MAXIMAX の回答履歴

全162件中21~40件表示
  • プレゼント

    彼へのプレゼントを探しています。 農業をしており、キャンプ他アウトドアが好きなので、マルチツールと冬の農作業用の服、グッズを考えています。 そこで、東京、神奈川で、いろんなブランドを取り扱ってるオシャレなアウトドア用品(服・小物なんでも)のお店を探しています。 また、これからの冬の農作業にこんなものあればいいよと言うお勧めあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 【Premiere】出力動画で完全な白と黒が出ない

    趣味でPremiereを使って動画編集をしています。 トラジションでホワイトアウトや暗転をよく使うのですが、書き出しした動画では完全な白、黒にはならず微妙にグレー寄りの色になってしまい困っています。 白の場合、編集中の画面では【RGB255:254:255】、メディア書き出しのプレビューでは【RGB255:255:255】で表示されるのですが、実際に書き出しするとmp4では【RGB240:240:240】、aviでは【RGB238:238:238】で表示されてしまいます。 黒も同様に完全な黒にはならないため、全体的にコントラストが低いような印象になります。 Premiereの仕様なのでしょうか? もし設定可能なら完全な白になるようにしたいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教示願います。 【aviの時の書き出し設定】 形式:Microsoft AVI プリセット:NTSC DV ビデオコーデック:DV NTSC 品質:100 フレームレート:29.97(自動) フィールドタイプ:偶数から 縦横比:D1/DV NTSC(0.9091) 最大深度に合わせてレンダリング:オフ ビット数:24bit(自動) 【環境】 ソフト:Adobe Premiere Pro Ver.4.3.1 OS:WindowsXP SP3

  • CDバックアップはisoとbin+cueのどちら?

    英語のCDをバックアップしようと思い、調べましたら 「iso」、「bin+cue」、「IMG+cue」などいろいろな形式があるみたいで迷っています。 どの形式で保存しておくのが一番良いと思いますか? それぞれの形式の違いやメリット、デメリットなどをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • TweetDeckを起動したいのだけれど・・・

    TweetDeckを起動したいんですけど この画面がでてきてしまいます 同意して何分待っても無反応で本当に同意できてるのかもわかりません なにかアンインストールしてしまたんでしょうか? Saezuriを起動しようとしてもこうなります どっやったら起動できますか?誰かお願いします・・・

  • TweetDeckを起動したいのだけれど・・・

    TweetDeckを起動したいんですけど この画面がでてきてしまいます 同意して何分待っても無反応で本当に同意できてるのかもわかりません なにかアンインストールしてしまたんでしょうか? Saezuriを起動しようとしてもこうなります どっやったら起動できますか?誰かお願いします・・・

  • Javaの再インストールができない

    GoogleChromeのプラグインに 「Java32bit」をインストールしようとしたところ 「お使いのコンピュータに既にインストールされています。再インストールしますか?」 という表示が そのまま従って再インストールしようとすると 「既にダウンロードされている製品のみ有効です。」 というエラーメッセージが表示されます。 そこでプログラムのアンインストールから javaをアンインストールしようと思ったのですが 肝心のjavaがありませんでした ローカルディスクで検索をかけたところ、javaのファイルがいくつか見つかったので それを削除しようとしたら 「ファイルが見つかりません」という表示が出て削除できません フリーソフト、コマンドプロンプトでも同様に削除できませんでした いったい、どうすればいいのでしょうか? ・Windows7 64bit ちなみに64bitのJavaをインストールしても、Chromeで動きませんでした

    • 締切済み
    • noname#218554
    • Windows 7
    • 回答数1
  • マイク入力をbluetoothスピーカで聞く方法

    マイク入力した音声をbluetoothdで接続したスピーカーで直接聞く方法を教えてください。使用用途は「呼び出し」です。必要なソフトなどがあればご教授ください。(サウンドとオーディオデバイスのプロパティーでのハードウェアーのテストでは出来るのですが、テストを終了すると出来なくなります。)ちなみにPCはwindowsXPです。よろしく御願いします。

  • C言語において、=と==の違いって何ですか?

