zephyr-breeze の回答履歴

全499件中201~220件表示
  • "How could I help it?"の訳

    イスタンブールが舞台のpaperbackを読んでいたら、以下のような表現に出くわしました。 "He owns the Harem?" "You've heard of it?" "How could I help it?" これが、邦訳では 「ハーレムの経営者なのか?」 「どんな所かご存じですか?」 「知らないはずないだろう」 となっています。 "How could I help it?"が、どうして 「知らないはずないだろう」となるのでしょうか?

  • 中卒でプロになれないの?

    タイトルの通りなんですがプロになるには年齢制限があるのですか?

  • 高校野球についておしえてください。

    今、甲子園に向けて予選が真っ盛りですが、 各県ごとの出場チーム数ってどのくらいなのでしょうか? 10年くらい前の私の適当な記憶では、私の住んでいる神奈川が200~215くらいで、枠は2チーム。 鳥取あたりが24校くらいしかなくて、一番簡単に(表現は適切ではないかもしれませんが)甲子園に行けるイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • atom31
    • 野球
    • 回答数4
  • ペンギンの「pingu」をどう発音しますか?

    すごーくどうでもいいことなのですが、「ピングー」ってどんなイントネーションで発音しますか? A「ピ\ン\グー」 B「ピ/ングー」 C「ピ/ング\ー」 どうやら「ク/ラブ」と「ク\ラ\ブ」のように発音の違いがあるらしいのです。これは地域性なんでしょうか?それとも年代の差? ちなみに私(32才・関東出身)はAですが、26才・関西出身はB、24才・中部出身はCです。BとCは「今の若い子は『ピ\ン\グー』言わないですよ。年ですトシ。」と勝ち誇っております。 誠に恐縮ですが、ご回答の際は差し支えない範囲で年代と出身地をお書きいただくと参考になります。 (ちなみにピングーの出身地スイスでの発音をご存じでしたらこちらもお願いします。)

  • 「すでにお聞き及びかも知れませんが・・・」

    人づて(Aさんとします)に聞いた顧客からの(簡単な)質問に対して回答のメールをする際に、「すでにAからお聞き及びかも知れませんが、念のため私からもご連絡申し上げます」というように前置きをしたいと考えています。 同じメールをCCでAさんにも送らなければいけません。Aさんは管理職で、細かい専門知識はあまり知らないと思いますが、「Aさんが一通りの知識は持っていることを知って書いていますよ・・・あくまで補足のために・・・」と顧客に回答しつつも、顧客に対するAさんの面子を保ちたいのです。 このようなニュアンスで、スマートな表現について、アドバイスいただけますか?それ以前に「英語でのビジネスコミュニケーションでもこのような気遣いが必要か?」についてもコメントいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Yo-Na-C
    • 英語
    • 回答数1
  • 火の鳥 -鳳凰編

    主人公は我王ですが、モデルはいるのでしょうか? 良弁は実在していたらしいですし、 太陽編の主人公も余豊ショウですから。 大宅世継・夏山繁樹みたいな架空のモデルでもいいんですけど。

    • ベストアンサー
    • noname#108554
    • 歴史
    • 回答数1
  • この名詞にこの動詞

    「のこぎりで挽く」とか、「煙草をのむ」とか、「座布団を当てる」とか、「たんこぶをこさえる」とか、今は一般には廃れた言い回しがありますよね。大抵は他の簡単な語に言い換えられていると思います。 それと同時に「鼻をかむ」とか、今でもまだ命脈を保っているものもあります。 でも、よく考えてみると今の若い世代からすると違和感があるのではないでしょうか。 そこで質問です。 この「名詞」にこの「動詞」という渋い組み合わせを思いつくだけ皆さんに挙げてもらいたいと思うのです。 もちろん、そういうのが載っているサイトがあるだろうということは予想できますが、それを掲載するのは「興を削がれる」ので、ご遠慮願い、皆さんの頭の中の語彙だけで答えて頂ければと思います。 締め切りは今月末ほどを予定していますので、よろしくお願いします。

  • 死者の頭(おでこ)につける三角の布・・

    そのまんまです。 漫画とかに出てくる幽霊がオデコにまいてる ▲の布、なんて名前なんですか? 教えてください・・

  • 行政書士 模擬試験

    行政書士の模擬試験 安く受験できるところありますでしょうか? 宅建でしたらLECにて1000円模試というのが ありましたが、行政書士というのが見つかりません。 どなたかご存知ありませんか?

