at121 の回答履歴

全290件中81~100件表示
  • KDDIメタルプラス→NTT-MEへの変更について

    今はKDDIのADSLメタルプラスを使っています。 (電話もNTTではなくKDDIです。) このたび、UR公団に引っ越すことになり、 そこにはWAKWAKピアル(NTT-MEがやっているマンション向け光接続サービス) があるようです。 この場合KDDIを解約し、新たにNTT-MEに加入しなければいけないのですか? (今はKDDIレンタルの無線LANを使用しています。無線LANで  これからも使用したいのですが、WAKWAKにすると自分で無線LAN機械を買い  接続設定しなければならなくなるので、初心者の私にできるか不安です。  ですから、できればこのままの機械を使用しKDDIを使いたいのですが・・・) また、電話回線はKDDIのほうがNTTよりも基本料金が安いので、 今のKDDIのままがいいのですが、URでも使用可能なのでしょうか? NTTじゃないといけないってことあるでしょうか? こういうことに関しては本当に無知なもので、 質問の仕方も悪いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします

  • キャリアの取り付けについて

    キャリアの取り付けを考えているのですが、あれはどのように車に取り付けられているのですが?車のルーフについているレールが無くても装着できるんですか?教えてください

  • 車でCDを聞けるようにするには?

    私の車には、カセット、FM、AMラジオしかありません。。。最近新しいパソコンを購入オリジナルCDが作れるようになりました。そこで車でCDを聞きたいのですが、お金をあまりかけずに聞けるようにするには、どうしたらよいでしょうか?

  • 狂牛病の発症率は?

    大変に恐れられている狂牛病ですが、そんなに大勢発症したということは聞きません。ヨーロッパで120人とか、そういう数ですね。すると発症率は大変低いということなのでしょうか?それならこれほど大騒ぎするほどの病気なのでしょうか?エイズなどに比べれば、危険と言われる牛肉を食べたとしても個人としてかかる確率はさほどないんじゃありませんか?その辺が知りたいです。

  • メディア報道の偏り

    この2年前位にネットを始めだして気が付いたのですが大手新聞社、テレビ報道は中国や韓国の報道の仕方がかなり表面的で相手側の言い分が正しいとの報道し、その背景や歴史事実等を掘り下げて報道を行っていないような気がしています。  例えば靖国参拝で中国や韓国が日本国の最高責任者である首相に会わないと言うのはどっから見ても見下し歴史をただ単に外交カードにしているとしか思えないのですが、その様に報道をしている機関、番組は少ないと思いますが・・・ 報道機関に関係のある方や見識のある方がいれば教えて下さい 以上

  • CATVって、どう?

    今度、引越すことになり、これを機に引越し先のアパートに導入されているCATVのインターネット(CCNetの1Mタイプ)を利用しようと思っているのですが、CATVインターネットの使い勝手ってどうですか? やはり、ADSLを利用すべきでしょうか?

  • 水温は?適選ウエットスーツ(サーフィン)

    教えて下さい! 正月1日~4日の日程で伊豆の白浜に行きます、付きまして3mmの部分ラバーのフルスーツでのサーフィンは可能でしょうか?

  • 少子化は問題なのでしょうか?(移民の問題を絡めて)

    似たような質問見つけて読んでみたのですが、 聞きたい内容とどれも少しずつ違い、 いまいち納得ができなかったので、皆さんの意見に自分の言葉で聞きたいと思い、質問させてもらいました。 少子化について、私はあまり問題意識を持てないでいます。 少子化に反対する人は、日本という単位でしか、良い悪いの判断をしていないように思えます。 世界レベルの視野で見ると、明らかに人口は増えており、人口爆発の問題すら出てきています。 日本の労働力が足りなくなるというのなら、移民として人口の多い国から来てもらえば良いのではないでしょうか? また、教育の面から見ても、高等教育を受けさせられない子供を何人も産むより、一人の子供にお金を集中させしっかりとした教育をさせられる、少子状態のほうが良いのではないでしょうか? それこそ、高度な知識の無い仕事は誰でもできるのですから、フリーター予備軍の子供をわざわざ産まなくても良いのではと思うのです。 つまり、言いたいのは、日本という単位で少子化を捉えるのはなにかおかしいというのと、豊かな暮らしを維持したいのなら、移民や他の国にも負けない実力を付けないといけないのではないかということです。 移民を問題として捉えるとき、私は「日本は他の国に実力で勝負できません」と言っているように聞こえます。 そしてその移民を入れなくても日本が成り立つように子供を増やそうというのは、日本さえよければよいというずるさを感じます。 そして、いわゆる「日本人」だけ将来の日本を作ったとして、他の国から比べて、今のような高い地位を維持することができるのか疑問です。 問題は少子化ではなく、他のところにあるのではと思っています。 貧乏したことのない、人生経験の少ない若造ですので、おかしなことも言っているかも知れませんが、 様々な意見を聞かせていただけたらうれしく思います。

