keyguy の回答履歴

全900件中181~200件表示
  • 方程式

    以前も質問したのですが、よくわからなくて、教えてください。 等式11x-97y=1をみたす整数x,yがある。|x-y|の最小値を求める方法 Euclidの互除法より求めると早いときいたのですが、調べたのですが難しくてよくわかりません。 他に、簡単に求める方法がありましたらおしえていただけないでしょうか? 答は 39(x=-44+97t,y=-5+11t(tは整数のとき) よろしくお願いします

  • 方程式

    以前も質問したのですが、よくわからなくて、教えてください。 等式11x-97y=1をみたす整数x,yがある。|x-y|の最小値を求める方法 Euclidの互除法より求めると早いときいたのですが、調べたのですが難しくてよくわかりません。 他に、簡単に求める方法がありましたらおしえていただけないでしょうか? 答は 39(x=-44+97t,y=-5+11t(tは整数のとき) よろしくお願いします

  • 新生銀行のデメリットを教えて下さい。

    みなさん こんにちは(^^) 今までずっと郵貯をメインに使っていたのですが、郵便局って意外と探しても見つからない時が結構あるんですよね。すぐ閉まってしまうし。 オークションもたまにやり、セブンも近くにあるので新生銀行がいいのではと思ってます。 ここの過去ログみても絶賛って感じなので。 そこで、メリットはたくさん書かれていて、だいたい分かったのですが、あまりデメリットについては書かれてなくわかりません。 是非、デメリットなところも教えて下さい。 また、口座開設の書類を送ってから何日くらいで使えるようになりますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 確率密度関数3

    統計の授業で出た課題がわからないので教えてください。 確率密度関数f(x)を-∞からtの範囲で積分したものをF(x)とするとき、F(x)はP(x≦t)のとき右連続になることを証明しろというものなのですが、連続の証明なのでεーδを使わなくてはいけないことはわかるのですが、そこからは何も進みません。 力をかしてください。よろしくおねがいします。

  • 天皇の祖先は朝鮮人?

    天皇の祖先が朝鮮人という説がありますが、この説の当否、及び参考文献について教えてください。

  • 天皇の祖先は朝鮮人?

    天皇の祖先が朝鮮人という説がありますが、この説の当否、及び参考文献について教えてください。

  • UNIXの勉強方法を教えてください。

    こんにちは。 よろしくおねがいします。 今度、ネットワークの運用・保守等の仕事をすることになりました。そこで、UNIXを使用するので勉強をしておいたほうが良いと言う事だったので、勉強をしたいと思っております。 ※シスアド(初級)・MOT所持しております。 1.UNIXは未経験ですが、どのように勉強をしたら良いのでしょうか??UNIXにも色々あるのでしょうか・・・? 2.参考書を購入して勉強をしようと思いますがどのようなタイプの参考書が良いのでしょうか?オススメの本があれば教えてください。 3.デスクトップPC(Win2000)とノートPC(Win98SE)を所持しておりますが、実機練習ができるのでしょうか? 以上、一生懸命がんばりたいと思いますのでよろしくお願いします!!

  • 確率密度関数3

    統計の授業で出た課題がわからないので教えてください。 確率密度関数f(x)を-∞からtの範囲で積分したものをF(x)とするとき、F(x)はP(x≦t)のとき右連続になることを証明しろというものなのですが、連続の証明なのでεーδを使わなくてはいけないことはわかるのですが、そこからは何も進みません。 力をかしてください。よろしくおねがいします。

  • 留守宅の防犯

    一軒家に住んでいます。 近々、長くても2週間ほどなのですが、初めて家族全員で家を留守にします。(外国に行きます) 今まで家の防犯対策を特別してきませんでした。 家は隣に1件家がありますが他は間が開いていて隣接した家もなく見晴らしのいい家なので泥棒などは入りにくいほうだと思います。 今回に限らずですが、長期で家を留守にする場合、気をつける点について、質問します。 1.通帳や印鑑などが心配なので主人の実家に貴重品を預けてはどうかと主人や主人の家族が提案してきましたが、主人の家も日中誰もいません。 いても近くに出かける(畑など)時は鍵をかけないような家です。一応金庫に保管するからと言っていますが不安で正直預けたくないのですが、身内などに預けていくものなのでしょうか? (主人の実家の誰かを留守番させようかとまで言われましたが、それも嫌なんですが・・そんな事までしなきゃならないのかしら・・) 2.新聞は留守期間止めますが、郵便物も止めた方が良いでしょうか?ほとんど郵便物が来ない家なのですが。 3.窓などに防犯フィルム貼る以外に、音が鳴るようなものをつけようか検討中ですが、振動で音が鳴るような物って地震などがあって揺れた場合でもなったりするんでしょうか? 家の見回りを身内に頼むと言っていまして、これらの対策は伝えていきますが、チェックのために窓を動かしたなどの場合でもなってしまうものかどうか知りたいです。伝えてもガタガタやりそうなので。 4.近所付き合いがほとんどないのですが(道であったら挨拶する程度)隣や町内会の班長さんなどに留守にすることを伝えていくべきでしょうか? 主人の実家では伝えていくべきと言っていますが主人は付き合いもないのに不在ですと公言していくのは嫌だと言っています。 答えられるものだけでも結構ですのでお願いいたします。

  • キルヒホッフで・・・(5/13,17:00ごろまで)