  • 和訳をお願いします。m( _ _ )m

     John, for whom the consequences of resistance would not be swift death, has lost nearly all vestiges of self-respect, but at least he is not“a nigger-lover.” まったく難しい文章ではないと思うのですが、 うまくキレイな日本語に訳せず困っております。 それから最後の“a nigger-lover”という語の意味も、もしご存知でしたら教えてください。 (ちなみに主語のJohnは白人です。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語の添削をお願いします。

    ある方に英語で手紙を書きましたが、年上の方ですし、失礼がないように・・と思いまして、次の内容を添削していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 カッコ内は意図と補足です。 I've just read XXX(雑誌名), issue 1 2003! The magazine is one of my favorite and I think it is very sophisticated in Japanese magazine. (XXX雑誌の1月号を読みました。その雑誌は日本の雑誌の中でも洗練されていると思いますし、私の好きな雑誌の1つです) Especially this cover story is XXXX(特集されてる内容). I can't buy it! (特にその号はXXXXの特集だったので、私は買わずにはいられませんでした!) I'm pleasure to know that the story of the meeting for you and XXXX by the magazine. I've never heard it. (その雑誌であなたとXXXX<特集されている人>との出会いなどを知ることができて、とてもうれしかったです) Do you have the magazine? I think you received it from the publisher. Just in case, if you have not the magazine, please let me know. (多分、出版社から雑誌を受け取っているとはおもうのですが、もし持ってなかったらお知らせください) Thank you for your time. (手紙を読んでくれてありがとうございます) 以上ですが、ご不明な点がありましたら、補足をしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • paul-m
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語で「あちらにおかけになりお待ちください」って?

    受付と応対ソファが離れています。 自動翻訳ソフトをつかいましたが、どうもしっくりこないので、教えていただければ幸いです。

  • 翻訳してください

     The decade from the late 1970s to the late 80s witnessed the birth, suppression and ultimate victory of the Solidarity movement in Poland.Lutoalawski's position in relation to the events of this period is significant in that he found himself among an elite group of internationally acclaimed Polish figures in whom a kind of unofficial moral leadership became invested. なかなかきれいな訳にならず困っています。どなたか、翻訳してください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7978
    • 英語
    • 回答数7
  • 届出について

    こんにちわ。子供が出来たので入籍しようと思ってるのですが不安なところがあるのでアドバイスお願いします。 さきほど支所で婚姻届と戸籍謄本を取りに行って来ました。私は彼の所(隣の市)に来月引っ越すのですが転出届けはいつ出せばよいのでしょうか?

  • お勧めの本ありませんか?

     この夏から海外に留学するのですが、日本を紹介している英語で書かれた本を持って行きたいと考えています☆できればそんなに分厚くなく、内容も充実している本が希望です。何かお勧めの本を紹介して頂けませんか?  あと、英文エッセーの書き方(留学中のレポート用に)が書かれたお勧めの本がありましたらそちらも教えてください!お願いします☆

    • ベストアンサー
    • ryouko3
    • 英語
    • 回答数4
  • 躑躅が崎の復元図が載っている本

    躑躅が崎がどのようなものだったか知りたいのですが、復元図などが載っている本がありましたら、教えてください

  • スーパーで『人肉100円』

    『人肉100円』 首都圏に多数支店を持つ大手スーパーの野菜売り場でこんな値札を見つけました。 ニンニクは『大蒜』『葫』と書きますが、果たして俗語として『人肉』という 漢字を使うのでしょうか?? 正式な漢字として間違っていることは判っています。 これは店員のシャレなのか、はたまたその店員に学がなかっただけなのか それとも俗語として当て字で『人肉』という漢字を使うのか…。 気になって仕方ありません。 俗語でこんな漢字使いますか?

  • yet etc.

    いくつか質問があるのですが、一つでもいいので教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 (1)学校では現在完了形で「まだ~ない」だとyetを使ってWe haven't decided yet.だとしか習わなかったのですが、次の3つの文が使われているのを見ました。ニュアンスの違いはありますか? We still haven't decided. /We haven't decided yet./ We have yet to decide. (2)My parents weren't too thrilled about her not living with us any more and getting her own apartment. という文でnot too thrilledで、「あまりよく思っていない」くらいなのか「怒るくらい嫌だと思っている」のか教えてください。 (3) Is there any chance that....?とIs it possible...?に違いはありますか?丁寧度の違いなどがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • grofs
    • 英語
    • 回答数3
  • 鎌倉旅行のおすすめは?

    今度、静岡県の浜松市から神奈川県の鎌倉へ妻と2人、車で旅行に行く計画をしております。 しかし、鎌倉についてはまったく知らないので 皆様のおすすめの場所などありましたら教えていただきたいのです。 ちなみに私の方から条件をあげますと、 ・人のたくさんいる場所は避けたい ・癒されるような場所に行きたい レストランや、公園やetc... 教えてください。

  • 財務局とはどんなお役所?

    私の知人が地方にある財務局の局長になりましたが、この財務局とは何をするお役所なのでしょうか? またお役人の世界で、その位置付け(ランク)はどれくらいのものなのでしょうか?