  • エクセルで時間計算をして表を作りたいのですが

    タイトルのとおりです。 =IF(AND(E$6>=HOUR($C7),E$6<HOUR($D7)),1,"") このような文で、シフト表をつくります。 これは時間単位ですが、30分単位も作りたいのです。 この表は開始・終了時間を入力するとシフト表に色つきバーができて、どの時間に何人いるかを見るためのものです。 勤務時間帯が時間単位ではなく、30分刻みなので30分の表部分を入れたいのです。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ADSLのNTT内工事について(長文です)

    あるプロバイダに申し込みをしたのですが、うちがアナログ回線だったのでADSLの工事をする(工事費はこちらもち)ということは契約のときに聞いていました。しかし、そのプロバイダの対応がとても遅く(一ヶ月たってもモデムを送る手続きすらしていなかった)クレームをいったのですがその対応に納得がいかず信頼できないので、解約することにしました。 しかし先方が言うには、「解約承りますが、ADSL工事は済んでしまっている(しかも2週間も前に)のでその工事費は払ってください」というのです。こちらがクレームをつけるまで一切電話連絡などなく、ADSL工事が終わったことなどまったく知りませんでした。 そこで質問なのですが、 (1)NTTはその工事の際、電話連絡などしてきますか? (2)ADSLの工事は一度すれば他のプロバイダで開通するときに使えるのですか? (3)その工事費は直接NTTから請求がくるのですか? 結局、そのプロバイダ担当者との話し合いなのでしょうけど、NTT側の仕組みについて勉強しておきたかったのでこのような質問をしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • vvLUCKYvv
    • ADSL
    • 回答数5
  • 標準??

    TRベンチというソフトを使って回線速度を測ってみたのですが,50Mbpsくらいしか出ません。 実際80~90Mbpsを出されている方がいるので,この差にとても疑問を感じています。 『FTTHでは30Mbpsを出せればいい』ということが言われていますが,自分の環境との違いがよくわかりません。 せっかくの光にしたのに,ブラウザでページを開くときには数秒かかります。 現在はNetTuneというソフトを使ってMTU値やRWIN値を変えて速くしています。 ////////////////////////////////////////////////////  回線の種類: FTTH(100M) (光ファイバー)  速度のプラン: 100MB  回線業者: Bフレッツファミリー  プロバイダ: BIGLOBE  測定日時: 2005/08/30 (火) 20:55:38  回線速度(Kbps): 55,078.188 Kbps  回線速度(Mbps): 53.787 Mbps //////////////////////////////////////////////////// OS :Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 (Build 2600) CPU :Intel(R) Celeron(R) CPU 2.60GHz@2600MHz メモリ容量 :512 MB ルータ :なし セキュリティーソフト :ウイルスバスター2005(フルインストール) MTU値 :1454 RWIN値 :1048560 AFD(DefaultReceiveWindow)値 :1048560 AFD(DefaultSendWindow)値 :1048560 LargeBufferSize : 16384 MediumBufferSize : 4096 SmallBufferSize : 256 TrancemitWorker : 32 LANボード :ADMtek ADM9511 10/100Mbps Fast Ethernet Adapter マシン形式 :デスクトップ __________________________________________________________________ 今よりも速くしたので,様々な設定方法を教えてください。 また,以上の内容で足りない部分があれば,言って下さい。 雑な文ですみませんが,よろしくお願いします。

  • 光接続で固まります。

    はじめまして。 2年ほど前からTEPCOひかりに加入してインターネットに接続しています。 それから暫くして、TEPCOに接続して数分間PCが固まるようになりました。 時間は長いときで10分に及ぶ事もあります。 何故でしょうか? 回避策を教えて下さい。 もう少し具体的には 1.タスクバーが動かない(時計も止まったまま) 2.Ctrl+Alt+Deleteを押しても出てこない 3.セキュリティソフトはNortnAntiVirus2005 4.OSはWindowsXP SP2 そしてVAIO 5.XP標準のPPPoE接続を使用 6.プロバイダーはBIGLOBE 7.ルーター無し 宜しくお願いします。

  • どなたかマクロ修正お願いします。

    自分なりに 作成してみましたがどうもうまくいきません。 Sub 変換() Dim Sh1 As Worksheet, Sh2 As Worksheet, Sh3 As Worksheet, Dim r As Range Set Sh1 = Worksheets("1") Set Sh2 = Worksheets("2") Set Sh3 = Worksheets("3") Sh3.Select Set c = Cells.Find(What:="9876543", LookAt:=xlWhole) c.Offset(, 1).Activate ActiveCell.Replace What:="中田", Replacement:="中田英寿" End Sub このように作成しましたがうまくいきません。恐らくsheet3のデータはsheet1から( =1!A100 )といったように値を他のsheetから持ってきてるからではないんでしょうか?

