bosao1020 の回答履歴

全183件中21~40件表示
  • LDからのダビングについて

    DVDレコーダーの普及が大分進んできて 値段も手が出る程になってきましたが 今まで購入してきたLDソフトはDVDディスクに 焼くことは出来るのでしょうか?

  • DVD-R お勧めのメディアは?

    4倍速対応で、お勧めはありますか?長期保存に使用したいので、海外製のメディアはちょっとっと思うのですが、国内メディアでいいやつあれば教えてください。

  • CD、DVDのクリーニングについて

    CD、DVD、CD-Rなどの汚れを取るために、メガネや貴金属の洗浄の際に使う超音波洗浄器を使用したいのでが、CDなどへの影響はあるのでしょうか? 音飛びや、データが消えるなどの可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーを通すとビデオの再生画像がおかしくなる

    録画したビデオテープ(購入した物や、もらった物もあります)がたくさんあって、DVDにダビングして整理しようと思いDVDレコーダーを購入しました。 今は、ビデオ→DVDレコーダー→TVと接続しています。 多くのビデオテープはダビングすることができましたが、中にはDVDレコーダーを通して再生すると、画像が乱れたり、小間切れ状態にしか画像が映らない(音声もおかしくなります)ものがあります。 DVDレコーダーを通さず、ビデオ→TVと直接つなぐと正常に再生できるのですが、上手くDVDにダビングできる方法をどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デートでスッピンはあり?

    外出のメイクは近所へ行くのでもデートでもスッピンに割と近い ナチュラルメイク派です。この時期は玄関で靴を履いている時点で 既に汗が流れ始めるし、結果として彼氏にスッピン同然くらいの 顔をしっかり見られています。その上で彼いわく「汗で流れちゃうし スッピンの方が肌としては自然だし、時間がもったいないし その分一緒にいられる方がいいから日焼け止めくらいであとは お化粧しなくていいんじゃない?」と言われました。 私としては頬の赤味が気になるし、メイクをするのは楽しいし、 苦ではないのですが、何より女性の心理としては多少でも 彼氏にかわいいと思ってもらいたいのでメイクをしているという 気持ちもあります。 これを踏まえて、どうせ汗で流れちゃうんならこの時期くらいは 日焼け止め以上のメイクをしなくってもデートへ行っていいと思いますか? 女性の意見はもちろん、男性として彼女がスッピン同然で来たらどう思うか、 率直な意見を聞かせてください。当方も彼氏も20代後半です。 彼氏がそれでいいっていうんだからいいんじゃない?という 意見はご遠慮ください。本来はコスメティックのカテゴリーに 入るものですが男性にも意見をいただきたいのでこちらにしました。

  • 人と会いたくないしダラダラした一日

     ここ最近ずっと 人と会うのが苦痛というか億劫な状態です。都内に住んでますが人ごみに行くと考えるだけで嫌になります。毎日夫としか話しません。たまに自分の両親と電話で話す程度で外出もしません。 家事も食事は作りますが掃除などはおろそかで、 毎日毎日ダラダラしてます。 それを改善しようと 思っても体がうごかず やる気とか 気力がありません。こちらで友達を作ろうとも考えられません。   人と会って、外に出て、って思うんですけど できないんです。 円形脱毛症にもなってます。 (これは定期的にできてます) でも 唯一気持ちが開放されるのが、実家に帰り スーパー銭湯に行き、ちょっとした緑や海を見ると リラックスできるんです。これは今の環境が良くないのでしょうか? 密集した家や騒音 人ごみをみてると 最近は苦痛で苦痛でしょうがないんです。 夫は私の為なら住んでる環境を変えてもかまわないと いってくれます。 以前 失恋で軽いうつ病と診断されたことがあり、昔からかなりストレスをためやすい 性格でもありました。近くに心療内科がありますが、 みてもらったほうがいいのでしょうか?

