honde の回答履歴

全327件中61~80件表示
  • 高齢者いじめの民主党

    子ども手当とか高校無料化とか派遣労働の保護とか、、 民主党の政策は若向けばっかりです。 今も満足な暮らしができず苦しむ高齢者の方々がいます。 もっと高齢者の方々に配慮しても良いのではないでしょうか。結局、後期高齢者制度はどうなったのですか。 農家への補助はあるようですが、農家以外の高齢者もいます。それに農協の役割がなくなってしまいます。 挙句の果てに人の少ない地方に新幹線をつくるなんて。 もし十分な利用者が見込めるなら、鉄道業者や地方自治体で整備すればいいじゃないですか。 国の税金を使う必要あるのですか?これこそただのバラマキでしょう。 “コンクリート”から“人”へとういうのがスローガンでしたよね? なんだか自民党より無駄遣いが激しい気がします。私の意見おかしいですか? 詳しい方、教えてください。

  • 街の景色は日本中は同じでつまらないですよね?

    日本はどこへ行ってもチェーン店ばかりで同じ景色です。 田舎の山道にはラブホテルが、ちらほらあって、 街に出ると、洋服の青山、ガスト、吉野屋、マクドナルド、餃子の王将、オートバックス、家電、レンタルビデオ、 パチンコ、ガソリンスタンド、カーディーラー、釣り・ゴルフ用具などの店が道路の両側にズラッズラッと並んでいて、その道を通るだけで全てが済む感じです。 後は、ドンキホーテがあったり、ラウンドワンがあって、やんちゃな改造車がいたり。 コンビニは見ない場所がないくらい。 そして少し離れて、ジャスコみたいな大型店舗がドン!と建っていて。 フードコートがある所では、みんな家族連れで、ポリタンクから出てくるニオイの付いた水を、くすんだプラスチックコップに入れて飲んでたり。 同じすぎて、人までコピーされたみたいです。 もっと都会に行くと、ビルが多かったり、駅前にシャッターの閉まった商店街は無いし、また違う構成ですが、 独特な風景を残すのは、街並み保護がされている様な観光場所しかないです。 でも、そういう所も表面上だけな印象です。 街並みによってやる気を削がれていく感じがします。 たぶん、若者はみな同じものを感じていると思います。 引きこもりもニートも、携帯依存する子供も、集中力がないのも、たぶんそういう事だと思います。 街のある外の世界とは、違う世界、自分の世界に入っている点で共通する気がします。 年配の方々は、こんなチェーン店だらけになった街で、行く店があるんでしょうか? それとも意外にチェーン店を受け入れているんでしょうか。?

  • 通報したい…

    知人が悪いことをしています…法に触れる行為です。 本人を説得しようとしたところ、音信不通になってしまいました。 本人のためにも警察に通報したいと思います。このままほっておくと大変なことになりそうだからです。 ただ、ずるいかもしれませんが私が通報したということを警察に知られたくありません。警察に身元を明かさずに通報する方法はあるでしょうか。 私までいろいろ調べられたりするのであれば、音信不通にするような知人のためにそこまでしてあげる義理はないと思ってしまうので、もし身元を明かさずに済むのなら通報したいのですが…。 アドバイスお願いします。

  • 酒税の話は出ていますか?

    いまタバコ税が話題になっていますが、酒税の方は話を全然聞きません。 でも健康面を前に出すのであれば当然酒税のほうにも話が及んでくると思います。 そういう話って結構裏では進んでいるのでしょうか? 過去に酒税が上がったときに結構話題になったことがありましたら教えてください。 つい最近ニュースを読むようになったので無知な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 政治がマスコミを味方にする方法

    よく、「あの政権はマスコミを敵にしたから潰れた」「あの政権はマスコミを味方につけたから支持率を得た」というような言い方をされるのですが、実際にマスコミを味方につけた時に使用された方法はどんなものがあるのでしょうか? 

  • NHK受信料について

    NHKの受信料を払わなくなって、滞納分が3万円くらいあります。 先日、職員の人が受信機器があるかどうか調べる機械を持って我が家に来ました。その時は、持ち合わせがなかったため「払う意思はありますが後日来てください」といい帰ってもらいました。その時、滞納金の4か月分だけでも払えとクレジットカードやキャッシュカードでも払えるといわれましたが、信用できないので払いませんでした。  その後、解約しようと思いコールセンターに電話しましたが未納金があるためか受け付けられないと言われ、最寄の地域の担当者から直接電話が来るといわれました。約束の時間になっても電話が来ないのでこちらから一方的に「廃止届け」なるものを官製はがきで送りつけました。  この先転勤などで引越しをした場合、未納金はどうなるのでしょうか?住まいは集合住宅の一室を会社が借り上げている形になります。引越し後に会社に迷惑がかかるようなことはありますでしょうか?

