に私の妊娠がわかりました。主人は産むことを希望していますが、元々主人の幼稚で自閉症気味な性格と経済的に余裕ゼロ、先行き不安、からお互い子供は無くてもいいという考えでした。 しかし 妊娠は発覚しました。私も子供が大好きなだけに産みたいのはやまやまですが、やはり主人の生活力のなさと性格が…実はDVもあり、私は拳で頭頂部を殴られた事もあるし 最近ではお腹を蹴られました…さすがに二人で産む産まないではらちがあかないので主人の母親に相談しましたが、このような答でした。「お腹を蹴るなんて相当我慢する事があったんだね(主人が)かわいそうに、私が子育て相談してる宗教のひとがいるから話し聞いてもらえば 何か変わるかも 」だそうです。お腹を蹴る行為も私が悪いそうです。そんなに喧嘩ばかりだったら別れたらですって 随分簡単です(笑)両親が他界している私にとってこのいい加減な姑の発言は産まない方がいいという方向に気持ちは傾きました。 私が悪いんでしょうか… 確かに真面目で優しいという利点はあるものの 生活力のあまりない暴力夫をホローしていかなければならないのでしょうか? 後日談ですが 姑の誘いで宗教の集まりに行きましたがお金をとられました。姑は知らん顔でそれきりです…結局個人的に相談には乗る気はないようです。 長々な文章でごめんなさいm(._.)m煮え切らない私ですが 皆様のご意見お願いします。

  • 私は常識知らずのワガママですか?

    10年付き合った彼と昨年11月に入籍しました。 お互い30歳です。 結婚して3ヶ月が過ぎます。 結婚前に彼が派遣切りされ、半年の就活でやっと正社員の内定を頂きましたが、入社してブラック企業と気付きました。 全国転勤があり、入社してまだ半年の間に3県の勤務地を命じられ、私はコロコロ変わる転勤に付いて行けないと判断し(私自身も仕事を辞めたくなかったので)、単身赴任してもらってます。 夫は15時間勤務が当たり前で、休みもほぼ無いようです。 すべてサービス残業なので給料は手取り20万位です。 ボーナス・退職金はありません。 私は何度も辞めて戻ってきて欲しいと訴えたのですが、本人は今の仕事にしがみついて話を聞こうとしません。 「そっちに戻っても仕事ないから」とのことです。 確かにそうですが、私も働いてますし(正社員ではありませんが)、とりあえずバイトで働いても構わないと思うのですが・・ 甘いでしょうか?いまの世の中、退職しろと言うのは非常識ですか? 新婚なのに(といっても付き合いは長いですが)、初めから別居で、今まで一緒にいた分、つらいです。 周りに同情されるのもつらいです。 夫が必死で働いてるのに、私は通常の生活をしているのも自分が許せないし、いっそ離婚したほうが私という重荷がなくなっていいのかな、と思います。 夫の健康がとても心配です。普通の家庭のように一緒に暮らして、ご飯を作りたいし休みの日は出かけたいです。 もし、私の願いがワガママでなければ、どうすれば夫を説得できますか? 今はかなり遠くの勤務地に赴任しているので2ヶ月会ってません。 Telもメールも最近はしてません。夫を困らせることしか言えないので。 そんな自分が猛烈に嫌です。 でも私が苦しんでることを知って欲しいという気持ちもあります。 夫から連絡くることはありません。 精神的に限界です。 結婚したの間違ってたかなぁ・・

  • 女35歳の離婚(長文)

