rosa-linda の回答履歴

全921件中861~880件表示
  • フェレットがご飯を食べません

    先週から元気が無く、いつもゲージから出たくて暴れてる子で部屋に放しても絶対に自分から戻ろうとしなかったのに 部屋を1週歩いただけで勝手にゲージ内のハンモックに戻ってしまいます ご飯もまったく食べてないので、先週末に動物病院に連れていきました (トイレもほとんどしていません。少量出たのはちょっと下痢気味) レントゲンなどの検査を色々受けた結果、誤飲や病気の様子はないので何が原因なのかわからないといわれてしまいました 栄養剤のようなのと、腸を動かす注射などを数本毎日打つ事になったのと、そのうち食べるかもとの獣医さんの言葉もあったのでですが それ以降もまったくご飯に手を付けてくれません 今じゃ1日もほとんどをハンモックにもぐって寝ている状態です いつもあげてるご飯以外もあげてみてと言われたのですが、近所ではいつも買ってるようなフードのようなのしか売っていません フェレットにも他のペットのように手作りご飯を与えても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫でしたら、飛びつくような美味しいご飯やオヤツのレシピを教えて下さい そんなに手の込んだのではなく、簡単に作れるのがありがたいです 体重が100gも減ってしまいガリガリ状態です。何とかしてご飯を1口でも食べさせたいのでよろしくお願いします

  • 誤食しました

    ラブラドール3歳です。 1時間ほど前、150g入りのホットケーキミックスを ビニール袋(12センチ×20センチ)ごと誤食してしまいました。 取り上げようとしたため、 あわてて丸のみに近い状態だったと思います。 吐かせるのに食塩水を飲ますといいと知り、 やってみましたが、全く吐く気配はありません。 かかりつけ医に連絡も取れず、 田舎のため、夜間対応してくれる病院もなく、 明日9時まで、受診することができません。 誤食に関して、物にもよると思いますが、 何時間ぐらいの猶予があるのでしょうか? 心配でたまりません。 他にするべきことはありませんか? 様子を見ることしか出来ないのでしょうか?

  • 屋内で、いわゆる犬小屋を使っている例はありますか?

    犬は好きなのですが、縁がなく犬を飼ったことがないので 質問させてください。 現在、幼稚園のこどもたちのために、紙芝居を描いています。 そこでの犬小屋の描き方でわからないことがあります。 紙芝居はある家族の物語です。家族自体は普通の家族ですが 出来事はファンタジーです。その出来事以外は、特に突飛な設定にはしていません。 柴犬くらいの大きさの犬がほんの少しだけ脇役(ほとんどエキストラ)で登場します (この犬は無言の脇役で、特に擬人化していません)。 この犬は家の室内で飼われているという設定です (少なくとも、室内の場面で登場するので、室内で飼っていると思われるということです)。 後半で、この犬が、登場人物の脇で犬小屋で居眠りしている場面を描こうと思い、 はたと考え込んでしまいました。 室内で、いわゆる三角屋根の昔ながらの典型的な犬小屋を置くという ことは、あり得るのだろうか? リアリティを追求するならば、ケージや、ネットで見かけた木の屋内用の 箱のような犬小屋でもいいのでしょうが、 そこまでリアリティは必要ないのです。 室内で三角屋根の犬小屋はおかしいでしょうか。 私としては、記号的にも、典型的な三角屋根の犬小屋を出したいのですが 多少のリアリティのなさに目をつむったとしても、 それでも、この設定には無理がありますでしょうか。 あるいは、屋外の庭先に犬小屋を置いていて、夜は犬を屋外で飼っている 場合で、しかし日中はそのワンちゃんを家のなかで飼っているというような例はありますでしょうか。 (もしそういう例が多いのならば、紙芝居の中の犬小屋も、 屋外の庭先に置いた設定にしても良いので) アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • oedotokyo
    • 回答数6
  • 同じ先生、同じレッスン続けるか否か・・・

