rosa-linda の回答履歴

全921件中801~820件表示
  • 私は生後7ヶ月のポメラニアンを飼っています。

    私は生後7ヶ月のポメラニアンを飼っています。 実は青汁が大好きで私が飲もうとするとコップに半分くらい飲んでしまいます。 特に異常は見当たらないのであげていますが、問題ないでしょうか? ちなみに青汁の原材料はケール、DFA3、ビタミンCでファンケル製です。

  • 10年程飼ってる犬に今さらしつけはできますか?

    10年程飼ってる犬に今さらしつけはできますか? 祖父の家で10年程飼ってる雑種犬がいます。 来月私は祖父の家に遊びに行くのですが飼ってる犬が「待て」と散歩の時の引っ張り癖(リードを見た瞬間テンションMAXで跳びはねたりする(繋ぐ時は軽く大人しくしてくれる)けど出発すると猛ダッシュ)を直してあげたいのですが厳しいでしょうか? 飼ってる時から私は毎年1週間程祖父の家に遊びに行きその間私が犬の世話をするのですが、毎年TVで紹介されてたやつの真似をやっても効果が現れず1週間経ち、私は自分ん家に帰るの繰り返しです。 今までやったのは 待て ・エサの時間犬と同じ目線で(片手を自分の顔の横で立てて)「待て」をずっと言う→しかし犬は「お手」をすればいいと思い前足を出して来る 散歩 ・体にリードを結んでおき、先に行けば絞まり、戻れば緩む。 ・リードを短く持って自分の左後ろで歩く事を習慣付かせる。 ・しゃがんで犬の名前を呼び、自分の所に来たら褒める。 以上ですが期間が短いせいかどれも兆しすら感じられませんでした。 やはり長期的にやり続ける他ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • arunai
    • 回答数8
  • 犬に、水道水をあげるのは良くないんですか?

    犬に、水道水をあげるのは良くないんですか? その事をネットの掲示板で質問したら ほとんどの人は大丈夫と答えていただいたのですが、 中にはミネラルウォーターをあげた方が良いという回答があり、 さらには、普通そんな事聞かなくても分かるでしょ、ミネラルウォーターに決まってんじゃんという回答が。 何なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#116696
    • 回答数11
  • 10年程飼ってる犬に今さらしつけはできますか?

    10年程飼ってる犬に今さらしつけはできますか? 祖父の家で10年程飼ってる雑種犬がいます。 来月私は祖父の家に遊びに行くのですが飼ってる犬が「待て」と散歩の時の引っ張り癖(リードを見た瞬間テンションMAXで跳びはねたりする(繋ぐ時は軽く大人しくしてくれる)けど出発すると猛ダッシュ)を直してあげたいのですが厳しいでしょうか? 飼ってる時から私は毎年1週間程祖父の家に遊びに行きその間私が犬の世話をするのですが、毎年TVで紹介されてたやつの真似をやっても効果が現れず1週間経ち、私は自分ん家に帰るの繰り返しです。 今までやったのは 待て ・エサの時間犬と同じ目線で(片手を自分の顔の横で立てて)「待て」をずっと言う→しかし犬は「お手」をすればいいと思い前足を出して来る 散歩 ・体にリードを結んでおき、先に行けば絞まり、戻れば緩む。 ・リードを短く持って自分の左後ろで歩く事を習慣付かせる。 ・しゃがんで犬の名前を呼び、自分の所に来たら褒める。 以上ですが期間が短いせいかどれも兆しすら感じられませんでした。 やはり長期的にやり続ける他ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • arunai
    • 回答数8
  • 犬にあげて安心な野菜は?

