hatory の回答履歴

全307件中201~220件表示
  • 列車の事故で閉じこめられたら・・

    12日の朝にJR宇都宮線で踏切事故があり、乗客が3~4時間も列車に閉じこめられたと報道されました。 こんな長時間閉じこめられてトイレに行きたくなったらどうするのですか? 今回の列車にはトイレがあったのかも知れませんが、トイレがない列車に長時間閉じこめられたらどうしたらいいんでしょう?

  • クルコンって?

    単純な質問ですがクルーズコントロールって何ですか?

  • 郵送

    再度質問して申し訳ございません。 定形外で送るときは普通の封筒にいれていいのでしょうか?中身は見えなくていいのでしょうか?それと切手はどのようにはればいいのでしょうか? お願いします。

  • 東京から大分まで

    いつもお世話になります。 12月末(23日、24日ごろ)に大分県に旅行する予定がありますが、どうのように行けば時間的と経済的ですか?ちなみに、私は東京に住んでいます。 空路を使う場合は割引きキャンペーンを行っている航空会社とかをご存知たら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何でATでアクセルとブレーキを間違えるのですか?

    よく、アクセルとブレーキを間違えて店に突っ込んだとか 壁にぶつかったとか聞きますが、何で間違えるのでしょうか? そもそも、駐車したりする場合もペダルから足離してる んでしょうか。 僕はバックで駐車したりする場合はブレーキに足を置いて クリープで進みます。 踏み間違えならMTでもあると思います。 MTでも半クラでしてても、クラッチから足離れれば 急発進するとおもいますが。 なぜ、そんなにATで踏み間違え起こるのですか? アクセル、ブレーキはMT時代から何にも変わって ないとおもいます。

  • 犯人(ひったくり、強盗、強姦等)を捕まえようとして殺してしまったらどうなる??

    2ヶ月くらい前に、後ろの方から走って逃げて来るひったくり犯を捕まえました。 その時、私は犯人を捕まえるためにすれ違いざま足に蹴りを入れて動きを止めたのですが、もし例えば蹴った箇所が悪くて死んでしまった場合、もしくは、犯人の抵抗を止めるために殴った事で死んでしまった場合、私は刑事罰を受けなければならないのでしょうか? また、捕まえるためにどこまでやっていいのでしょうか?犯人を無傷で取り押さえるなんて無理でしょうし、凶暴な犯人である場合、ある程度ダメージを与えないといけないと思います。私個人的には死ななければ腕二本折ってしまっても捕まえるためには許されると思うのですが。 あ、ちなみに私が捕まえた犯人への攻撃はホームレスのじいちゃんだったので足への蹴り1発だけで、じいちゃんは軽い擦り傷を負っただけです(^^;)

  • 韓国と日本の電波は違うのか?

    韓国のAM微弱電波を使用する製品を日本に輸入しようとしています。韓国では見通し100メートルぐらいの距離で動作確認済みだったのですが、いざ日本に持って帰ってくると、自宅の2Fと1Fの間でも電波が届かないことがあります(届くこともあり、非常に不安定な状況です。なお自宅は住宅ボードで造られています)。この製品だけが異常なのかと思い、再度同機を韓国に持ってきましたが、100メートル以上届きました。韓国でできて、なぜ日本でダメなのか。。。AM電波を使っているからなのか、それとも何かほかに理由があるのか。。分かる方教えてください。参考までに315/417MHzの微弱電波を使用しています。

    • ベストアンサー
    • cbo
    • 物理学
    • 回答数5
  • 催促電話が勤務先にかかって困ってます

     印刷会社(社員20名くらい)で、従業員の1人がいわゆる闇金融みたいなところからお金を借りて、催促の電話がかかってきます「XXXを電話に出せ」「金返せ」とか (どうも親戚にも同じ催促電話をしたら、その人が怖くなり1回少額を業者に払ったらしいのです) 本人は、既に自己破産しており問題ないといっています 優秀な技術者なので辞めてもらいたくないです。 どういう対応したら良いでしょうか? 現在までの対応は以下2件です ・警察に行き、業者側へ注意の電話をしてもらいました。 ・NTTで催促電話の電話はかからない用に依頼しました。

