fantom の回答履歴

全142件中61~80件表示
  • 思考・意識を停止させたい

    このカテゴリで良いのかどうかわからないのですが・・・。 タイトルどおり、思考・意識を停止させたいのですが、何か方法がありませんでしょうか。最近、人生に疲れてきたのですが、生きることが嫌というより何かを意識する・感じることがおっくうになってきました。とめどない思考の流れを停止させたいのですが。

  • 保険会社で異なるのですか?

    今年3月に走行中横道駐車場から出てくる車から当てられ80(相手):20(当方)で決着しました。怪我は当方の同乗者のみで通院しましたが こちらの保険会社からは”見舞金”という名目で50,000円が支払われただけで終わりましたが相手側の保険会社からは治療費のほかに通院費と慰謝料(日常生活に支障があると判断し通院終了までの日数分)が支払われました。このような場合はこちら側の保険会社より同じように支払われないのでしょうか?あくまで被害者はこちらなので相手側からしか支払われないのでしょうか?2割とはいえこちらの落度も問われており 保険の等級も下がるのですから納得行きません。こちらが被害者なのであれば100:0にすべきであって2割であれば完全に”被害者”といえないと思いますが...

  • とろみのある入浴剤の作り方

    最近気温が急に寒くなってきました。 コンビニで、とろみのある入浴剤を売っていたので 使ってみたのですが、お風呂の熱が逃げなくてすごくいいですね! でも、とろみのある入浴剤はなかなか売っていないんですね・・・。 そこで、とろみのある入浴剤を自分で作れないか?と考えています。 普通に市販で売っている入浴剤に、何かを加えてとろみがつかないかと思っているんですが、何かいいアイデアないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • このプログラミングで。

    #include <stdio.h> int main(void) { int x; printf("長い河はどれ?\n 1天の川 2三途の川 3谷川\n"); scanf("%d",&x); if(x == 1){ printf("なるほど"); } else if(x == 2){ printf("フーン"); } else if(x == 3){ printf("やっぱり?"); } else if(x != 1){ printf("ハァ?"); } else if(x != 2){ printf("ハァ?"); } else if(x != 3){ printf("ハァ?"); } return 0; } これを実行して 等しくないときハァ?と表示させて、ふたたび、入力をさせる方法を教えてください。何度でも入力を求める方法もありましたら教えていただきたいです。 とても理解に苦しむような質問ですがよろしくおねがいします。

  • 上書き時間を短縮する方法はありますか?

    エクセルで開くことの出来る「CSVファイルのシート(マイドキュメントの集計フォルダにある)」に、あるフリーソフトの一部の出力機能を使用して毎回毎回、外付けハードディスク(BUFFALO:HD-H250U2)にある、データ(エクセルワークシートで言いますと約500行・約50列)を上書きさせてるんですが、上書き時間が約60秒かかってしまいますが、この上書き時間をもっと短縮することはできますでしょうか? (このあるフリーソフトには、時間をもっと短縮したり、元データを切り落としたりする設定等は調べましたが装備されていないと思います。) HDの、書き込みキャッシュは、[パフォーマンスのために最適化する(書き込みキャッシュを有効)]にチェックはしてあります。 いろいろと、考えましたが、良い案が見つかりません。 1、「CSVファイルのシート」にマクロ等、または何かの設定で、20列以降を「上書き拒否」することは? 2、60秒を→たとえ、55秒・57秒でもいいので、短縮する方法は? 3、「CSVファイルのシート」をデスクトップ、C:ドライブ、マイドキュメント、など、どこに置けば、   一番時間の短縮につながりますか? 4、「CSVファイルのシート」をその都度、上書き前に空白にしておいてもほとんど変わらないですか? 5、その他の、方法は?。 以上、良い案がございましたらよろしくお願い致します。

