hide_mino の回答履歴

全595件中41~60件表示
  • windows7のタスクバーの色変更の仕方

    windows7 home premiumを使っているのですが、windows aeroを無効にしたいので、テーマをwindows7ベーシックにしているのですが、このテーマのままでタスクバーの色を変更することは可能ですか?また可能な場合、設定の仕方を教えてください。

  • IE8でWEBページ以外のメニューバー等の文字設定

    W7でIE8を使用しています。表示されるWEBページの文字の大きさは、Ctrl+ホイール等で変更・設定できます。 お尋ねしたいのは、メニューバーやお気に入りバーの表示文字が薄く小さいのです。若干視力が低下していますので、この文字を大きくするか強調文字にしたいのですが、これらの文字のフォント変更・設定は可能でしょうか?可能でしたらその方法を教えてください。

  • DVI-DからVGAへの変換コネクタ

    DVI-DからVGAへの変換コネクタは存在しますか?

  • パソコンの改造

    先日、「Lenovo ThinkPad Edge11シリーズ 11.6型HD TFT液晶 ノートブック 2545-RW4」を 購入しました。 全くの改造初心者ですが、もう少しサクサク動くようにしたいです。 初心者でも出来る改造を教えてください。

  • ゲームの推奨スペックを満たしているか、わからない

    PCゲームを購入したいのですが、自分のPCのビデオカードが推奨スペックを満たしているかわかりません。 購入したいゲームはバトルフィールド3で、ビデオカードの推奨スペックは DirectX 11 Nvidia or AMD ATI card, GeForce GTX 460, Radeon Radeon HD 6850とあります。 私のPCはATI Radeon HD 4870X2 2048MBを積んでいるようなのですが、これで快適にプレイすることは可能でしょうか? 他のスペックは全て満たしています。

  • デジカメ空のピクチャーカードなのに「空き容量なし」

    こんにちは。 デジカメ(FUJIFILM FINEPIX-Z1)をピクチャーカード(FUJIFILM xD-Picture Card 128MB)と数年使っている者です。 ずっと問題なく使えていたのですが、先日デジカメにて取った画像を確認中に「画像を再生できません」という表示がでました。しかし「再生できない」のは一部のずっと前に撮った写真のみのようで、最近撮った写真は普通に見れていたので、気にしないでいたところ、なんだかだんだん撮れる写真の数が減ってきました。数枚撮っただけでもう「空き容量がありません」の表示がでるようになったので、変だと思い、この前カードリーダーでパソコンにつないだ際にピクチャーカードのポップアップウィンドウ内に表示されたすべてのアイテムをゴミ箱に移しました。(件の「再生できない」画像はデジカメで削除できなかったのでパソコンにつないで全部消すことにしたんです) ピクチャーカードを文字通り空にした訳ですから、たくさん写真が撮れるかと思ったら、再びデジカメにピクチャーカードを差し込んだところ、一枚も撮った画像がないのにまだ「空き容量がありません」とでます。いったいどうしたんでしょう? 気になるのは、カードは128MBのはずなのに、パソコンにつないで空にした際ウィンドウに「708KB」と表示されていたことです。ピクチャーカードのメモリが減るなんてあり得るんでしょうか?それにカメラに問題があるのかカードに問題があるのかがまだいまいちわかりません。 なにかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • パソコンのCPUの比較について教えて下さい。

    windows 7 プロフェッショナル版のPCを使うときに、CPUが以下の2つの場合、どちらが動作が快適でしょうか? インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z670 (1.50GHz) か、またはAMD デュアルコア・プロセッサ C-50(動作周波数:1GHz)+ AMD RadeonTM HD 6250 グラフィックス どちらがパソコンのソフトを操作しているときにもたつき感は無いでしょうか?

  • ノートパソコンはなぜWin7の64bitなのか?

    こんにちは、質問です。 近々、ノートパソコンを購入しようと考えているのですが、最近、ノートパソコンは、みんなWin7の64bitがインストールされていますが、なぜ64bitがいいのでしょうか? ディスクトップはまだ、32bitが多い気がするのに… 回答、よろしくお願いいたします。

  • SDカード同期後に元の画像は復活できますか?

    SDカードをPCに差し込んだところ、誤って何かと同期されてしまいました。大切な画像が入っていたのですが、音楽データに代わっていました。元のデータを復活させることは可能でしょうか? PCに詳しい方、教えてください!!

  • パソコンのCドライブの空き容量を増やすには

    windowsのvistaを使っています。パソコン素人です。 パソコンの画面右下に「空き領域が少なくなっています」みたいなのが出るようになったので、空き領域をもう少し確保しようと悪戦苦闘中です。 空き領域を増やす事に関しての過去の回答なんかも見て、できそうなことは実行してみましたが解決にいたりません。 Cドライブの最大容量は50GBで、今の空き領域は7GBもありません。(これでも空き領域を少し増やせた方です) 空き領域を増やすために色々試してはみました。 ・要らないものを削除、もしくはDドライブに移動。 ・ディスククリーンアップ ・復元ポイントが何とかかんとか。 ・不必要なプログラムのアンインストール 大体こんなところです。 で、Cドライブからは音楽のデータなどは除外しました。(恐らくできているず) 今Cドライブの大半を占めているファイルは、program filesとwindowsです。(たぶん) でもこれは削除したらまずいんですよね? となると、パソコンを使う上で必要なファイルをCドライブに残しているだけでこれだけ空き領域が少なくなるものなんでしょうか・・・ それが普通なら、外付けのHDDを付けざるを得ないというので納得しますが。 でもたぶん自分がうまく対処できてないだけのような気がするので質問させていただきました。 何とか空き領域を増やしたいです。 それと、Dドライブに移動したファイルはCドライブに戻してからじゃないと立ち上げられないんでしょうか? 長くなりましたが・・・自分でもどうゆう状況なのかよく分からないので、質問を読んでも理解しにくいかと思いますが、どなたか分かり易く教えてください。 たすけてー

  • 動画をダウンロードするとPCにどれぐらい負担?

