ohkinu1972 の回答履歴

全1732件中141~160件表示
  • 所得税 扶養の要件について

    普通のサラリーマンです。ある親族を扶養しているのですが、会社から、その人はダメだから扶養からはずすように と言われました。話を聞くと、税務署から連絡があって、その親族は「扶養の要件」に当てはまらないからNG といわれている と説明を受けました。 確かにその親族には、不動産収入があって、確定申告を見ると、繰り越しのマイナス分を適用することで最終所得がゼロになっている一方で、繰り越しを適用しないと38万円を超えていることが分かりました。 それで、会社は、税務署から、「繰り越し分は適用しないのがルール」(だから 扶養からはずさせろ) と言われている そうです。 ここからが教えて頂きたい点なのですが、「繰り越し分は適用しないのがルール」なのでしょうか?  扶養の要件 と言うことばもそのときに初めて知り、ホームページを調べましたが、調べ方が悪いのか、そのような記述は(繰り越し分は適用しないというような記述は)見つけることができませんでした。 月曜日に税務署に電話しようかと思っていますが、あらかじめ勉強してからにしないと分からなくなるだけと思って憂鬱です。お詳しい方、「繰り越し分は適用しない」のがルールなのかどうか、教えてください。 そもそも、その親族自身は繰り越しを適用して所得税を払っていないにもかかわらず、私の所得税を算出する「扶養」云々の検討の際に、「扶養の要件」などという新しい尺度を出して「扶養には入れられない」といったことを議論しようということ自体、どうも釈然としないと感じています。。。 ルールならしょうがないですが。

  • ふるさと納税のシュミレーション

    ふるさと納税を駆け込みでもうしこんだものですが、よくあるサイトのシュミレーションをしたら8万円が上限とでました。ワンストップ納税で申し込むつもりですが、まるまる8万円分購入良いのでしょうか? ワンストップ納税は、所得税からは、控除されず、住民税からだけと書いてあります。 それは!わかったのてすが、あるサイトは、シュミレーションは、所得税と住民税合わせた金額が表記されるとあるのて、所得税分は、シュミレーションより少なくみて申し込んだほうがよいのか? あるサイトは、ワンストップ納税でも、シュミレーションででた金額全部を住民税から、控除するから、 ワンストップ納税も、確定申告で申し込むのも、控除できる金額は、変わらないとあります。 ワンストップ納税は、シュミレーションでで金額まで申し込んで良いのでしょうか? 勿論シュミレーションなので、あくまで想定の金額というのは理解してます。

  • ふるさと納税のおすすめ品について

    今年も残りわずかとなり、駆け込みふるさと納税者が出てくる時期かと思います。 私もその一人です。 そこで、お聞きしたいのですが、 おすすめのふるさと納税品あれば教えて頂けないでしょうか。

  • アルバイトから正社員になった人の年間の所得について

    1月~3月まではアルバイトで、4月からは正社員として仕事をする場合は 間違いなくその年は130万の壁などを超えることになりますが、 やはり103万円の範囲内で働く場合と比べて随分働き損になったりするんですか? そういう場合、1月~3月の間はアルバイトをしない方がいい、(もしくはしてもしなくても結局は年間の所得が大して変わらなくなる)ということが起きるのでしょうか?

  • 住宅ローン控除延長?

    今回の年末調整に会社に出す住宅ローン控除10年最後になります 三年延長は 来期ある?ない?教えて下さい

  • ふるさと納税の手順が分からない

    いろんな個人サイトでふるさと納税の件はみかけますが、一体、何からはじめたら良いかわかりません。 今年は低収入で住民税は納めていませんでしたが、来年はおそらく請求が来ると思います。年収は額面で160万円程度しかありません。 住んでいる地域の税金の使い方に共感できず、できれば過去にすんでいたところや、共感できる地域に住民税が活用されればと考えております。まずは、どうしたらいいでしょうか。来年納付する住民税を有効に活用してもらいたく、ふるさと納税を考えています。

