kannosuke9 の回答履歴

全331件中321~331件表示
  • 結婚コンサルタントについて

    私は中3なのですが今職業調べをしています。 結婚コンサルタントについて調べているのですが、インターネットで調べても なかなか出てきません。 何か、結婚コンサルタントについてのサイトがあったら、教えて下さい。 ((1)~(5)の内容) また、もし結婚コンサルタントの方でしたら、(4)と(5)について 解答していただきたいです。 よろしくお願いします。 (1)具体的な仕事内容 (2)適性 (3)資格(必要な資格、どうすればなれるか) (4)困難(大変なところ、つらいところ) (5)意義(「やりがい」や「意義」はどこか)

  • 心配です。

    39歳の男です。先日女性とエッチしました。内容は、外だしでその後体で擦り手で触り、ティッシュで拭きました。(右手でティッシュを掴んだ程度ですが)その後その手で、手マンで潮吹きした後女性とお風呂に入り中を洗いました。後で気になったんですが、これって妊娠しますか?

    • ベストアンサー
    • logpgTC
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 転職についてご意見ください

    初めて投稿します。 私は現在36歳女、バツイチ子供なし、事務職に転職して半年になります。以前は接客の仕事をしていてとてもやり甲斐があり楽しかったのですが、収入面できつく、またその時の転職活動では条件にあう接客の仕事がなくてのんびり探す余裕もなく以前経験のある現在の事務職に決めました。 しかし最近求人サイトを除いたら、私がやりたかった接客に対する考え方に見事にあてはまる会社を見つけ、ぜひやってみたいと強く惹かれています。 ただ転職してまだ半年というのが引っ掛かり動いて良いものかどうか考えています。 もし今回転職すれば4回目となるのですが、この状況で動いてもいいものか、または動かないほうがいいか、ご意見をいただければと思っています。年齢的にも難しいのは承知なのですが。よろしくお願いします。

  • デザイナー面接

    面接に持っていく作品は、 今まで会社で作った物と、 それとは別に作ったものと、 どれくらい持って行くといいですか? 面接などで気をつける点も教えてください。 どういう質問をされるんでしょうか?

  • 歴史を学ぶ意味って?

    とっても単純な質問です…。 歴史を学ぶ意味ってあるのですか? (中学で習う範囲以降の歴史の勉強をする必要性) 私はないと思います。 なぜなら、それはただの一般教養以上のものだからです。 確かに卑弥呼やら1192やら徳川家康やら西郷隆盛など 知っておかなくては恥ずかしいこともありますけど 有沢広巳や緊縮財政や地方自治法などって 勉強する意味があるんですか? (日本史しかあげませんでしたが世界史も同様です)

    • 締切済み
    • 1329
    • 歴史
    • 回答数13
  • 上士と郷士の具体的な差別とは?

    上士と郷士の身分差別が特にひどいといわれる土佐藩の事を調べています。 すると上士が優遇されている具体例をいくつか見かけました。正しい情報かは分かりませんが… ・雨の日に傘をさしていい ・下駄を履いていい ・郷士を斬っても罪に問われない ・郷士は上士に片膝をついて道を譲らねばならない この他にご存知の方いらっしゃいましたら是非ご助力ください。

    • ベストアンサー
    • bomko
    • 歴史
    • 回答数2
  • 「ハゲタカ」がおもしろかったから、島耕作も楽しめる?

    先日、映画の「ハゲタカ」を見て すごいおもしろい、今年一番おもしろい (週1ペースで見ている) と思ったのですが こんな私は島耕作を読んだらおもしろいと思えるでしょうか? 島耕作の内容は全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 結婚式 両親への手紙で、添削をお願いします。

