shelty の回答履歴

全212件中61~80件表示
  • ネット詐欺 - 金銭の請求先

    ネットの掲示板でAさんから犬の購入を決め 手付金として半分の15万円をAさんの口座に振込みましたが 入金後より連絡が途絶えてしまいました。しかし 取引予定日に 取引日延長依頼の電話があり 取引日を変更。そして 再び連絡が取れなくなり 変更取引日の前日 Aさんのお母さんを介して Aさんと話しをした結果、再び 取引日を変更。そして その変更取引日になっても連絡がなかったので、再びAさんのお母さんに苦情の電話をしたところ、「あなたは 娘Aの名前を語ったFさんに騙されたんです」と告白され 替った電話口で「私が本当のAです」と言われた声は 確かに別人でした。つまりは、犯人Fは、友人であるAさんの名前を語って 取引をし、Aさんは、犯人Fに口座まで貸していた。という事なのですが、私がAさんに 振込み資金の返却を依頼すると、Aさんから「自分も犯人Fに騙されてやったことだし、お金も口座から出金して Fに手渡したから自分には 返済義務はない」と言うのです。 警察には被害届を出し、犯人Fは捕まりましたが、犯人Fは 騙し取ったお金を別の共犯者(未逮捕)に奪われて 返済能力がない とのこと。 これでは 裁判をおこしても 裁判費用を支払うだけで泣き寝入りになってしまいます。 私は、誰に対し何をすればお金を返してもらえるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 養育費について・・  

    1年前に離婚しました。親権は父親ですが扶養するのは私で養育費は3万です。平均月に一度子供は会っています。 それが先月養育費を請求すると渡せないと言うので、次に子供と合うとなった時に断りました。 渡せない理由を聞くと私に男の人ができたからだと言うのです!!  誰に聞いたか監視されているのか(家が近いのです)わかりませんが、養育費に関係無いと訴えると「離婚する時に男の人が出来たらお金は気持ちで渡しているだけだから渡さない」といったそうです(私は覚えてないのですが)しかし結婚する訳でもなくただ、お付き合いしているだけなのです。私には元旦那のヤキモチにしか思えなくて・・・ 元旦那は合わさないのなら「考える」と言っています(たぶん子供を引取る事だと) 今は親権も取り戻したいし、子供も一緒に居たいので裁判した方がいいのでしょうか?

  • 自転車同士でぶつかった場合

    先日、祖父が自転車をこいでいて、忘れ物に気づき引き返したところ、後ろからきた自転車と衝突しました。相手側は主婦で子供をカゴに乗せていたそうです。運悪く子供はドブに落ちたので、家まで送っていきました。すると家にいたその主婦の母親と思われる人が、「孫に何かがどうしてくれるの!警察よぶわよ!」と一方的に言われたそうです。後から祖母と共にお菓子を持っていったところ、子供を病院には連れて行っておらず何故と聞いたら、「明日連れて行く」と言ったそうです。祖父はその接触事故で指の筋を切ろい全治3週間の怪我を負いました。 誤りに行ったにもかかわらず一方的に悪者扱いにされ、しかも怪我をしたのは祖父の方だなんて。孫の私にとっては腹立たしい出来事です。後で聞いたところ相手の家族は近所の自治会に加入しない変わり者だったそうです。 これは当たった相手が悪かったと泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 理社がダメだと都立は無理?

    中2生男子の母です。主要3教科はまあまあ普通に勉強してますが、理社、つまり暗記ものが全くダメです。よくゴロ合わせでとか、書いて覚えるとか言いますが、私自身もそういうのが全くダメで、無理にやるとストレスで具合が悪くなってしまう位です。息子も似てるところがあるので、あまり無理じいするのも可哀想だと最近思うようになってきました。 で、そういうことを先生や経験者の方などに相談すると、そんな悩まなくたって私立でいいじゃない、と同じ答えが帰ってきます。 またちょっと調べてみたら、理社のない都立高もありそうですが、学校や塾の先生は都立は5教科ですよ、と言い切ります。 今個別指導塾に行っていて、本人は学校でわからなかったところをよく教えてくれて気に入っていますが、例えば、うちのようなのは推薦で私立入ってしまったほうがいいのでしたら(まだ受験のことよくわからないのですが、学校の先生にそのようなこと言われたことがあるので)塾やめて私立いれるためにその分貯金しなきゃとまで思ってしまいます。 そこの塾で理社まで面倒みてもらえば、とてもいい先生なので、できるようになるかもしれませんが、経済的にそれは無理です。 来年受験生になるにあたって、1 理社のない学校をあてにして(変な言い方ですが)都立を第1志望にしていいのか?(来年度突然変わってしまったりしないのか?) 2 息子にもできる理社のいい勉強方法があるか?(1年かけて教科書まる覚えとかはほんとにダメです) 3 あきらめて私立に入れることにして、のんびりさせて頑張ってお金を貯めるか?(学校の先生はこれがお勧めのよう。お金貯めろまでは言わないが) でも正直言って私立にかかる学費のこと考えたらキツイです。 経験者の方、いろいろご存知のかたよろしくアドバイスよろしくお願いします。

  • 理社がダメだと都立は無理?