    語学レッスン(先生)を代えるべきが・・・ 当方夫の赴任に伴いフランスに来て2年ちょっとになります。 来る数ヶ月前に語学学校にも通いました。 恥ずかしながら殆ど理解できませんでした。 それではいけないと思い、こちらで個人レッスンの先生を探し、 レッスンを受け始めました。 現在習い始めて間もなく2年です。 先生は在仏40年の日本人の方です。 レッスンでは読み、書き、文法重視。 そして検定も必須で、そのレベルまで到達が目標の一つです。 このレッスンを続けてきましたが、毎回たくさんの課題に負われることに疲れてきている自分がいます。 また長く習っていながらお買い物が本当に厳しい状態で、 市場では「鶏肉の骨を取って欲しい」などと言えずじまい。 読み・書き・文法も大切なのは十分わかっているつもりです。 でも、今は生活に必要な話す、言い回しに重点を置きたい・・・ って思い始めてます。 このまま習えば話せるようになるのか? 会話中心(生活に必要なものを重視)先生に代えるべきか、 わからなくなってしまっています。

  • 成田空港に犬を入れる籠またはキャリーバック売ってますか?

    来年オーストラリアから日本にチワワと帰国するのですが、成田空港から電車、またはバスにて実家に行くので、小籠、キャリーバックが必要になるんですが、成田空港到着ロビー館内には、犬用のキャリーバック、小籠など売っていますか?ご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Gay43
    • 回答数8
  • フェレットの耳ダニ。

    フェレットの、耳垢が赤黒いので、獣医が耳ダニがいるのではと1年前耳ダニ検査をしてもらった事がありますが、そのときはいませんでした 。 ですが、その後も耳垢の色は赤黒く、気がつくと結構溜まってついています。フェレットは耳垢がたまりやすいのでしょうか?耳を掻きむしる 様子はないのですが・・外には出してません。 耳掃除ですが液体状のものを、綿棒にしみこませ拭き取っているのですが、うちのフェレットは、耳掃除を嫌がり、掃除時は頭を振ります。 使用して良さそうなクリーナーがあったら教えて下さい。

  • 迷い犬の飼い主さんを探す方法

    首輪もしていない衰弱しきった犬が外をウロウロしていました。 車にひかれそうになるし、溝にはまってしまったりしたので一時保護をしました。 警察には連絡は入れてありますが、なるべく早く飼い主さんを見つけてあげたいです。 捨て犬かもしれませんが、毛並みは整っていたので迷子犬のようにも思います。  このようにネット上には書き込みを入れさせていただきましたが、その他よい方法等教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • momo_pu
    • 回答数3
  • なんとな~く感じの悪い飼い主

    うちの犬を散歩させていて、時々思うことなのですが、 他の散歩中の犬たちとすれ違ったりする時、犬同士が(うちの犬と相手の犬)、遊びたくて お互いに好意的に寄りたがって、遊びたがっているのに、犬を自分の方に引き寄せて 接触を拒んでるかのような態度を取る飼い主の人って、どんな心理なのでしょうか?どう思いますか? 私としては正直ちょっと感じ悪く思えてしまうのですが。 犬の散歩のあとで何か用事があり、急いでる、というのならまだわかるし、 そういうときは「急いでるのでごめんなさい」とか一言言うのならいいんですけど、 別に急いでるふうでもないし、犬たちは遊びたがって近づきたがってるのに、 そういうコミュニケーション取りたがらない飼い主って、どんな心理なんだろう?って いつも思ってしまいます。私もそういう飼い主には、自分の犬を自分の方へ引き寄せちゃうけど、 感じのいい飼い主さんには、犬同士を(犬の社会性のためにも)挨拶させたり、しばしじゃれ合いさせたりします。 犬同士が遊びたがってるのに、無言でスルーしていく飼い主の人って、 どうしてなんでしょうか?どう思いますか。。。?