    35歳の事務職会社員、子供なしの女性です。夫も同い年。結婚8年不妊4年、基本的に愛し合ってる夫婦だと思いますが、小さな喧嘩の繰り返しで疲れました。離婚して新しい相手を探した方が実は結構幸せになれたりするのかなと考えることが増え、毎日悶々としています。でも、自分の子供は欲しいという気持ちがあるので、今体外受精もしているし(原因は私である可能性が高い)、今から離婚して新しい相手をみつけて、体外受精・・・なんてとても時間がないなと現実を見てしまう自分もいます。子供のいない人生や、まして一人で生きていく覚悟は到底できません。こんなくだらないことで離婚したい私は馬鹿でしょうか。文句を言わないで我慢して彼と生きて行くべきでしょうか。客観的なご意見お願いします。 日々私がストレスを感じる原因 (私はフルタイムで働き、夫は責任のある仕事をしていますが、私より早く帰る日が多いです。): ・私が家に帰ると家の中はちらかし放題。(服、お皿、キッチンは使ったまま、特に玄関に物が置いてあって通れないような状態だと、家に着いたと同時に出て行きたくなってしまいます。) ・私が家に帰ると必ずと言っていいほどテレビの前で昼寝。 ・週末も必ず1日3時間の昼寝。 ・お風呂に入るのは3,4日に一度。 ・夜ソファーで必ず寝てしまう。起こさないとそのまま朝まで。 ・ビールを大量に消費。(1日1L以上、週末は1日2L。) ・ビールのせいか、常に怠け者。 ・やると言ったことを平気でやらない。 ・私は眠りたいのに、平気でテレビをベッドで見てる。基本的に超自己中。 ・身なりをまったくきにしない、太った、以前は自慢でしたが、今は人に紹介するのが本当に恥ずかしいです。 ・掃除、洗濯をまったくしない。平日は何もしない。 ・彼と一緒だと私は定年まで働かないといけない。(それが彼のポリシーです。) ・言葉の暴力が多い、彼のせいで精神的におかしくなってる気がします。 ・自分勝手、自己中の典型、一人で生きているのと勘違いしてるような、他人への配慮ゼロ。反省を知らない。自分は悪くないといつも思っている。悪いのは私。 夫の良いと思えるところ: ・毎週末、食材の買い物と料理をしてくれる。 ・スキンシップをたくさんしてくれる。 ・愛してるよ、きれいだね、の言葉をかかさない。 ・私の行動をほとんど束縛しない。 ・会話や笑いがある。

  • 離婚後について

    友達が離婚しました。 子供が一人います。 離婚後も元旦那の親と暮らしています。 友達は掛け持ちで仕事をしています。 離婚後、すぐに元旦那は外国の人と入籍してしまいました。  それを知ったのは半年たった最近です。 元旦那の親も知らなかったそうです。 その相手の人が帰化するまではその状態にして欲しいらしいです。 子供が成人するまでには復縁する予定だったそうです。 その人とは、一緒に暮らしてなく、恋愛関係もなく、会社の社長に頼まれて入籍したそうです。 そういうのは、あるんでしょうか? 自己再生・破産手続きの為に位置時的に離婚という形をとったそうです。 ちょうど元旦那は単身赴任で別居していたみたいです。 最近子供さんが感づいてきたみたいで、言えなくて悩んでいるみたいです。 法律上、子供の戸籍は父親のほうですが、戸籍が必要でとったところ親権は父親にしていた所、今は母親になっていました。 それは、入籍に関係しているのですか? 内容が支離滅裂ですみません。

