bosao1020 の回答履歴

全183件中41~60件表示
  • うつの彼が薬を飲みません

    彼は昨年春より鬱気味だったのですが、11月より一歩も外へ出れない誰とも会えない状態になり入院したのですが、12月の末に仕事に早く復帰したいとお医者様が止めるのを振り切り退院しました しかし無理して復職したため3日でダウンしてしまい それから3ケ月自宅療要して今では仕事に復帰しています。仕事がハードな為心配していたのですが、仕事上付き合いでお酒を飲む機会が多く、本人曰く断れないとのことで お医者様からお薬とお酒は、一緒にのんだらダメと言われているため 薬のほうを止めてしまって今2ケ月経つのですが、再発してるようなのです。困ったことに、本人は、未だ自分は鬱ではなく自分の怠けぐせだと言い張って自覚せず、私が薬を飲むように説得すると精神がおかしいと思ってるから、そんなことを言うと いわれてしまいます お医者様も行きたがりません もちろんお医者様の診断書は、うつ病です。このままでほっとくとますます悪くなると思います。どうしたら薬飲んでくれるでしょうか ちなみに彼は10代の頃より何度もうつを再発してるみたいです。

  • DVDディスクが反ってしまいます

    PCのDVDレコーダーを使って、DVD-Rに焼こうとしていますが、レコーダーから出てきたディスクが反ってしまいます。書き込み用アプリは完了のメッセージが出るのですが、取り出したディスクは、家電DVDプレーヤー、PC用DVDレコーダー共に読み取ることが出来なくなっています。 1.書き込み中にディスクが反るのはレコーダーの不具合でしょうか? 2.反ってしまったディスクの救済方法はないでしょうか? ちなみに、反るのは3回やって1回位です。 また、使用しているDVD-Rは安売りで購入した、外国製のものです。(国産ディスクは試していません) 特に救済方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授下さい。

  • 東芝か、ビクターか

     こんばんは、お世話になっています。 下のほうで、一体型DVDレコーダーについて質問したものです。 色々考えて、やはりビデオとDVDが一体になっているDVDレコーダーを購入することにしました。 色々な意見をもらったり、調べて、東芝のD-VR1を購入しようと今日電気屋さんに行きました。 「VHSのビデオカメラで撮ったテープを綺麗に録画できるのはどれですか?」と、聞いたところ、「ビクターのDRMF1」とのこと。こっちの方が絶対綺麗だそうです。 値段的にもポイント還元も同じくらいでした。 東芝と思って勇んでいったので、ちょっと、考えてしまいました。 果たして・・一体どちらのほうがお薦めですか? ビデオカメラのダビング中心に画質の綺麗なほうを希望しています。 今のところ、HDD付きは考えていません。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの寿命

    最近うちのDVDレコーダーが完全に故障しました。 東芝のRD-X2です。 2002年12月頃購入して、すぐにDVD-R焼きは失敗するようになり、終いにはその確率が9割以上になりました。 それ以外にも、一度再生が出来なくなり(このときはHDDからRAMメディアに移動できたので移動後HDD初期化した)、今やRAMさえ読み込まなくなりました。 今日、今から修理が来るのですが、取り出せないデータが山ほど入っているので、「内容を初期化します」とかほざいたら、即効他の会社のDVDレコに乗り換えようと思います。 ただ、たった1年ちょっとでこんな手ひどい仕打ちをうけたので、絶対失敗したくないんです。 なのでRAM機種のレコーダーの故障・不具合・修理などを経験した方、どこのなんという機種で、何年・何ヶ月ほどで具体的にどんな状態になり、結果どうなったか教えてください。 (乗り換えるならパナのDIGAにしようかと考えているので持っている方是非教えてください。) あと、長持ちさせるにはどうすればいいのかも教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • ビデオテープの修理方法

    4年ほど前に購入し、押入れに保管してあったビデオテープをDVDにダビングしようと思ったので、久々に見てみると画像に頻繁に砂が入ったり、音声が途切れ途切れになっていました。 最初はデッキの故障かと思ったのですがどうやら違うようです。 またテープのほうにもカビ等の目立った汚れは無さそうでした。 とても思い出深いものですので、どうしても残しておきたいのですが、何が良い方法は無いでしょうか?

  • MDとCDって大きさ以外に何がどう違うんでしょうか?