  • 自動車任意保険の更新

    現在、の自動車任意保険は 等級:7F、車両クラス:5、賠償クラス:B、21歳未満不担保 で主な補償内容が、 ●人身傷害補償保険●対人賠償保険●対物賠償保険 ●車両保険(「車対車+A」で単独事故・あて逃げ以外) です。 姉妹で車を使ってまして、22歳と、25歳です。 5年位車を使ってます。 一度若葉マークの頃に事故を起こしまして、相手の車と自分の車を保険を 使って修理しました。今は二人とも運転に慣れました。 この間調べてわかったのですが、(余談?!) 事故を1回起こし保険を使うと3等級ダウンし元に戻るまで3年間かかるので、 ごく軽い事故で損害が数万円で済む場合は保険会社に相談して 車両保険を使うべきか自腹で払った方が得か試算するべきというのを知りました。 あの時はどうだったんだろう。。。 で自動車保険の更新をしたいのですが、そのことに関する質問です。 1、保険は11月の前半で満期(更新日)になるのですが、   通常保険を別のプランや別の会社に切り替えたい場合は   通常、満期(更新日)の直前に行うのか、後に行うのか、どちらでしょうか?   得する方を教えて下さい。 2、保険を違う会社に切り替える場合、現在の車の傷や故障箇所を   今の保険で修理してから、違う保険会社に切り替えるというのはありですか?! 3、車両保険は新車からしばらくたつと入るのをやめると聞きますが、   車両保険を入れるか入れないかの判断基準とか教えて下さい。   また入っている人と入ってない人どちらが多いですか? 4、新しい保険会社に切り替えた時は以前、前の保険会社で起こした事故歴の   情報も流されるのですか? 5、家族以外の他人が運転席で運転していた時の事故を補償するのは、   なんという補償内容になりますか? 以上の5点、少し多いですが教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスネットワーク接続が突然切断されますが、インターネットは繋がったまま・・・???

    フレッツADSLで、無線LANを利用しています。 2日前から突然、通知領域の<ネットワーク>アイコンに”ワイヤレスネットワーク切断”という表示が出て、事実、アイコンにも×マークがつくのですが、何故かインターネットは切断されないでつながっているのです。 念のため<ネットワーク接続>を開くと、ワイヤレスネットワーク接続は無効となっているのに、インターネットゲートウェイという項目の、インターネット接続は有効になってます。 回数はまだ2回ですが、こんなことってあるのでしょうか? ワイヤレスネットワークが無効ってことは、ルーターと繋がってないってことだと思ってるのですが。 だとしたらインターネットそのものが出来るはずないのにと不思議に思っています。 なぜ、突然切断されるのか、また、なぜインターネットは有効なままなのか、さっぱり分からないのです。 怖いことになってなければいいのですが・・・専門知識が皆無なので、どなたかアドバイスお願いいたします。 OS:WINDOWSxp(ノートPC) 無線LANルーター:メルコairstation

  • 総武線でのラッシュ時の行き先変更の影響

    もう20年も前の話ですが、秋葉原から飯田橋まで、高校通学のために総武線を使っていました。 朝のラッシュ時で、ダイヤに遅れが出てくると、運行している(たぶん)全列車の行き先が一斉に変更になることがたびたびありました。 たしか、列車の行き先を、後続の列車の行き先と同じにして、ダイヤの遅れなど無かったかのように見せていたと思います。 そうすると、行き先変更のしわ寄せはどこに出ていたのでしょうか?