    C言語でプログラムを組むなかで例えば、 x = a + b 等の数式ではただの = 一個を使いますよね? だけど、 !=EOF においては使っているのは == ですよね? 基本的なことだとは分かっているのですがこの違いって何なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#177863
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • 【Premiere】出力動画で完全な白と黒が出ない

    趣味でPremiereを使って動画編集をしています。 トラジションでホワイトアウトや暗転をよく使うのですが、書き出しした動画では完全な白、黒にはならず微妙にグレー寄りの色になってしまい困っています。 白の場合、編集中の画面では【RGB255:254:255】、メディア書き出しのプレビューでは【RGB255:255:255】で表示されるのですが、実際に書き出しするとmp4では【RGB240:240:240】、aviでは【RGB238:238:238】で表示されてしまいます。 黒も同様に完全な黒にはならないため、全体的にコントラストが低いような印象になります。 Premiereの仕様なのでしょうか? もし設定可能なら完全な白になるようにしたいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教示願います。 【aviの時の書き出し設定】 形式:Microsoft AVI プリセット:NTSC DV ビデオコーデック:DV NTSC 品質:100 フレームレート:29.97(自動) フィールドタイプ:偶数から 縦横比:D1/DV NTSC(0.9091) 最大深度に合わせてレンダリング:オフ ビット数:24bit(自動) 【環境】 ソフト:Adobe Premiere Pro Ver.4.3.1 OS:WindowsXP SP3