  • 犬の発情について

    ビーグルの♂4歳を飼っています。無駄吠えもほとんどせず、本当に手の掛からない子でした。所が前の家で♀のキャバリアを飼い始めて、始めてのヒートが来てから、豹変してしまいました。近所には♀の犬が多くヒート中何度も会っていますが、その時は発情しませんでした。犬にも好き嫌いがあるのでしょうか?毎日の遠吠え、ピーピーと家の中を歩き回り、日中はほとんど寝ていたのに、全く寝ず、外に連れて行けと玄関で泣いています。散歩中にも強く引っ張るので、肉球が切れて痛そうです。去勢が一番良いことは分かっていますが、主人が「去勢は人間のエゴだ」と言って聞く耳持たずです。去勢以外に何か方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • peach0906
    • 回答数7
  • 動物好きな私。でも彼氏の犬が苦手。

    こんにちわ。初めて投稿します。宜しくお願いします! 当方、20代女性です。お付き合いしている彼氏と数ヶ月前から 同棲を始めました。 現在、犬1匹、猫1匹を飼っています。犬は、彼氏が3-4年前から飼っている仔です。 私がどうしても、その犬を好きになれません。 私は、動物が好きです。どちらかというと猫派ですが、もちろん犬も大好きなんです。 その彼氏の犬は、保健所からもらってきたらしく子犬の頃に充分に遊べなかったのか、社会性がないようです。 その仔は、テリア系の雑種、メス4歳。 *来客があると吠えませんが、飛びかかってきます。 (犬好きの人にはいいのですが、苦手な人にはたまりませんよね。) *散歩中に他の犬に遭遇すると、気が狂ったように吠えます。あまりにもうるさいので回りの人から、白い目で見られることもしばしばです。。。 リードを力ずくで引っぱり、相手の犬に飛びかかろうとします。 駄目と何回言っても全く、言う事を聞きません。他の犬が目の前に現れると、回りが全く見えなくなるようです。 *ベッドとソファにあがらないようにしてるのですが、私たちが留守中にあがってるようです。何度か、ベッドの上でおしっこをされた事もあって、私は本当に犬にベッドにあがってほしくありません。 *自分と猫のウンチを食べます。(排泄後すぐ片付けるようにはしていますが、ちょっとした隙を狙って、いつの間にか食べられてしまいます。) 犬用のおしっこシーツをひいていますが、ウンチをオモチャ(?)にして、ぐちゃぐちゃにします。朝、起きるとめちゃくちゃになったウンチが床に散乱していて見る度に吐き気がします。(これは、週に2-3回です。) 上記にも書きましたが、私は犬好きです。しかし、散歩中に他の犬に吠えまくって言う事を聞かないのを見て、だんだんその犬の事が可愛くないと思ってしまいました。もちろん、他の犬友達もできません。公園やドッグランへ連れて行く事も不可能です。 自分は、私より上の立場だと思ってるのか、犬がソファやベッドに上がった時、コラッ怒ると、すごい勢いでウ~ッと唸ります。この前は、ベッドに上がったので、おしりをはらってソファから降ろそうとしたら(ソファはもちろん低いものです。)噛まれました。 他にも突然、唸って、吠えまくる事があります。私にだけです。 そういう時は、無視してるのですが、なんだかナメられてる気がします。 普段は、人間だけには、とってもフレンドリーな犬なんですが。普段は、私にも抱かせてくれたりします。 私だけに、たまにそういう感じで、吠えかかるので、彼氏が私に、毎日ごはんをあげるように。と言いました。言われた通りにしていますが、正直、本当にこの犬の事を好きになれません。とても苦手です。 それに、彼氏はその犬に溺愛しているので、キスをしたりします。私は正直、ウンチを食べる様な犬とするなんて信じれません。彼氏は本当は犬とベッドで一緒に寝たいようです。今は辛うじて、ベッドにあげない様にしてくれてますが、そのうち、やっぱ一緒に寝たいからと行って、あげそうな気がしてなりません。 私は基本的に、外で歩かせる動物をベッドの上にあげるのは、すごく不潔な気がしてなりません。(他の愛犬家の方が、そうされてるのも分かります。あくまで私個人の意見です。) 気が狂った様に吠えまくってる姿や、私に唸って吠えかかるのを見ると本当に可愛くないです。 もちろん、動物にもそれぞれの性格があるのも分かりますし、他の仔が苦手な犬がいるのも理解できるのですが。。。 私が、その犬の事を好きじゃないのが伝わってるから、唸られたり吠えられるのでしょうか?でも、本当に苦手なんです。できれば触りたくもないほどです。 将来、もし結婚になった時、その犬ともずっと生活していくとなると本当に憂鬱です。 もう少し、躾がなってれば可愛いと思えるかもなのですが。 その仔が1、2歳の頃、プロの躾の方に預けたそうですが結局、治らなかったみたいです。 この犬の為に、同棲解消するのも。。。なんですが、日々本当に苦痛です。 まとまりの無い文章で申し訳ございません。 何かご助言いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • kitty320
    • 回答数14
  • 英語が通じない外国人への対応

