honde の回答履歴

全327件中21~40件表示
  • 橋本府知事のいう道州制についてどうおもいますか

    政治に詳しくないので、分かりやすく教えてください 最近、大阪のはしもと知事が、「道州制にして、各地域ごとに競争させないと、日本の成長はない。」とか「時代は、国家間競争ではなく、都市間競争だ。パリや上海と競争に打ちかつような都市の力をつけなければならない、そのためには国では大きすぎで、道州制がいい」という話を耳にします(自分の理解が違ってたらすみません) ですが、これって、大阪府が赤字だらけでどうしようもないから、税収をできるだけ国から譲渡してもらい、自分や近隣の近畿の県だけは赤字から抜け出したいといってるようにもみえるのですが。。そう捉えるのは誤りでしょうか? すでに高速道路や新幹線などのインフラもそろっている(=工場や企業もきやすい)、ような近畿や東京などはいいかもしれませんが、高速や新幹線もとおっていない、どころか、高速道路無料化で、交通機関の収益が落ち、利用者が少ない(とはいえ、車に乗れない老人がおおい)バスやJR、船など生活の足である地方路線は減便となるという懸念もあるなかで、結局、中央集権により最初に恩恵を受けた都市が、いまだ途上のその他の地方の切捨てにみえるのですが。。。 橋下知事は中国や四国はモロッコと財政規模は同じだから、大丈夫といいますが、うまく表現できないのですが中国や四国はモロッコの水準でいいようにも聞こえます。中国地方だって日本の一部なのですが・・(別にモロッコを馬鹿にしているわけではないですが、地方は先進国でなくてもいいようにきこえて疑問に思います) 長くなりましたが、橋下知事のいう道州制や地方における道州制についてどうおもいますか。やはり道州制にしたほうが日本全体にとってはいいものなのですか

  • 地デジとケーブル

    地上デジタルって、周波数の節約と画像の性能があがることと文字情報の送信に一役買ってるのかなって思うんだけど。 同時に狭領域のケーブルを見直しても良いのかなって思うんだけど。 地デジで後できることっていったら、深夜の時間帯で、パイロットタイプのゲームソフト送信とかがいいとこですよね。 だったら、ケーブル見なおしてテレビにブラウザつけてもらって、キーボードつけて、IP電話とか、ツタヤの送信とか、地域の広告PR情報とか、活性化になると思うんだけど。 パソコンよりテレビの方がお茶の間的な誰でも感覚があると思うんだけど。どうでしょう。

  • 廃品回収車について/騒音に対する社会的な姿勢について

    廃品回収車が、誰も頼みもしないのに頻繁にやってきます。 廃品回収車の流す音は、常軌を逸した大きな音です。今日も団地中に響き渡り、コダマしています。 耳栓をしてても聞こえてきます。現在、「再生工房」の「こちらは~、廃品回収車です。ご不要になりました、・・・」という女声に勉強を中断されてから、150分以上経ちます。 その間延延と聞きたくも無い音を聞かされ続けているので、勉強にも休憩にもなりません。本を開きましたが一行も読む気になりません。 この騒音のせいで気持ちが萎えに萎えてしまっています。(朝8時頃にも廃品回収車の騒音に叩き起こされました・・・。) 寒い日は月の砂漠の灯油販売が喧しいと思っていたのですが、暖かい日はこの有様です。 ネット上で「廃品回収車が同じ道を往復している。」という文章を見たことがあるのですが、それは廃品回収車の音が大きいため、回収車が近づいたときにその人がそう思い込んでいただけだと疑っていました。 しかし、私はこの目で見てしまいました。先刻通ってきた道を再び、相変わらず止まるか止まらないかの速度でトロトロやってくるのを。 彼らは何がしたいのでしょうか。それに何故いつも二人乗っているのでしょうか。たしかに重いものを運ぶときに人手が必要かもしれませんが、 あのトラックに何か物が乗っていたためしがありません。本営の収支はどうなっているのでしょうか。経営者も従業員も、コストがどうとか人様の迷惑がどうとか何も考えられないのでしょうか。彼らは雇い主の(ブラック)会社が怖くて辞められないのでしょうか。 仕事が無いのは分かりますが、あんなに声高らかに物乞をしていて、本人達は恥ずかしくないのでしょうか。 手ぶらで帰ったら(ブラック)会社の人に怒られるのでしょうか。延延と騒音を撒き散らしながら、気が遠くなるほど粘着しています。 廃品回収の車内の人たちは常にキョロキョロしていて落ち着きがありません。 廃品を出したがってる人がいるかどうか確かめるだけなら、左程キョロキョロする必要はないと思います。良心の呵責でしょうか。 これらの点が不審でしょうがありません。どなたか御意見下さい。 また将来、このような騒音を撒き散らす廃品回収車や灯油販売車が来る最悪な住環境の住宅地に住みたくないのですが、 そのような地域、またはそのような地域をどのようにすれば見つける事ができるかを、教えてください。 例えばうるさい市町村や静かな市町村のデータベースなどがあれば便利ですよね。 (※「○○市の○○に住んでるけどうるさいの来ない」という人はその地域を教えてください。いま住む場所探してる人は、仙台市太白区は止めといた方が良いです。) 「地域住人も自ら環境を変える活動をすべき」という考え方は勿論大切なのですが、 できれば最初から「騒音を撒き散らす業者が来ない」と分かっている地域に住みたいです。山とかの過疎地に住むなら話は早いでしょうが。 再生工房(株式会社グローバルマネジメント)の求人でこんなことを言ってます。 > 決してめげないこと。折れない心が成功の鍵です。 > この仕事をしていると、スピーカーの音がうるさいと言われたり、ゆっくり走っているとクラクションを鳴らされたりもします。 > だからといって、その場をすぐに立ち去ったり、スピーカーの音を小さくしていては商売になりません。たとえ苦情が入っ > てもヘコまず、「すみませーん、ご迷惑おかけしてまーす」と、爽やかにかわすぐらいの強い心が必要です。 これには神経を逆撫でされました。 警察は腰抜けです。役所は役人らしい機械的な対応しかしません。本人達に直接苦情を言ってもこんな具合です。住む場所を選ぶ以外に一体どうしたらいいのでしょう。 騒音おばさんが逮捕されてこの業者が逮捕されないのは、おかしいと思います。 この騒音を気にしてるひとはどのくらいいるのでしょうか。 「騒音」に対する今までの政治的(上からの)・社会的(下からの)な活動や現状を御存知の方はそれを教えてください。 纏りの無い長文を、ここまで読んで頂きありがとうございました。ご回答お願い致します。

