hatory の回答履歴

全307件中281~300件表示
  • 社長の結婚披露宴に招待された社員

    勤務先の社長と専務が結婚することとなり、社員全員(約10名)がレストランでの披露宴に招待されました。当人の年齢が40代で再婚同士であることと、会社の忘年会を社員の自費で行うなどの社風から、社員は出席したくないと言うのが本音です。人間的に尊敬できない二人に、社員はおめでとうという気持ちになれません。しかし、欠席するとあからさまに態度に出るので、仕方なく出席することになりました。招待状を見る限り、会費制では無いようなので、ご祝儀を包むこととなります。そこで金額ですが、いくらにしたらよいでしょうか?(引き出物が出るような披露宴なのかはわかりません。)それと、そもそもこんな半強制的な招待の仕方ってありなんでしょうか?雇用主として。

  • 印鑑を購入するには

    就職にそなえて、きちんとした印鑑(銀行印などの証明印として普段使っているのは、三文判です)をひとつ欲しいなと考えています。開運とか長寿などといったチャッチフレーズのついた広告にのっているようなものでなくていいです。普通に購入(注文)できる場所、それと素材や値段をおおまかでいいので教えてください。 あわせて、将来結婚する予定がある場合は、苗字ではなく名前で作った方がいいのでしょうか?そうした場合(仕事や日常生活で)不都合はありませんでしょうか?(ちなみに仕事は公務員です)

  • 結婚を期に保険会社を変えるか迷っています。

    はじめまして、みなさんよろしくお願いします。 現在、第一生命の定期付き終身保険に入っています。 3年以上、月8000円支払っています。 来年の2月に結婚することになったのですが、夫(予定)は保険には加入していません。 当分、共働き・子供なしで暮らす予定なので、医療保険に死亡保障を少々加えた形で 二人で新たに日本生命に加入しようと考えました。 会社の団体割引がきくらしいので(私・夫とも同じ会社です)日本生命にしようと思ったのですが、 保険を解約するのは大変なようなので悩んでいます。 1.内容を変更して第一生命のままにする(二人とも)。 2.私のみ第一生命を続ける。夫は日本生命。 3.第一生命は解約して、二人で日本生命に加入する。 一度加入した保険を続けるメリット・デメリットがわからなく、 会社で団体加入している保険会社に入ることのメリット・デメリット もわからないので決めかねています。 どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • 結婚を期に保険会社を変えるか迷っています。

    はじめまして、みなさんよろしくお願いします。 現在、第一生命の定期付き終身保険に入っています。 3年以上、月8000円支払っています。 来年の2月に結婚することになったのですが、夫(予定)は保険には加入していません。 当分、共働き・子供なしで暮らす予定なので、医療保険に死亡保障を少々加えた形で 二人で新たに日本生命に加入しようと考えました。 会社の団体割引がきくらしいので(私・夫とも同じ会社です)日本生命にしようと思ったのですが、 保険を解約するのは大変なようなので悩んでいます。 1.内容を変更して第一生命のままにする(二人とも)。 2.私のみ第一生命を続ける。夫は日本生命。 3.第一生命は解約して、二人で日本生命に加入する。 一度加入した保険を続けるメリット・デメリットがわからなく、 会社で団体加入している保険会社に入ることのメリット・デメリット もわからないので決めかねています。 どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • 客観的に見てどうですか?

    最近、つきあいだした彼氏がいます。その彼氏が全く携帯に出てくれません。一体、急にどうして??というかんじです。気持ちの持って行き場にこまってます。

  • テレビのスイッチ

    マンションに住んでいますが、家のテレビが勝手にスイッチが入ります。オンタイマーなどの機能はテレビについてなくて、テレビを消してても、「プッチィ~ン」とスイッチがついてしまいます。いつも主電源を切っています。テレビは、少し古いタイプですが、テレビを見ていても「プチッ」とスイッチが入ります。なぜ???

  • 本当の気持ちがわからない。

    大好きだった人が今、仕事を含めいろいとと趣味等で 多忙の為、かまってくれなくなりました。 さみしい~です(ーー;) 彼から、気持ちの変わっていないというメールを頂いたのですが、何か遠く離れちゃったって感じがしました。 待ちくたびれちゃったのでしょうか? ずっとそのまま”彼が外国航路の航海船で、私が母港”の つもりで、ずっと彼が戻ってくるのを待っていれば良いのかもしれないけど、多忙すぎる彼の身体の体調がとっても心配だったのと、大好きな人が今夢中のものに精神集中させてあげたい♪ そういう気持ちがいっぱいでて、”私のことはもう気にしないで・・・今までありがとう(*^^)^*) ☆Chu!! ”のちょっと強気のお別れメールを送ちゃいました。 ちょっと後悔(ーー;) こういうメールを受け取った時の男性の心理は? 今後どうすれば良いかもアドバイスお願い致します。 ~m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#146
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • トヨタ ビッツのオーナーの方

