peacementh の回答履歴

全1192件中81~100件表示
  • オリジナル曲創りについて~

    オリジナル曲創りについて~ 10年ほど前まで友人とバンドを組んだりした経験はあるものの、趣味の範囲でコピーばかりをしてそれなりに楽しんでいましたがここに来て、ムショウにオリジナル曲を作りたい(もちろん趣味の範囲で^^)という衝動にかられています。 古いギターはあるのですが、思わず「MTR(ROLAND BR-600)29800円で購入してしまいました。なんか、DAWとか言うコンピュータで行なうのは(自宅パソコンも古く)難しそうな印象だったのと昔、MTRをちょこっと触った記憶があるので・・・まずはこちらを選んで。腕のことはさておいて。 この流れってあってるのかなあ。唯一ベースの友人が残っているので2人でコツコツ演奏重ねるしかないかなぁ。ピアノ音源も欲しいなぁ。 そこでご質問なのですが… オリジナル製作のご経験お持ちの皆さんは、メロディがなんとなく浮かんだら、どういうステップを踏まれてるものなのでしょうか?? もちろん楽譜は書けません!(キッパリ^^)

    • ベストアンサー
    • noname#134606
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 字が綺麗って?

    私は字が汚いのですが、今度、字を練習して字が上手くなろうと思いました。 しかし、そもそも字が綺麗とは何なのでしょうか。 印刷したような字が綺麗なのはわかります。 しかし、草書のような崩した字と汚い字の違いは、何なのでしょうか。 私は、自分の名前でも何回も練習しているうちに、何が綺麗な字かわからなくなって、その時は自分で上手いと思って書いた字も、後から見ると酷い字であったりします。 たとえば、江戸時代に書かれた文字なども意味はわからなくとも上手いと感じますし、アルファベットも(その判断が正しいか確認していませんが)上手い字と下手な字の区別がつきます。 このように考えると、限りなく芸術的なセンスのように感じるのですが、どうなのでしょう。 また「絵のセンス」と「字の上手い」のとは関係があるのでしょうか。 (ちなみに私は絵も下手です) みなさんのいろいろな意見をお待ちしています。 その他に効率的な字の練習方法なども、書いて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#140082
    • 書道
    • 回答数3
  • 兄がおかしくなって帰ってきました。人は生き返えらせられるなどの妄想がひどいです。

    兄が体調不良で起き上がれないということで、両親が兄宅へ向かったところ、タイトルのような妄想言がひどく会社になどいけない状態だったため実家に連れ戻してきました。 それから5日経ちましたが、 テレビに向かって話しかたり、この番組はすべて俺が作ったなどといったり、水があれば何も食べなくても生きていける体を手に入れたと言ったり。 人は生き返るんだよ、知ってた?など会話も成り立たないような支離滅裂なことをひたすらしゃべり続けています。 無視されたり否定されたりすると泣き出すか興奮しだしてもっとおかしくなります。ただ暴力を振るったり暴言を吐いたりということは全くありません。 病院には一度連れて行ったのですが、たいしたことないからよく寝てくださいと弱い睡眠剤をもらってきたくらいだそうです。 ただ、病院の際に付き添ったのが兄の嫁さんなためどんなやりとりをしたのかもよく分からない状態です。 家族みんなでどう対処すべきか話しあうのですが、正直兄のあまりの変わりように戸惑うばかりでどうしていいものかわかりません。 また3日後くらいに病院に予約してあるので連れて行くつもりですが、 それまで兄にどう接したほうがいいのでしょうか。 おかしな話にもそうだねと話を聞いてあげるべきなのでしょうか。 それから兄は前まで兄に戻るのでしょうか。 病院で見てもらって判断してもらうのが一番だとは思うのですが、参考に症例が似ている病気などの情報も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 作曲や編曲ができるようになりたい

    作曲や編曲ができるようになりたいです もちろん、プロになるつもりはありません でも、どういった媒体にしろ、人様に発表できるくらいになれたらと思っています 作曲家として知られる多くの方が「3歳よりピアノを始め~」だとかで、小さなころから音楽に関わってきています けれど、自分は今まで学校の授業での音楽しかやったことがなく、弾ける楽器はないし、音感もないという状態です 今中3でこれから高校生になりますが、そんな自分がやれることって何でしょう? そういったスクールに通うのが一番なんでしょうか? ちなみに久石さん、すぎやまさん、植松さん、I've soundのクリエイターさんたち なんかが好みです