  • 武力を擁護する者

    オバマ大統領がノーベル平和賞の受賞演説で、 「武力は人道的理由で正当化される」と発言しました。 世界の一部には、根強い戦争必要論があることは承知しています。 しかし、選挙戦序盤のクリントン優勢をくつがえし、弱者の票を得て勝利を得たオバマという人物は何者ですか? あれほどの人種差別の国で、彼を大統領にまで押し上げた力があることを考えると、彼に与えられたミッションがあるのではないか?と思いますが、それは何ですか?

  • 連立に固執する民主党は公約違反では

    国民の多くは、マニフェストで民主党に投票したわけではなく、年金問題や経済危機があって、 政権を替えたら良くなるかと思って投票したのだと思います。 ところが、選挙後連立となった社民党や国民新党に引きずられ、連立だから聞かないわけにはいかないと言う。 しかし、こんなことは国民は期待していないし、連立を前提で投票したわけではないと思います。 このような政権運営は公約違反ではないのでしょうか。

  • 国民のために使われるはずの税金が

    本来国民のために、使われるはずの税金が、 公益法人などで、 天下りOBなどに、多額に支払われているそうです。 本来使われるはずの、国民のために使われず、 そういう天下りOBが、多額の税金を 横取りすることを どう思いますか。

    • 締切済み
    • raish
    • 政治
    • 回答数13
  • 衆議院の優越について

    衆議院は参議院よりも国民の意見を反映しているとされ、 衆議院の優越が認められていますが、 衆議院はなかなか解散しなかったりすることもあり、 本当にちゃんと国民の意見を反映しているとは思えない部分も ありますよね。 今までの政治や現在の政治でもそのような部分はあると思います。 これらを解決し、ちゃんと国民の意見を反映していくには どうしたらよいのでしょうか? また、上記以外にもどのようなことが政治の上で問題なのでしょうか? 教えて下さい。 できれば、あまり専門的な難しい言葉で回答していただくと分からないので、簡単な言葉でお願いします;

  • 国の借金を無限に増やしていったら、どうなりますか?

    幼稚な質問で恐縮です。 国と地方を合わせて800兆を越える借金があると聞きます。 それで、小泉・竹中路線時代に数年後にプライマリーバランスが取れるようにしたいという事で、思い切った改革が進められたようです。 つまり 「これ以上、借金を増やすのはダメだ」 という事ですね。 これは私たちの家計を考えると非常に分かりやすい説明だったです。 ただ国と家計と決定的に違うのは、家計の場合、ダメになったら家を抵当に取られるか、借金取りから逃れるために夜逃げをするしかありませんが、国は滅びる事は無いですよね? というか、他所の国に乗っ取られるとか、領土が無くなるとか、国民が全員奴隷になるとか ・・・ 紀元前じゃあるまし、今頃そのような事な無いはずです。 つまり、いくら国の借金が増えても国民生活に変化は無いどころか、毎年バンバン公共事業を無制限に増やしたり、税金を半額あるいはゼロにして生活が楽になるようにすれば良いと思うのですが ・・・ で、膨れ上がった借金は永遠に先送りするか、自転車操業のように返済と借入とクルクル回すだけで永遠に清算しない。 借金の総額が千兆になろうが2千兆になろうが、それは単に 「帳簿上の問題」 という事で無視。 多分、「その場合は日本円の信頼が無くなって極端な円安になる」 のかなと思うのですが、考えれば日本は輸出企業が支えていう国だし、円安って日本企業が待ち望んでいるものではないのでしょうか? 例えば、1ドル=千円くらいになれば高度成長期の再来になるのでは? 「そんな馬鹿な!」 と思いつつ、日本の国際的信用が失墜した方が企業にとっても国民生活にとっても、ベターなような気がするのですが ・・・ すみませんが、子供でも分かるようにご説明願えると助かります。

  • こども手当 と 大人になることとの関連

     子供手当を増やしたからって 子供がまともにそだつんだろうか?  親から金を貰って遊んでいた市橋は 結局 殺人をおかしたが、金がなくなったら熱心に働いた。  鳩山ママが脱税目当てに息子たちにやった金、結局は息子たちの足を引っ張った、、、。  金を与えることが教育か? 働き続ける親の姿しか見たことがな私は、貧乏な親から、働かなければいけないこと、悪いことはできないこと、勉強のネタはその変にころがっていることを学んだ。  子育ては 金 だろうか?

  • 「県外移設」と言ってる沖縄県民

    沖縄県民が、 沖縄の在日米軍について、 「県外移設が望ましい」と言っているのは、 ひどい騒音や事故の危険性を、 他の県民が味わうことになっても別に構わない、 と思っているということですか?

