bosao1020 の回答履歴

全183件中181~183件表示
  • 海外版のDVDの再生で・・・

    先日yahooオークションで海外版DVDを落札して商品が届いたのですが、そのDVDの状態が、 ・新品未使用にもかかわらずディスクにキズがある。 ・映像が飛んでいる。 という状態でした。出品情報に「再生に不備がある場合には、交換いたします。」の明記がありましたので 出品者に連絡を取り、交換して欲しい旨を連絡したのですが、「日本国内には2区なので2区に対して機械によって多少異常があります。DVDを交換することができません。」との返事が返ってきました。 DVDに関しては初心者なので"2区"の意味が分かりません。どういうことなのでしょうか? またこの場合相手が絶対返さないとの再度返事が合った場合どういった処置が取れますか?相手に支払った金額は返金できるのでしょうか?

  • L1の映りが悪い!DVDを綺麗にみたいのですが

    オーディオやその配線に詳しい方に質問です。 今、DVDプレーヤー(サムソン製DVD-S328J)を購入し、配線をしていますが 今現在の配線ではDVDの再生をすると『L1』で見られるのですが 映像が規則的にモノクロになったり綺麗に映ったりでとても不安定です この状態に困っています。 音声には変な波は無いようです。 配線に問題があるのではとも思い、ご質問しました。 希望として】 (1)ビデオの再生・録画 (2)DVDの再生が見れる (3)DVDからビデオへのダビングができる 今の配線方法は】 テレビ・ビデオ・DVDをうまく繋ぎたいと思い、以下のように配線 ・アンテナ線は、壁からビデオに繋ぎ、ビデオからテレビへまた繋いでいます。  赤・白・黄の端子で繋いでいなくても何故か録画や再生したものを見れます。  (ケーブルテレビが見れる環境になっているので、そのせいか?) ・DVDの出力からビデオの入力端子へ配線  (ビデオデッキにはアナログ入出力端子有り・DVDは出力端子しかない) テレビは型式の古いもので、黄・白入力端子と アンテナ入力端子のみしかありません。 なので、上記の配線では、DVDを見るときにビデオ電源をONに している必要がありこれは仕方のないことで諦めています。 自分で試してみて、(1)~(3)全てクリアはできてます。 (2)の再生のみであれば、DVDからテレビへ黄・白端子で繋ぎ 『テレビ/ビデオ』切り替えをすれば、綺麗に見られます。 しかし(3)の時に『L1』に切り替える必要があり、この方法では 録画はできても、画像が乱れたものを録画することになってしまうのです。 解りにくい説明かと思いますが 再生も録画も『L1』の画像さえ綺麗に映ってくれれば問題が無いはずなので 解決方法を教えてください。

  • DVDのVHSへの録画

    市販DVDからVHSへコピーを行う時、コピーガードがかからないようにはできないでしょうか。