  • 高齢者のマナー違反に注意してもなぜ素直に謝らない

    よくある話ですが昔は「若い子は注意しても全然謝らない」といって いました。しかし最近では「高齢者のマナー違反や自己中心的な」 行動に一切謝らないし人の話を聞かない風潮。よくあるのがレジの 順番ぬかしで「列に並んでください」と言っても「あんたさん本当 に厳しいよね」と言われて「貴方の行動でどれだけ不愉快な思いを しているのですか。いい加減にしてもらえますか」とキレました。 自分が目撃した高齢者の目に余るマナー違反は「電車でマナーモード にせずに携帯電話で電話を話しっぱなし」「スーパー等の禁止行為 を平気にする」「横断歩道無しのところで車間距離が無いのに平気 に危険をかえりみずに横切る」「自動改札で立ち止まったら邪魔な のにそれを考えない」「レジや薬局で他の人が待っているのに平気 に」。極めつけは「銀行のATMは個人情報の保護の観点なのに行員 がイチイチ暗証番号を押す等(普通は禁止で論外レベル)」その 割にはオレオレ詐欺等には心配する等 3週間前に日テレのバンキシャで「119番で一番迷惑なのがお年寄り が暇をもてあそんで電話をかける」等非道徳にも程があります。他の 若い方がマナー違反をすれば散々注意する半面自分たちはマナー違反 は平気にするし注意をしても謝らない。開き直る。言い訳をする。 殆どの若い方は注意をすればすみませんでした。と返すのに何で ここ最近の高齢者はこの一言が無い。本当に自分勝手な行動にあきれて 物が言えません。10年前は無かったのにここ2年から3年悪化しています。単に高齢化だけが原因で無いと思います。なぜ高齢者のマナー 違反周囲がを注意しても素直に謝らないか。皆さんの意見を教えて ください。

  • 今、一般庶民が、一番白い目で見ている団体は何でしょうか。

    今、一般庶民が、一番白い目で見ている団体は何でしょうか。 そして自公政権時の国家権力が、国家権力に不都合な人物に対し、その人物はその団体に所属しているというようなデマを流して、世間の信用を無くさせるというようなことはありえないでしょうか。

