honde の回答履歴

全327件中321~327件表示
  • 女って蔑称ですか?

    ボクの知り合いに「女って言い方は蔑称だから止めて」という女性がいます。 ボクは蔑称だとは思わないんですが、皆さんはどうお考えですか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 移民を受け入れますか?

    このまま少子化がすすめば、国力衰退へとまっしぐらですよね。 シンガポールの場合は移民を受け入れて、経済的に飛躍しました。 本来なら日本政府が少子化対策をして解決すべきだと思いますが期待できない状況にあると思います。 基本的に移民を希望される人達は、日本人より貧しい地域に住む人達。 まず贅沢の基準が違いますよね。 なので、日本国民が経済的に子育てがキツいと感じる所得水準でも、移民の人達は苦もなく簡単に子供3人を育てあげることができる?と予想できます。 このまま少子化まっしぐらで国力衰退の道を受け入れるか? 移民を受け入れるか? 皆さんはどう思いますか?

  • 反日マスコミ・ニューヨークタイムズの東京支社が朝日新聞本社内にある理由は?

    日本人は細菌や不潔なことに対して敏感な民族だと思います。 マスコミはそんな日本人の不安を駆り立てる報道して、日本中がパニック状態になっています。 全国民がマスクを買い求め、マスクがないといってパニックに。 会社では社員にマスク着用を義務づけ、電車の中はマスクだらけ。 国民総マスクの日本を、普段マスクをしない外国人が面白がっています。 そこに早速、便乗してきたのがアメリカの「反日マスコミ」である「ニューヨークタイムズ」です。 マスクばかりしている日本人は、SARSなどの感染症に特に偏執的だと茶化してみせています。 http://www.nytimes.com/2009/05/22/world/asia/22japan.html?_r=1 これまで反日記事を書いていたのは、 「朝日新聞本社内にあるニューヨークタイムズ東京支局」のトップの“ノリミツ・オオニシ”でした。 今年になってオオニシがどこかに飛ばされたので、代わりに「AP通信」などで反日記事を書いていた“ヒロコ・タブチ”とかいう女性が書いています。 中国共産党シンパの“マイク・ホンダ議員”が日本を叩くように、 日本人の名前を持つ人物に日本叩きの記事を書かせると妙な説得力があり、 あとあと問題にはならないのでしょうか? なぜニューヨークタイムズ東京支局は朝日新聞本社内にあるのでしょうか? 反日つながりですか?

  • 真実を知らない事は大変なことなんですが、まだ信じている人いますか?

    こんな文章を見つけました。 東京裁判で突如現れた南京大虐殺、一部の日本人とマスコミにより大宣伝 南京占領後9年を過ぎた東京裁判の渦中に、何十万人もの南京大虐殺事件が突然降って湧いた ように現れ、今では事実無根の南京大虐殺が教科書にまでのっているのです。 これはソ連が満州で惨殺した時の写真を日本の    「 朝 日 新 聞 」 が使って南京大虐殺として宣伝したのに端を発したのです。南京当局が30万人大屠殺記念館を 建設中に、半本氏らの教科書是正グループらが、南京当局へ「止めて下さい」と申し込んだところ、 「 日本社会党の書記の田辺誠氏が二度も頼みに来たので建てるんだ、 30万とは政治的数字だ 」 と答えたので、半本氏はそれを全国の新聞社に報告しましたが、国民新聞(平成元・12・25)だけ が記載したのです。さらに日本の一民間人が同記念館の隣に平和記念館を建設し、その中に 贖罪慰霊碑を置いて日本人観光客一万人に懺悔させようという動きがある。 この計画に元総理大臣までが加わっている(平成6・4・25 国民新聞)というものです。元総理大臣 までこんな愚行を演ずるのは真実を知らぬからでしょう。真実を知らぬということは大変なことですが、まだマスコミに洗脳されて南京虐殺はあったと思う人がいるのでしょうか? ちなみにアメリカ人が皮肉で中国人に「南京で日本兵士が虐殺したと必ず中国人は言うが、その時中国兵士は何をしていたんだ?、中華料理でも食っていたのか?」と言うと中国人は家に戻り徹底的に資料を調べたが何も見つからず何も答えられなかったと言う。

  • ウチのアドレスが迷惑メール発信者に!?

    アドレスが2コ有りますが、その内の一つが迷惑メールの発信者になっていて、エッチメールが来ました。削除すると、自分で自分が迷惑メールアドレスに登録をされるのではないかと。開けるのも怖いし、どうして良いかわかりません。対処方法を教えて下さい。

  • 生き方

    人間は障害者でない限り 働かなければならないのですか?

  • インフルエンザのため修学旅行の延期or中止。

    新型インフルエンザのため各地の中学・高校で修学旅行が延期もしくは中止になっていますよね。これって実際どうなんですか? 延期の場合…延期と言うことはそのうち決行するんですよね。でも、この騒ぎは最低でも一月はおさまらないかと。 修学旅行に行く学年は中学3年と高校2年(私の学校はそうでした)。3年生だったらもう受験シーズンです。のちのちに延ばしても行って楽しんでいる暇ないんじゃないですか?レベルの高い学校を目指す人なら尚更。 あと宿や交通機関。普通だったら結構前から日程も費用も決めて学校と相手で色々連絡を取り合いますよね。一ヶ月後に行こう!って決められても宿や交通機関とれるんですか?数人ならともかく何百人という人数を。 中止の場合…これは↑と違ってすべてキャンセルすればいいだけです。でも、当然のように生徒や保護者から苦情がきませんか?修学旅行と言ったら、学校生活でのメインイベントですし。「折角楽しみにしてたのに…」と泣きだす子も出てくるかもしれません。 保護者も折角修学旅行のために毎月少しずつ積み立てたお金が台無しになります。そしてお金が全額戻ってくるんかも問題になります。(戻ってくるんですか?) 少しでも減ったら、それこそ凄い苦情がくると思うんですが…皆にアンケートをとって中止にしたわけでなく、学校の判断で中止にしたんでしょうから。