hide_mino の回答履歴

全595件中21~40件表示
  • 「ファイルかディレクトリが壊れています」

    お世話になります。 microSDのデータをPC(windows XP pro)では、「ファイルかディレクトリが壊れています」というエラーメッセージが出て開くことが出来ません。なお、デジカメ(ソニー DSC-TX55)では当該microSDに新たに写真を撮って保存することも、撮った写真や動画を見ることも出来ます。 なお、今まで試したものの上手くいかなかったこと 1.PCの再起動 2.別のPCで開こうとする 3.microSDをカードリーダーに挿して試す 4.microSDをデジカメに入れて、そのデジカメをPCとUSB接続する どうすれば、PCで開くことが出来ますでしょうか?

  • Windows7は64bitか32bitか?

    幼稚園で使うパソコンを新しく購入しました。 そこでセットアップの際、64bitか32bit選べることを知りました。32bitは昔からある古いシステムで、64bitは新しいシステムで高機能ということぐらいしか知りません。 が、64bitは対応していないソフトや周辺機器は使う事が出来ないと聞いたことがあるので、どういう場合に64bitを選択するのか分かりません。今までの周辺機器などが使える32bitで充分だと思うのですが、どう違うのですか?64bitを選ぶメリット、デメリットを教えてください。 また、今回の場合どちらを選ぶべきか教えてください。 プリンタなどは使うと思いますし、オフィスなども古いソフトを使っている可能性もあります。 明日、朝にセットアップしないといけないので、今日中に回答いただけると助かります。

  • 横向き三角の書き方  ▼

    ▼などの三角マークをメモ帳などのテキストで横向きに書くことは可能でしょうか? また、ワードでは横向きの三角マークは出来るのでしょうか?

  • パソコンが重いのです…

    最近、パソコンが著しく重いのです。 パソコンは 東芝ダイナブックTX65E 2008年のモデルです。 OSは ウインドウスVISTA で CPUは Core2Duo T7250 2Ghz メモリは 1GB HDDは120GB  です。 使用はネットやデジカメの写真処理、メールぐらいで たまぁ~にエクセルやワードぐらいです。 結構、動画も見ます。 特にアプリケーションをダウンロードしてないし、デジカメの画像もDVDに保存してので そこそこしかハードディスクは使用してないんですが なぜがハードディスクが91.1GBで空き領域が39.7GBしか無いんです。 色々とやってみましたが、全く軽くなりません。 どのようにすれば良いのでしょうか? 教えてください。 こちらは初心者なので専門的な事は分からないので、宜しくお願いします。

  • Vistaのサポート終了後の心配

    Vistaのサポートのサポートが 2012年4月で終了となっています。 我が家にVistaが2台あり、さらにもう一台Vistaを調達しようとしていますが、サポートがないOSを使うことの不都合はどの程度のものでしょうか。 また Vistaのサポート終了でWin7に アップデートの呼びかけがあまり見ませんが 実際ところどうなのでしょうか。 Xpと同じく サポート期間をなんらなの形で延長するのか、アップデートしなくてもあまり問題はないのでしょうか。 (実は我が家ではとっくにサポートの終わったWinMeもほとんどトラブルなしに動いています) Microsoftのサポートが ウィルス・スパイウェアがメインであれば アンチウィルスソフトで 対応できるものでしょうか。

  • CPUを買うべきか買わないべきか

    11月にでるBF3に向けて、パソコンを新調するか悩んでいます 現在の構成:window7-32bit、E8500、DDR2-4GB、HD5870 なんですが、次の案を考えています (1)CPUをi7-2600Kに換えてosを64bitへ、メモリを増加 (2)(1)でivy bridgeが出るまで待ってそれを買う(3万以下なら) (3)OSを64bit、メモリを増加のみ (4)現状維持 どれが一番賢いと思いますか? BF3を高画質程度でできれば全然OKです GPUの2枚挿しは考えていませんので 上記案で現状より快適になればと思っています

  • トリプルディスプレーを実現したい

    新しく、自作で2代目となるPCを作ろうと考えています。 「Asrock Z68マザー」+「グラボ nvidia GTX560」あたりで考えています。 トリプルディスプレーを実現したいのですが、 この場合、「Z68マザーオンボードのグラフィック」+「グラボ1枚」で3画面確保可能でしょうか? net情報によれば、AMD+radeonなら比較的簡単なようですが、 intel+nvidia での情報があまりないのです。 ゲーマーではありませんが、CGなんかを作ったりしますので、それなりの環境が必要です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13013939/ http://club.coneco.net/user/34516/review/60239/ 等には、実現可能なような事が書かれていますが、本当の所どうなんでしょう? グラボ2枚差しの方がドライバも統一されて、素直かなとは思いますが、 費用もありますし、1画面はCADソフトのパレット類が置ければ良いので、 この画面に関しては、ゲーマーの求めるような高性能な性能は必要ありませんし、 とりあえず写れば良いという感じではあります。 ちなみに、具体的名構成は、 Asrock Z68マザー + グラボ nvidia GTX560 マザーは ASRock Z68 Extreme4 又は ASRock Z68 Pro3 にしようと思っています。 お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • テレビが観れるパソコン

    テレビが観れるパソコンを検討中ですが、パソコンをやらない時にテレビだけすぐ起動することはできるんでしょうか? やはりパソコンだと何十年も持ちませんよね?

  • ツイストペアケーブルについて

    ある信号のケーブルを配線するために現場に在庫していたツイストペアケーブルを使用しました。 図面の指示は36芯ケーブルで在庫品は18Pツイストペアケーブルです。 特に問題は無いでしょうか? 信号によっては問題が出ますでしょうか?