    今更こんなこと恥かしくて人に聞けません。(v_v; 簡単にでいいので教えていただけますか? MDとCDって根本的にどう違うんでしょうか? さすがに私もこの二つが大きさが違うってゆーのは知っています。(^-^; 聞きたいのは、丈夫さってゆーか、音の耐久性ってゆーか、そういう部分です。 例えばテープでしたら何度か聞いてたらのびてきて音が『びよ~ん』ってカンジになってきますよね? またダビングしたらダビング先のものは音が悪くなってます。 MDって見たカンジはCDと同じ様に丈夫そうに見えるのですが、何度も聞いてるとテープみたいに音が『びよ~ん』ってなることあるんですか? またダビングしたらどんどん音が劣化していくんですか? あと、暑い車の中とかにおいといたらテープみたいにのびちゃう事ありますか? CDはダビングしても音の劣化ってないんですよね? 今はコピーガードがかかってるモノが沢山ありますが、あれって劣化しないからコピーがジャンジャンできちゃうからコピーガードしてるって事なんでしょうかね? でも、なんでMDにはよくって、CDにはダメなんでしょう?? ヘンな質問ですみません。 CDもMDも同じ様なもんだと思ってた私は、何故一部の人は、でかいCDウォークマンを持ち歩くのか、なんでコンパクトなMDウォークマンにしないのか前から不思議だったんです。 お時間のある時に教えて下さい。

  • 東芝か、ビクターか

     こんばんは、お世話になっています。 下のほうで、一体型DVDレコーダーについて質問したものです。 色々考えて、やはりビデオとDVDが一体になっているDVDレコーダーを購入することにしました。 色々な意見をもらったり、調べて、東芝のD-VR1を購入しようと今日電気屋さんに行きました。 「VHSのビデオカメラで撮ったテープを綺麗に録画できるのはどれですか?」と、聞いたところ、「ビクターのDRMF1」とのこと。こっちの方が絶対綺麗だそうです。 値段的にもポイント還元も同じくらいでした。 東芝と思って勇んでいったので、ちょっと、考えてしまいました。 果たして・・一体どちらのほうがお薦めですか? ビデオカメラのダビング中心に画質の綺麗なほうを希望しています。 今のところ、HDD付きは考えていません。 よろしくお願いします。

  • データ用DVDから映像用DVDへ

    以前、DVDレコーダーでデータ用のDVD-Rを使い録画したらプレイヤーで再生したときに映像が飛び飛びになってしまいました。 映像用DVDを使用しなかったのがいけなかったわけですが、このデータ用DVDに入っている映像は、中身から壊れてしまっているのでしょうか? なんとか映像用のDVDに残すことは出来ないのでしょうか? 使っているレコーダーはHDDがついていないものなので、PCでデータ用DVDから映像用DVDへ移すことは可能でしょうか?

  • DVDに録画できるのでしょうか?

    某専門学校のWEBスクールに在籍しているのですが、そのWEB授業をDVDに録画はできるのでしょうか? なんのソフトを使えばできますか?

  • 8ミリビデオ→DVDになおしたい!

    子供が小さいときに撮りためた8ミリビデオテープ… このままではカビが生えてダメになりそうです。 ぜひぜひデジタル化してDVDに納めるなどして保存し直したいんですけど… 何かいい方法はありませんか? また、かなりな道具が必要といううわさも聞きますので、どこかそういう作業をしてくれる業者さんがいないでしょうか? とにかく、参考になりそうなこと、何でもいいですのでお教え下さい!

  • DVテープの相性について

    一般にDVテープを選ぶ際、デジタルビデオカメラのメーカに合わせた方が良いのでしょうか?

  • DVDディスクが反ってしまいます

    PCのDVDレコーダーを使って、DVD-Rに焼こうとしていますが、レコーダーから出てきたディスクが反ってしまいます。書き込み用アプリは完了のメッセージが出るのですが、取り出したディスクは、家電DVDプレーヤー、PC用DVDレコーダー共に読み取ることが出来なくなっています。 1.書き込み中にディスクが反るのはレコーダーの不具合でしょうか? 2.反ってしまったディスクの救済方法はないでしょうか? ちなみに、反るのは3回やって1回位です。 また、使用しているDVD-Rは安売りで購入した、外国製のものです。(国産ディスクは試していません) 特に救済方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授下さい。

  • デジタルビデオカメラとDVDビデオカメラ

    デジタルビデオカメラとDVDビデオカメラの違いって何ですか? もし、今、買うとしたら、どちらがいいんでしょうか?