  • 年末調整や源泉徴収票というものがよくわかりません。

    年末調整や源泉徴収票というものがよくわかりません。 調べに調べ、 https://www.sumoviva.jp/knowledge/year-end-adjustment/year-end-adju... 特にここを調べたのですがさっぱりで・・・。 年末調整の大まかな流れという所の図で、給与所得金額というものが所得税が引かれて手元に来るいわゆる手取りなんだなと判断しました。その後の説明で、毎月の納税額と年税額を比較して、という所で混乱しました。 年税額について調べたのですがつまり年税額とは毎月の納税額の1年分の合計と判断しました。しかしそうなると年税額と毎月の納税額より多いのは当然なのでは?? 毎月の納税額をxとすると年税額とはつまりx×12=12AでAより12Aの方が多いので。 まだしっかり会社で働いた事がないのですが就活の身で、どうしても知る必要が出たので教えて頂けると助かります。URL先のサイトはちょっと専門用語が多くて・・・。

  • 国民健康保険は必ず入らないといけないのですか?

    今年の夏に会社を辞めたのですが、年明けまでは働かないつもりです。 国民年金の手続きはしましたが、国民健康保険は特に必要ないと思い手続きをしていません。 先日、歯医者にかかったのですが10割負担で通いました。治療は終わりましたが受付の人に、入らないといけないような事を諭されました。 何故かというと、次に就職した時に加入していない期間の国民健康保険料を払わなくてはいけなくなる可能性が高いのだそうです。今年からそうなったと言っていました。 質問ですが 1、国民健康保険は必ず入らないといけないのですか? 2、もし今加入するとして、退職した日から今年の年末までの分は、29年度の年収から計算されると思うのですが、30年の1月1日に住民票があった地域での金額になるのですか?それとも今住んでる地域ですか?(すごく高い地域に住んでます) 3、来年の分は今年の年収で計算されると思うのですが、請求はいつ頃来ますか? よろしくお願いします。

  • 年末調整って

    サイレント平民を小ばかにした諸策』 (1)暫定徴収税金 の清算 (2)特別な費用等は 別枠で収入から控除できる (3)扶養者がいれば 一部免除=控除額UP  After all 貧乏な平民をあなどり 無駄な事務手数負荷  わずか税金の10%程度返金=還付か? おちょくりマンボに 映りますが・・・  善良有識者様! いかにお考えでありましょうか?

  • アルバイトの扶養控除について

    現在、私は大学生で個人営業の居酒屋でアルバイトをしています。そこでは給料は手渡しで給料明細も一緒に渡されます。合計すると1年間で103万超えることになってしまいました。103万超えることにとてもビビってます。しかし、そこのバイト先では時給が最低賃金より少し下回って払われています。 このような場合、居酒屋側では確定申告が行われるのでしょうか?個人的には最低賃金を下回っていることはどうでも良いのですが(しっかり稼がせてもらってるの)、最低賃金を下回ることは違法になるためそのような居酒屋では確定申告することが出来るのでしょうか?確定申告してしまえば最低賃金が下回っていることがバレてしまうのではないでしょうか?(確定申告するかしないかなどの話はしたことがありません。) 文章力なくてすみません。

  • オリエンタルランド、ANAの株購入について

    株を購入してみたいと思い、 1番興味のあるオリエンタルランドかANAの株を購入しようと考えています。 1番はチケットや株主優待券目的ですが、それ以外にメリットはありますか? また、デメリットもあれば教えてください。 それなりに金額がかかることは想定済みです。 全くの素人で、これから勉強していきます。 色々な面からのアドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンのつなぎ融資中でのカードローンの借り入れ

    教えて下さい。 現在、ろうきんにて本審査が認証されつなぎ融資中なのですが… 本審査時に申告済みの他銀行のカードローン(残高不足時に自動ご融資になり、借り入れも出来るやつ)を申告しております。 そのカードローンより急な現金が必要になり2万円借り入れしてしまいました。 今更ですが、住宅ローンがダメになってしまうものなのでしょうか? 申告時にて限度額(50万円)までは借り入れしているという扱いになっているのでは…?なら大丈夫かな?と、思うのですが…この実行前の大事な時期に借り入れをしてしまったことが影響してしまう(心象が悪くなってしまう)のではと不安でたまりません。 ご存じの方教えて下さい。