    こんにちは。↓の質問を読んで私も少し似たようなことを体験しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5457615.html 私の場合はコンビニなんですが、英語を解さない外国人が多く訪れます。多分ブラジル人がほとんどだと思います。 そこでどのような考え方が正しいでしょうか? (1)ここは日本であり、英語もポルトガル語も外国語に変わりはないし、何も英語を話す人だけを優遇する必要もない。外国人であろうと日本語で対応して構わないが、外国人であることを考慮して ゆっくり分かりやすい日本語で話せば十分である。 (2)英語は一応は世界の共通語なので、英語なら日本人も一応は学校で習っているので出来る限り英語で対応すべきだが、英語も話せない外国人なんかは たとえ過半数だとしても適当に軽くあしらえばいい。 (3)片言でもいいから、ポルトガル語など店に多く訪れる外国人の言葉で最低限必要と思われるものは覚えた方がいい。 (4)絵などを使って、ある程度どんな外国人にも対応できるように工夫する。

    • 締切済み
    • noname#101113
    • 英語
    • 回答数6
  • 動物好きな私。でも彼氏の犬が苦手。

    こんにちわ。初めて投稿します。宜しくお願いします! 当方、20代女性です。お付き合いしている彼氏と数ヶ月前から 同棲を始めました。 現在、犬1匹、猫1匹を飼っています。犬は、彼氏が3-4年前から飼っている仔です。 私がどうしても、その犬を好きになれません。 私は、動物が好きです。どちらかというと猫派ですが、もちろん犬も大好きなんです。 その彼氏の犬は、保健所からもらってきたらしく子犬の頃に充分に遊べなかったのか、社会性がないようです。 その仔は、テリア系の雑種、メス4歳。 *来客があると吠えませんが、飛びかかってきます。 (犬好きの人にはいいのですが、苦手な人にはたまりませんよね。) *散歩中に他の犬に遭遇すると、気が狂ったように吠えます。あまりにもうるさいので回りの人から、白い目で見られることもしばしばです。。。 リードを力ずくで引っぱり、相手の犬に飛びかかろうとします。 駄目と何回言っても全く、言う事を聞きません。他の犬が目の前に現れると、回りが全く見えなくなるようです。 *ベッドとソファにあがらないようにしてるのですが、私たちが留守中にあがってるようです。何度か、ベッドの上でおしっこをされた事もあって、私は本当に犬にベッドにあがってほしくありません。 *自分と猫のウンチを食べます。(排泄後すぐ片付けるようにはしていますが、ちょっとした隙を狙って、いつの間にか食べられてしまいます。) 犬用のおしっこシーツをひいていますが、ウンチをオモチャ(?)にして、ぐちゃぐちゃにします。朝、起きるとめちゃくちゃになったウンチが床に散乱していて見る度に吐き気がします。(これは、週に2-3回です。) 上記にも書きましたが、私は犬好きです。しかし、散歩中に他の犬に吠えまくって言う事を聞かないのを見て、だんだんその犬の事が可愛くないと思ってしまいました。もちろん、他の犬友達もできません。公園やドッグランへ連れて行く事も不可能です。 自分は、私より上の立場だと思ってるのか、犬がソファやベッドに上がった時、コラッ怒ると、すごい勢いでウ~ッと唸ります。この前は、ベッドに上がったので、おしりをはらってソファから降ろそうとしたら(ソファはもちろん低いものです。)噛まれました。 他にも突然、唸って、吠えまくる事があります。私にだけです。 そういう時は、無視してるのですが、なんだかナメられてる気がします。 