  • 「年金通帳」交付、10年度は見送り ネットで代替

    「年金通帳」交付、10年度は見送り ネットで代替 長妻昭厚生労働相は、予算削減から年金通帳を11年以後に遅らしNet上で見れるようにするという発表をしたが、個人情報の保護はどうするのだろうか? Netで見るために入力するのは、 年金番号 氏名 誕生日 などと推測するが、他人がいつでも知りうる内容で、どこの企業に勤めていていくら積み上げているかが、判明するのは問題ですが、クリアする方法があれば教えてください。

  • 環境問題と米中日に、あなたの意見。

     先月の国連機構変動サミットで、各国首脳は京都議定書後の地球温暖化対策の語った。しかし、「大胆な温暖化対策は負担増につながる」と抵抗。  簡単に言えば、中国は非協力的で、むしろ援助を求めている。オバマと鳩山首相はそれぞれ明確なCO2削減目標を立てて頑張ろうとしている状況です。 ※今後、地球温暖化防止に米中日がどのような活動(政治を含)をしなけ ればならないと思いますか?

  • 福島党首に普天間基地の問題を全面委任したら、どんな解決策を出すでしょうか?

    タイトルどおりなのですが、もし民主党政府が、今混迷を深めている沖縄の普天間基地の移設問題を社民党の福島党首に全面委任 (肩書きは何でも結構です) したとなったら、社民党はどんな解決策を提示すると思われますか? と言うのは、「県外移設」と言ったって、どの自治体でも 「NO!」 のはずです。 もしOKするような自治体があれば、自民党政権下でとっくの昔に移設していたと考えられるからです。 事実、私が住む町の近くに米軍基地を建設しようものなら、私は建設反対の先頭に立つつもりです。 では、「国外移設」 ですか? これはアメリカがOKしないと意味の無い提案ですよね? アメリカがOKする可能性はあるのでしょうか? あるのなら、これも自民党政権下で既に解決している問題だと思います。 という事は、普天間は早期閉鎖と主張しながら、県外もダメ、国外もダメ、という事実に対して、どんな解決策を提案すると考えられますか? 昨日の福島党首の会見の報道でそんな事を感じてしまいました。

  • 東京江戸博物館は赤字?

    かつて東京江戸博物館が巨額な赤字をだして 問題になったことがありました。 10年くらい前でしょうか。 現在の状況はどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 右翼や左翼について

    ニュースなどで耳にする「右翼」や「左翼」ってなんですか? 誰にでも(小学生でも)わかるように簡単に説明してくれませんか?

  • 詐欺サイトについて

    http://www.pass-********/ ←このサイトで被害に遭われた方居ますでしょうか?ここで個人情報を入力し『送信』をクリックした際\5800程の請求をされました。ちなみにココのサイトでパスワードを解読しようとして被害に遭いました!解決方法を何方か解答お願いします。

  • 盗撮?について

    長文失礼します。 先日友達とスーパーで買い物をしていたところ、警察に呼び止められ「盗撮してないか?」と友達が盗撮の疑いをかけられました。 もちろん友達は盗撮などをしていないので「してないです」と言いました。 「本当にしてないのか?盗撮。おかしな動きしてたってガードマンが見てたぞ。携帯見せて」と言われたので、友達と僕と携帯を差し出し中身を確認してもらいました。 その日は携帯のカメラ自体を起動していないので、当然盗撮画像等ありませんでした。 僕と友達と名前・職業・年齢・住所・身分証明書の提示を求められ、応じました。 その後「待ってて」と言い警察の方は一旦僕らから離れていきました。 近くで「見たところ~」という様な会話が聞こえたので、誰かに報告をしていたのだと思います。 しばらくして警察の方が戻ってきて「○○さん、もうおかしな動きしたらダメだからな。みんな見てるぞ。住所とか名前控えてるから悪い事したらすぐにわかるからな。悪い事するんじゃないぞ。わかったな?今日はもう帰りなさい。」と言われスーパーを後にしました。 その時は、気が動転していてそこまで気が回らなかったのですが…友達と僕はイラストの参考資料とするために、使い捨てカメラでお菓子のパッケージを撮っていたのが盗撮と間違われたんじゃ…と後になってから思い至りました。 お菓子を撮るだけとは言え、褒められた行為ではないのでおおっぴらには撮れないのでカバンの中からお菓子を撮っていました。 今は本当に反省しています。今度からは自分でお菓子を買って資料にします。 結局「やっぱりこんな事したらダメだよねと」その使い捨てカメラは処分してしまったのですが、お菓子を撮っている所が防犯カメラに映っていて、それが盗撮をしていると判断されれば、後日逮捕・起訴などあるのでしょうか? 時間帯として高校生がいっぱいいたので、そう見える可能性はあるんじゃ…と思うと僕も友達も夜も眠れません… どなたか教えていただけませんか。