    「動画を過度にダウンロードするとメモリを消費して、結果的にPCの寿命を縮める」・・・と友達に言われたんですが本当なんでしょうか?ちなみに週に大体60分前後ぐらい動画をダウンロードします。 そもそもPCのメモリというものに関して知識があまり無いもので。

  • XP⇒Win7へのバージョンアップ

    現在XPを使用しています。 Win7へバージョンアップを考慮していますが、必要な環境を教えて下さい。 使用環境は メモリ=1012 CPU=1.8Ghz  

  • windows update できません

    お世話になります。 ”0x800B0100 エラー(TRUST_E_NOSIGNATURE サブジェクトに署名がありませんでした)”がでてupdate できません。どうすれば改善するでしょうか。お教えください。

  • Explorer9のダウンロ-ドができません。

     何度試してもExplorer9のダウンロ-ドがうまくいきません。 必要な更新プログラムがないと出てしまいます。 一応全部の更新プログラムはダウンロ-ドできているはずなのですが? あまりパソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。 FMV EK300 ビスタ です。

  • Windows7が快適に動く環境

    現在、Windows XPを使用しております。 対応ソフトなどがそろそろ減ってくるころかなと思い、Windows7に移行しようと思います。 以下のスペックでWindows7は快適に動くでしょうか。(最低システム要件はなんとかクリアしていたようです。) 【CPU】Pentium4 3.6Ghz(非HT) 【メモリ】DDR 1GB×4(4GB) 【グラボ】GeForce 8400 GS(DDR3 512MB) 【HDD】SATA内蔵:1TB、500GB(合計1.5TB)。USB外付け:320GB 【ディスプレイ】「SXGA」と「WXGA+」のデュアルディスプレイ 十分に動かなければ、3万の安いWindows7がプリインストールされているネットブックを購入する予定です。これの方が今のパソコンより速いですよね? http://www.amazon.co.jp/ASUS-1001PXD-WHITE-10-1%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89TFT%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B6%B2%E6%99%B6-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-EPC1001PXD-WH/dp/B004KC32FO/ref=cm_lmf_tit_1_rdsssl2 使用用途は、Web閲覧とメール、動画(ニコニコ動画のアニメ配信など)もたまに見ます。軽いオンラインゲーム(メイプルストーリーなど)ができるならしたいと思います。(できなければあきらめます。) ドライバーなどは対応しているものとして、大丈夫なのか教えてください。 暇なときにでも回答よろしくお願いします。

  • Explorer9のダウンロ-ドができません。

     何度試してもExplorer9のダウンロ-ドがうまくいきません。 必要な更新プログラムがないと出てしまいます。 一応全部の更新プログラムはダウンロ-ドできているはずなのですが? あまりパソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。 FMV EK300 ビスタ です。

  • フルHDでの最適なインチ

    今使っている液晶(WXGA+)が故障したため、新しいディスプレイを購入予定なのですが どうせなら大きいサイズをとフルHDのものにしたいと考えています。しかし、フルHDには 21.5インチと23インチと24インチといくつかサイズがあるらしく、どれを購入しようか迷っています。 自液晶のサイズに合わないインチを選んでしまった場合、画面が引き伸ばされて粗くなると聞いたのでどのサイズが一番最適なのでしょうか? また、何か低価格帯(1万5千円未満)のおすすめがあれば教えて下さい

  • 文字サイズの変更

    デスクトップアイコンの文字、ブラウザのブックマークの文字などの大きさを 100%か125%かセレクトできる機能があったのですが、 どこにあったか忘れてしまいました。コントロールパネルの 「ディスプレイ」の中だったように思いますが… パソコンは富士通のLIFEBOOK SH76/DNです。

    • ベストアンサー
    • noname#234314
    • Windows 7
    • 回答数4
  • 文字サイズの変更

    デスクトップアイコンの文字、ブラウザのブックマークの文字などの大きさを 100%か125%かセレクトできる機能があったのですが、 どこにあったか忘れてしまいました。コントロールパネルの 「ディスプレイ」の中だったように思いますが… パソコンは富士通のLIFEBOOK SH76/DNです。

    • ベストアンサー
    • noname#234314
    • Windows 7
    • 回答数4
  • pcの起動が遅いです

    まず、pcのスペックを http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570SG necのパソコンでメモリーは4Gに増設。(32bitなので3Gとちょっとですが) pc工房のクイック診断を受けたときも、「起動が遅いですね」と言われました。HDD等には特に問題がありませんでした。 具体的には、necのロゴ(ここからF2おすとbiosにいける。)までは問題ないのですが、windousのユーザ―切替の画面に行くまでが遅いです。 常駐などはかなり削りました。ウィルスバスターが入っています。現在、Cドライブ27.2/83.8G Dドライブ82.5/365G(あき/容量)です。 デフラグやチェックディスクは最近やりました(smart defrag2使用:かなり断片化してた) 起動時にチェックディスクが勝手に始まってしまうことが多いです。 ほかに何か対策ありますか?宜しくお願いします。