  • エクセルのマクロで

    エクセルのマクロで自動で記録させることしかできないド素人です。マクロで置換をしたいのですが、普通の置換ではなく例えば一枚目のシートのあるセルに花子さん、2枚目シートのあるセルに太郎さん、そのとなりのセルに次郎さんというようになっていたとします。これをマクロで花子さんを置換して太郎さんとその隣に次郎さんもくるようにしたいのですが可能でしょうか。または置換だと1つのセルに対して2つのセルは無理かもしれないので、ある条件の時に(太郎さんの時に)隣に次郎さんが貼り付けられるようにする方法はありますか。今までは手動で花子さんのところに太郎、次郎の両方のセルをコピーで貼り付けていました。これを多数の置換を登録してマクロにすればとても便利なのですがこのようなことは可能でしょうか。

  • 電話なしでのインターネット接続

    今度アパートに引越しすることになりました。 今は自宅でCATVを使用しています。 このまま、CATVでと考えていますが、CATV対応のアパートではないため、単独引込工事が必要になってきますよね? そうなると許可をとったり、工事料金もかかるため、それならADSLにしようかと考えています。 でも、電話は引かないつもりです。電話を引く場合には電話加入権が必要ですよね?それが結構高いと聞きましたが。 電話を引かなくても使用できるようですが、そのあたりがあまりよくわかりません。工事などはしなくてもよいのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、料金もさまざまでどれにすればよいのか迷っています。 ADSLにはじめて加入する場合には、一体どれぐらいの費用がかかり、何が必要になってきますか?全くわかりません。 主に使用するのはインターネット、メールぐらいです。 できるだけ初期費用、毎月の料金が安いもので考えています。 契約してからの手順なども教えていただければ助かります。 くわしく教えていただける方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dai0515
    • ADSL
    • 回答数5
  • ヤフーADSL12M接続できない!

    ヤフーに接続できなくなりました。 モデムなどの接続は問題ないのですが 昨日から急に接続できなくなりました。 どう対処したらいいのか教えて下さい! 今は会社から接続しています。

  • LAN接続の仕方

    現在ADSL接続してますが、家の新築を機にTikiTikiというプロバイダに乗り換えようかと思っています。 2階にモデムを置いて、そのそばに有線接続でデスクトップPC、1階で無線LANをしたいと考えています。 以前この場で、通常の無線LANルータを2階に置いても1階で無線LANできるとわかったのですが、プロバイダからのレンタルモデムがルータ機能付きらしいです。 ハブを用意してくださいと書いてあったのですが、この場合に1階で無線LANをする場合は、どのような周辺機器でどのように接続すればよいですか?

  • ニフティのADSLライトコース

    ニフティのホームページでADSLの料金表を見たら、ライトコースの最大速度が下り3M、上り1Mになっていました。 以前は下り1M、上り512Kでした。 さっそく速度を測ってみたのですが元のままでした。 速度を上げるにはどうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hana244
    • ADSL
    • 回答数5
  • 速度測定が2.6Mだったのですがこれは遅い?

    USENがプロバイダで100Mのファイバーなんですが 遅いのでしょうか? 100Mなのに2.6Mという結果に驚いて。。 ちなみに集合住宅居住者向けVDSLというやつです。 もし改善の余地があるのなら対処法などもお教えいただけると幸いです。

  • Excelマクロのmsgboxに最頻出者名を表示したい

    C列の3行目から360行目くらいまでのセルに半角英数の名前が入っています。 この中で最も多く出てくる名前をmsgboxで表示したいんです。 ただ、或る人物(例えばU.chief)は1位でも除外します。 Satou_M Yoshida Kusakabe U.chief U.chief Satou_M U.chief 上の例ではmsgboxにSatou_Mと出るようにしたいんです。 Worksheet関数のmode関数を利用して  MsgBox Application.WorksheetFunction.Mode([c3:c367]) でやってみたんですが、modeは対象が数値でないとエラーになるみたいです。 半角英数の文字列で上のような事が出来る方法は無いでしょうか? 予め決まった一人を除外して最多者を出す方法、のほうは全然分かりません。 (^_^;