rikorisu の回答履歴

全779件中61~80件表示
  • 生理が半年きません。。

    こんにちわ。 ここ半年生理らしい生理がきません。 一日で終わるようなのだったら 四回ぐらいきたのですが、 やはり生理ではないですよね? 妊娠の可能性は絶対にないので 病気だったりするのかなって思いますが まだ18なのでおくれることは 普通にあることなのかなって思ったりします。 彼としたりしましたが妊娠するってことは 一度もなかったので、排卵していないのかな と不安になります。 やっぱりおかしいのでしょうか‥?

  • つくし・のびろのレシピ

    春になり桜も満開! 春になるともう1つ楽しみがあるのです。 自分は田舎育ちなもので毎年この時期になると、ののひろ(のびろ)とつくしを取ってきては酒の肴ににして頂いています。 つくしは油で炒め醤油、みりんで味を付け、ののひろ(のびろ)は味噌漬け、醤油漬けで食べています。 その他に美味しい食べ方が無いかな? と思っているのですがどなたか知っている方いたら教えて頂けますか。 田舎なもので沢山捕れます、この時期ならではの物なので試してみたいと思い投稿してみました。

  • 第四種郵便で植物を送る

    タイトルの通りなのですが、みなさまどうされていますか? 私はほとんど多肉とかなのですが、 局員さんによって対応がまちまちで…。 こうすれば大丈夫!というのがあればお願いします。

  • 温泉旅館で浴衣を着ないとマナー違反ですか?

    うちの会社では忘年会や歓送迎会などの行事で、温泉一泊の宴会をすることが時々ありますが、温泉旅館で用意されている浴衣が苦手です。 湯上がりに着る分には快適なのですが、食事時には裾(すそ)や袂(たもと)が気になってくつろげません。 不器用なので、特に酔いが回ると食器を引っかけそうで… また、就寝時も寝相が悪いせいか、すぐにはだけてしまい、みっともないです。 できれば宴会では、浴衣でなくカジュアルな服で出席したいのですが、温泉で浴衣を着ないと、特に男性の場合マナー違反になるのでしょうか? 今までの経験で言えば、女性は浴衣じゃない服装で出る人は良くいますが、男性では皆無でした。 やはり浴衣じゃないと場が白けるのでしょうか? それが温泉旅館のエチケットなのでしょうか? こういう場合のマナーは男女で違うのでしょうか? ほかの人に不快な思いをさせるようでしたら、避けたいと思いますが、そうでないならせっかくの温泉の宴会ですから自分もゆっくり楽しみたいです。 あともう一つ、せめて就寝時にはジャージなどに着替えて寝るというのも不都合でしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • ネットだけど、人と人との出会いと考えますか?

    ここでは、たくさんの人がやりとりをします。 お互いに顔も年齢も住んでいる街もわかりません。 なのに、心を込めて質問に対する回答を書く人がたくさんいらっしゃいます。 たかがネットですか? それとも、「人と人との出会い」と考えますか?

  • 落札者が返金を言ってきました・・

    靴を出品し、商品を発送したのですが(未使用ですが7,8年経った新古品) 1ヶ月経ってから、取引ナビにて「通知書」と題し 履いた途端壊れたとのこと。 顧問弁護士に相談により商法526条より31日までに返金せよと 書かれてました、 オークションの説明欄には「ノンクレームノンリターン」と記載してましたが やはり返金しないといけないのでしょうか?

  • 消しゴムはんこで、なぜここまで値段が跳ね上がるのですか?

    すみません。 すごく気になったので質問させて下さい。 自分が好きで、よくヤフオクでハンコやスタンプを落札したりするのですが とある方の手作りはんこが、3000円以上の高値で毎回落札されているようなので 見る度に「????」と疑問に思っています。 アロハ系のイラストで、郵便枠の消しゴムはんこでした。 何か特別なブランドか何かなのでしょうか?? 他の消しゴムはんこでは、数百円単位というのが通常なので、 ここまで高値が付く理由というのが気になりました。 URLを明記して良いのか分からなかったので 一応、載せずにおきましたが・・・ スタンプや消しゴムはんこを良く落札される方で 詳しい事をご存知の方がいらっしゃったら 教えてください~。 *** 誤解しないように一言書いておきますが 決して批判したくて質問しているわけではありません。 出品者さまが不快に思うご返答はご遠慮下さい。

  • Yahoo!かんたん決済で、振り込まれたら・・

    オークション出品者です。 ある品物が落札されました。 私、Yahoo!かんたん決済 には登録済みなのですが、 もし、落札者が「Yahoo!かんたん決済」にして、 Yahoo!ウォレットに振り込まれたら、 すぐにメールは私宛に届くのでしょうか。 また、ウォレットに入ったお金は、 私がヤフーに登録した銀行口座に自動的に振り込まれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 葉が…黄色くなって落ちます

    エバーフレッシュの葉が、黄色くなって落ちてしまいます。 日に日に落ち葉が増え、歯が抜けたような部分も多くなってきました。 冬の間は、こんなことも無く元気だったのですが…暖かくなって、これから新しい芽も芽吹く時に葉が落ちるのは、何のSOSでしょうか? 他の観葉植物・同じ場所にガジョマルパンダとカランコエが置いてありますが、ガジョマルは、新しい葉がどんどん芽吹き、カランコエは、春を感じると共に花が咲きました。 エバーフレッシュの新芽は、茶色で小さいまま(冬場から出てました)大きさも変わっていません。 お詳しい方、対処方法を教えて下さい。

  • 古参組の士気は低下している?