  • VB6.0からVB.NETへ移行する利点

    VB6.0は何年か開発してきたのですが、VB.NETは開発経験はほとんどなく、ネットなどで見聞きした程度しか知識はありません。 現在、人事の社内システムがあるのですが、そのシステムがその部長さんが趣味がプログラミングで、それが高じて何年もご自分でVB6.0で開発したものをずっと使っているんです。確かに、色々勉強して作ってあるだけあって、すごいんですが、社内開発でその部長さんしかシステムの仕様を知らないということが問題になってきて、外部に発注して新たにシステムを開発してもらうか、私が所属している情報システム部で開発する、ということになりました。 私としては、VB.NETで開発をしようと思ったんですが、その人事の部長さん(趣味:プログラミング)から「.NETだと遅いからよくない。」とか言われてしまいました。 私からすると、その部長さんが自分がVB6.0でしか開発したことがなくて、VB.NETだと自分がかかわれなくなるのがいやなのかなぁ。と思ってしまっています。 VB6.0はもう販売も中止されていて、今後開発しようにも、社内にはライセンスが2つしかなく、規模的にも2つじゃ足りないし、その点を進言したのですが、「使うのはうちの部署だから、今より遅いのは嫌だ」と言われてしまいました。 なんとか部長を説得したいのですが、毎月山のように雑誌や書籍を買いあさり、相当勉強もしているみたいなので、私にはとても説得できる材料がありません。 私もVB6.0で進めていった方がいいのかなぁ、と悩み始めています。 やはりVB6.0の方がいいんでしょうか? 色々アドバイスいただけると幸いです。

  • 運転中眠気を覚ます方法

    毎朝、車で40分の通勤をしています。 その運転が眠くて眠くてしかたありません。疲れを引きずったまま出勤することが多いのですが、このままではいつか居眠り運転をしてしまいそうで心配です。眠気覚ましのよい方法がありましたら教えてください。 今までは ガムを噛む・顔に霧吹きをかける・目薬をさす・歌う などをしてきましたが、効果はほんの一瞬です。 本当にまずいと思った時は、途中で5分くらい仮眠を取っています。 これは効くというものがありましたら教えてください!

  • ストアドプロシージャーのパラメーターに配列

    以下、どうか教えてください SQLserver2000+ASPでWEBアプリを作っています。 2006/9/1/1, 2006/9/2/1, 2006/9/3/1, 2006/9/4/1, 2006/9/5/1 ↑こんな感じのデータを配列のまま、ストアドに渡して、 テーブルを更新することは出来るのでしょうか? よろしくお願いします

  • 二択 囚人かホームレスか

    昔から「かごの鳥」の例がありますが、もしもホームレスか囚人かを選ばなくてはならなかったとき、どちらを選びますか。 なお、囚人は三食と最低限の設備はあるが、空間的時間的自由はなく。ホームレスは空間的時間的自由はあるが、毎日三食の心配をしなければならないという設定です。

    • ベストアンサー
    • noname#39977
    • アンケート
    • 回答数5
  • 飛蚊症の改善方法

    視力が悪く10代のころから飛蚊症になりました。 現在20代半ばでパソコンを長時間使う仕事をしているせいか、視力が落ちちらつきもひどくなってきていると思います。 コンタクトを使用しているので定期的に眼科に行き、眼底も見てもらっていますが、特に問題はないようです。 しかし、ちらつきが気になるのでどうにか改善する方法がないかと思っています。 こんな方法で、消えた、この食べ物が良かった、などどんなことでもよいので教えて欲しいです。

  • 古本が1円??

    アマゾンコムで堺屋太一さんの本を購入しようと探していたら、欲しい本(上下)がユーズド価格でなんと1円で出ていました。 送料はかかるので、2冊購入しても、ほとんど送料分しかかからないことになります。 そんなうまい話ってあるんでしょうか? 何か裏があるんでしょうか? 教えてください。

  • C#での行

    Visual C# 2005 Express Editionを使っています。 textBoxの二行目を取得したいのですが、できないです。 Multiline = Trueです。 System.IO.StreamReader や ReadLine();でできるようでしたが、よくわかりませんでした。 どうすればよいのでしょうか?

  • 文化祭でお化け屋敷やるんです!

    今年の文化祭で、僕のクラスはお化け屋敷をやることになってます。内容は簡単に言えば、廃墟となった病棟で、特に自分は院長室を担当することになりました。院長室は、この病棟の出口に当たり、ある意味でメインと言えます。院長室までには、霊安室や手術室などあり、ホラーの連続を予定しています。それなので、出口の院長室は、すこし恐怖をやわらげて、おもしろい感じにしたいのです。(もちろん驚かしもします。) どのようにしたら、恐怖の病棟のフィナーレを少し、楽しい感じで終わらせることができるでしょうか? アイディアがあったら、是非お願いします。

    • ベストアンサー
    • tejikun
    • 高校
    • 回答数4
  • 足し算の結果のみが変!?