  • DVDレコーダーを選ぶに当たって(画質、VHSからのダビング)

    長年使ってきた、VHSのビデオデッキの映りがそろそろ怪しくなり、DVDレコーダーを購入しようと考えています。 とりあえず主な使い道として、大昔の子供の成長記録用に撮ったVHSのビデオをDVDにダビングすることです。 今は、8mmビデオを使っていますが、こちらもDVDにまとめていきたいと考えています。(その内無くなりそうなので) 編集せずそのままダビングする予定です。 あと、DVDを借りてきて色々な映画を綺麗に見たいなと。 初めは、VHSとDVDの一体型と思っていたのですが、色々調べて読んでいると、HDDつきの方がよいという人も多いですね。 となると、VHSを再生する安いデッキを買うか、中古のVHSビデオを見つけるかになるのですが・・ 予算的には6万以内と考えています。 一体型が良いか、HDDつきのものが良いか教えていただけると有難いです。 後、VHSをダビングするに当たってそのままの時間が必要なのですか(一体型でも) 又、画質の綺麗に出来るメーカーも教えてほしいです。 よろしくお願いします。 VHSは、仕事の関係で年に一度くらいビデオテープをダビングするのに使うと思います。 家の中では、ビデオのダビングが終わると使わないと思います。(同じような質問が沢山でてるのにすみません)

  • DVDレコーダーを選ぶに当たって(画質、VHSからのダビング)

    長年使ってきた、VHSのビデオデッキの映りがそろそろ怪しくなり、DVDレコーダーを購入しようと考えています。 とりあえず主な使い道として、大昔の子供の成長記録用に撮ったVHSのビデオをDVDにダビングすることです。 今は、8mmビデオを使っていますが、こちらもDVDにまとめていきたいと考えています。(その内無くなりそうなので) 編集せずそのままダビングする予定です。 あと、DVDを借りてきて色々な映画を綺麗に見たいなと。 初めは、VHSとDVDの一体型と思っていたのですが、色々調べて読んでいると、HDDつきの方がよいという人も多いですね。 となると、VHSを再生する安いデッキを買うか、中古のVHSビデオを見つけるかになるのですが・・ 予算的には6万以内と考えています。 一体型が良いか、HDDつきのものが良いか教えていただけると有難いです。 後、VHSをダビングするに当たってそのままの時間が必要なのですか(一体型でも) 又、画質の綺麗に出来るメーカーも教えてほしいです。 よろしくお願いします。 VHSは、仕事の関係で年に一度くらいビデオテープをダビングするのに使うと思います。 家の中では、ビデオのダビングが終わると使わないと思います。(同じような質問が沢山でてるのにすみません)

  • デジタルビデオカメラとDVDビデオカメラ

    デジタルビデオカメラとDVDビデオカメラの違いって何ですか? もし、今、買うとしたら、どちらがいいんでしょうか?

  • DVD-RAMとDVD-Rの書き込みについて

    今現在、DVD-RAMを仮保存用として録画し、120分程度たまったらDVD-Rに保存用として書き込んでいます。 保存用としてはこのやり方で良いのでしょうか? R、RAM、RWとどれがこれから主流になるかなど話題になっていましたがこれからどうなるのでしょうか? 又RAMは数回以上書き込むと書き込めなくなると聞いたのですがどうでしょうか?又、RAMを保存用とした場合しばらくして読み込んでみると場合画像が乱れるなんてことはあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • DVDがみれない。

    PCで作ったDVDがPS2で見れないんですけど、なにが原因なのですか? ほかのDVDプレーヤーでは見れたみたいなのですが。

  • デジタルビデオカメラで撮った映像の保存方法について

     デジタルビデオカメラで撮った映像を長期保存するには、どのようにするのがベストでしょうか。  DVCテープのままだと劣化が心配です。DVDビデオにすると、編集が出来なくなるのでは? パソコンに取り込んで、取り込んだAVIファイルをDVDなどに保存すると容量が大きくなるし、みなさんはどうされているのかおしえてください。

  • ディスクが再生できない

     先日衛星第二テレビでやっていたある番組を録画してディスクに残しましたが、ディスクの再生が出来ないんです。ディスクの裏を見ると録画された後はあるんですが。またファイナライズもしていないのに機能選択の欄を見るとタイマー予約の欄しか出てきません。その番組は4時間あって2時間、2時間に分けて二枚のディスクに分けたのですが二枚とも再生不可能です。なおDVDレコーダーの機種はパナソニックのDMR-E80H、DVD-RはラディウスのRVR-470-000-21です。以前このディスクに違う番組を残しましたがそれは全く大丈夫なのですから、本当に訳が分からないです。