普段は、人間だけには、とってもフレンドリーな犬なんですが。普段は、私にも抱かせてくれたりします。 私だけに、たまにそういう感じで、吠えかかるので、彼氏が私に、毎日ごはんをあげるように。と言いました。言われた通りにしていますが、正直、本当にこの犬の事を好きになれません。とても苦手です。 それに、彼氏はその犬に溺愛しているので、キスをしたりします。私は正直、ウンチを食べる様な犬とするなんて信じれません。彼氏は本当は犬とベッドで一緒に寝たいようです。今は辛うじて、ベッドにあげない様にしてくれてますが、そのうち、やっぱ一緒に寝たいからと行って、あげそうな気がしてなりません。 私は基本的に、外で歩かせる動物をベッドの上にあげるのは、すごく不潔な気がしてなりません。(他の愛犬家の方が、そうされてるのも分かります。あくまで私個人の意見です。) 気が狂った様に吠えまくってる姿や、私に唸って吠えかかるのを見ると本当に可愛くないです。 もちろん、動物にもそれぞれの性格があるのも分かりますし、他の仔が苦手な犬がいるのも理解できるのですが。。。 私が、その犬の事を好きじゃないのが伝わってるから、唸られたり吠えられるのでしょうか?でも、本当に苦手なんです。できれば触りたくもないほどです。 将来、もし結婚になった時、その犬ともずっと生活していくとなると本当に憂鬱です。 もう少し、躾がなってれば可愛いと思えるかもなのですが。 その仔が1、2歳の頃、プロの躾の方に預けたそうですが結局、治らなかったみたいです。 この犬の為に、同棲解消するのも。。。なんですが、日々本当に苦痛です。 まとまりの無い文章で申し訳ございません。 何かご助言いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • kitty320
    • 回答数14
  • 犬って何であんなに愛らしいのでしょう?

    こんにちは。 素朴な疑問で恐縮ですが 犬ってなんであんなに可愛いのでしょうか? 人間が最も憧れていて 手に取ることのできない 「無償の愛」を持っているからでしょうか? 見つめ合っていると泣けてきます。 犬の寝癖とか見ると疲れが取れます。 「可愛いから可愛い」という結論以外に ありましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 依存を直す方法

    彼に依存しすぎて関係を壊してしまいました。 『重い』『1人になりたい』 そう言われているのに何度もしつこくメールや電話をしてしまいます。 嫌われるとわかっているのに。 いけないことだとわかっているのに。 縋っている自分を嫌だと思いながらやめれません。 もう完全に嫌われてしまっていると思います。 依存を直す方法があれば教えてください。

  • 日本語をポルトガル語に翻訳お願いします。

    ポルトガル語で ”お邪魔します。” ”この前はちゃんと挨拶できなくてごめんなさい。” ”少しだけポルトガル語を覚えました。” ”これはアーモンドチョコです。食べてください。” ”お邪魔しました。” というのを訳してもらえませんか? 友達のお母さんがブラジルの方で日本語がうまく通じなくて 挨拶したいのだけどできなくて困ってます。

  • お宅に食洗機がない方にお聞きします

    食器を洗う際、薄手のビニール手袋をしていますか? 素手で洗っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#101155
    • アンケート
    • 回答数15
  • 犬を動物病院へ連れて行こうと問い合わせていますがすべて拒否られています。