  • マスコミやジャーナリストの使命は何でしょうか。

    マスコミやジャーナリストの使命は何でしょうか。 そして、今の日本のマスコミやジャーナリストは、その使命を果たしているでしょうか。

  • 同盟は『信頼してくれ』という言葉だけで維持されるものではない!幹部自衛官訓示…シビリアンコントロールの観点から整理処分

    ・鳩山総理大臣は去年の日米首脳会談で、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、オバマ大統領に  「わたしを信頼して」と伝えましたが、宮城県で始まった陸上自衛隊とアメリカ陸軍の共同訓練の訓示の中で、  幹部自衛官が「日米の同盟関係は、信頼してくれなどということばだけで維持されるものではない」と発言しました。  宮城県にある王城寺原演習場で10日から始まった、陸上自衛隊とアメリカ陸軍の共同訓練の開始式で、  日本側を代表して訓示した第44普通科連隊長の中澤剛1等陸佐は、東アジア地域での日米同盟の重要性を  強調したうえで、「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや  『信頼してくれ』などということばだけで維持されるものではない」と述べました。鳩山総理大臣は去年11月の  日米首脳会談で、アメリカ軍普天間基地の移設問題の早期結論を目指す方針で一致したことに関連して、  オバマ大統領に対し、「わたしを信頼して」と伝えたことを明らかにしています。  この発言について、中澤連隊長はNHKの取材に対し、広報を通じて「発言をしたことは事実だが、自衛隊の  最高指揮官である鳩山総理大臣の発言を引用したり批判したりしたわけではない」と話しています。  http://www.nhk.or.jp/news/k10015570101000.html# ★<北沢防衛相>陸自連隊長の処分など検討 ・北沢俊美防衛相は12日、閣議後の記者会見で、陸上自衛隊の連隊長が「同盟というものは  『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と発言したことについて、  「現場の指揮官が政治や外交について言及している。シビリアンコントロールの観点から  きちんと整理する必要がある」と指摘し、連隊長の処分などを検討していることを明らかにした。  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡って、鳩山由紀夫首相は昨年11月の  日米首脳会談で、オバマ米大統領に「私を信じてほしい」と伝えていた。北沢氏は連隊長の  発言に関し「(自衛隊の)最高指揮官(首相)の言葉も引き合いに出している。何らかの処置を  するつもりだ」と述べた。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000030-mai-pol 実際本当のこと当然のことを訓示しただけなのになぜダメなのですか? 別にクーデターを起こそうとしたりしたわけではありませんよね? この幹部自衛官が整理処分されるのは正しいことなのですか? よろしくお願いします。

  • 「絶対に悪意ある」テレ朝報道の被害者写真に非難の声石巻3人殺傷?

    10日早朝、宮城県石巻市清水町で起きた3人殺傷事件。事件の容疑者となっている少年(18)と過去に交際しており、 一時連れ去られていた少女(18)の顔写真の扱いについて、ネット上では非難の声があがった。 非難の対象となったのは、10日夕方に放送したテレビ朝日系列のニュース番組『スーパーJチャンネル』での写真だ。 事件発生直後から各局こぞって報道していたこの事件。 夕方のニュースでは、各局とも被害者・容疑者らのものとみられるプロフやブログだけでなく、 目線やモザイクなしの被害者写真などが取り上げられており、 こういった被害者の顔バレ写真を取り上げることに対してネット上では非難の声が上がっていた。 そんな中、特に問題視されていたのが『スーパーJチャンネル』が用いた連れ去られた少女の写真だ。 その写真というのは、少女がおどけたように唇を突き出して写っている、いわゆる「変顔のプリクラ」。 この、被害者を故意に貶めるかのような番組の姿勢に、ネット上では「テレ朝は絶対に悪意ある」 「なんで(被害者が)こんな写真使われてる? 」「また被害者の顔写真を勝手に晒すテレビ局、 いい加減にしろよ。 」と更なる非難の声があがっていたのだ。 同系列の夜のニュースではこの写真を用いることはなかったが、何故こんな写真を使ったのだろうか? テレビ朝日の視聴者窓口に質問を投げかけてみた。記者の電話を受けた担当者は 「一個一個の事例に対してマニュアルがあるわけではない。各番組によって制作スタッフが異なるため、 こういった写真を選ぶ基準は番組によって異なるかもしれない。」とのこと。 しかし、数ある写真の中から番組スタッフが厳選して被害者の「変顔のプリクラ」を用いたことは間違いないようだ。 (TechinsightJapan編集部 北島要子).2010年02月11日14時30分 / 提供:Techinsight Japan http://news.livedoor.com/article/detail/4599948/ スーパーJチャンネル、キャプ画像 http://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/5/2/52436378.jpg わざわざ変顔を報道するなど朝日はなぜこんなおかしなメディアなのでしょうか? 朝日新聞やテレビ朝日はこの他にも以前から様々な問題を多々起こしていますよね。 朝日の報道に対する姿勢とはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 反論してください