    自分の勘違いだったら申し訳ないんですが…。 過去の質疑応答をずっと見ていたら、長年(5年くらい?)使っていると方の中には、意気込みが低下しているというか、意欲を失っているというような書き込みをチラホラと見たんですが、長期的に利用しているとなにか上手くいかなくなるんでしょうか?(下手な説明ですみません…。) 2000年前半に登録してある日を境に何年も利用した形跡が見られない会員も多いですし、長年活躍された方がいなくなるというのは淋しいような気がします。 新規参入者のためにも、もっと先導してほしい…、というのは思い込みが激しすぎるかな。 ところで実際には、その辺のことはどうなんでしょうか?

  • 芽が出た玉ねぎ

    去年の暮のことですが 忘れていた玉ねぎから芽が出て 腐りかかっていたので、そのまま庭に植えといたら 今でも、元気に芽を伸ばし続けており... これは、収穫して食べることなど出来るのでしょうか??

  • オチンチンがペタッと・・これでいいの?

    変な質問ですみません。 3ヶ月の男の子がいるのですが、前々から気になっていたけど、なかなか聞けずにいることがあります。 ボディースーツのような、オマタをホックで止める形の服を着せたときのことです。 オムツ替えなどで、お尻を出すと、オチンチンがぺたっと袋にくっついて一体化しているような感じになっていることがあります。 袋も、こうなんていうか、平べったい感じにつぶれているというか・・・。 なんか、これをみるとキツイんじゃないかと不憫になって、大きめの服を着せたり、コンビ肌着のようにオマタが開いているタイプのものを選ぶ傾向にあります。 どうなのでしょう?あれはキツイわけではないのでしょうか?

  • 店の前に吊るしてあるあの茶色い毛の塊はなに?

    お蕎麦屋さんとかどちらかというと和風の飲食店の入り口にぶら下がっている、顔より大きい大きさの茶色い毛の塊(丸いぼんぼり?)ですが、あれはなんというものなんでしょうか?商売繁盛のなにか?

  • 情熱大陸の作曲者

    情熱大陸の作曲者は葉加瀬太郎氏ですか?

  • ズワイガニのカニビル

    ズワイガニの甲羅にはヒルの卵が付着していますが、鍋や味噌汁、あるいはボイルする時にはちゃんと取り除いて調理するのでしょうか? また、カニビルはズワイガニ自体には寄生せず、孵化すると出て行って魚に寄生するそうですが、即行で出て行ってくれるのでしょうか? 刺身で食べるときなんかにヒルがいたりしないのでしょうか?

  • ハマグリの酒蒸し・・・あかない><

    先日購入したハマグリを冷凍保存し、本日酒蒸しにしようと昨夜から自然解凍しました。 解凍できたので先ほど酒蒸しにするために加熱したのですが、焼いても焼いても口があきません。 砂抜きの段階で口があいていたコにかんしても焼いてるうちに閉まってしまいます。どうすればいいでしょうか。しょんぼりです。。

  • 生のカニ!

    生の松葉蟹をいただきました。わりと小さい蟹で鍋に入れようと思うのですが、生のカニは先に一度ボイルしてから鍋にいれるのですか? それとも沸騰した鍋に生のまま入れていいのですか?

  • 重曹で肉をやわらかくする方法は?

    以前、テレビで硬い肉を重曹でやわらかくしていたのを見ました。 あまり真剣に見ていなかったので、肉の量に対しての重曹の量など全く覚えておらず、とりあえず、安い牛ステーキ肉を買ってきて、タップリの重曹に一晩つけて、焼いてみたところ、あまりの苦さに耐えられず捨てるハメになりました。汗 確かに子供でも噛み切れる位のやわらかさにはなっていましたが、あれでは食べられません。 肉に対する重曹の分量や、漬け込み方など、分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エビフライを大量に作る場合・・・・

    小麦粉→卵→パン粉の順番でつけていって油で揚げているのですが、 大量に作る場合、ちょっと面倒くさくなってきます。 小麦粉と卵を先に混ぜておいて、それにエビをつけて最後にパン粉をつけると一過程減るので楽になりました。 ただ味が落ちてしまったようなそうでもないような・・・。 エビフライをたくさん作る時に、しかも味は落としたくない時、 どうすれば効率的でしかも美味しく揚げることができるでしょうか。 ダマが出来てしまうのも防ぎたいのでそれも教えてください。

  • 小さな小さなキャベツみたいな野菜の名前を教えてください!

    お野菜をもらったのですが、今まで使ったことのない 野菜が入っていました。 キャベツのミニチュア版みたいな野菜!とても可愛い野菜です。 全部で20個くらい小さなビニールに入ってました。 キャベツそっくりの形で、おだんごくらいの小ささなんです。 「ミニキャベツ」で検索したのですが、てのひらサイズの 写真がいくつかあったので、大きさが違います。 もっともっと小さいのでミニキャベツという名前じゃなさそうです。 これ、なんて言う名前のお野菜でしょうか? そしてどのように使うお野菜ですか? スープかなぁ。