kannosuke9 の回答履歴

全331件中81~100件表示
  • コーヒー好きの方教えてください。

    コーヒー好きの方教えてください。 7月に職場の上司の誕生日があり 上司が好きなコーヒーをプレゼントする事になったのですが どこか良いお店はないでしょうか?? 当方、大阪に在住しており 出来れば直接お店に購入に行きたいのですが 近場で良い所がありませんでした……。 プレゼントなので見た目もちょっとおしゃれな感じだと助かります。 もしネット販売で良いお店があれば合わせて教えていただければ幸いですm(_ _)m

  • 今、ブログを書いています。

    今、ブログを書いています。 携帯がないので、自分で撮った写真を載せることができません。 そこで、画像をもらえるサイトを探しているのですが、 あまり見つからないです。 探し方が下手なようなので、手伝ってもらえたらと思います。 海の画像がいいです。 よろしくお願いします。

  • 龍馬が脱藩後に薩摩や長州、兵庫、大阪、京都、越前と行き来していた事に疑

    龍馬が脱藩後に薩摩や長州、兵庫、大阪、京都、越前と行き来していた事に疑問を持ちました。 幕末期土佐の坂本龍馬達が脱藩していく際に県境にある関所を避けたり、関所の人間を酒で酔わせて不意を付いたとかして脱藩したと聞いています。 彼らは藩から許可された正式な通行手形が無いからそういう形を採っていたんだと思うのですが、同じような関所は他の藩には無かったのでしょうか? 他の藩の者や他の藩から入ってくる者の通行手形等は検閲しなかったのでしょうか?

  • 山内容堂と武市半平太の関係について教えてください。

    山内容堂と武市半平太の関係について教えてください。 始めは、容堂の志を武市は隠居させられた老公(山内容堂)の志を継いでいたと思うのですが、 なぜ、途中からは敵対するようになってしまったのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#118942
    • 歴史
    • 回答数2
  • 蛤御門の変はなぜ起きたのですか?わかりやすく教えてください。

    蛤御門の変はなぜ起きたのですか?わかりやすく教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#118942
    • 歴史
    • 回答数3
  • 西郷隆盛論

    西郷隆盛論 倒幕の大功労者が、征韓論で敗れたことにふてくされて(失礼!)下野するわけですが、ここでグッと堪えて(ならぬ堪忍、するが堪忍)持論を撤回したらどうなっていたでしょうね? 「歴史に”もし”はない」と云いますが、稀代の英傑であるだけに、惜しまれて仕方がないのです。 それだけの人物だったのでしょうか? われわれサラリーマンでも、会社人事の中で耐え忍ぶことはいっぱいあり、ライバルが仕掛けた罠にはまってもがき苦しんでも、ニッコリと笑顔を見せて相手に尻尾を振ってこそ花開き実を結んだ例がいっぱいあります。 どちらが人間的に大きいでしょうか? 「耐え忍ぶわけにいかない事情(誰もが認める)」があったでしょうか? スカッとした回答を期待しています。 (前半にも[?]がありますが、本当に聞きたいのは後のほうの[?]です。よろしくお願いいたします)

  • 坂本竜馬は時間を縮めただけ?

    坂本竜馬は時間を縮めただけ? 一見、坂本竜馬は凄いことを成し遂げたように見えますが、単に時間を縮めただけだったのではないでしょうか。 つまり、竜馬が動かなくても、時代の流れによって自然と明治に移行したであろうと思うからです。 早く時代を移行させようとしたために、竜馬の家はとり潰され、姉、栄は自刃し、竜馬の親友は殺され、竜馬自身も命を奪われています。 勝海舟は無血開城を成功させ、自らの人生も平和に終わっています。 勝海舟は全てお見通しで、無駄な動きあがきをしなかったのだと思います。 そんなふうに感じました。 竜馬が動かなくても自然に明治に移行したのではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • heyh4
    • 歴史
    • 回答数7
  • 伊藤博文は、なぜ下級武士出身で総理大臣になれたのでしょうか?

    伊藤博文は、なぜ下級武士出身で総理大臣になれたのでしょうか? 長州藩出身ということが影響しているのか、大日本帝国憲法の起草への貢献が買われたのか、また起草過程で自らの影響力を強化したのか、 といった辺りが思いつきますが、 よろしくお願いします。

  • 日本の若者がこの国に「希望」や「誇り」を感じるためには、何をすべきなん

    日本の若者がこの国に「希望」や「誇り」を感じるためには、何をすべきなんだろうか?  最近各方面で「今の若者は駄目だ…」と言う声をよく聞きます。 それと同時に若者がこの国に「希望」や「誇り」を感じられないという話も聞きます。 未来を担うはずの若者が言われようのないバッシングやレッテルをはられたままでいいのか? そして若者がこの国に「希望」や「誇り」を感じるためには、どうすればいいのか? アイデアや助言など、是非よろしくお願いします。

  • ワールドカップアジア枠について

    ワールドカップアジア枠について 今さらながら、今回の4.5って多すぎると思うんですけど みなさんはどのように思われますか?前回は4でしたっけ? 理由は折角日本が出場出来ると決まったのに評論家達(素人含む)は 文句ばかり言ってるから最近w杯関係の番組等を見たく無くなったから いっその事2くらいにして本当に強い国だけしか行けない ようにした方が価値があるのかなあと思い質問させて頂きました。 枠を増やした的確な理由をご存じの方教えて下さい。