    キルヒホッフの法則で以下の問題を解いているのですが最後の解答でつまづいてしまいました・・・ ご教授お願いします。 [1] ---R1---R2--- |+   |      |- E1   R3     E2 |-   |      |+ ---R1---R2--- の回路でR3の抵抗に流れる電流が0となる条件。 (E:電源<+,-が向き>,R:抵抗) 結果は出たのですが、最後の答えのところを何にするかで迷っています・・・ [2] ---R1---R2--- |+   |      | E   R3     | |-   |      | --------------- R1+R2=一定,R3,Eも一定 R2に流れる電流が最小になるとき、R1とR2はどのような関係か? おそらくR1が0(もしくはできるだけ?)になればR2の電流が最小になるのですが、式でどのように示せば良いかが分かりません・・・ 以上のことよろしくお願いします。

  • 一点だけで微分可能な関数

    ワイエルストラスや高木貞治などによりいたるところ微分不可能な連続関数が構成されています。それではある領域内の一つの点だけで微分可能で、領域内の他の点では微分不可能であるような一変数連続実関数はそんざいするでしょうか。そのような関数の存在または存在しないという証明があったら教えて下さい。

  • 一点だけで微分可能な関数

    ワイエルストラスや高木貞治などによりいたるところ微分不可能な連続関数が構成されています。それではある領域内の一つの点だけで微分可能で、領域内の他の点では微分不可能であるような一変数連続実関数はそんざいするでしょうか。そのような関数の存在または存在しないという証明があったら教えて下さい。

  • 確率密度関数3

    統計の授業で出た課題がわからないので教えてください。 確率密度関数f(x)を-∞からtの範囲で積分したものをF(x)とするとき、F(x)はP(x≦t)のとき右連続になることを証明しろというものなのですが、連続の証明なのでεーδを使わなくてはいけないことはわかるのですが、そこからは何も進みません。 力をかしてください。よろしくおねがいします。

  • Gaussの法則

    点電荷Qを囲む任意の閉曲面に対し∫E・ndS=Q/εが成立する事を 球の中心に点電荷がある仮定にして任意の閉曲面に拡張するのは理解できたのですが、 閉曲面を立方体とした時の証明ができません。 (Qは立方体の中心にあるとします) Qを原点とした直交座標と 立方体の対称性から1つの面を1/4(縦横2×2)に分けたものを使って 考えていたのですが 積分計算でつまずいてしまったんです。 どなたか御回答お願いいたします。

  • 確率密度関数3

    統計の授業で出た課題がわからないので教えてください。 確率密度関数f(x)を-∞からtの範囲で積分したものをF(x)とするとき、F(x)はP(x≦t)のとき右連続になることを証明しろというものなのですが、連続の証明なのでεーδを使わなくてはいけないことはわかるのですが、そこからは何も進みません。 力をかしてください。よろしくおねがいします。

  • ロケットはなぜ飛ぶ?

    飛行機やロケットが飛ぶ(進む、前進するの意味)のは、エンジンで燃料を燃やして噴射し、その反作用で飛ぶものと理解しています。 空気中に噴射するならその反作用で飛ぶというのはわかりますが、空気も何も存在しない宇宙空間に噴射してなぜロケットが飛ぶのでしょう? 何も存在しないから、反作用も生じないように思うのですが?

  • 現代制御論 状態方程式の求め方

    状態方程式を求める式に、入力の微分が含まれているときには、どうすればよいですか。 y''+Dy'+Ky=u+u' の状態方程式の求め方を教えてください。

  • 男性に性病検査を頼むとき

    友達が悩んで胃痛を起こしています。 たいていの男性は性病検査は嫌がると思いますが、女性のほうから結婚まで考えている男性に血液検査で性病検査をお願いすることはおかしいですか?過去に風俗その他大勢の女性と関わった男性なので、過去の病歴もチェック、いわゆる「ブライダル・チェック」したいそうです。 もし受けたかた、いらっしゃったら費用はいくらかかりましたか?また、結果を見て女性は何といいましたか?信頼関係はどうなりましたか?(信頼関係が崩れたか、改善されたか?など。) 「検査を受けてくれないような男性なら結婚お断り」というのは変でしょうか?それ以前にそんな性関係が盛んだった男性(40代間近)と付き合ったり結婚したりするのはやめたほうがいい、と友達(30代)に言いたいんですが、これは偏見でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#8163
    • 性の悩み
    • 回答数4
  • 周波数スペクトルについて

    はじめまして。まったく素養がないので、幼稚な質問かも知れませんが、、。 私が(例えば)10秒間、本を読んだ音声を、周波数スペクトルとして保存する事は、理論的には可能である、というような話をある人から聞きました。たとえば音声波形などの図は時間軸がとってあり、なにかの量の変化と時間との関係なのだな、とわかります。しかし、周波数スペクトルには時間軸がありません。10秒、という時間はどこに含まれてしまうんでしょうか? 変な質問で恐縮ですが、できれば中学生にもわかるくらいの御説明をいただけると助かります。数式、専門用語わかりませんので、概念、イメージ的な話で結構です。。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#84286
    • 物理学
    • 回答数5
  • 集合の証明

    A\B=φ⇒A⊂B ↑の証明の解答を教えてください。口では証明できるのですが、解答の書き方がよくわからないのです。 あっているかわかりませんが、φは空集合のつもりです。 お願いします!!