ohkinu1972 の回答履歴

全1732件中121~140件表示
  • cicについて質問です。cicとはクレジットカード

    cicについて質問です。cicとはクレジットカードの信用情報機関です。 情報照会の読み方について知りたいです。 先ず、経緯から話します。ヤフーの子会社ワイジェイカードが誤って私をブラックリストに入れました。3ヶ月以上滞納となってました。異動となってました。 しかし、誤りなので、ヤフーしかりワイジェイしかり誤りを認めました。cicも消すと言ってます。 ここで、私が滞納しているという金額をヤフーが私宛に振り込み、私がワイジェイカードに支払うというおかしな事をしました。 ワイジェイとcicのデータ更新したと連絡した後、再度cicの情報照会しました。 ここで情報照会の結果の記述について質問があります。 26返済状況:異動、異動発生日◯年◯月◯日 27経過状況:空白 28補足内容:解消、延滞解消日◯年◯月◯日やり後の日 下の表は、誤り認める前はAという未入金があったが、誤り認めた後はAが消えている。 、、という状況です。 これは馬鹿なクレジットカード会社が、勝手に延滞した事にしてしまって、その後クレジットカード会社がcic に働きかけて、元のクリーンな状態に戻った事を示すのでしょうか? それとも、 延滞解消日にお金を振り込んだから、返済状況のみが解消され、私が延滞した事実は残っているという事なのでしょうか? 実はクレジットカードが作れなくなっています。どういう事でしょう?

  • 昨年に続き今年も税務署へ確定申告へ行ってきました。

    昨年に続き今年も税務署へ確定申告へ行ってきました。 昨年始めて行きました。 医療費が約30万円、帰宅旅費は約170万円分です。昨年は還付が7万円くらいで、手間隙のわりにこんなものかと思いました。 今年も同じ程度の額で確定申告へ行ったのですが 提示された金額が6万円くらいでしたが、後ろから別の職員のかたが入力ミスを指摘したら17万円に変わりました。 その時は気付かなかったのですが、昨年の7万円も入力ミスではなかったかと思います。 どう思いますか?税務署へはどの様に電話して確認してみたらいいと思いますか?

  • 年金関係の重要書類の分別保存法

    年金関係の重要書類の分別保存法はどうやったらよいでしょう。  何を保存して何を捨ててよいか年金の郵送物には区別を知りませんが、多数届きます。  年金は年金事務所から貰うわけですが、私には職場の共済からも書類が届きます。   たとえば年金証書というものは2つのうち一つ分はもっていますが、年金手帳というものはただの一つも持っていません。 次のような郵送物をどのように保存して、共済や年金事務所から求められたとき、最新版を見つけ出して提出できるか教えて下さい。  混乱させ期限を越えさせ、借金の担保をせしめる悪事が強欲な闇金の手口にあるそうですが、年金事務所がそれと同じ方法を狙っているように感じ不安です。  消印の無い折り畳みはがきや、封筒や冊子形式の郵送で内部の書類の日付記入位置もまちまち、そして老人には厳しい小さいルビサイズの記事で書き込まれています。  年金事務所からくる郵送物は2穴ファイルやそのA4サイズポケットにもに収まらぬほど大きい不定型で、種類が多く、共済からくる書類も同じく不定形で種類が多いのです。保存するには種類が多く、記事の名称は似ています。  郵送は内部の期日から発送翌日に届いたはずの日時ですが、20日未満の内にわがままにも返送必着で最新の戸籍謄本や収入証明、住民票を家族の分までで取って併せて提出しなければなりません。  今回求める内容は今まで求められたことのない初めて体験する記述ですから、訳が分からず、間違えるはずです。  用語がまちまち独特で何がそれにあたるのか謎です。  これまでに何がこれから保存しなくてはいけない情報なのか、年金事務所や共済からは知らされていないのです。  間違えば期日を越えて、年金が貰えなくなると、今回の郵送物には書いてあります。ますます悪徳金融と同じ手口に見えます。    書き込まねばいけない事項の書類の形は年金事務所と共済に尋ねてもわかりません。どんな形をその書類がしているのか、探すために必要な姿の情報がないのです。求めても答えてくれません。  それらしきものをやっと見つけたところで書き込む欄名と同じ名が郵送物の欄名にありません。そして欄名には似た名称が多数あり、記号にも多種あります。  どうやら厚生省や年金事務所や共済は受給者を振り落して絞り込み、支払いを逃げるためにシステムを更新し情報を捨て、期限期日を短く、書類を複雑にしているように思います。  このような状態ですから年金を当てにはできません。年金を積むべきではありません。  普通の能力で、この申請の複雑さに耐え、時間を惜しまず手直しをして、やっと年金の支給にたどり着ける人はわずかでしょう。  年を取って体の自由がきかず、経済的にも自由が減り数日と市役所までの交通費のタカをきにして、精神的苦痛ストレスに弱くなれば、年金をあきらめる老人も多くなるでしょう。 