  • 姉のお金を抜いている私は本当に最低です、私は母と姉と私の三人で

    姉のお金を抜いている私は本当に最低です、私は母と姉と私の三人で 生活保護を受けて生活しています、生活保護を受けるにあたり、5万4千円 までの部屋を探して下さいと、言われました、なぜこんな事になったかというと 私は鬱に対人恐怖で働く事ができず、姉は一応社長の愛人がいて、月8万2千円の 家賃を払ってくれています、生活保護者が3LDKの部屋に住むのはおかしいので 大家さんの知り合いという事で、5万4千円と嘘をついてもらいました 姉は家賃を全額愛人に払ってもらってるので生活保護のお金は貯金してるのですが 私はとんでもない事をしてしまいました・・・  姉はパチンコが好きで、勝負運もあるのか、毎回5万位一度で稼いできます 軍資金はもちろん愛人が出すのですが、私は鬱で家もろくにでられなくて なのに姉は、金持ちの社長と美味しい物を食べに行ったり、ギャンブルも自分の 金じゃなく、全て彼が払ってくれて勝った分は全て姉のもの・・・ いつも高級な居酒屋に常連のような感じで、私といえば鬱で仕事も出来ず 生活保護を受けてる限り、ばれたら相当やばい事になりますね・・・ そして我慢できず、ついに姉の金庫から5万円奪ってしまいました 番号は姉が鍵を入れている所に一緒に入ってたので 姉とあたまに、近くのショッピングセンター等に行きますが 姉は次から次へと欲しいものを買っていきます、まるで買い物依存症のように 値段なんて気にしない様子で。。 私は一緒にいて惨めです、だけど姉がいないと生活が貧弱になることも分かります 姉は家族思いでとても素直で優しい人です だから惨めとかそんな事いえません、だけど お金貸してとも言えず、彼女の金庫からお金を盗んでしまいました・・・ あんなに優しくて家族思いでステキな姉を傷つけてしまいました(さきほどバレました) 姉は凄い顔で怒っていました、トイレのカレンダーにも死ねと書かれていました・・・ これからは絶対にお金を盗むなんてしないです、貧乏でいいです、姉との亀裂が一番悲しいです どうすれば一番よい方法だと思われますか? 長々と申し訳ありません・・ 皆様のお返事お待ちしています。

  • あと5ヶ月で結婚十年目を迎えます。

    あと5ヶ月で結婚十年目を迎えます。 嫁は34歳です 嫁になにかサプライズを考えているんですが 何か良い案があれば教えてください。 また皆様方の経験等でも教えて頂いたら参考にさせて欲しいと思っております 是非宜しくお願いします

  • どうしたらいいでしょうか?

    バツイチの男です。 現在、内縁の妻と同居中です。 私には前妻の元に8歳の長男が居ます。 長男は、月に1度、金~日の間、泊まりに来ます。 もちろん、内縁の妻もこの事は同居前から了承済みです。 この前、息子と面会の時に前妻が手弁当を持たせてくれました。 それは、みんなで食べてね~という前妻の思いやりの気持ちです。 それを持ち帰って食べていたら、内縁の妻が 「よく食べれるね・・私の前で!」と、ブツブツと文句を 言いだしたので、「出て行け!」と、一喝してやりました。 内縁の妻が、泣きだして、その様子を息子に見られてしまい、 一部始終の話を前妻に話したようで、 前妻から、しばらく息子をうちへ遊びに行かせるのは控えると 言われました。 内縁の妻のせいで、息子と会えなくなった事が許せず、 今月は、あいつに生活費を渡すまいと思っています。 あいつの顔を見ただけでイライラして吐き気がします。 なのに、俺に謝ってこようともしません。 大切な前妻と息子と仕方なく離婚になったから、 あいつと暮らしているだけで、自分にとって一番大切なのは、 今も前妻と息子です。 ただ、あいつがここへ引越してくる時に、 自分が無理に口説いた部分があるのも否めなくて、 良い追い出し方法が思い浮かびません。どうしたらいいでしょうか? 取り合えず、無視をし続け、 不満を言い続け、生活費を渡さなかったら出て行くと思っています。 夕べも、冷えたおかずが出てきた事と、 トイレットペーパーの減りが少ない事を怒鳴り散らしておきました。 内縁の妻には連れ子も居るので、 そいつをイジメたら、手っ取り早いかと思っていますが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 先日彼女の父が亡くなりました。

    先日彼女の父が亡くなりました。 私も面識があり、とても良くしてもらっていました。 なので是非お通夜とお葬式両方出席したかったのですが、どうしてもお通夜の日は都合が合わず出席できません。 お葬式だけ出席するというのは失礼にならないのでしょうか? あまりこういう機会は今までなかったので詳しくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 旦那が毎日パチンコに行ってしまいます…