  • 【VB6】印刷ダイアログの表示を繰り返すと異常終了

    開発言語:VB6 お世話になります。 DEVMODE構造体とDEVNAME構造体に、プリンタや用紙サイズ、印刷の向きなどを指定し、Win32APIのPrintDialogで印刷ダイアログを表示しています。 この処理を何回か呼び出すと、プログラムが異常終了します。 異常終了する場所は、PrintDialogを呼び出した直後だと思われます。 いろいろ調べたのですが、原因がわかりません。 長くなりますが、ソースコードの一部を添付させて頂きます。 ご覧頂き、おかしい点などございましたらご指摘いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 以下ソースコード ----------------------------------------------------------------------------------- PrintDlg.lStructSize = Len(PrintDlg) PrintDlg.hwndOwner = phwnd PrintDlg.flags = plngPrintFlags strDeviceName = Printer.DeviceName strDriverName = Printer.DriverName sngPaperBin = Printer.PaperBin strPortNo = Printer.Port If mstrDriverName <> "" And _ mstrDeviceName <> "" And _ mstrPortNo <> "" Or _ msngDefaultSource <> 0 Then For Each objPrinter In Printers If objPrinter.DeviceName = mstrDeviceName Then strDeviceName = mstrDeviceName strDriverName = mstrDriverName sngPaperBin = msngDefaultSource strPortNo = mstrPortNo Exit For End If Next End If udtPrinterDefaults.DesiredAccess = PRINTER_ACCESS_USE If OpenPrinter(Trim(strDeviceName), hPrinter, udtPrinterDefaults) <> 0 Then bufSize = DocumentProperties(NULLPTR, hPrinter, Trim(strDeviceName), NULLPTR, NULLPTR, 0) If bufSize < 1 Then MsgBox "プリンタ情報の取得に失敗しました。", vbCritical GoTo Exit_Proc Else ReDim aDevMode(bufSize - 1) Call DocumentProperties(NULLPTR, hPrinter, Trim(strDeviceName), aDevMode(0), NULLPTR, DM_OUT_BUFFER) Call CopyMemory(DevMode, aDevMode(0), Len(DevMode)) End If Call ClosePrinter(hPrinter) Else MsgBox Err.LastDllError MsgBox "プリンタの取得に失敗しました。", vbCritical GoTo Exit_Proc End If DevMode.dmPaperSize = mintPaperSize DevMode.dmOrientation = mintPaperOrnt DevMode.dmDefaultSource = sngPaperBin PrintDlg.hDevMode = GlobalAlloc(GMEM_MOVEABLE Or GMEM_ZEROINIT, Len(DevMode)) lpDevMode = GlobalLock(PrintDlg.hDevMode) If lpDevMode > 0 Then CopyMemory ByVal lpDevMode, DevMode, Len(DevMode) bReturn = GlobalUnlock(lpDevMode) End If With DevName .wDriverOffset = 8 .wDeviceOffset = .wDriverOffset + 1 + Len(strDriverName) .wOutputOffset = .wDeviceOffset + 1 + Len(strDeviceName) .wDefault = 0 .extra = strDriverName & Chr(0) & strDeviceName & Chr(0) & strPortNo & Chr(0) End With PrintDlg.hDevNames = GlobalAlloc(GMEM_MOVEABLE Or _ GMEM_ZEROINIT, Len(DevName)) lpDevName = GlobalLock(PrintDlg.hDevNames) If lpDevName > 0 Then CopyMemory ByVal lpDevName, DevName, Len(DevName) bReturn = GlobalUnlock(lpDevName) End If If PrintDialog(PrintDlg) Then mhDC = PrintDlg.hdc lpDevName = GlobalLock(PrintDlg.hDevNames) CopyMemory DevName, ByVal lpDevName, Len(DevName) bReturn = GlobalUnlock(lpDevName) GlobalFree PrintDlg.hDevNames lpDevMode = GlobalLock(PrintDlg.hDevMode) CopyMemory DevMode, ByVal lpDevMode, Len(DevMode) bReturn = GlobalUnlock(PrintDlg.hDevMode) GlobalFree PrintDlg.hDevMode mstrDriverName = Mid(DevName.extra, DevName.wDriverOffset - 8 + 1) mstrDriverName = Left(mstrDriverName, InStr(mstrDriverName, Chr(0)) - 1) mstrDeviceName = Mid(DevName.extra, DevName.wDeviceOffset - 8 + 1) mstrDeviceName = Left(mstrDeviceName, InStr(mstrDeviceName, Chr(0)) - 1) mstrPortNo = Mid(DevName.extra, DevName.wOutputOffset - 8 + 1) mstrPortNo = Left(mstrPortNo, InStr(mstrPortNo, Chr(0)) - 1) msngDefaultSource = DevMode.dmDefaultSource mintPaperOrnt = DevMode.dmOrientation mintPaperSize = DevMode.dmPaperSize gfShowPrinter = True End If

  • 車の焦げ臭いにおいについて

    2011年式デミオ ATですが、新車時から、坂道に急加速などしたときに車内に焦げくさい匂いがする (しばらく大人しく運転すると匂いがおさまる、外気は導入していない、ボンネット開けてエンジンのぞいてもにおわない)ため、Dらーに相談しましたが原因がわからずに、様子見することになりました。 現在、走行距離は約3万、匂いの頻度は新車時より少なくなった気がしますが、相変わらず焦げくさい匂いがたまにします。 あまり、いい気がしないので、なんとかならないのかと思います、 AT関連でないかと素人考えで推定しますが、ATFとか交換しても、原因は解決しないでしょうか?