  • バンドを組むことになりました。 切な不安があります…。

    私は大学1回生(男)です。最近大学の友達とバンドを組むことになったのですが、ある不安があるため今回質問させて頂きます。私は中学2年の冬ぐらいからピアノを始めて、高3の夏ぐらいまで先生に習ってました。といっても発表会の前に発表曲を練習して発表会に出る、といったような感じで音楽の理論を学んだりですとか、音感トレーニングをしたりといったような事はほとんどしませんでした。そしてその当時から発表会で弾いた曲はもう1ヶ月ぐらい経つと忘れてしまっていました。指が覚えていただけでした。そこで、色々調べたりした結果曲を忘れる理由に「音感がない」からだということに気付かされました。もちろん楽譜を丸暗記して指で覚えるのと平行して行くのも一つの手だということはわかっていたのですが、それも多分後々には曲を忘れてしまう動作だとも考えました。ピアノを習いに行くのを辞めてから受験があり、大学生活のはじまりやアルバイトなどで忙しく今に至ってしまったのですが、これからまたピアノを再開したいと思っていて、やり始める時は一からのスタートとして音感から鍛えて行こうと思っていました。もちろん前に発表会で弾いた曲等を完璧に弾ける曲は一つもありません。要所要所で指が覚えている部分しか弾くことはもうできません。音を覚えていたら、たとえ指がスラスラと動かなくても弾けると思います。音を一つの言語として理解しないといけないということも調べていくうちに知りました。そして僕はジャズが好きなので、いつかジャズピアノをしたいと思って即興演奏するためにも音感をどうしてもつけたいと思っています。むしろ単に趣味でやるのでこれから先楽譜を読んでいくつもりはなく、音だけで演奏(耳コピ)していきたいと思っています。プロのピアノを弾く方でも楽譜が全くよめないのにものすごい演奏をしたりします。逆に楽譜をいくら読めようが音感がなければ瞬時に音を生み出すことはできないと思います。前置きが長くなりましたが最近バンドを組むことになり、ある曲をすることになったのですが、音感を鍛えはじめた今の僕にとってはやっと白鍵を理解できるようになった程度なので、もちろんバンドスコアを見ないとその曲を弾くことはできません。和音を聴いて弾くなどまだ神の領域です。そこで不安に思っているのが、今この曲を指で覚えて弾けるようになったとしても結局は忘れてしまうということです。そのバンドは楽器初心者が2人いてそれぞれギターやベースなのですが、今でこそ全然弾けてないですが、ギターとかは特にコードを覚えるので、一度コードを覚えてしまえば他の曲にも応用できます。しかし僕はピアノなのである程度コードは覚えたのですが、覚えたところでその曲にあうようにコードを展開させないといけないですしあるコードを弾いても入らない構成音の音もあります。(例えばCコードを弾くとしてもドとソだけで弾くとか)とりあえずどの道楽譜をみて指でおぼえないとすぐには弾けないということです。なのでその初心者の人たちも次あたらしい曲を弾くとなったとき、知ってるコードが出てきたらその分早くその曲を終わらすことができます。しかし僕の場合、また一からその曲を丸覚えしないといけない。多分今回初めてする曲と10曲先する曲を弾けるようになる時間はさほど変わらないと思います。楽譜を読む行為に自分の場合あまり利点を感じないので多分変わらないのでしょう。(今も楽譜を読むのはとても遅いです)なので今回はいいのですが、のちのち色々な曲をやっていく上で自分だけ取り残されそうな気がして不安で不安で仕方ないんです。一刻も早く音感を付けたいのですが、英語のリスニングと同様、すぐには付きません。なので今の僕の場合、まずどういう行動を取るのが一番なのかをお聞きしたいのです。もちろん今せっかくバンドを組んだので、このバンドを辞めるつもりはありません。しかし、これから先遅れをとるんじゃないかと思うと本当に不安なんです。そのことばかり考えて鬱にもなりそうです。バンドの時だけ割り切ってその曲を指で覚えて、それ以外は音感を鍛える、といった作業に従事するのが得策でしょうか?長文になりましたが回答お待ちしております。