  • 住宅ローンのつなぎ融資中でのカードローンの借り入れ

    教えて下さい。 現在、ろうきんにて本審査が認証されつなぎ融資中なのですが… 本審査時に申告済みの他銀行のカードローン(残高不足時に自動ご融資になり、借り入れも出来るやつ)を申告しております。 そのカードローンより急な現金が必要になり2万円借り入れしてしまいました。 今更ですが、住宅ローンがダメになってしまうものなのでしょうか? 申告時にて限度額(50万円)までは借り入れしているという扱いになっているのでは…?なら大丈夫かな?と、思うのですが…この実行前の大事な時期に借り入れをしてしまったことが影響してしまう(心象が悪くなってしまう)のではと不安でたまりません。 ご存じの方教えて下さい。

  • 金券の有効期限について

    あるゴルフ場でそのゴルフ場と関連の売店などで使える金券を売っています。プレミアムなど付いていません。よく仲間で買ってニアピンなどの商品にします。ところがこの金券有効期限が一年に設定されています。厳格に運用されます。普通デパートの金券は有効期限がありません。この一年の有効期限は何かの法律で違反ではないでしょうか。教えて欲しいのですが。

  • パート勤務扶養控除について

    すみませんがどちらに該当するのかよく分からないので教えて下さい。 スーパーのパートで週4日4時間勤務、扶養控除範囲内103~106万円希望の労働契約で働きはじめましたが、繁忙期である年末年始(1 2月29日~1月3日)6日間、1日8時間出勤をお願いされました。 その月の給与計算をしてみたところ88000円を超えてしまいます。 ひと月でも88000円を超えてしまうと扶養から外れると聞いたことがあるのですが、本当に扶養から外れてしまうのか、それとも契約した勤務時間を超える4時間は残業扱いとなり、扶養のままでいられるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 仮想通貨投資を始めたいと思っています。

    こんにちは。 仮想通貨で資産運用を始めたいと思っています。 ですが、ネットや雑誌などを読んでも正直よく分からないことだらけです。 全くの初心者が初期運用資金もほとんどない状態から少しずつ始められる良い方などがあれば教えて頂きたいです。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 教えてください

    健康保険に加入手続き中に退職した場合、どうゆう処理になるのか教えてください。 実は現在会社に再就職したのですが、仕事が合わず退職する予定ですが、就職前は国保に加入していたため、手続き途中での退職は健康保険に加入せず、年金も掛けなかった扱いになるのでしょうか?

  • 贈与税の回避方法

    現在、50代中盤から後半に差し掛かる者です。家族構成は妻と子供一人(成人)です。試算では定年時の金融資産が1億弱になる見込みで、その他に一戸建てを2軒(東京と埼玉)所有しています。 定年後から年金受給される65歳までのライフプラン(収入)としては以下の通りで、 ● 埼玉の自宅を借家として家賃収入を得る(12~13万/月)→ 150万/年(※) ● 金融資産のうち6~7千万を投資で運用(5%/年) → 300~350万/年を目標 (※)借り手が見つからなければ売却も検討 これだけあれば夫婦2人が生活する分には十分かと思います。むしろ100万/年くらいは余剰が出るかもしれません。65歳以降は公的年金+企業年金で400万強/年の収入が見込めるので、投資と賃貸経営は無理して続ける必要はありません。 上記のように100万/年くらいは余剰が出る可能性があるので、これらを現金として少しずつ子供に贈与すれば履歴が残らず資金を子供に移動することができるかと考えています。子どもの方も、現金で保有するか複数の金融機関に少しずつ分散して積み立てさせれば、相続の際も怪しまれることは少ないかなと思います。こんな方法で贈与しても税務署は追跡してくるでしょうか。 贈与税は110万/年以内なら非課税ですが、それを複数年、例えば20年継続すると実質的には2200万を贈与したと解釈され課税の対象となる可能性があると聞きました。

  • 民泊の収入は雑所得でしょうか?

    専業主婦です。我が家で民泊をして年間50万円ほど収入があります。この場合、雑所得として確定申告すればいいのでしょうか? B&Bや市役所には私の名前で登録しています。よろしくお願い致します。

  • マイナンバー未登録のまま解約できますか

    FXの口座がありますが、マイナンバーをまだ報告していません。 今年初めて数十万の利益が出たのですが、 ナンバーを報告しないまま利益確定して解約するとどうなりますか? あとで自分個人あてに連絡が来るのでしょうか? 税金は払わなければならないと認識はしていますが、家族には内緒のままにしておきたい・・・というのが実際のところです。 絶対に避けたいのは、夫や自分の会社にあとで税務署から連絡がいくことです。 いい方法があったら、教えてください。 (パート主婦です。)