    犬にあげて安心な野菜は? 先日TVでシュウ酸が多く含まれている野菜は結石の原因と知りました。 もちろんペットフードが完璧に栄養計算されているものであることは承知ですが 可愛い顔で見られるとどうしても他の食べ物もちょっとだけあげたくなってしまいます…。 以前にブリーダーさんに「キャベツのしんくらいなら大丈夫」といわれたのですが きゅうりとかにんじんとか一見いかにも無害そうな(?)野菜はちょっとあげてはいけませんか? なにか安心なものがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • olbright
    • 回答数7
  • 成犬の夜中のトイレの失敗について悩んでいます。

    成犬の夜中のトイレの失敗について悩んでいます。 3歳3ヶ月のパピヨン(オス)を飼っています。 トイレが汚れるとそこにはしたくないようで、他の場所にし始めます。 私が気付けばすぐに取り替えます。(少量でも失敗されたくないのですぐ替えます) しかし、夜中はすぐには取り替えられず、1回でもするとトイレは汚れるので、関係の無い場所(マットの上などでなく、ベッド下の床やゴミ箱など、所構わず)にし始めます。 失敗した時にすぐ叱る。時間が空くと分からない。そういった鉄則は存じておりますが、睡眠中に失敗されると、すぐには叱れません。。 部屋は1K、トイレは台所とゲージ内にあります。(ゲージ内は留守番中もフリー時も使用しません) 何か効果的な方法、しつけ方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 犬の手作りごはんについての質問です

    犬の手作りごはんについての質問です 現在我が家では16歳になるラブラドール♂を飼っているのですが 今年の1月頃から歩行できなくなり寝たきりの状態になってしまいました 食欲は旺盛でずっと缶詰を与えていたのですが 先日水を嘔吐して病院に連れて行ったところ 血液検査に異常は無く 暑さが原因だろうと言うことでした 点滴と注射をうってもらい 獣医の指示のもと絶食させ元気は戻ってきたのですが 食欲は戻らず手作りごはんに切り替えてみようと思いました 老犬に関する本を参考に 試しで作ってみた手作りごはんの材料がこちら 白米 0.5合 にんじん20g かぼちゃ30g ブロッコリー20g キャベツ30g ささみ一切れを半分 これを同じ量で朝夜2回 缶詰などとは違いガッついて だんだん食欲も戻り食べてくれるようになりました 野菜とささみは湯がいて細かく潰し 白米と混ぜお湯で柔らかくしたおじやのような感じです これでは量が少なすぎるでしょうか? 愛犬の体重は29kgです 間食に犬用のパンなどを少しあげています 極力クーラーをつけて玄関や室内に入れていますが 排泄などは外でしたがるため台車に載せて外へは出します やはり自分で歩かなくとも暑いようなので 犬用のスポーツドリンクなども少し与えています 長くなりましたが 詳しい方、一日に適した量などアドバイスお願い致します

    • ベストアンサー
    • kinoko5434
    • 回答数3
  • 日本人女性は外国人男性から非常にモテると言う話しを聞きました。

    日本人女性は外国人男性から非常にモテると言う話しを聞きました。 これって本当ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#116015
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 親戚のおばさんが、甥っ子(27歳エリート)に、あなたの結婚相手

    親戚のおばさんが、甥っ子(27歳エリート)に、あなたの結婚相手 は、髪結いの女みたいなのがいいとおもうといっていたのですが一般的にどういう人のことなんでしょうか?

  • 愛犬が祖母にだけ吠える。

    愛犬が祖母にだけ吠える。 現在トイ・プードル♂を飼っています。 飼い始めて半年頃から、同居する祖母にだけ吠えるという行動を見せました。 原因を調べようと祖母を問いただすと、度々うちの仔にイタズラをしてたようです。 特に、ビニール袋をがさがさと鳴らして脅かしていたようで、それがトラウマになってしまったようです。 (なのでうちの仔はビニール袋が大嫌いです) それからというもの、祖母が部屋に入ってくるたびに吠えるようになりました。 抑えようとすると、吠えた勢いで自分が噛まれます。 普段は何をされても噛まないおとなしい仔なのに、吠えているときだけ肌に血が滲むほど噛みます。 祖母が部屋から出ると吠えるのはおさまります。 これではいけないので吠えているときには軽く叩いたり、口を瞑らせたり、大きな音を立てたり・・・としてきたのですが全く良くなりません。 どんどんエスカレートしていくばかりです。 祖母は鈴のついたキーホルダーを持っているのですが、祖母が外出するときや帰ってきたときに玄関で鈴の音がしただけで吠えたり、 年寄り独自の、のそのそとした足音が聞こえるだけで吠えたり。 祖母はよく黒い格好をしていてやや太っているのですが、その姿を連想させるのか、黒い服を着た大きな人にも吠えるようになりました。 祖母も祖母で、吠えた犬に対してクッションを投げつけたり、吠えて近づいてきたときには蹴ったりします。 自己防衛だとは思いますが、これでは悪くなるばかりです。 どうか対処法をお願いします。 そして、もうひとつ疑問があります。 何故か部屋に祖母しかいないときは全く吠えないのです。 祖母が抱いても撫でても噛んだりしないのだそうです。 祖母以外の家族が部屋に入った瞬間祖母に吠え出すのです。 何故なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#124262
    • 回答数4
  • 犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていま

    犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていますが、3才になってもトイレを覚えてくれず、困っています。また異常な怖がりで散歩が大嫌いで、とにかく無駄ぼえが酷いのです。私はこのチワワの前に3匹犬を飼っていて、どの子もトイレは完璧でしたし、無駄ぼえもしませんでした。私自身、3匹犬を躾られたという自信がありましたが、私のしつけが悪いのか、チワワがおバカなのか悩んでいます。ちなみに昔飼っていた犬は大型犬ばかりで、チワワのような小型犬は初めてです。娘がどうしてもチワワがいいという事で、チワワを飼いましたが、しつけが全く出来ません。この子が特別おバカなのか、チワワという小型犬がこういう性格なのか、悩んでいます。私は元々犬は大好きでチワワも可愛いのですが…せっかく縁があって我が家にやって来た犬なので、最後まで責任持って飼ってあげないといけないと思いますが、3才からでも躾出来るのかと不安です。ちなみにこのチワワは私の事はボスだと思っているようで、私が呼ぶと来ますが、息子には噛みつき、息子が歩くだけで威嚇して吠えます。息子は犬には何もしないのですが、チワワの中でランク付けをして、息子の事は家族で最下位だと思っているようです。小型犬に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 友人夫婦が先週ペットショップで子犬を飼いました。

    友人夫婦が先週ペットショップで子犬を飼いました。 二人とも今まで友人の犬と戯れたり、散歩したこともあったので何も考えずに購入したそうです。 すると犬を連れて帰ってきた当日と翌日から目のかゆみとくしゃみが とまらなくなり、犬アレルギーということがわかりました。 また娘は発作を起こすほどのアレルギー反応を見せて病院にいったそうです。 娘さんは昔からアレルギーもちでしたが、アレルギーテストの反応結果に猫は 反応ありだったのに、犬は平気との結果だったのでまったくわからなかったそうです。 友人は犬はとても気に入っていますが、生活していける状況ではないので、 翌日ペットショップに相談したところ、生き物なので返品不可と断られました。 私も色々ネットで調べましたが、ペットの返品は難しいということがわかりました。 しかしこういうアレルギーなど病むを得ない場合でも購入者の責任として 無理ですの一点ばりなんてペットショップ側もひどいと思いました。 またこの子犬は購入時からせきをしていたようで、単なる風邪と言われ、 それは承知でひきとったんですが、ペットショップと提携してる病院ではなく、 友人の自宅付近の病院で検査してもらったところ、売り場にだしてはいけないような 数値がでたそうです。 そのことも話したところ、風邪だってわかっていて購入したのはそっち、 うちで判定したときは通常だった。そっちの家にいってから具合が悪くなったのでは 。。。と言われたそうです。 私もワンちゃんが生き物なのでこういうふうな状況になってかわいそうで、 なるべくペットショップとも揉めるなんてやめてほしいのですが、たった一日預かって犬アレルギーとわかって16万も払った友人もかわいそうです。 みなさん、このシチュエーションどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • cupcakes
    • 回答数8
  • 犬がペットフードを食べてくれない