  • 毎日のエレキギター練習

    最近エレキギターを始めたのですが、 毎日やるべき練習がいま一つわかりません。 皆さんのやっている毎日の練習を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 あと、メトロノームは必要ですか? 教えていただけると幸いです。

  • 嗜好品との付き合い方

    嗜好品に対して、おいしいって思って、食べるのが止まらなくなったり、まだ食べたいって思うのが恐怖になります。一口食べると、食べたくなってしまう…それが怖くて、食べる時に緊張してしまうのです。 おいしい味を今、自分は量を決めて楽しめる、と言い聞かせたり、止められる自分を必死にイメージしながら食べます。こんなふうに緊張しながら食べる自分が嫌でたまりません。食べるの大好き!甘いの大好き!っていっている人をみると羨ましくなります。  どんなイメージをしながら、嗜好品を食べますか?止めれるか緊張しないで食べれる方法を教えていただきたいです。  甘いもの止まらない等の過食症の存在を知ってから、おいしいと感じ、もっと食べたくなる物にたいして過剰に反応してしまい、食べるときに緊張してうのです。  皆さんも、嗜好品に対して、「おいしかった、決めた量の中で十分味楽しめた」というように考えて食べているのでしょうか。  お腹すいてなくても、嗜好品を見ると口の中によだれが沸いてしまい、食べたいなって思う現象にも恐怖があります。食べた時の味をイメージして食べたつもりになったりすることを考えたりしましたが、皆さんはどのように対処しているのでしょうか?  気持ちがモヤモヤし、日々、嗜好品に緊張感を抱いてしまいます。どなたたか教えて下さい。

  • マルチエフェクタ―

    初めて質問で内心ドキドキしてます ここ3ヶ月くらいずっとマルチエフェクタ―を買おうと思っていました。いろんなレビューや質問サイトを見てずっと ZOOMのG2.1u を買おうと思ってましたがこの前シリーズ最新作として ZOOMのG2.1Nu が発売されたのでいま、どっちを買うべきか迷ってます... 定評のあるG2.1uを買うべきか 新しいG2.1Nuを買うべきか こんな情けない質問ですが良かったら回答待ってます。よろしくお願いします

  • 字ハイって先に捨てますか

    明らかにホンイツにむかってポンを一回している人がいたとします。 まだ6巡目ですが、相手がほしそうな字牌が不要牌でまだ何個か手元にあったとき、サクサク切りますか? 先に切らないとあとで危険牌になって切りにくいし、 かといって先にすてるとポンされるし、どっちがいいのかわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#104244
    • 麻雀
    • 回答数5
  • 最近コードを勉強しはじめたのですが、少し気になる点があり今回質問させて

    最近コードを勉強しはじめたのですが、少し気になる点があり今回質問させて頂きます。 キーボードを担当ということで話を進めて行きます。バンドスコアや伴奏譜でもいいのですが楽譜の上にコードがありますよね?それが例えばF♯m7だとしたら構成音は「ファ♯、ラ、ド♯、ミ」ですよね?でもスコアや伴奏譜を見ると、必ずしもこの構成音が和音の部分に入っていないのですが、それは別にいいのですか?曲の進行としてはF♯m7が入っているけど、伴奏部分にはその部分にあった構成音の音が入るだけであって必ずしも構成音全部が入る訳ではない、と解釈してもよろしいでしょうか?あと逆に、例えばコードがCだとしてもそのコードの構成音にない音も入っているときがごくたまにですが見受けられます。これには一体どういう説明がつくのでしょうか?前者の私の解釈に間違い等がありましたらご指摘下さい。そして後者は説明の方お願いいたします。では回答お待ちしております。