  • コールセンター

    コールセンターからアンケートを送る場合があります。と言われ10日たちますが届きません。届かない場合もあるのでしょうか?

  • 報酬変更による社会保険算定期間

    事情があり社員全員の月額報酬を減額せざるを得なくなり社員の総意で減額を決めました 報酬の減額には申請作業が必要でその一つが社会保険です ところが社会保険事務所(労務士も同じ意見)は減額は可能だが算定期間(3ヶ月) は元の保健料をお支払い頂くとのことでした。 そもそも社会保険料は報酬(給与)により決まるもので 報酬が減ると当然社会保険料も自動的に減るものだと思っていましたが そうではない法律のようです 労務士曰く取り過ぎた社会保険費用は「返金もされない」とのこと ネットでいろいろ調べていると沢山出てきますが事実のようで 皆さん泣き寝入りのようです 算定期間の意味をご存じの方おられたら教えて下さい。

  • 年末調整で還付金や不足金が発生する理由がわからない

    年末調整の結果、だいたいの人が還付金が返ってくると思うんですが、そもそもなんで差額があるのかがわかりません。 年末調整って支払った所得税に対して再計算するものですよね? 毎月の給与明細を見てみると、その月の金額に合わせて差し引かれる所得税の額もきちんと変更されています。 あれって課税部分でちゃんと計算して出してるものではないのでしょうか? それとも「課税部分に所得税率○%をかけて~」などとはやっておらず、ジムを簡単にするために「この金額枠の中に入ったらとりあえずこれだけ取っておけ」という厚生年金みたいに大まかな金額が決まっていて、それで徴収しているから本来の金額と差額が出る? だいたい年収総額の6~7%ほどの金額が戻ってきますよね? 年収300~400万の人なら、2~3万ってとこでしょうか。 所得税率って一般人は10%いかないぐらいのはずですから、どんぶり勘定過ぎるだろと思うんですが、なんでこんなに差額が出る物なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#250248
    • 年末調整
    • 回答数7
  • 住宅ローン控除の還付申告の際に保険の申告も必要?

    昨年から住宅ローンを借りることになったため、今年の確定申告の時期に住宅ローン控除のための還付申告を行う予定です。私はサラリーマンです。 税務署で還付申告を行う際に、日本生命やこくみん共済などで自分が加入している保険の申告もする必要はありますでしょうか? これは昨年末の年末調整にて申告済みなので、今回の住宅ローン控除のための還付申告では、”給与所得の源泉徴収票の原本”の提出で自動的に申告したことになりますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 確定申告時に知人との賃貸借契約書の提出も必要?

    昨年から住宅ローンを借りることになったため、今年の確定申告の時期に還付申告を行う予定なのです。 その際に、住宅ローン以外に知人からもお金を借りているのですが、その際に作成した賃貸借契約書の提出は必要でしょうか? その際はコピーしたもので大丈夫でしょうか? また、その賃貸借契約書と同時に、今までの返済時(昨年の6月末と12月末)の銀行で振り込んだ際の領収書の提出も求めらると聞いたのですが、12月末時のATMで振り込んだ際のレシートは持っているのですが、6月末の時は忘れてしまいました。 現在銀行通帳をスマートフォンアプリに全て写してしまっているのですが、提出を求められた際にこのアプリの履歴機能でも代用は効きますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 確定申告、必要かどうか?しなかったら?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、私の場合、確定申告が必要かどうか教えて下さい。 フリーター、未婚で単身者です。 平成30年度、3つの会社で働きました。 ・A社 5か月勤務 源泉票の支払金額は115万円 ・B社 1か月勤務 19万円 ・C社 2か月半勤務 源泉が来ないので給与明細でおおよそ47万円 最後のC社は、11月に辞めた(11月15日締めで同月25日払い)ので年末調整していないので、確定申告が必要だと思うのですが、収入が低いと申告しなくても良いのでしょうか? すごく無知で申し訳ないのですが、ど素人が質問してると思って聞いて頂けたら助かります。 あまり覚えていないのですが、数年前、1年間の収入が100万円なかった時は、申告しなくても良いと言われて(たいして返金がないと言われたような?)しなかった気がします。 ・年末調整してない者が確定申告もしないと、その人の収入がいくらあったかを国は 把握出来なくて、次年度の国民健康保険料を計算出来ないのでしょうか?  申告しなければ、収入0と思われるのでしょうか? ・私は、確定申告をするべきなのでしょうか? ・もし戻ってくるとしたら、どれくらいのお金が戻ってくるのでしょうか?  私の場合は数千円くらいでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ドナーとして臓器を提供する場合の団信の告知について