    哲学者(倫理学者)のジョン・ハリスの提案した臓器移植くじについてです。 「臓器くじ」は以下のような社会制度を指す。 公平なくじで健康な人をランダムに一人選び、殺す。 その人の臓器を全て取り出し、臓器移植が必要な人々に配る。 臓器くじによって、くじに当たった一人は死ぬが、その代わりに臓器移植を必要としていた複数人が助かる。このような行為が倫理的に許されるだろうか、という問いかけである。 ただし問題を簡単にするため、次のような仮定を置く(これらは必ずしもハリスが明記したものではない)。 くじにひいきなどの不正行為が起こる余地はない。 移植技術は完璧である。手術は絶対に失敗せず、適合性などの問題も解決されている。 人を殺す以外に臓器を得る手段がない。死体移植や人工臓器は何らかの理由で(たとえば成功率が低いなど)使えない。 予想される反論に対する反論 事故にあって死ぬことよりも積極的に殺すことのほうが罪が重い。 反論:臓器が必要な人をそのまま死なせるのは見殺しにするのと同じことであって、移植しようがしまいが殺すことに変わりないのではないか。 いつ臓器を奪われるか分からない状況に怯えることになる。 反論:多数の人から無作為に選ばれるならば病気や事故に遭って死ぬ確率がごくわずかに増えるのと同じことであり、それを受け入れるのであれば臓器の移植を受け入れない理由はないのではないか。 生死は天命によるものであって人が誰が死ぬべきかを決めるものではない。 反論:臓器を移植せずに死なせることも同じように誰が死ぬべきかどうかを決めることではないか。 こうした社会制度の下では、臓器を提供する側から除外されるよう人々が競って不健康になろうとするというモラル・ハザードが起きるのではないか。 反論:不健康になれば自身が病死する確率も高まり、また、臓器を提供することのできる人間の基準が引き下げられるであろうため、長期的に見れば自身の健康をあえて損なうことの意味自体が薄れるのではないか。 臓器提供はしたい人がやればいいのであって、籤だからといって臓器を提供したくもない人が強制されるのは人権侵害ではないのか。 反論:緊急避難の考え方を社会全体に適用できないか。死ぬ人数が少ない方が、より多くの人権を保護することになるのではないか。 臓器移植を必要とする人を助ける方法は他にもあるのではないのか。 反論:思考実験の内容として「死人の臓器や人工臓器では代替できない」とある。 社会全体としては、臓器移植が必要な重病人数人の生存よりも、健康な人間一人の生存のほうが有益なのではないか。 反論:健康な人間一人が社会全体に与える損益は、その個人の生命活動そのものとは無関係なのではないか。また、移植を受ければ健康状態は格段に改善する。 臓器くじに超一流の芸術家やスポーツマンが当たった場合どうするのか。 反論:臓器をもらう側も超一流の芸術家やスポーツマンである場合もあり得るし、提供する側が凶悪な犯罪者である場合もあり得る。

  • ヤフーから利用停止され困ってます。

    謝罪文送ったら解除されるらしいと聞いたのでその通りしましたので、教科書通りの答えしか返ってこず無駄でした。新しいID作ってプレミア会員のオークション参加可能でしょうか?

  • こじれた親子関係

    5年前に娘が結婚した時家を買い、ほぼおねだり的に60万家の道具を買わされた、今、娘夫婦は旦那の暴力、娘の浮気でもうめちゃくちゃそのことを叱ると夫婦して私に文句そこで余りにも馬鹿にしてるので「60万返せ」と言ったら「そんな道理通じない裁判でもしたら(笑)」とメールが来た。こんな情けない娘がどうしたら自分を反省するのか、どうしようもないんでしょうか

  • 食料自給率問題

    事実、日本の食料自給率が低下しているにもかかわらず、日本人は食料不足で苦しんでいるわけではない。 なぜ食料自給率の低下は問題にされているのだと考えますか? 食料自給率低下の原因も含めて教えてください。

  • 今に始まったことではありませんが、TVのCMについて皆さんはどのように

    今に始まったことではありませんが、TVのCMについて皆さんはどのように考えておられるでしょうか。 ぶつ切り状態の番組を見ていると、腹立たしい気持ちになりませんか、一方的な手法で番組内容などまったく無視した方法では、本当の内容は伝わりにくいのではないでしょうか。 民放は、その収入による経営が基本なのは、理解しているつもりです。外国のそのあたりの事情はどのようになっていますか、またそれならばそのような番組は見なければいいと言うことになるのですか、愚問で申し訳ありませんが暇なときにでも回答お願いします。