  • let's noteのメモリ増設に関する質問

    最近購入したCF-S10CYBDRのメモリ増設しようとしています。以前、所有していたCF-T4のメモリ増設を行ったことがあり、その際の勝手と違うため戸惑っています。新パソコンのメモリ裏面を開けると添付写真のようになっています。古いPCではメモリ挿入口が斜めに跳ね上がっていたような記憶があります。<参考URL http://blog.e-trend.co.jp/2009/01/post-10.html > 新パソコンでのメモリ増設は、どのようにしたら良いのか、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • let's noteのメモリ増設に関する質問

    最近購入したCF-S10CYBDRのメモリ増設しようとしています。以前、所有していたCF-T4のメモリ増設を行ったことがあり、その際の勝手と違うため戸惑っています。新パソコンのメモリ裏面を開けると添付写真のようになっています。古いPCではメモリ挿入口が斜めに跳ね上がっていたような記憶があります。<参考URL http://blog.e-trend.co.jp/2009/01/post-10.html > 新パソコンでのメモリ増設は、どのようにしたら良いのか、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • let's noteのメモリ増設に関する質問

    最近購入したCF-S10CYBDRのメモリ増設しようとしています。以前、所有していたCF-T4のメモリ増設を行ったことがあり、その際の勝手と違うため戸惑っています。新パソコンのメモリ裏面を開けると添付写真のようになっています。古いPCではメモリ挿入口が斜めに跳ね上がっていたような記憶があります。<参考URL http://blog.e-trend.co.jp/2009/01/post-10.html > 新パソコンでのメモリ増設は、どのようにしたら良いのか、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • メイリオ。

    こんにちは。 Windows 7を使用しています。 インターネットブラウザはIE9を使っているのですが、 [ツール]→[インターネット オプション]→全般[フォント]と進むと、 「Webページフォント」というのと、「テキスト形式フォント」がありますよね? 「Webページフォント」には、メイリオ(Windows 7なのでMeiryo UIもあります)があるのに、 「テキスト形式フォント」にはいずれもないんです。 「テキスト形式フォント」にそれらを表示させる方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。。

  • 新しいマウスなのにマウスチャタリング?

    先日マウスが壊れたため、新しいマウスにしました。 作業をしているとシングルクリックなのにダブルクリックのようになったり、 違うところを選択範囲で示したりしてしまいます。 色々と調べたところ、マウスチャタリングという事のような気がするのですが、 新しく交換したばかりのマウスにこういう現象はあるのでしょうか。 対応策としてマウスチャタリングキャンセラというソフトをDLしてみて試してみたのですが 何も変わりません。 デスクトップのため、マウスがないと仕事が進まず困っています。 何か良い対処法などあればどなたかご教示ください! ちなみにWin7です。 よろしくお願いします!

  • 新しいマウスなのにマウスチャタリング?

    先日マウスが壊れたため、新しいマウスにしました。 作業をしているとシングルクリックなのにダブルクリックのようになったり、 違うところを選択範囲で示したりしてしまいます。 色々と調べたところ、マウスチャタリングという事のような気がするのですが、 新しく交換したばかりのマウスにこういう現象はあるのでしょうか。 対応策としてマウスチャタリングキャンセラというソフトをDLしてみて試してみたのですが 何も変わりません。 デスクトップのため、マウスがないと仕事が進まず困っています。 何か良い対処法などあればどなたかご教示ください! ちなみにWin7です。 よろしくお願いします!

  • タスクバーに1段で日付と時間を表示したい

    色々検索しタスクバー1段で日付時間を表示する方法を調べていました。 けどわかりません。もう2時間も調べて実行してるのに・・・ 現在タスクバー2段で右端に 23:15                   水曜日                   2011/09/07 と表示されています。 1段だと 23:15と表示されます。 どのようにすれば1段で時間日付表示できるのでしょうか? win7です お願いします

  • IE8でWEBページ以外のメニューバー等の文字設定

    W7でIE8を使用しています。表示されるWEBページの文字の大きさは、Ctrl+ホイール等で変更・設定できます。 お尋ねしたいのは、メニューバーやお気に入りバーの表示文字が薄く小さいのです。若干視力が低下していますので、この文字を大きくするか強調文字にしたいのですが、これらの文字のフォント変更・設定は可能でしょうか?可能でしたらその方法を教えてください。

  • ブレーカ2台中、1台しか入りにならないインタロック

    メインブレーカが30Aで、その下にエアーブースタを2基設置して、1台をメインとして、もう1台をバックアップとして、定期的に人がメインブレーカ下位の各ブレーカ(30A)で切り替えて、1台のみ運転させようと考えていますが、各ブレーカ(30A)が同時に入らない、要するに1台しか入らないようなインターロックの方法を教えて下さい。

  • コンパクトフラッシュのRAMディスク化

    古いノートパソコン(Win2KおよびWinXP)でコンパクトフラッシュカードスロットがそれぞれ2個あります。 機種が古くて本来のメモリーを(内蔵メモリー)256Mbまでしか増設出来ないので、500Mbとか1Gb当たりのコンパクトフラッシュをメモリの代用に使用出来ないものでしょうか? もし出来るとすれば何らかのソフトかドライババーが必要でしょうからそれも併せて ご教示のほどよろしくおねはいします。

  • Windows7について教えてください

    OSがWindows7のノートパソコンには、Program FilesとProgram Files(x86)という2つのフォルダがあるのですが、両者の違いについて教えてください。 また、WindowsXPで使っていたソフトをWindows7のパソコンにインストールしたいのですが、このような場合Program FilesとProgram Files(x86)のどちらのフォルダを指定すればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#236524
    • Windows 7
    • 回答数3