  • ゆふいんの森号の先頭の席を取りたい

    半年後くらいにJRゆふいんの森号に乗っての旅行を考えています。この列車は一番前の席からの眺めがいいのでぜひともここを取りたいのです。いい作戦はありませんか。

  • 中野駅 パスネットからスイカへの乗り換え

    東西線の竹橋駅~JRの国分寺へ行くことになりました。 当方はパスネットとスイカを使っています。 中野駅からJRに乗り換えることにしたのですが、 パスネットで竹橋駅(東西線)の改札をはいり、中野の改札内でそのままJRの中央線に乗り換えました。 国分寺に着きましたが、やはりスイカでは改札をぬけれず(JRの改札をとおっていないため)、駅員さんにお世話になりました。 東西線からJR中央線への乗り換えってみなさんどうなさっているのか知りたいです。 パスネットとスイカの両方を使って通る乗り換え用の改札 は使ったことがありますが、中野駅ではみあたらなかったもので・・・。 わざわざ、改札をでないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消防無線が聞きたい

    消防無線が聞きたいのですが、 どのような無線機を買ったらいいのか分かりません。 消防無線だけ聞ければいいと思ってます。 家の中で聞くのがメインになると思います。 検索したところ、屋外アンテナも必要と書かれていましたが、やはりそれもどんなものを購入すればいいのか分かりません。 1.消防無線を聞くために必要な無線機 2.部屋で聞くために必要な屋外アンテナ 3.横浜市鶴見区、川崎区、幸区、大田区近辺の無線機屋さん を教えてください。

  • 自動車保険の更新

    新規で加入しそろそろ更新です。今度は6等級 なのでかなり安くなります。今の保険会社で 更新すると10万くらいです。 しかし最近等級プロテクト特約や人身傷害とか いろいろあって悩みます。等級プロテクトを 付けると12万くらいになり人身傷害も付けると 14万くらいになります。まあ7等級なので 使うと4等級まで下がるわけですよね。それを 考えると安いかなとも思います。最近は無保険 車も多いようですし。どうでしょう?

  • E231-800の運用番号について

    東西線ー中央線の新型車両の運用番号ですが 昔からの、001Kなどの運用番号以外のものが あったみたいでした。 どのように使い分けていますか?

  • ADSLを導入したい

    デスクトップパソコンを購入しようと思うのですが購入してもすぐにインターネットが使えるわけではないのですね。色々探し回った結果yahooBBに加入しようと検討中 なのですが、接続においてネットを自分の部屋で利用したいのですがモジュラージャックが部屋の外にあり無線でしか利用できない環境ですので無線で部屋に飛ばしネットに接続したいなと考えています。そこで質問なんですが デスクトップに無線でネットに繋ぐことは可能なんですか?可能であればモデム、スプリッターの他に何か別に必要なものはあるのですか?全くの初心者ですのでわかりやすく知恵を貸して頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • pochi625
    • ADSL
    • 回答数6
  • ADSLを導入したい

    デスクトップパソコンを購入しようと思うのですが購入してもすぐにインターネットが使えるわけではないのですね。色々探し回った結果yahooBBに加入しようと検討中 なのですが、接続においてネットを自分の部屋で利用したいのですがモジュラージャックが部屋の外にあり無線でしか利用できない環境ですので無線で部屋に飛ばしネットに接続したいなと考えています。そこで質問なんですが デスクトップに無線でネットに繋ぐことは可能なんですか?可能であればモデム、スプリッターの他に何か別に必要なものはあるのですか?全くの初心者ですのでわかりやすく知恵を貸して頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • pochi625
    • ADSL
    • 回答数6
  • 能登空港から羽田に帰る途中に見えた湖

    先日、能登空港から羽田に飛行機で帰ってきたのですが、松本や富山を通った行きとは違うルートを通ったらしく、後半に大きな湖が見えました。 この湖は何湖だったのか、果たしてどういうルートで帰ってきたのか、もし分かる人がいたら教えてください。

  • HOゲージの値段??

     はじめまして。汚い兄の部屋を掃除したく^^;足のい踏み場もないほど持っている兄の模型をオークションあたりで売ってしまおうと思っているんですけど…いくらの値段をつけて良いのか全然分かりません。メーカーはKATOとかいてあります。DD51(耐寒型)とかいてあります。赤い電車が入っています。未使用のようです。どれくらいの値段で売れるんでしょうか??どなたか教えていただけませんでしょうか。