  • ノートパソコンに外部ディスプレイを接続したい

    近い内に新しいノートパソコンを購入しようと思っています。 富士通のAHのカスタムモデルにするつもりだったのですが 最近主流の15インチワイドだと縦が狭くて見づらいと店頭で思いました。 17インチも考えたのですがディスプレイはノングレアが 絶対条件なので、なかなか見つからないのと どうもワイドは好きになれないので 14インチのノートパソコンに、19インチスクエア型ノングレアの 外部ディスプレイをつなごうかと思っています。 デスクトップも考えましたが、動かしにくいので断念しました。 ただこのやり方だと現在使っているノートパソコンより 画質が劣ったり設定が面倒なのではないかと心配しています。 ゲームや動画はほとんど見ませんし 特に画質にこだわりがあるわけではないのですが デジカメの画像を保存するので色に違和感を感じるのは嫌です。 高いディスプレイを買えばいいのでしょうが 予算の都合で1.5万位の廉価版にしようと思っています。 現在のパソコンでは特に画質に不満を感じていません。 ちなみに今使っているのは6年前のSOTECのパソコンで安かったのです。 新しいパソコンはThinkPad Edge E420のCore i5で検討しています。 廉価版の外部ディスプレイは一般的なノートパソコンの画質より 劣ったり見づらかったり色が不自然だったりするのでしょうか? 色調整とかの設定も難しくないのかも気になります。 こんな使い方をせず15インチノートパソコンで妥協した方がいいのでしょうか? どうか教えてください、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンに外部ディスプレイを接続したい

    近い内に新しいノートパソコンを購入しようと思っています。 富士通のAHのカスタムモデルにするつもりだったのですが 最近主流の15インチワイドだと縦が狭くて見づらいと店頭で思いました。 17インチも考えたのですがディスプレイはノングレアが 絶対条件なので、なかなか見つからないのと どうもワイドは好きになれないので 14インチのノートパソコンに、19インチスクエア型ノングレアの 外部ディスプレイをつなごうかと思っています。 デスクトップも考えましたが、動かしにくいので断念しました。 ただこのやり方だと現在使っているノートパソコンより 画質が劣ったり設定が面倒なのではないかと心配しています。 ゲームや動画はほとんど見ませんし 特に画質にこだわりがあるわけではないのですが デジカメの画像を保存するので色に違和感を感じるのは嫌です。 高いディスプレイを買えばいいのでしょうが 予算の都合で1.5万位の廉価版にしようと思っています。 現在のパソコンでは特に画質に不満を感じていません。 ちなみに今使っているのは6年前のSOTECのパソコンで安かったのです。 新しいパソコンはThinkPad Edge E420のCore i5で検討しています。 廉価版の外部ディスプレイは一般的なノートパソコンの画質より 劣ったり見づらかったり色が不自然だったりするのでしょうか? 色調整とかの設定も難しくないのかも気になります。 こんな使い方をせず15インチノートパソコンで妥協した方がいいのでしょうか? どうか教えてください、よろしくお願いします。

  • C++でdllの呼び出しについて

    使用環境はVisualStudio2008、WindowsXPです。 http://www.voidtools.com/Everything-SDK.zip こちらのSDKに添付されているdllを呼び出したいと思います。 dll、lib、ヘッダーファイルをプロジェクトと同じフォルダに入れて以下のようなコードを書いてみたのですが、リンカエラーになりました。 #pragma comment(lib, "everything.lib") void __stdcall Everything_SetSearch(LPCTSTR lpString); void main(void){ Everything_SetSearch(L"ああ"); } ビルドエラーの内容 error LNK2019: 未解決の外部シンボル "void __stdcall Everything_SetSearch(wchar_t const *)" (?Everything_SetSearch@@YGXPB_W@Z) が関数 _main で参照されました。 fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 何か初歩的なミスをしている気もしますが、突っ込みなどなど回答の方よろしくお願いします。

  • C++でdllの呼び出しについて

    使用環境はVisualStudio2008、WindowsXPです。 http://www.voidtools.com/Everything-SDK.zip こちらのSDKに添付されているdllを呼び出したいと思います。 dll、lib、ヘッダーファイルをプロジェクトと同じフォルダに入れて以下のようなコードを書いてみたのですが、リンカエラーになりました。 #pragma comment(lib, "everything.lib") void __stdcall Everything_SetSearch(LPCTSTR lpString); void main(void){ Everything_SetSearch(L"ああ"); } ビルドエラーの内容 error LNK2019: 未解決の外部シンボル "void __stdcall Everything_SetSearch(wchar_t const *)" (?Everything_SetSearch@@YGXPB_W@Z) が関数 _main で参照されました。 fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 何か初歩的なミスをしている気もしますが、突っ込みなどなど回答の方よろしくお願いします。