  • DVD付きHDDレコーダー

    知り合いが、シャープのガリレオを使っているのを見て影響されました。 そこでHDDレコーダーを買おうと思い、機種選びを始めたのですが、こっちの分野はあまりわからないので、みなさんのお勧めを教えてください。 カタログなどを見ていて、希望としては以下のようなものがあります。 ・EPG付き ・3次元Y/C分離機能付き(類似機能でもよい) ・音声付きの倍速再生機能 ・DVD-Rに書き出し可能 ・DVD書き込みに、30分くらいかかっても気にしない ・録画時間は40時間くらい(DVD-Rに2時間とするなら80GBでもOK?) ・予算は8万円くらいまで(できれば安い方がいい) ・アナログ地上波が録画できればそれでいい ・DV端子は不要 ・条件を満たしていれば、最新機種にはこだわらない ・通販でなく店頭で購入したい。 使い方としては、適当に撮り貯めしておいて、時間のある時に見て消すという使い方を想定してます。あまり、DVD-Rにして保存しようとは思っていません。 最近、少し忙しくVHS3倍の6時間だと不便を感じてきたので、思いきって導入を考えました。 この条件で、店頭で質問したところ、パナソニックの DMR-E85H(59800円)を店員に勧められました。 価格comを軽く見たところ、DVDメディアの相性が悪いとの事がありましたが、日本メーカーのメディアしか使う気ないので、それは気にしなくても大丈夫かと思いました。 パソコンでは、マクセル、TDK、誘電、三菱化学、SONYなどのメディアを使っています。 この他にお勧めの機種とかあるでしょうか。 他に出てきそうな機種なのですが、RD-XS41ってまだ店頭に残ってるのでしょうか。 条件が多いかもしれませんが、皆さんの意見を聞かせてください。 余談ながら、現在買い置きしてる、データ用DVD-Rメディアはやっぱり使えないんでしょうね。

  • DVDを買うなら・・

    DVDを買おうと思っているのですが、ネットショッピングは初めてなので不安です。普通にTUTAYAなどで買うほうがいいのでしょうか?まとまった枚数を考えているので値段を考えてしまいます。おすすめはどこですか?

  • 今からピアノをやろうと思っているのですが……

    昨日、質問させていただいたものです。(質問は http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=950242 です。) ピアノと部屋の防音設備で、大体 いくらくらいに、なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドラムがいないバンド

    ドラムがいないバンドってGLAY以外にいますか?

  • ビデオカメラを買いたいのですが

    デジタルビデオカメラかDVDビデオカメラを買いたいのですが、お奨めを教えて下さい。 欲しい条件の優先順位は (1)軽い(できればなるべく小さい) (2)画質が良い (3)充電が長持ちするもの (4)使いやすい(操作が複雑でない) なんだか漠然としていますが、ビデオカメラを買うのは初めてなのであんまりはっきりした希望が出せません。ただ、パソコンで遊ぶのは好きなので、パソコンで拡大したときにもきれいに見られる方がいいなぁと言った感じです。 価格は「このくらいならお買い得かな」なんてのも合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスク・DVDレコーダー

    こんにちは。 ハードディスク・DVDレコーダーとコンポを つなげてCDをDVDにコピーすることってできるのでしょうか?それか、CDをハードディスク・DVDレコーダー に入れてその音楽をDVDにコピーすることってできるんでしょうか? おしえてください。

  • 昔のビデオカメラで撮ったテープを・・・

    14~5年前のソニーのハンディカムで撮った子供の 8ミリビデオテープと4年前に購入したパナソニックの デジタルビデオカメラで撮ったビデオテープをDVDに 保存したいと思っています。 こちらでいろいろ研究してみましたがメーカーの違いや 互換性の問題など難しくてわかりませんでした。 随分前にビデオデッキが壊れてしまったのでこの機会に DVDレコーダー(プレイヤー?)を購入しようと考えています。 現在欲しいと思っているのは〈ビデオとDVDの一体型〉なのですが 8ミリビデオテープとデジタルビデオテープと 今までTVで録画したVHSのテープがダビングできる機種はないでしょうか? 現在でもソニーのハンディカム本体で再生は可能です。 よろしくお願い致します。

  • 東芝か、ビクターか

     こんばんは、お世話になっています。 下のほうで、一体型DVDレコーダーについて質問したものです。 色々考えて、やはりビデオとDVDが一体になっているDVDレコーダーを購入することにしました。 色々な意見をもらったり、調べて、東芝のD-VR1を購入しようと今日電気屋さんに行きました。 「VHSのビデオカメラで撮ったテープを綺麗に録画できるのはどれですか?」と、聞いたところ、「ビクターのDRMF1」とのこと。こっちの方が絶対綺麗だそうです。 値段的にもポイント還元も同じくらいでした。 東芝と思って勇んでいったので、ちょっと、考えてしまいました。 果たして・・一体どちらのほうがお薦めですか? ビデオカメラのダビング中心に画質の綺麗なほうを希望しています。 今のところ、HDD付きは考えていません。 よろしくお願いします。

  • HDD内臓DVDレコーダーをお持ちの方、アドバイスください。

    オリンピック前にぜひ買いたいと考えているのですが、いくつか教えて下さい。 1)DVD-RWやDVD-RAMなどの規格があるようですが、今後どちらが主流になりそうなのですか? また、使用上で両者に違いはあるのでしょうか? 2)高い機種にはついていて安い機種だとついていないような機能がありますが、これはあったほうが良いという機能はありますか? 3)HDDは最低何時間くらい保存できるものが使いやすいでしょうか? ちなみにもの凄い機械音痴なので(笑)、なるべく簡単に教えて頂けると嬉しいです。 何でもいいので使ってみた感想やアドバイスをお願いします。