    こんばんは。 お世話になります。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 旦那31才。私31才、現在9ヶ月の子供をもつ新米ママです。 タイトルにしました通り、旦那が毎日毎日パチンコに行くため困り果てています。 毎日、会社から夕方6時頃に帰ってきて、それから子供とお風呂に入り、夕食を済ませたら、大体夜8時ぐらいになるのですが、そこからパチンコに行ってしまうのです。 パチンコ店の閉店するまでいるため、夜11時過ぎには帰ってきます。 土日など休みの日は、買い物などに行き子供との時間をそこそことったらまたパチンコに行きます。 元々たまにはパチンコをする人でしたが、今年の8月辺りから毎日になってしまいました。 初めは、子育ても大変だし、パチンコを毎日行くのはやめて欲しいと何度も伝え、時には泣きながら訴えたりもしました。 メールで文章にして伝えたら分かってもらえるかと思い、メールで気持ちを伝えたりもしました。 でも、現在になっても治りません。 旦那本人も、少しは悪いと思っているのか『今年中には止める』と言ってます。 今まで何度も、止めると約束しても言い訳しながら止められずにいるのでまた駄目かもしれません。 最近は、パチンコに行ってしまう事に慣れてきたのと、止めて欲しいと言うことでケンカみたいになる事に疲れてしまい、私は何も言わなくなりました…。 子供をお風呂に入れる為に頑張って仕事を片付けて帰ってきてくれているだけましかなぁと思うようにしています。 けれど、このままの生活が続いてしまうのは、とても悲しいです。 毎日約二時間しか旦那といない事になり、私も少し子供から離れる時間が欲しかったりするのですが難しい状況です。 また、誰かに相談したり愚痴りたくても、相談相手に心配をかけてしまいそうで、ずっと1人で悩んでいます。 子育ても殆ど1人でしているような気持ちになっています。 そんな毎日にストレスがたまってしまうのか過敏性腸症候群になってしまいました…。 子供も、もっとパパと居たいのではないかと思い可哀想になります。 パチンコを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか…。 せめてもう少し回数を減らして貰いたいです。 旦那のご両親に相談するべきなのでしょうか? 毎日子供と2人で寂しいです。 一番寂しいのは、その私の気持ちを薄々分かっていながらもパチンコに行ってしまう事です。 子供の事は可愛いみたいでとても大事にしています。 私としては、そんなに可愛い子供ならパチンコに行く暇も側にいてあげて欲しいと願っているのですが…。 子供以上に子供なのでしょうか? それとも、世の中のパパは大体こんな感じで、もっと家族の時間を大切にして欲しいのは私のワガママでしょうか? 来年になってもパチンコに行ってしまう場合はどうしたらいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ございませんが、皆さんのご意見を教えて下さい。

  • 約20年来の友人がいます。

    約20年来の友人がいます。 1ヶ月前にお父さんを亡くされました。 その知らせを受けたのが初七日以降で、なかなか訪問が出来なかったため、現金書留で香典を5000円送付しました。 メールでお礼は来たのですが、いわゆる香典返しがありません。 私自身は全然気にならないのですが、妻がこれに激情し、私に「そんな非常識な人と付き合わないで!」と言われてしまいました。 もう一人同じ位古い友人がいます。 彼には私達が旅行や帰省の際には必ず土産をあげていました。 しかし彼らは私達には土産など一度もくれたことがありません。 今回の香典の一件でこんな過去の話を蒸し返してきて、こいつとも付き合うな!と言います。 我が家は家計が苦しく、毎月万単位で借金が増えており、そこを無理して香典を送ったため、余計に腹立たしかったのだろうと思います。 まさか友人に香典返しを要求するわけにもいかないでしょうし、どうしたらいいでしょうか? 私は大阪在住ですが、この地域には香典返しの風習が無いってことは無いですよね?