    トヨタのビッツのオーナーもしくは販売ディーラー又は運転経験のある方に聞いてみたいです! 1.パワー不足を感じませんか?(1000ccだからか) 2.エンジン始動から水温計ランプ消えるまでやたらと長   くないですか? 3.惰性で走らせているときアクセルに軽く乗せると    カラとエンストを起こす前みたいな音がしませんか? 以上3点気になります。特に3ですがここのサービスは混み合っていて1週間後しか見られないなんて事いわれました。

  • 水道水について

    蛇口をひねると、黄色い水が出てきます。 特に、お湯のほうの蛇口です。 原因や誰に相談すればいいのか、教えてください。

  • クレジットカードを身内が勝手に使った場合の支払い義務

    身内が勝手に使った場合、カード持ち主の私に支払いの義務はありますか? どうしても身内が払わない場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • ヒールアンドトゥー

    友人に代わり質問させていただきます。 テクニックでヒールアンドトゥーがありますが、4速で 走ってて2速のコーナーに進入時に4→3→2と落としますが、4から2にいきなり落とすのは良くないんでしょうか? 教えて下さい。よろしく御願い致します。

  • ホームの音楽って?

    山手線とかの駅のホームでチャイムのかわりに流れてる曲のCDやサイトってありますか?教えてください!

  • CSアンテナの取り付けについて

    CS(スカパー)アンテナをベランダに取り付けたいのですが、角度や方向の調整って難しいのですか?業者にやって貰った方が無難なんですか?自分で出来る(簡単)ならやりたいのですが? それと、取り付けに関する注意事項も有ったら教えて下さい。

  • 目覚し時計はなぜ2度鳴る?

    目覚ましって朝止め忘れると夜にまた鳴りますよね。 たぶん ・構造が簡単 ・安価に作れる ・設定が容易 などの理由からだと想像できるのですが、 このご時世に誰も改良しないのは不思議です。 デジタル式のアラームはAMのみ鳴るのに・・。 このへんの事情をご存知の方がみえたら雑学知識を ご披露ください。

  • 自動車保険

    僕は今18歳です。 もうすぐ免許が取れるんですが 取っても親は「保険に入ってないから乗るな!」 って言います。 18歳でも入れる自動車保険ってないんですか? 教えてください。

  • 車上荒らしや車の盗難の防止策について

    新車レガシーを買いました(やったー!)。 住んでるマンションのあおてん駐車場に置いてますが、管理人さんの話によると「ランクル、車ごと盗られたんよ。あとよく車上荒らしあるみたいよ。」(まじっすか?!) 確かに2,3晩に一度は、あっちこっちからセキュリティの「ピヨピヨぴっぴっぴ」というのが聞こえてきます。 インターネットやショップでいろいろセキュリティシステムを見ますが実際どれがいいのかよくわかりません。(う-む??) お勧めのがあれば、教えてください。

  • 盗難にあった健康保険証

    先日知人が健康保険証を盗まれ警察に届出したところ、届出していれば後日悪用された場合でも免責になると言われたそうです。 質問内容は、警察に届出した場合、消費者金融には何らかの情報が行くのか。(つまり、盗んだ人は盗んだ保険証を使ってお金を借りることはできないようになっているのか) 知人は悪用されないかどうかを大変心配しています。

    • ベストアンサー
    • noname#57180
    • 消費者金融
    • 回答数4
  • あの3文字は言ってもいいのか?

    これはとても下世話な質問ですので下ネタ等嫌いな人は見ない方がいいと思います。 数日前、夜の12時頃にAMラジオでその局(関西地方)のアナウンサーが1人でやっている番組を聞いていると、 よくあるリスナーからのネタはがきを読むコーナーで、俗に女性の性器を意味する「ま○こ」という言葉をはっきりと言っていました。 聞き間違いかな?と聞いていたのですが、やはりはっきりと、「だれそれ(女性の名前)のま○こに入れたいよー」と言っています。 しかも何回も。 もちろん、意味的にもソレ意外に考えられない文章でした。 その番組はたぶん生放送ではなく、(確かではありませんが)録音された物のように感じました。 録音ならばピー音を入れたり、 生放送であっても、例えば「1万個」のようにごまかして言ったりすると思うのですが、はっきり言うのを初めて聞いたため、とても驚きました。 これは何かの決まりに引っかかったりしないんですか? 最近その決まりが改定されたとか? それともそんな決まりは元々無くて放送局が自粛してるだけなんでしょうか? 関西ではギリギリ許されるのか?(また違った3文字があるので・・) わかる方、どんな情報でもいいので教えてもらえませんか?

  • 引越ししたんですが・・・。

    免許の住所変更にいきたいのですが、時間がなく行けないんです。(家の近くには警察署がないのです・・・)免許の書き換えの時でもいいのでしょうか?(ちなみに免許書き換えは来年の9月ごろです)アドバイスをよろしくお願いします。

  • 見学場所を教えてください

    土木の関係で見学会を開くことになり、急遽見学場所を探さなくてはなりません。 市川、船橋、浦安又は東京のベイエリアで大きい工事などやってないでしょうか、土木に関係する博物館などでもいいです。 困っています。教えてください。