    私が最近になって求職中の為、生活保護に陥ってしまい貧困である事もあって後払い分割で京都市山科区内の病院を探していますが全て拒否されています。 犬は骨盤骨折しているのか右後ろ足をかばっており排尿、排便が困難です。 というか、かろうじて人工的に排尿はできたものの3日たっても排便をしません。 犬自身は食欲も旺盛で元気なんですが痛みがあるのでたまに無理に立ち上がって泣きます。 私自身も病院を探すのに必死になっていますが病院にいくなり問い合わせをするものの一括、クレジットカードがなければ門前払いをされるのには残念です。 10年前は後払いや分割でも診察してくれた獣医も多々いました。 獣医師法にはこうあります。 第十九条  診療を業務とする獣医師は、診療を求められたときは、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。 2  診療し、出産に立ち会い、又は検案をした獣医師は、診断書、出生証明書、死産証明書又は検案書の交付を求められたときは、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。 正当な理由とはなんでしょうか?お金がなければ犬は死ねといってるのでしょうか。 別に払わないといってるわけじゃない、身分も掲示した上で後払い分割でお願いしたいと言ってるのですから。 私自身も今の財政難になりたくてなったわけではないんです。 こちらも理由があって診察を申請しているにも関わらず動物病院は動物の事は一切無視して財なることを理由として診察を拒否しているのです。 この理由は病院側の不当行為ではないでしょうか? 私は間違っているのでしょうか? 本当に京都の動物病院関係には腹がたちます。 今も残り京都市山科区の病院を駆け回っています。 犬も苦しみ私も必死です。 某/知恵袋のように低レベルな犬に対しての同情込みの回答などはいりません。 ・まずは日雇いで稼げ=その間、犬は放っとけと? ・身内に犬を預けて・・=生活保護の身分です、身内は誰一人いません。 ・犬だから呑気に構えて、これが人だったら?=犬が自分の身内なので必死です。逆に言って本当にこれが人だったら病院を探し診療させるのにここまで苦労はしません。 今回の質問には過去の状況は異なってしまい財政難に陥ってしまったペットの飼い主さんも他にもいるかと思ってこの質問を残す事とそんな財政難、貧困に落ちた家のペット達の為にも動物病院側へ訴えたいという気持ちで質問させて頂きました。 詳しく回答もらえる方がいましたら、教授をお願いしたと願います。

    • ベストアンサー
    • meiporiku
    • 回答数12
  • 去勢=長生き!?

    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 去勢した方が長生きすると聞きますが、果たして本当でしょうか? 今年天国に行った愛犬(中型犬、去勢済み Mix)は、18才まで生きました。 老衰です。たしかに長生きです。笑 勿論犬種により寿命も様々ですが…。 同じ犬種(ミックスも含め)で去勢ありなしを飼われていての違いがあった方など。 去勢の必要性とか(マウンテングしなくなるとか…)ではなく、 本当に長生きするの犬が多いのかどうか? この一点についてご意見お持ちの方いらっしゃいませんか? 多頭飼いなさっておられる方など経験者の方のご意見是非お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tetsu_nabe
    • 回答数5
  • 留守番で大変困っています