    中2生男子の母です。主要3教科はまあまあ普通に勉強してますが、理社、つまり暗記ものが全くダメです。よくゴロ合わせでとか、書いて覚えるとか言いますが、私自身もそういうのが全くダメで、無理にやるとストレスで具合が悪くなってしまう位です。息子も似てるところがあるので、あまり無理じいするのも可哀想だと最近思うようになってきました。 で、そういうことを先生や経験者の方などに相談すると、そんな悩まなくたって私立でいいじゃない、と同じ答えが帰ってきます。 またちょっと調べてみたら、理社のない都立高もありそうですが、学校や塾の先生は都立は5教科ですよ、と言い切ります。 今個別指導塾に行っていて、本人は学校でわからなかったところをよく教えてくれて気に入っていますが、例えば、うちのようなのは推薦で私立入ってしまったほうがいいのでしたら(まだ受験のことよくわからないのですが、学校の先生にそのようなこと言われたことがあるので)塾やめて私立いれるためにその分貯金しなきゃとまで思ってしまいます。 そこの塾で理社まで面倒みてもらえば、とてもいい先生なので、できるようになるかもしれませんが、経済的にそれは無理です。 来年受験生になるにあたって、1 理社のない学校をあてにして(変な言い方ですが)都立を第1志望にしていいのか?(来年度突然変わってしまったりしないのか?) 2 息子にもできる理社のいい勉強方法があるか?(1年かけて教科書まる覚えとかはほんとにダメです) 3 あきらめて私立に入れることにして、のんびりさせて頑張ってお金を貯めるか?(学校の先生はこれがお勧めのよう。お金貯めろまでは言わないが) でも正直言って私立にかかる学費のこと考えたらキツイです。 経験者の方、いろいろご存知のかたよろしくアドバイスよろしくお願いします。

  • 空き缶について教えてください

    私の家の前が空き缶をごみの日に出す場所に なっているのですが 最近ごみの袋の中からアルミ缶だけをより分け 取っていく人がおり困っています がらがらとうるさいのと、臭いがくさいのです ごみ集積場に捨てられたごみは誰でもかってに 取っていっても法律上問題はないのですか? 取っている人に話しを聞くと集めて業者に売る そうなんですが・・・

  • 写真屋さんでポストカードを作る時……

    年賀状ではなく単なる写真のポストカードを作りたいのですが、お店で値段を聞いたところ「年賀状と同じです」と言われました。 そこで年賀状のパンフレットをもらってきたのですが、 ポストカードプリント料金+ハガキ代+枚数+基本料金 と書いてあります。しかし 1.基本料金の内訳で文字入れ料金が大部分を占めています。わたしは文字は不要なのですが、この場合も基本料金が適用されるんでしょうか? 2.基本料金はデザインによって違うのですが、パンフレットの中に適当なデザインがありませんでした。(全部文字ありでした)この場合は……。単に写真のみ多少の余白ありで作って欲しいだけなのですが。 3.プリント料金てだいたいおいくらくらいですか?一枚50円前後らしいですが……(ちょっとわかりにくい) ご存知の方、教えて下さいm(__)m。

  • 自由の森学園について教えてください

    私の知り合いの息子が自由の森学園高等学校を志望校にしています。将来、酪農家になることが夢だそうです。この学校の説明会にも参加したのですが、日頃の生徒の様子や進学情報などが今一つはっきりしないとのことなので、この学校の在学生や卒業生もしくは、とても詳しく内情をご存知の方、どんな学校なのか教えてください。

  • 自分のペットに、血統書は必要?