  • スマートメディアライトプロテクト解除シール以外

    スマートメディアを物理フォーマットしようとしているのですが、ライトプロテクトがかかっているため途中中断してしまいます。銀色のシールを剥がしています。どのようにしたら解除できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • RAIDのヴェリファイを行う頻度は?

    highpoint 2310 のRAIDカードを使ってRAID5(500GBx4台)で組んでいます。 個人用の自作PCです。 音楽ファイル専用に、もうかれこれ4年程使ってます。 今までで特に異常は見当たらないのですが、 ヴェリファイを怠ると復旧時にデータを復元できないと個人ブログに載っておりまして 少し不安に思ってます。 どのくらいの期間ごとにヴェリファイをすればよいのか、教えて下さい。 それと落雷にRAIDは効果がないとの記事も見つけたのですが、 家には避雷針がないので、落ちないのでは? いや避雷針があれば電気系統に電気が行かないのか? とも疑問に思ってます。 よろしくおねがいします。

  • RAIDのヴェリファイを行う頻度は?

    highpoint 2310 のRAIDカードを使ってRAID5(500GBx4台)で組んでいます。 個人用の自作PCです。 音楽ファイル専用に、もうかれこれ4年程使ってます。 今までで特に異常は見当たらないのですが、 ヴェリファイを怠ると復旧時にデータを復元できないと個人ブログに載っておりまして 少し不安に思ってます。 どのくらいの期間ごとにヴェリファイをすればよいのか、教えて下さい。 それと落雷にRAIDは効果がないとの記事も見つけたのですが、 家には避雷針がないので、落ちないのでは? いや避雷針があれば電気系統に電気が行かないのか? とも疑問に思ってます。 よろしくおねがいします。

  • 同一フォルダの複数ブックの値を取得マクロ

    エクセル2010のマクロで困っています。 同一フォルダ内・複数ブックの 「異動表」というシートの特定のセルを抽出し、一覧にするマクロを素人ながら作成しようとがんばっています。 下記、マクロを作成したのですが、 必ず、98件(98ブック)前後でマクロが止まってしまいます。 【Set wb = Workbooks.Open(myfdr & "\" & fname) 'そのブックを開きwbとする。】←ここで止まります。 なぜなのでしょうか??ご教授願います。 Sub (1)() Dim mb As Workbook, wb As Workbook Dim myfdr As String, fname As String, n As Integer Application.ScreenUpdating = False '画面更新を一時停止 Set mb = ThisWorkbook 'このコピー先ブックをmbとする。 myfdr = ThisWorkbook.Path fname = Dir(myfdr & "\*.xlsx") 'フォルダ内のExcelブックを検索 Do Until fname = Empty '全て検索 If fname <> mb.Name Then 'ブック名がこのブックの名前でなければ Set wb = Workbooks.Open(myfdr & "\" & fname) 'そのブックを開きwbとする。 wb.Sheets("異動表").Range("A1").Copy '選択&コピー mb.Sheets("Sheet1").Activate 'コピー先シートを選択してアクティブにする Range("a1048576").End(xlUp).Offset(1, 0).Activate 'データ最終行を選択 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '形式を選択して貼付→値 wb.Sheets("異動表").Range("b1").Copy '選択&コピー mb.Sheets("Sheet1").Activate 'コピー先シートを選択してアクティブにする Range("b1048576").End(xlUp).Offset(1, 0).Activate 'データ最終行を選択 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '形式を選択して貼付→値 wb.Sheets("異動表").Range("b4").Copy '選択&コピー mb.Sheets("Sheet1").Activate 'コピー先シートを選択してアクティブにする Range("c1048576").End(xlUp).Offset(1, 0).Activate 'データ最終行を選択 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '形式を選択して貼付→値 wb.Sheets("異動表").Range("m2").Copy '選択&コピー mb.Sheets("Sheet1").Activate 'コピー先シートを選択してアクティブにする Range("d1048576").End(xlUp).Offset(1, 0).Activate 'データ最終行を選択 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '形式を選択して貼付→値 wb.Sheets("退職金計算書").Range("d21").Copy '選択&コピー mb.Sheets("Sheet1").Activate 'コピー先シートを選択してアクティブにする Range("e1048576").End(xlUp).Offset(1, 0).Activate 'データ最終行を選択 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '形式を選択して貼付→値 Application.ScreenUpdating = True 'コピー先のセルの内容を置き換えますか?=YES Application.DisplayAlerts = False '警告表示を出さない Application.CutCopyMode = False 'クリップボードのコピーを消す wb.Close (False) '有無を言わずに保存せず閉じる For Each c In mb.Sheets(mb.Sheets.Count).UsedRange '取り込んだシートの使用範囲に If c.FormulaR1C1 Like "=*!*" Then '他シート参照があれば c.Value = c.Value '値に変更 End If Next n = n + 1 'ブック数をカウント End If fname = Dir 'フォルダ内の次のExcelブックを検索 Loop '繰り返す Application.ScreenUpdating = True '画面更新一時停止を解除 Dim ws As Worksheet '全てのシートの色をなしにする For Each ws In Worksheets ws.Tab.ColorIndex = xlColorIndexNone Next MsgBox UCase(Environ("UserName")) & "さん、" & n & "件のブックをコピーしましました。" _ + Chr(&HD) + Chr(&HA) + "他シートを参照する式だけは値にしておきましたよ。" _ + Chr(&HD) + Chr(&HA) + "" _ + Chr(&HD) + Chr(&HA) + "", , "( ̄ー ̄)v " End Sub

  • メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が上昇・・・

    こんばんは。知見をお持ちの方のアドバイスを頂ければ幸甚です。 ノートPCのメモリを4GB→8GBへ換装したら、起動した直後はCPU負荷が5分くらいの間100%、その後アプリを何も起動していないアイドル状態でも常時70%以上のCPU負荷がかかるようになってしまい、殆ど何もできなくなるという状態になってしまいます。 マシンは以下のような構成です。 <1台目> ・PC: Lenovo G560 0679-2HJ (CORE-i3搭載ノートPC) ・交換前メモリモジュール: エルビーダ製PC3-8500(DDR3-1066) 2GB ×2枚 <2台目> ・PC: Lenovo G560 0679-2UJ (core-i5搭載ノートPC) ・交換前メモリモジュール: 元々搭載されていたもの 2GB ×2枚 <新規メモリモジュール> ・Transcend JetRam PC3-8500(DDR3-1066) 4GB JM1066KSN-4G ×2枚  ( Amazonで購入しました。http://amzn.to/p73hI9 ) 以上の構成で、元々挿さっていたメモリ2枚を抜いて、新規メモリ2枚を挿し、4GBを8GBにすると、PC2台とも同じ現象に陥り、使い物にならなくなります。PCのプロパティでメモリ容量を確認すると、両方ともちゃんと8GB認識されていました。 諦めて元のメモリに挿し替えるとPCの不具合は無くなり、元通りに動作するようになります。 ( アイドルではCPU負荷0% ) Lenovoのマニュアルを見る限りでは、最大8GBまでの増設ができるようなのですが。 ( こちらでマニュアルが見れます→ http://bit.ly/n8UfKz ) せっかく買ったメモリが役立たずではがっかりです。orz  ・メモリとマシンの相性が悪かったということで諦めるべきか  ・メモリの不良が疑われるのでメーカーにクレームを入れるべきか  ・PCの設定で確認すべき所などがあるのか  ・その他すべきこと 適宜アドバイスを頂ければ有難いです。 どうかよろしくお願い致します。