  • 母のことで悩んでいます。

    初めまして。 母について相談に乗って頂きたくて書き込みました。 母はとても感情的な人で、私は常に母の顔色を伺い母のご機嫌を 取りながら生きていました。 私は中学高校と不登校で、短大もこの春に辞めてしまいました。 母はそんな私を恥ずかしい、近所の目が気になる、どうして そんなに弱いんだ…と泣き喚いたり、学校へ行けと部屋の前で 何時間も座り込んで怒り続けたりしていました。 今も時々私が学校に行けない事でどれほど恥ずかしい思いを したかどんなに辛かったか、という事を突然語り始めます。 私には恋人が居るのですが彼のことも気に入らないようで、 出かけようとすると服装から髪型、全て「おかしい。そんな恰好で 外に出るな」と言い続けます。 家をでる決意をし、一年前からアルバイトでお金を貯めてきました。 しかし数か月前母に「二十歳になったら家を出たい」と話を 切り出したところ、「絶対に認めない。貴方が居なくなったら 生きる意味がない」そう言って寝込んでしまいました。 学校へ行けなかった事、母の期待に添えなかった事への 罪悪感が常にあります。 本当に申し訳ない気持ちともう解放してくれという気持ちが 頭の中で巡っています。 もう母に家を出ると切り出す勇気はありません。 何時間もヒステリックに泣かれるのに疲れてしまいました。 来月、成人式が終わり次第手紙を置いて家を出ていくつもりです。 その為にアパートの契約も済ませました。 私は間違っているのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。

  • 男性の嫉妬

    男の人は、好きな女性にされると嫉妬してしまうものに、どんな事がありますか? 一般的、個人的、些細な事でも結構です。

  • 息子の嫁 非常識 気色が悪い 憎い 許せない

    三ヵ月前の五月、四男が結婚いたしました。息子三十歳、嫁も同じ年です。 この嫁、三月までは三男の恋人でした。三男と三年もの間付き合っていた小娘が、なにがどうなって四男と? 考えれば考えるほど納得できない。生理的にこの嫁を認められない。  私の頭が固いのでしょうか? 三男には結婚する意思が無くいまだ独身。女性関係は派手ではあるものの上手に楽しんでいるようで安心していたのに、なんなんでしょうこの失態 四男は一体何を考えているのか! 私の息子は馬鹿なのでしょうか?  三男と交際中の女にプロポーズしたというわけです。 何事もなかったかのように四男と結婚していけしゃあしゃあとしているこの嫁が許せない!神経を疑います。 どうにか別れさせたい。こういう状況に置かれたら、皆様も私と同じ気持ちになりますでしょう? それとも、私のこの憤りこそ所謂過干渉でしょうか? ご意見をお聞かせくださいますでしょうか。気持ちの整理がつきません。

  • AB型の女の子とのメールについて

    AB型の女の子とのメールについて AB型の女の子に片思い中です。 血液型でわけるのはあほだと思われる方もいらっしゃると思いますが、その子自身が自分は典型的なAB型だと言っていたのでそのような性格なのだとご理解ください。 さっそく質問ですが、AB型の女の子のメールってどんな感じなのですか? 脈ありや脈なしのサインのようなものはありますか? よろしくお願いします。 ・その子とは3日に1回くらいでメールしています。 ・その子はメールは返すものという考え方な感じです。 ・11時過ぎると、眠くなったのでと言ってぶちられます。 ・めっちゃ短文だったりそっけないときもあれば、話題に興味津々なときや「メールうれしかったです。」的なことが書いてあったときもあり、なんかよくわかんない感じです。(自分はそのたびに一喜一憂しています(泣)。) ・ご飯とかに誘うとわりと乗り気です。しかし、急用とかで日にちが変更になることが多々あります。(振り回されてる感じです。) ・あといろいろメールで相談されたことがあります。「なんか男が信用できない」みたいなことを言っていました。 こんな感じでその子の気持ちが全然つかめなくて困っています。 もう当たってくだけろ精神で告白するしかないんでしょうかね。