    今のペットブームは、異常だと思います。 人気の犬種は、まるでブランド品ですよね。 一般の人が血統書に執着する、気持ちがわかりません。 (近親交配を、避ける時意外は) 結局、業者の思惑に踊らされているだけの、気がするのですが。

    • ベストアンサー
    • KITSUENKA
    • 回答数4
  • 養育費免除の調停

    2年前、半年の別居、婚姻費用分担・離婚の調停(二つとも相手が来なかったため取り下げ)を経て裁判離婚した2児(小6と中3の男児)の母です。裁判で子供達の親権と養育費各3万が決められました。養育費は月に3万円しか送ってこないので、手紙でちゃんと支払って欲しいと言ってきました。手紙を出すと追加で3万円送ってくることもありましたがほとんどが無視されてきました。今年7月・8月にその3万円すらも送ってこなかったので内容証明を出しましたが(内容証明2回と同文で普通郵便も出しました)受け取り拒否されました。長男が塾の夏期講習を受けたいと言ったのでお金もかかる時期だったし、思い切って債権執行の手続きをし、今月の給料日に1回目の差し押さえをしました。裁判所から差押え命令が届いてからあわててお金を送ってきましたが手続きをした後なのでこれからの分として受け取ってます。ところが今日、裁判所から調停の呼び出し状がきました。養育費(免除)と書かれています。減額ではなく免除ということは「1円も養育費を支払わない」ようにするための調停ということなのでしょうか?現在 私の収入は約14万くらいで児童扶養手当を受けてます。離婚裁判の時、法律扶助制度を使ったので月に1万支払い(それすら払えない月もあります)家賃3万7千円のところに住んでます。(市営住宅 申し込み中)離婚前、家を出るとき私名義の保険を解約し、80万ほどで現在の住居を借り、家裁道具を買い、長男の中学入学の費用に充ててます。元旦那の収入は手取りで23万5千円くらいで離婚前に住んでた中古マンションのローンが2万8千円。でもそこには住まず実家にいるようです。来年は子供達も中学・高校へと進学するので養育費を増やして欲しいくらいなのに・・・こんな申し立ては通るんでしょうか。調停には出席しないと不利ですか?教えてください  

  • 差額ベッド代

    いつも皆様にお世話になっています。 私の友人が扁桃腺の切除手術で全身麻酔をして11月4日に入院して明日12日に退院する予定です。本人は個室を希望したわけでもないのにずっと個室でした。 なのに差額ベッド代が請求されているそうです。 私の知り合いの元看護婦の友人が扁桃腺の手術ぐらいで全身麻酔というのも大笑いしていた位のもので手術も2時間で出てきて手術当日に痰の吸引を四度ナースコールで呼んだ程度くらいです。 それでも個室に入っていた友人は差額ベッド代を払わないといけないのでしょうか? 又聞きの話なので後から何度でも補足しますのでできるだけ早く答えをいただきたいと思っています。 わがままを申しますがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • odiel
    • 病気
    • 回答数5
  • 木曜ドラマ『トリック』

    トリックは全作見てきたのですが、今回のトリックは面白くありません。 演出が過剰で視聴者に媚びているような感がするからです。 シリーズ化してしまうとネタが無くなると言われますが… 期待していただけにショックです。 なぜこのようになってしまったのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#11159
    • ドラマ
    • 回答数7
  • 捨て猫を拾って・・・

    捨て猫を拾ったのですが、今日の夕方頃に 立ち上がることも出来ない状態になってしまったので、急いで病院に連れて行き検査をしました。 その結果、ちょっと曖昧なのですが、肝臓が弱くなってる言うことで、入院して点滴させれば、助かるか助からないか五分五分と言われ、そく入院させました。 それで、すごく不安なのですが、猫の医者代てすごく高いって言いますよね? 一体、どのくらいなのでしょうか? 捨て猫は半額負担です、とは言われたものの 全額がいくらだかも分かりません・・・。 とりあえず、血液検査代だけで3000円というのは 聞きました。 恥ずかしい話なのですが、すごく高いとなると、 お金の用意しなければいけないので、 もし良ければ参考までに教えてください!!

    • ベストアンサー
    • b-cat
    • 回答数3
  • 他人の飼い犬に畑を荒らされる

    畑を耕作しておりますが、種を播いたばかりの畑を犬が荒らして困ります。犬は、散歩のため放して散歩させてはいけないと思いますが もし、こういった場合は、どのような罪になるのでしょうか 尚、立て札で 注意はしてあります。損害賠償は出来ますか? 回答よろしくお願いします。

  • 生活保護の条件

    身寄りがあっても、生活保護は受けられるのでしょうか。 特に病気ではなく、年金をもらえない年寄りってたまにいますよね。こうした人たちは、どうして自分の生活をささえているのでしょう。 生活に困り、住む家がないとすれば、保護はうけられるのでしょうか。 保護を受けられる条件、受けられない条件を知りたいです。

  • 生活保護の条件

    身寄りがあっても、生活保護は受けられるのでしょうか。 特に病気ではなく、年金をもらえない年寄りってたまにいますよね。こうした人たちは、どうして自分の生活をささえているのでしょう。 生活に困り、住む家がないとすれば、保護はうけられるのでしょうか。 保護を受けられる条件、受けられない条件を知りたいです。

  • 湿布でかぶれました。

    月曜日に、肩が筋肉痛で、丸々一日(24時間)湿布を貼っていました。 一年以上前に薬局の試供品でもらった、ら・サロンパス(未開封)を貼りました。 そして、火曜日の晩に、何やら貼ってた跡がかぶれている、というか赤くなっていることに気づきました。 そして、今日(水曜)も赤くなっています。しかも、今日はかゆみを伴います。毛糸のニットを着ていたのですれたせいでしょうか? 原因は何なのでしょうか?湿布の長時間つけすぎなのでしょうか? 痒いんですけれど、なにか薬を塗ったほうがいいのでしょうか?