    至急ご教示いただけましたらば幸いです。ドナーとして臓器を提供することになった場合、住宅ローンを目的とした団信の審査に引っかかるでしょうか。自分自身は何の病気もなくとても健康ですが、一般的な「告知書」の質問項目を見ると、「〇ケ月(〇年)以内に病院で『診察』『検査』『手術』を受けたか?」といったものがあると思うのですが、「ドナーとして」『診察』『検査』『手術』を受けた場合でも、「はい」と回答しなくてはならないのでしょうか。また、これらに「はい」と回答した場合は、やはり審査に通らないことになるのでしょうか。 なお、臓器提供は2月中で、団信の審査は住宅購入の都合上3月上旬(確定している日)ですので、摘出手術が終わり退院後すぐ手続きをしなくてはならず、先延ばしは一切できませんし、告知期間が経過するのを待つことも出来ません。 もちろん、虚偽の申告をするつもりは一切なく、何とか臓器提供と住宅ローン借用(団信通過)の両方を実現したく考えております。どうかご教示下さるようお願いいたします。 付記:事前審査段階では臓器提供の予定もなかったため、満額回答をいただいております。

  • 離婚時の住宅ローンのある家の名義

    姪が離婚をします。新築で購入し約3年の家に住んでいます。 夫名義の住宅ローンが残っている家に住んでいて子供の学区の関係から転居したくないと言います。叔母である私が残りの住宅ローン未払い分をキャッシュで買い取って姪の名義にした場合贈与税が発生するかと思いますが金額算定方法を教えてください

  • 夫と合わせて確定申告しなければならない?

    私は、去年退職・結婚・出産した、現時点では専業主婦のものです。 今年確定申告(及び医療費控除)をしなければならないのですが、夫と同時に手続きをしなければならないのか、それとも私個人として手続きができるのかが分からないため、質問させていただきます。 ややこしいので、昨年の出来事を時系列で下記に示します。 ・1月~4月中旬まで、正社員として勤務。 ・4月中旬に退職後、国保と国民年金に加入。 ・4月下旬に入籍、住民票上の転居。この時点で、夫の扶養に入ることを検討しましたが、4月までの収入が多いため扶養に入れない(扶養手当もないし、健康保険・年金も入れない)と言われました。 ・5月中旬に失業保険の手続きを取り、6月1日から(失業保険受給の待機期間が終了する)8月末まで、夫の健保・年金に加入。 ・8月末~9月中旬まで国保・国民年金に加入し、産前8週を迎えたため失業保険受給延長の手続きを取り、夫の健保・年金に再加入。 ・11月初旬に出産。 この間(4月中旬~5月末・8月末~9月中旬)の健康保険料・国民年金料は私が貯金から支払っており、夫はノータッチです。また、生命保険にも加入していますが、それも私が支払っています。 11月頃、夫に「私あなたの扶養に入っていると思うのだけど、私の生命保険の控除証明書は年末調整で出さなくていいの?」と聞きましたが、「いらない」と言われたので私が持っています。 また、私の住民税も私が支払いました。 それで、なぜ「私個人として手続きできるか」が知りたいのかと言いますと、義理の父が税理士なんです。それで、「あなたの分も確定申告してあげるよ」と言ってくださっているのですが、夫が義理の父に私の確定申告に必要な書類のほかに、夫の源泉徴収票も持ってくるようにと言われたらしいんです。夫は会社員ですので年末調整をしているはずだと思うのですが、夫も確定申告が必要なのでしょうか…。 実の父でもないのに源泉徴収票を見せることに抵抗があり、正直言うと、義理の父のことが苦手なんです。ですから、せめて私の分だけでも、私自身が手続きをしたくて…。 手続きが煩雑なくらいなら私は苦にしませんので、どうにか義理の父を回避したいのですが、私のこのケースで回避することはできるでしょうか。 そして、回避可能なら、角の立たない断り方も教えていただきたいです…。 私も何が何だか分かっておらず、不明な点がありましたら補足いたします。 アドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • FX 儲け分から使う時の書き方