  • 新聞社に関する質問です。

    新聞社に関する質問です。 私は現在、大学生で将来的に新聞記者になりたいと思っています。 今はまだ、就活まで後2年ですが、 今のうちから新聞業界の事を自分なりに勉強・研究しています。 全国紙を調べると、 左なのは朝日新聞、 右は産経新聞、読売新聞(読売は中道で政府寄りの姿勢とも聞いた事がありますが、どうですか) 中道は毎日新聞(左とも聞いたのですが、本当ですか)と日本経済新聞(中国寄り) の論調だと聞いたのですが、本当でしょうか? どこか私が調べた限りで間違っている点があれば、指摘して下さい。 また、 私はスポーツ記者になりたいのですが、 政治の論調と違い、 スポーツでは何か論調の違いや扱うスポーツの比重の違いはあるのでしょうか? 例えば、毎日新聞は大リーグの特集記事が多いし、日本人選手を称える特集記事が多いけど、 産経新聞は日本のプロ野球や海外サッカーの記事が多いけど、日本人大リーガーを称える特集記事は少ない などといった違いはありますか? 私はないと思うのですが。。。 また、 スポーツニッポン・日刊スポーツのスポーツ新聞も志望していますが、 この2社と全国紙5紙のスポーツ記事や論調の違いが何かあれば、 その点も含めて、私にご教授して下さい。 駄文ですみません。 就活をした学生や実際に新聞社で勤めていらしている方々のご意見などをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 今のメディアについて。

    今のメディアについて。 今の報道やTV番組の内容にについて皆さんはどのように感じますか。

  • 報道はかたよっていないか?

    ニュースや新聞などの 報道はかたよっていないか? (特に民主党の報道において) というものを500字程度で書くのですが かたよっているのは聞いたことがあるので知っています。 しかし、政治にあまり興味がなく、知識がないので ニュースを聞いてもどのようにかたよっているのか 全然分かりません・・・ 何かアドバイスを貰えないでしょうか?

  • NHK解約後の未納金について

    NHK解約後の未納金について QNo.5611026 QNo.5611556 でNHKの未納金について質問させていただきましたが、 違う形でもう一度だけ質問させていただきたいと思います。 今朝、NHKに電話して、私名義の契約を解除しました。 実家に住むと言って解約しました。 残すところは、未納分の受信料約3万円強です。 引越しもするし、契約も解除したので、もう振込み用紙が届くことはないですが、 未納分の受信料は無視しても大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 何故加藤智大は犯行現場に秋葉原を選んだんですか?

    一説によりますと彼は相当なオタクで、某掲示板にも書き込みをしていたと聞きます。 彼の動機は格差社会への疲れからだとしていますが、 その場合怒りは政治家、公務員や資本家に向くと思うのです。 ならばその条件を満たす土地は秋葉原の他にあると思うのですが

  • 携帯電話迷惑メール・架空請求

    http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/422405/ ↑ に逮捕とありましたが、私が警察へ行ったときにはいちいちこんなメールに取り合っていたらこちら(警察側)が上司に叱られてしまう、メールアドレスを変更するか(自身「警察側」はミクシィ等を利用し迷惑メールが殺到したため都度変更していると言っていたが、それほど友達がいない「都度アドレスを変更して都度その旨の通知をしてとても迷惑な」)迷惑対策をすればいいじゃないか?迷惑メールを送るなとは強制できないし、あなた(携帯電話の持ち主の私)に身近な知り合いから予期しないメールを送られてきたら被害の対象になるのか?(屁理屈とも取れる)と言われ、ムカついたので、携帯会社としてどうにかできないかと問いましたら、被害にあっているのはあなた(携帯電話持ち主である私)ではなく携帯電話会社なので・・・・と言われ逮捕や送信元を調べる等の対策をしてくれませんでした。通常であれば対策で弾けば(見なければ)どうということはないのでしょうが、偶然受信してしまったものに関しては携帯電話を契約している持ち主が利用料を支払わなければならない被害者のはずなのに、どうして携帯電話会社が被害者なのでしょうか? 頼みもしないものを受信されて料金を支払うのは携帯電話の持ち主なので、警察の対応にとても不満を感じています。 強姦は申告しなければ犯罪にならないように、このようなもの等も申告すれば被害の対象として送信元を調べても良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 日本のどの政党を支持しますか?

    現在日本の政党について勉強しています。もしそれぞれの政党の特徴についてまとめられたページなどがあれば、参考URLなどものせて下さい。私の質問は、次に選挙が行われた場合、あなたはどの政党に投票しますか?その理由とともにお聞かせください。どんなに些細な意見でも歓迎しています。よろしくお願いします。