    ExcelVBAでinputbox()やuserformのtextboxから値を取得する場合に Sub prog() Dim a, b, c As Integer a = InputBox("値1を入力") b = InputBox("値2を入力") c = a + b MsgBox c End Sub とすると,例えば(値1)=2,(値2)=3としたときにメッセージボックスに本来であれば2+3なので5と表示されるはずですが23と表示されてしまうのはどうしてでしょうか。引き算や掛け算,割り算の場合はちゃんと表示されるのですが、、、

  • 固く閉まったネジを外すコツってあるでしょうか?

    固くしまったネジを外すコツってあるでしょうか? 何年か前に取り付けたカーテンレールを外して、新しい物に取り替えようとしているのですが、何年も前に取り付けたネジなので固く閉まっていて中々外せないんです。 電動がないので、プラスのドライバーを手で懸命に回しているのですが、固くて固くて・・・ しまいにはネジ山が一つ潰れてしまいました・・・。 油とか挿したりしたら外れやすくなるでしょうか? ネジを外すコツが もしあるのなら教えて下さい!

  • みんなにお知らせシステム

    幼稚園のバスについてお聞きします。 お母さん方がバスの到着を待ってくださっているのですが、もっと正確にバスの位置情報が知りたいとの要望が多いです。 そこで、今バスはここにいますというような情報を表示するにはどこの携帯もしくはPHSを所持し、その情報をみんなで共有できるようにするにはPCでどのようなポログラムを行えばいいでしょうか? さらに、バスの運転手さんが停留所ごとに位置情報を発信して、それを元にお母様方に指定のバス停になったらお知らせするようなプログラムはないでしょうか? もちろんプログラムではなく、既存のサービスがあるのでしたらそれでもいいので教えてください。

  • (注:ネタバレそのもの?)ダヴィンチコードの結末について

     映画が話題になっているせいもあり、ダヴィンチコードの本を読みました。最後に何かがルーブルにある事で終わりますが、いったい「何が」、そしてルーブルの「どこ」にあるのでしょうか?また、なぜそれを探し出して発見するところまで小説は行かなかったのでしょうか?  折角読み終わったのですが、どうもよくわからなくて困っています。おはずかしい話ですが、よろしくお願いします。

  • アルバイトをやめられるまでの時間・・・

    すみません。意味の解らないタイトルで・・・。 アルバイトを始めて早3週目となりました。 週4のペースで1日3.5時間のアルバイトです。 先日もこちらでアルバイトをやめたいという質問をさせていただきました。 基本的に2週間前には告知しなければいけないということはわかりました。 その2週間の間もやはりアルバイトに出なければならないのでしょうか? まだ新米で、ミスをしてしまったときの先輩の先輩の目や雰囲気がすごく怖くてトラウマになるほど怖かったです。(まだ一度も教えてもらったことのないことで失敗してしまって・・・) やはり3ヶ月の試用雇用期間中ですが、すぐにやめると言ってしまって2週間行かなければならないとなると、正直今以上に精神を使ってしまうような気がします。今の職場は全く自分に合っていませんでした。 狭い中で忙しく数人で動き回って働くというのが正直自分には追いついていけない感じです。ミスると先輩の目つきが怖いですし、後でお説教が待っています。(お説教は怖くないんですが、その後が・・・) おろしくお願いします。長文失礼しました

  • 世界地図を覚えたいのですが!コツを教えて下さい♪

    学生時代、地理・歴史ははっきり言って勉強しませんでした・・。それが仇となって、今、会社でのちょっとした会話に恥ずかしい思いをしています。100均で大き目の世界地図を買ったものの、それを見ただけでは頭に入りません。また、暗記のためと地図を写そうとしましたが、それも一苦労で・・(-_-;) 何か、いい勉強方法をご存知でしたら教えて下さい♪

  • 楽天のRSSについて

    エクセルで例えば、 セルA1に証券コードを入力して、A2にA1に打ち込んだ証券コード先の前日比を表示させるという事は出来ないのでしょうか? 例えば、A1に4755(楽天)と打ち込んで、A2に楽天の前日比が表示される といったかたちです。 プログラミングはよく分からないので、数式とエクセル関数だけでできない物かと思っています。 ご存じの方、書き込みよろしくお願いします。