  • 印綬と羊刃の関係

    自分の四柱推命を調べたところ 印綬で羊刃を持っていましたが、 大凶だと聞きました。 本当なんでしょうか? 四柱推命を調べると、お金がたまらない、 結婚できない、しても死別・離婚・不倫が多く、 孤独な人生を送るって出てしまって 暗くなってしまいました。(笑)

  • 養育費免除の調停

    2年前、半年の別居、婚姻費用分担・離婚の調停(二つとも相手が来なかったため取り下げ)を経て裁判離婚した2児(小6と中3の男児)の母です。裁判で子供達の親権と養育費各3万が決められました。養育費は月に3万円しか送ってこないので、手紙でちゃんと支払って欲しいと言ってきました。手紙を出すと追加で3万円送ってくることもありましたがほとんどが無視されてきました。今年7月・8月にその3万円すらも送ってこなかったので内容証明を出しましたが(内容証明2回と同文で普通郵便も出しました)受け取り拒否されました。長男が塾の夏期講習を受けたいと言ったのでお金もかかる時期だったし、思い切って債権執行の手続きをし、今月の給料日に1回目の差し押さえをしました。裁判所から差押え命令が届いてからあわててお金を送ってきましたが手続きをした後なのでこれからの分として受け取ってます。ところが今日、裁判所から調停の呼び出し状がきました。養育費(免除)と書かれています。減額ではなく免除ということは「1円も養育費を支払わない」ようにするための調停ということなのでしょうか?現在 私の収入は約14万くらいで児童扶養手当を受けてます。離婚裁判の時、法律扶助制度を使ったので月に1万支払い(それすら払えない月もあります)家賃3万7千円のところに住んでます。(市営住宅 申し込み中)離婚前、家を出るとき私名義の保険を解約し、80万ほどで現在の住居を借り、家裁道具を買い、長男の中学入学の費用に充ててます。元旦那の収入は手取りで23万5千円くらいで離婚前に住んでた中古マンションのローンが2万8千円。でもそこには住まず実家にいるようです。来年は子供達も中学・高校へと進学するので養育費を増やして欲しいくらいなのに・・・こんな申し立ては通るんでしょうか。調停には出席しないと不利ですか?教えてください  

  • 養育費免除の調停

    2年前、半年の別居、婚姻費用分担・離婚の調停(二つとも相手が来なかったため取り下げ)を経て裁判離婚した2児(小6と中3の男児)の母です。裁判で子供達の親権と養育費各3万が決められました。養育費は月に3万円しか送ってこないので、手紙でちゃんと支払って欲しいと言ってきました。手紙を出すと追加で3万円送ってくることもありましたがほとんどが無視されてきました。今年7月・8月にその3万円すらも送ってこなかったので内容証明を出しましたが(内容証明2回と同文で普通郵便も出しました)受け取り拒否されました。長男が塾の夏期講習を受けたいと言ったのでお金もかかる時期だったし、思い切って債権執行の手続きをし、今月の給料日に1回目の差し押さえをしました。裁判所から差押え命令が届いてからあわててお金を送ってきましたが手続きをした後なのでこれからの分として受け取ってます。ところが今日、裁判所から調停の呼び出し状がきました。養育費(免除)と書かれています。減額ではなく免除ということは「1円も養育費を支払わない」ようにするための調停ということなのでしょうか?現在 私の収入は約14万くらいで児童扶養手当を受けてます。離婚裁判の時、法律扶助制度を使ったので月に1万支払い(それすら払えない月もあります)家賃3万7千円のところに住んでます。(市営住宅 申し込み中)離婚前、家を出るとき私名義の保険を解約し、80万ほどで現在の住居を借り、家裁道具を買い、長男の中学入学の費用に充ててます。元旦那の収入は手取りで23万5千円くらいで離婚前に住んでた中古マンションのローンが2万8千円。でもそこには住まず実家にいるようです。来年は子供達も中学・高校へと進学するので養育費を増やして欲しいくらいなのに・・・こんな申し立ては通るんでしょうか。調停には出席しないと不利ですか?教えてください