    11月に結婚します。 そこで、新婦らからの両親への手紙を、文章作成がとっても苦手ですが、思い出回想の様に書いてみました。本当に文章能力が下手で、両親に気持ちが伝わるか・・・心配です。 文章的におかしい所等あれば、教えて下さい。 お父さん、お母さんへ 今まで何があっても優しく見守りながら育ててくださり本当にありがとうございました。 今日という日を迎えることができて、感謝の気持ちでいっぱいと同時に、2人から巣立つ寂しさを感じています。 私はわがままで気は強く、小さい頃から迷惑や心配をたくさんかけました。 手のかかる子どもだったうえに、大きくなってからも親孝行できないまま、今日迄来てしまいました。 小さい頃、いつも何処に行くのも一緒だったお父さん。 仕事が忙しくて大変なのに、休みの日はいつも私と遊んでくれました。 沖に流されそうになって、船酔いの中必死に手漕ぎボートを漕いだ海釣りや、江津湖に蛍を見に行った事・・・。 駐車場でのキャッチボール!本当に男の子の様に育てられました! お父さんはいつもカメラを持ち歩き、たくさん写真を撮ってくれました。 家にあるアルバムは、幼い私を一瞬たりとも逃さず、お父さんならではのベストショットばかりです。 運動会の時は、お父さんはカメラ片手に、豪華なお弁当を作ってくれたお母さんと、 おばあちゃんや、実家のバイトさんも来たり・・・大家族並みの応援部隊は子供ながらに、とっても嬉しかったです。 お母さんは、私にとって何でも相談出来る母親でもあり、友達みたいな存在です! 一緒に街に洋服を見に行ったり・・・。 お母さんとはケンカもたくさんしたし、わがままを言って困らせたこともありました。 学生の頃は、お母さんに反発して厳しく言い合った事も何度もありました。 「もっとほっといて欲しいな」と思う事も多々あって、口を出されるのがイヤでたまらない時期がありました。 我慢しなければいけないのに、家族に当たってしまった事もありましたね。 今思うと私が悲しい時や、辛い思いをしている時、一番に私を理解し、励まし元気づけてくれたのはお母さんでした。 まだ私が小さい頃から色々な所へ家族みんなで出かけましたね。 お母さんの手作り弁当を持って、家族で海や山に遊びに行った事を覚えています。 雷におびえ、泣きじゃくってた、嵐の中のキャンプ! 巨大アブに刺されたけど、あの澄んだ綺麗な川で一日中泳いだ、四万十川でのキャンプ! シャコ取り、山菜取り、思い出せば出すほど、数え切れない程、出てきます。 今思うのは、本当に家族で過ごす時間を大切にしてくれたという事。全てが私にとって大切な思い出です。 今まで自分勝手に色々やってきて、たくさん家族に迷惑かけたこともあったけど、 こうして○○(新郎)ちゃんと結婚式を挙げることが出来ました。 まだまだ未熟な人間なので、お父さんやお母さんから見ると頼りない娘だとは思いますが、 ○○(新郎)ちゃんと一緒に幸せな家庭を築いていきたいと思っているので、温かい目で見守ってください。 お父さんもお母さんも、あまりムリせず体を大事にしてください。 25年間、本当にありがとうございました。そしてこれからもよ宜しくお願いします。 ○○さんの お父さんお母さん いつも温かく私を受け入れていただいて、本当にありがとうございます。 至らない所の多い私ですが、 早く、●●(新郎家)家の一員となれるように、 精一杯努力していきたいと思っております。 これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 披露宴用のお祝いのピアノ曲、愛の夢以外だと?

    ピアノ教師をしています。生徒の結婚式に短いスピーチと一曲演奏を頼まれました。以前にも何度か頼まれたときはリストの愛の夢を弾いていますが、それ以外に何かないものかと思って質問しました。 一般の招待客が比較的知っているか耳馴染む華やかな曲でこういう曲、というのがあれば教えてください。 ただしピアノがアップライトなので、ショパンの華麗なる大円舞曲などは同音連打のアクションが不安なので避けています。 よろしくお願いします。

  • 福本伸行のマンガについて、、

    あいまいな質問ですが、、 最近カイジを読んでるんですが、 読んでる最中にふと思い出したんですが、 自分が中学生の頃、(1994ごろ)銭湯でマンガ雑誌読んでいて、 カイジの絵のタッチで、裸でガラス張りの部屋に入れられて、 天井が降りてきて、四つんばいの状態にされて、そのまま飼われて、 何日もその四つんばいのまま生活させられて、身体が四つんばいの 状態で固まってその部屋から出されても直立できなくなる的な 話があったと思うのですが、このマンガのタイトルわかる人いますか 当時おもしろそうだなと思ったんですが、すっかり忘れてしまい、 最近カイジを読んでふと思い出しまして、 でもうる覚えなんで福本伸行さんの作品じゃないかもしれませんが、 マン喫行って探せと言われるかもしれませんが、 ここで質問するのが一番の近道かなと思いまして、、 わかる人いましたらよりしくお願いします、

  • 転職考えます。

    はじめまして。 私は今年4月入社の社会人です。 私は学生時代に安易に就職先を決めてしまい失敗しました。 ややブラック企業で若干パワハラ被害もあります。 会社の悩みを家族、彼女に隠しているので心身ともに潰れそうです。 考えてしまい毎日眠りにつくのが遅くなります。 家族、彼女には 仕事順調だよ と嘘をついており、 彼女とは結婚を真剣に考えて付き合っているので、今の会社に勤務していると将来が不安です。 上記ような悩みを打破するために失業保険がでるようになったら転職活動をはじめるつもりです。(働きながらの転職活動は時間等の都合上難しい) 私の考えは間違っていますか?アドバイス下さい。