  • 8mm ビデオテープのリワインダ (テープのカビの取り方)

    8mmビデオテープにカビが生えてしまいました。 8mmビデオテープのリワインダ(クリーニング機能付き?)の情報がありましたら教えていただけませんか。 サーチエンジンで探してみましたが、クリーニング サービス(一本数千円)はありましたが、8mmテープが 沢山あるので、実現的ではありません。 また、VHSのリワインダ(クリーニング機能付き) もあるにはありましたが既に生産中止で連絡もつきま せんでした。 また、テープのカビの取り方でよい方法あれば教えて 下さい。

  • ビデオ制作について(ノンリニア)

    趣味でノンリニア編集をしたいのですが、いくつか質問がありますので下記に列記します。 (1)PCは、ノートとデスクトップではどのような違いがあるか。(ノートが欲しいのですが、出来るだけ快適に編集したいと思っています。また、HDの容量は大分必要になると思います。 (2)↑のメーカーはどこがいいか。(IBMがいいと聞きますが・・・) (3)Avid XpressDVを使いたいのですが、ドングルとかいうものがありますよね。例えばいつかPCを買い換えた時、またインストールしてドングルを挿せば同じように使えるのでしょうか?また、Avidとプレミアでは4万位しか差がないのですが、自分はAvidはプレミアに比べてはるかに高機能のイメージがあるのでちょっとびっくりなんですが、こんなもんなんでしょうか? (4)↑の続きで、テロップやエフェクト等凝ったものにしたいのですが、Avidとプレミア、どちらがお勧めですか? (5)MiniDVからキャプチャする際、それ用のデッキを用意した方がいいか。(デジカムは撮影以外の使用はなるべく避けたいです。あと、Avidが認識してくれるかも気になります。最終的にDVDに焼いたりVHSに落とします。) (6)PDとかVX-2000はさすがに手が出ないので、一般向けのデジカムで撮影したいのですが、機能やメーカーなど、購入する際どのような点に注意するべきか。 以上、分かる範囲で結構ですのでご回答宜しくお願いします。

  • DVDプレーヤーとTVの接続

    DVDプレーヤーの購入を考えております。 家にあるTVで、 後ろに映像端子と音声端子(黄色と赤色のコードをさすものだったと思います)しかないのですが、それでもDVDプレーヤーを接続することは出来るのでしょうか? TVゲームなどはコードをそこにつないで普通に操作できます。 またこれの解答は出来ればで良いのですが、 そのTVは何故か普通のチャンネルが上手く見れないのです。 電波が悪いのだと思いますが、どうすれば良いのでしょうか?よくなる方法を教えて下さい。

  • 機種によって見れない(画面が止まる)DVDって?(T_T)

    知合いがドラマをDVD-Rに録画したものを 私の会社の皆に廻し貸ししています。 計7枚あり、1枚には3話分(約3時間)入ってます。 私のDVDプレーヤーでは問題なく見れたのですが その後貸した人だちからは、途中で画面が止まって みれなくなった・・・という人ばかりなんです。 ある人は、4時間くらい続けてみたところで。 又ある人は、1時間50分くらい見つづけたあとに、 現象がおきたそうです。 どれも、画面が「止まる」「コマ送り」の繰り返しだ そうで、一旦止めても現象は変わらなかったそうです。 「壊してしまったかも・・・」というので あきらめて私の家のDVDプレーヤーで確認したら 普通に見れるんです。 何故なんでしょう??? ちなみに、見れなかった人のDVDプレヤーは最近買った ばかりのものや、PS2ではないそうで、今まで このような現象はなかったそうです。 DVD(メディア)って長時間見た後、かなり熱くなってますよね。 それはカンケイあるのでしょうか? それにしても、何時間みても現象のおきない私と 2時間も見てない友達とでは、かなり差があり とても不思議です。

  • 新しいDVDについて

    少し前にラジオで聞いたのですが・・・ 新しいDVDができたそうで・・・?(開発中?) それは現在のDVDよりも容量が多く記憶方式も今のとは全く違う方式らしいです。 PCの事は全くの素人ですのでできれば簡単に(わかりやすく)教えて頂けませんか。 1現在のDVD、CDと互換性があるのでしょうか? 2新しいDVDが今後主流(標準)になるのでしょうか? 3その他、参考になる事がありましたら教えて下さい。