  • 若年層について。

    若年層について。 現在、中小企業と呼ばれる会社で代表をさせていただいております。 新規販促事業開始に伴う人員数不足や予算枠のこともあり、現場の送迎や販促事業展開の相談、雑務なども私がやっている状況です。 ある日、新しく入った人員が 「シフトを平日もフルで入ると交通費の上限オーバーしちゃうんですよね~・・・・・。週2日は実家帰りたいしぃ、実家から通うと結構高いんすよね~・・・・・・・・・。」 そして、 「平日休み多めにもらえないっすか?別にバイトしようかと思うんです。」 と言うと私のデスクの横で黙ってしばらく立っていました。 もちろん、採用までに交通費の確認、勤務希望など全て聞いた上でです。 代表を代表と感じさせない違和感のある雰囲気になっており、その場で叱ろうと思いました。 しかし、頑張っている人間もおり、 最近の若年層は少し叱るとすぐに臍を曲げると言いますか、良からぬ方向へ進む事が多い事から、 この人員の年齢が低いと言うことを考慮し叱ると言うより軽い注意に止めました。 実際、私の一般社員やアルバイトとの距離の近さ、存在感、威厳の無さも原因の一つとは考えられますが、この一件は久しく深い憤りを感じるものでした。 今後一般社員、アルバイトと距離を置き、厳しくして行こうと考えております。 この者、営業力がある者なだけに対応を思案しております。 経験値の少なさを考慮してお咎めなしでしょうか? 諸先輩方であれば、いかがされますか?

  • お客様の声を活かした企画・改善について・・・

    お客様の声を活かした企画・改善について・・・ お客様の声を活かすための情報の集約の仕方に関して質問です。 特に感情面を切り口はやって意味があるのか迷っています。 代表的には「お喜び」「苦情」みたいなカテゴリで集約することです。 例えば、とあるミスによって発生した「お客様の声」があったとして 「気にしてないよー。御社は質が良いから頑張ってね」的なものもあれば 「お怒り、憤慨」的な内容もあります。 感情面の切り口で集計した場合 ミスも怒られなければ良いのか?って疑問をもっているのです。 特に、改善方面であれば、 感情面の切り口ではなく、その事象が起きた事でどれくらいのお客様のお手を煩わせたかなど、事象に特化した集計が必要と個人的に考えています。怒っていようがそうでなかろうが、ミスから来たお声として同等に扱うことが良いと思います。 企画方面についても ご要望系から何を望んでいるか、その事象に特化した方が良いような気がしています。 個人的には、企画が施行された後の反響だったら、感情面の切り口「お喜び」「不満」の切り口が初めて役に立つだけのような気がします。後は、接客応対くらいでしょうか・・・ お客様の声を活かすにあたり、 皆様だったらどうするか良い案があれば、宜しくお願いします。 (考えが偏ってる可能性もありますので、間違ってたら遠慮なくご指摘ください)

  • チェ・ゲバラはどんなことをやった人なの?

    チェ・ゲバラはどんなことをやった人なの? 高校の世界史のレポートでチェ・ゲバラを調べて提出することにしたのですが、 チェ・ゲバラという人は、生涯でどんなことをやった人なのですか? 簡単に説明してくれてもいいですが、できれば詳しく説明してくれるとありがたいです。 参考になるページとかも含めてだれか教えてください!! 宜しくお願いします

  • 一般人でも違和感なく歌えそうなアニソン・ゲーソン(メジャーな曲以外で)

    一般人でも違和感なく歌えそうなアニソン・ゲーソン(メジャーな曲以外で) ドラゴンボールやエヴァンゲリオン、ガンダムや戦隊もののほか昔なじみの歌 誰もが一度は聴いたこと歌ったことあるような曲ではなく 知る人ぞ知る、知らない人は全く知らない程度のアニソン・ゲーソンで 尚かつ一般人が歌ったり聴いたりしても違和感や拒否反応を示さないような 歌いごたえ歌い心地の良い曲を主観で構いませんのでありましたら教えて下さい ※アニメソング・ゲームソングの事は広義に解釈してますのでタイアップ曲でもOKです

  • このアンパンを見て、一言どうぞ・・・

    このアンパンを見て、一言どうぞ・・・ 皆さんだったら、どんなリアクションですか?

  • 世の人は我を何しも玄はばいへ我がなすことは我のみぞ知る 坂本 龍馬

    世の人は我を何しも玄はばいへ我がなすことは我のみぞ知る 坂本 龍馬 これはどうゆう意味を示してしるのか是非とも知りたいです。 お願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • 528854
    • 歴史
    • 回答数2
  • ニュースレターとニュースリリースの違いは何でしょうか?

    ニュースレターとニュースリリースの違いは何でしょうか?

  • サッカーで、シュートを入れられたキーパーが、手を挙げたり投げる真似をし

    サッカーで、シュートを入れられたキーパーが、手を挙げたり投げる真似をしたりするのは、どういう意味があるのでしょう??個人的には「こんなの無効だ!」というジェスチャーに見えますが、逆の意味にも取れます。また、なぜマークを外した!とかチームメイトに対する叱咤のようにも見えます。教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • なぜ土佐勤皇党の武市瑞山が評価されているのかわかりません。

    なぜ土佐勤皇党の武市瑞山が評価されているのかわかりません。 浅学な私がwikiなどで調べる限りでは「攘夷」のためと称しての人斬り指示しか行なっていない印象があります。 死後勤皇党が壊滅したのでしょうがないところもありますが、土佐藩を指導したのも暗殺した吉田東洋系の人材ばかり。 よく評価されている「高潔な人格」というのも、捕縛された岡田以蔵への対応を見る限りそれほどほめられたものではないような気がします。 結局のところ武市さんの評価としては三文字の切腹をしたことぐらい。 実際のところ武市半平太という人物は何を成し遂げ、どこが評価されているのでしょうか。

  • 小攘夷と大攘夷について詳しく知りたい!!

    小攘夷と大攘夷について詳しく知りたい!! また、この2つを比較して欲しいです。