  • 睡眠薬について

    初投稿です。よろしくお願いいたします。 私の彼女が、最近睡眠薬を飲むようになりました。しかし睡眠薬を服用してもすぐ寝ないで起きているため、呂律が回らなくなったりチャットがうまく打てなかったり、朝になると昨晩の出来事を覚えてなかったりします。 ネットである程度睡眠薬のことは調べたので、このような副作用がでることは知っています。 問題は、薬を飲み、意識がはっきりしていないときに、追加で薬を飲んでしまうことです。 朝起きると、自分では飲んだ覚えがないのに、10錠ほど飲んだ痕跡があるといいます。 つい最近のことなのですが、同じようなことがおこり、ハルシオンを最初に2錠、覚えていない間に4錠の、計6錠を服用したようです。 次の日の夜に会話をしていたのですが、薬を服用しているときの症状に似ていました。 ネットで調べたところ、この薬は次の日まで効果が残らない薬だと書いてあったのですが、深夜に服用して、翌日の夜まで効果が残るようなことがあるのでしょうか。詳しい時間はわかりませんが、服用してからおそらく18時間は経っていたと思います。 薬をやめる方法や追加で薬を飲まない方法は、ここでは質問しません。おそらく本人の強い意志がないと無理なことだと思いますので。 ここでは、薬の効果時間、次の日まで呂律が回らない、意識がしっかりしていないなどの症状が残るのかどうかを聞きたいと思います。 なにかわかることがありましたら、回答のほう、よろしくお願いいたします。

  • 自宅でDTMをされている専門家のかたに質問です

    自宅でDTMをされて、なおかつ住宅事情などでスピーカーから 大きな音を出せないでいる専門家の方に質問です。 ヘッドフォンは何を使われていますか? メーカーや型番を教えて下さい。 毎日、長時間使用していてもあたまやミミがいたくならない 装着感のよいヘッドフォンを知りたいです。 とうぜんナチュラルな音質にこしたことはありません。 DTMの専門家の方が長時間使用するのに、どういうヘッドフォンを 使われているのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • PCを使って曲つくりしたいのですが、

    PCをつかって曲を作れるソフトなどを買おうと思っているのですが 楽器屋などに売ってあるのとビックカメラなどに売ってある商品どっちがいいと思いますか?? また私はギターなど楽器経験はありますが、PCなどで曲を作れるソフトに関しては全くの素人です。 やさしい解答お願いします。 また皆さんが持っているソフトなどの名前と値段などもできれば教えてください。

  • 作曲について

    曲を作る方に聞きたいのですが、作曲をしたく、ある程度音楽理論を勉強したのですが、曲を作るとき、特にクラシックの理論などを気にされてますか?禁則や限定進行などです。 ジャズの理論などもそうですが、学べば学ぶほど、どうでもよくないか?とおもってしまうのですが。というか理屈で考えだすと止まらなくなってしまい(解釈もいろいろだし)嫌になります。 プロの作曲家たちは、他人のもそうですが、自分の作った曲を完璧にアナライズできるんでしょうか?ロックギタリストたちは曲を書くときいちいち細かく考えているんでしょうか?結局理論は人それぞれでどこまでなにを勉強するかも自由ですか?また、作曲する人間で、理論をしらない或いはまったく無視する感覚オンリーのプロはいますか? 交響曲を書くとか、ジャズでアドリブとるとかは別としてです。

  • スタジオミュージシャンのゴール

     プロのスタジオミュージシャンを目指して練習しているものなのですが、どういうテクニックをどこまでできればいいのかわからなくなり、最近あまり練習にも集中できません。  練習メニューとしては、前は理論、リズム、テクニックなどを教則本をすすめるという形でやってきたのですが、あまり効果が上がらないので、今はジャズ、テクニックの難しいロック、弾き語り的な歌もののコピー(ニュアンス、音、理論的なところも含めて)をしながら補助的に教則本をやっています。ギタリストの宮脇敏郎さんにも習っています。  ただ、毎日コピーをやっているだけだとどこまでやったらいいのか不安なので、意見の方をお願いします  

  • Aメジャーについて、、、

    作曲をしているのですが、初心者なもので分からないことがあります。 ハ長調でAメジャーは何度の和音になるのでしょうか? 分かられる方是非、回答お願いします。 まだ勉強中なのでこの文では意味が伝わらないかも知れません。 そのときは、回答のところで書いてください。 お願いします。。。

  • 友人の麻雀

    私の友人なのですが、頑固に「麻雀は運だ」と言っては麻雀にいつも負けているようなんです。麻雀が巧い友人が教えてあげても負けがこむほど聞く耳もたず、という感じでして、勿論最近は誰もまともに相手にしなくなっています。この友人は麻雀には向いていないと思うのですが、みなさまはどうお感じでしょうか(笑)