    文章力がないので長くなりますが Мダックスで9歳になるオスの犬を飼っています。 3歳の時に若年性白内障にかかり目が見えません。 アパート暮らしをしましたので3年間は別々にいたのですが 新築を建てたのをきっかけに 8か月前より犬を引き取って一緒に暮らし始めました。 はじめはリビングに放してたのですが家族が居ようと 所かまわずオシッコをしてしまう (目が悪いから自分の臭いをつけている思われます) ので、現在はゲージもしくはリビング横のデッキにて放してる状態です。 あと、犬の状況として・・・ ある程度の躾(待て、フセ、お手、お腹見せ、散歩中も後ろからついてくるなど) は出来ています。 家族が近くにいれば、全くおとなしくいい子です。 トイレは散歩中もしくは庭で家族の誰かがいればほぼ100%外でしてくれます。 そこで質問しますが、 留守番が出来ない、一人ぼっちが全くできないです。 ゲージ内に入れて留守番を最大で8時間ぐらい連続でさせるのですが 私が交代勤務のため、家に居たり居なかったりと不規則でして ずっといる家にいる夜の仕事週の場合 (夜は他の家族が居るし朝から夕方までは私がいるので家族が常駐する週になります) の後に留守番させると狂ったように吠えまくります。ゲージを前足でガリガリと音を鳴らして狂ったようにガチャンガチャン と叩いてるみたいです。(その週でなくてもあんまり変わらないですが) 帰ってくるまで吠えて、帰ってくるとずっと吠えてたのが疲れたのか? 私に甘えた声でこっち来いアピールをし無視するとすぐに寝ます。 正直腹が立ちます。 しかも私を困らせようと?ゲージ内でウンチをするため毎日毎日拭き掃除とシャンプーがかかせません。 あと、外やデッキでトイレをさせるときなど少し家族が離れれると吠えて 呼び出したりします。躾は出来てるはずなのに何故か上の立場から家族 を呼んでるように見えます。 どうすればいいですか?これじゃー近所迷惑を気にして外にいけません。 相当ストレスになっています。家族と思って大切に育てましたが正直もう手放そうか?とも考えてしまいました。 どうにか良い解決方法はありませんか? ちなみに今まで吠える対策で (1)テレビや音楽をつけて外へ出る (2)ガムやおもちゃを置いて出かける (3)遊び疲れさせて出る (4)電撃ショックの首輪をつけて出る などは試してますが・・・無理でした。 あと、リビングに放して出かけると全く吠えないですがウンコ、おしっこ まみれプラスごみ箱あさりで結局大掃除をする羽目になりました。 よろしくおねがいします。

  • 留守番で大変困っています

    文章力がないので長くなりますが Мダックスで9歳になるオスの犬を飼っています。 3歳の時に若年性白内障にかかり目が見えません。 アパート暮らしをしましたので3年間は別々にいたのですが 新築を建てたのをきっかけに 8か月前より犬を引き取って一緒に暮らし始めました。 はじめはリビングに放してたのですが家族が居ようと 所かまわずオシッコをしてしまう (目が悪いから自分の臭いをつけている思われます) ので、現在はゲージもしくはリビング横のデッキにて放してる状態です。 あと、犬の状況として・・・ ある程度の躾(待て、フセ、お手、お腹見せ、散歩中も後ろからついてくるなど) は出来ています。 家族が近くにいれば、全くおとなしくいい子です。 トイレは散歩中もしくは庭で家族の誰かがいればほぼ100%外でしてくれます。 そこで質問しますが、 留守番が出来ない、一人ぼっちが全くできないです。 ゲージ内に入れて留守番を最大で8時間ぐらい連続でさせるのですが 私が交代勤務のため、家に居たり居なかったりと不規則でして ずっといる家にいる夜の仕事週の場合 (夜は他の家族が居るし朝から夕方までは私がいるので家族が常駐する週になります) の後に留守番させると狂ったように吠えまくります。ゲージを前足でガリガリと音を鳴らして狂ったようにガチャンガチャン と叩いてるみたいです。(その週でなくてもあんまり変わらないですが) 帰ってくるまで吠えて、帰ってくるとずっと吠えてたのが疲れたのか? 私に甘えた声でこっち来いアピールをし無視するとすぐに寝ます。 正直腹が立ちます。 しかも私を困らせようと?ゲージ内でウンチをするため毎日毎日拭き掃除とシャンプーがかかせません。 あと、外やデッキでトイレをさせるときなど少し家族が離れれると吠えて 呼び出したりします。躾は出来てるはずなのに何故か上の立場から家族 を呼んでるように見えます。 どうすればいいですか?これじゃー近所迷惑を気にして外にいけません。 相当ストレスになっています。家族と思って大切に育てましたが正直もう手放そうか?とも考えてしまいました。 どうにか良い解決方法はありませんか? ちなみに今まで吠える対策で (1)テレビや音楽をつけて外へ出る (2)ガムやおもちゃを置いて出かける (3)遊び疲れさせて出る (4)電撃ショックの首輪をつけて出る などは試してますが・・・無理でした。 あと、リビングに放して出かけると全く吠えないですがウンコ、おしっこ まみれプラスごみ箱あさりで結局大掃除をする羽目になりました。 よろしくおねがいします。