    例えば 1月のトータルが+109万4100円 でもこの儲け分から生活費も使うし大きな買い物もした 例えば 4月の儲けが+410万8250円 この儲けの中から5月で68万円使った トレード記録じゃなくてこういう「儲け分のお金」を使うってなった場合、どういう風に書くのですか? もし何も書かなかった場合12月31日になって「この15万何に使ったっけ」とかなりそうですが 普通に出金記録として 出金30万円 みたいな書き方でいいのでしょうか。

  • 使用しなければ年会費無料 発生しないカードは?

    こんにちは。 通常は年会費がかかるカードでも、その年利用しなければ年会費が無料になるクレジットカードってありますか? 年会費無料のカードではなく、年会費が通常かかる場合のみのカードでです。 わかる方、宜しくお願い致します。

  • 副業禁止の会社で働いてるユーチューバーとか

    どうなるんですか? 副業禁止の会社で働いてる人の中にもユーチューバーていますよね? 有名でめちゃくちゃ稼いでる人でなくてもアフィリエイトやユーチューバーで小遣い稼ぎしてる人はいると思うのですが会社の年末調整でバレますよね? 皆さんどうしてるのでしょうか?

  • 口座がマイナスになっても引き出せる普通預金口座

    東京スター銀行とか郵便局もそういうのあると思いますが、使いやすい銀行を横浜で探しています。すなわち残高が不足している場合に残高がマイナスになって、預金をすればプラスになるような口座です。 問題はATMがあちこちに無いと残高によってはATM手数料がかかるし、郵便局のように定期預金が必要では意味がありません。 また、そんなに高額のマイナスにすることはありません。多くて10万円程度です。 そういう使い方でおすすめの口座がある金融機関はどのあたりが有名でしょうか?

  • 自動引き落とし?振替?その他

    仕事の関係で、お客様から毎月300円-500円程度、自動で徴収する方法を検討しているのですが、銀行や信金に問い合わせたら、手数料の方が高くて数百円では事実上できないことが判明しました。 何か良い方法などお分かりになるかた、いらっしゃいませんか?

  • ふるさと納税は働いているなら一律二万円できる?

    ふるさと納税ってありますが、 あれって、働いている人は、一般的に一律2万円程度は2000円の負担で返戻品が貰えると思って間違いないですか? だから、旦那が例えば限度額計算サイトで3万円納税できそうだ、となっても妻が扶養に入らずに働いていた場合、妻は妻で2万円できますか? 妻に聞いてみたところ、限度額サイトで5千円程度しか出なかったからやってない、と言うのですが、そんな事はありますか?

  • 会社での年末調整について

    会社での年末調整について質問させてください。 (1)年末調整時に住民税などを算出するのでしょうか (2)5.6月に住民税確定通知が会社に届いた際に照合作業があるのでしょうか 1件だけ源泉徴収票を未提出で確定申告にいく予定です。どこまで会社が照らし合わせをしているのかお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告料金相場(個人)

    ある事情から夏くらいに会社を辞めまして、現在まで無職です。 家庭の事情などから両親の介護などを中心に、度々以前の取引先の仕事を受けて時々報酬を得ていました。 (時給バイトなどよりは比較的高い報酬だと思います。一人でできるプログラミングのような職種です)特に個人事業主として届け出はせずに今まで来ていましたが、ここへきて確定申告の手続きをどうしようか考えています。 また次年度4月くらいには起業を考えています。 以前の会社のおつきあいなどから、税理士にお願いしようと思っていますが実際のところ個人分の確定申告を士業の方へお願いした場合は相場はどれくらいなのでしょうか。 過去に1度やったことはありますが、自身でやったほうが良いですか。または国の機関へ相談へいくなら管轄の税務署へ聞きにいくのが良いでしょうか。 すみません、手が空いておりましたらご教授お願いいたします。