    • 締切済み
    • noname#107500
    • 麻雀
    • 回答数6
  • 小学生の頃から気分が急に落ち込むんです。

    どのカテゴリーに投稿していいのか分かりませんでしたが、近そうなここに投稿させてもらいます。 自分でも、自分の状態がどのようなものなのかはっきりと分かっていないので、わかりにくい文章になるかもしれません。 なるべく分かりやすいよう書くので、アドバイスなり何なりいただけると嬉しいです。 私は現在高校二年生です。 小学校の頃からなのですが、仲のよい友人と楽しくお喋りしていたはずなのに、急に感情が抜け落ちたように虚しくなることが度々ありました。 それは、私にとって不愉快な話題が出ただとか、嫌いな人が話の輪に加わったとかではなく、本当に唐突にそんな状態になってしまいます。 さっきまでテンションも高く明るい気持ちで、すごく楽しく離していたのに急に話す気力もなくなってどんよりした気分になってしまうんです。 そのときの私は、『まだ楽しくお話していたいのに、なんで気分が沈むんだ。私はさっきみたいにまだ話していたい』と思います。 けれど本当に、無気力?になってその場から離れ、ひとりになりたいと思うんです。 小学生の頃は特にそれが頻繁にあって、よく誰もいない階段や下駄箱でぼんやりしていた記憶があります。そうしていると自然と変な感じはおさまって、また楽しく話せるようになりました。 小学生の時は、『なんか変な感じだ』としか思わず、中学になってもそれは続きました。 けど中学の時に起きたそれは大して今の私の記憶に残っていないのでそんなに辛いものではなかったんだと思います。 私の中の過去はだいぶ私に都合がいいように改変されているので細部まであっているかはわかりませんがそんなかんじでした。 そして今私は高校二年生になりました。 最近起きていなかったはずのそういう感情がまた起きるようになったんです。仲がよくて大好きな友達と話していると急に訳も分からず気ぶんが沈んで、ひとりになりたくなる。 それに、ふとした瞬間に本当にどうでも良いこと(ちょっとしたミスだとか)が気になって不安で仕方なくなる。 これって思春期の女の子ならありがちなことなんですか?大人になったらなくなるんですかね? 私は大して感じていないと思っているのですが、ストレスがたまってこんなことが起きるんでしょうか? 私が女の子を好きかもしれないから? みんなに起きていることなら我慢すべき事なんでしょうか? 誰か何でもいいので言ってくれると嬉しいです。 長ったらしくて読みにくい文章を読んでくださってありがとうございました。

  • 統合失調症での症状、孤独感や寂しさ

    統合失調症になり半年ほどが経ちます。 最近、一人でいると孤独感や寂しさで苦しくなります。 外に出ると少し楽になるのですが、正直この孤独感に耐えられません。 これは統合失調症の症状でしょうか?あるいは他にうつ病などを 併発しているのでしょうか? 病院の医師に相談しても特に新しい薬は処方されませんでした。 今はリスパダールを飲んでいます。 よろしくお願いします。

  • 極度のあがり症で面接が受けられません。

    面接の際、緊張して声が震える、手足が震えるという人はよくいると思いますが、私の場合は顔が震えるというか痙攣してしまいます。 ちょっとピクピクするくらいではなく、誰の目にも明らかなくらいかなり激しく痙攣し、相手の話を聞いているときもグッと歯を噛み締めていないと震えが止まりません。しかし自分が話すときは歯を噛み締めているわけにもいきません。 あまりにも震えがひどくてだんだんと相手の顔も見ることができなくなってしまい、目をそらして震えた顔と声で言いたいことの半分も言えません。赤面や汗も中途半端じゃありません。 何度面接に行っても慣れませんし、ちょっとひどすぎるので精神科に行き相談したところ、緊張しそうな場面で飲むアルプラゾラムという薬をもらったのですが、全く効果がありませんでした。 最近は書類審査で通っても何かと理由をつけて面接を逃げるようになり、面接が駄目ということは仕事にも就けず、かなり不安で自己嫌悪になっています。 他にも私のような人はいるのでしょうか? どんなことでもいいので何か対策方法はありませんか?