    犬がペットフードを食べてくれない 10ヶ月になる犬(雑種)を飼っています。 2ヶ月くらいの時我が家に貰われてきました。 そのときから溺愛しているのですが、あんまりご飯を食べてくれない仔でした。 最初は一緒にいて見て『おいしいね』とかいいながらだと食べてくれていたのですが、 最近はさっぱりです。 忙しくてエサが買いにいけないときに 炊きたてのお米に水を入れて冷やしてやわらかくしたらよく食べました。 それから、人が食べるものの方が好きみたいで、少し分けてあげています。 鰹節やご飯をエサに混ぜると最初は選別して食べますが、そのうちペットフードの方も食べてくれます。 水もあまり飲まないですが、走った後や散歩の後はちゃんと飲んでくれるし、時々気が向いたようにペットフードも食べます。 柴っぽいのでよく豆柴に間違えられるくらい小さいです。運動は毎日最低でも1時間以上しています。(散歩+ボールでひたすら遊ぶ) ちなみに高いエサは買えないのでビタ○ンです。 どうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 恋人のレディーファーストについて質問します。

    恋人のレディーファーストについて質問します。 私の付き合っている相手は10歳以上上の50代後半なのですが、 最初は、付き合い始めで気を遣っていたのか、 ちゃんとお店での席では、私を奥側に座らせたのですが、 ある時から、いつもどんなお店でも、奥側に自分が座ってしまい、 高級レストランでもそうなので、とても恥ずかしい思いをしています。 年齢も上だし、常識を知らないような人でもないのですが、 レディーファーストをしてくれなくなった理由はなんなのか、聞いてみたいのですが、 どう思いますか。 又、付き合いが長くなるとそういったことは男性は意識しなくなるのでしょうか? それとも私に対して気を遣わなくなったのでしょうか? そもそも、そんな細かい事を気にするのは私が、おかしいのでしょうか? 他の面では優しい人なのですが、いつも飲食店で周りやお店の人の目も気になってしまい、 大切にされてない、と感じ苦痛です。 良いアドバイスを頂けた幸いです。 よろしくお願いします。

  • 犬が兎を噛んだ

    犬が兎を噛んだ 先日、いつもの河原へ愛犬を連れて散歩に出掛けた所、パトカーが止まっていたので「何だろう?」と思い見てみたら、女子高生が連れていたウサギに、ご婦人が連れていたダックスが噛み付いたそうでした。 ウサギを連れていた女子高生が「今すぐ病院へ連れて行くので、とりあえず連絡先を教えて」と言っていたそうですが、ダックスの飼い主のご婦人は連絡先を教える事を拒否していたらしく、埒が明かないと警察を呼んだそうでした。 状況として私が判った範囲になってしまうのですが・・・ 1.ウサギはリードで繋いでいた。 2.ダックスはリードこそ着けていたが、そのリードは飼い主は持って居なかった。 3.犬の散歩がとても多い場所でトンビなども多く居る場所。 4.普段から犬のノーリードが結構多い場所。 などです。 このウサギもダックスもたまに見掛ける程度で話しをした事はありません。 お散歩仲間の皆さんもその様でした。 やっぱりこういう事があると話題に上る様になるのですが、大概のお散歩仲間の方たちは「ここにウサギ連れて来る方が間違い」的な意見や、また当然「ノーリードでは言い訳出来ないなぁ」の意見も多く有ました。 ここで疑問に思ったのですが、ドッグランでも無い所に、中にはウサギを連れて来る人も居ても変な話しではないのではないか?と感じました。 皆様のご意見などをお聞かせ頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • win5565
    • 回答数9
  •  愛犬に口輪を長い時間するのは良くないか?              

     愛犬に口輪を長い時間するのは良くないか?                                                                                             ミニュチュアダックスヲ飼っているのですが、お留守番させるとずっと鳴きっぱなしで困っていましたが口輪をしたら良いといわれたので、してみたら大人しくなったのは良いのですが、長い時間(5時間)ぐらいしたらなんだか可哀想で自分が暗くなってしまいました。この時間は平気な時間ですか?   アドバイスをお願いできますか。お願いします     

    • ベストアンサー
    • meronanzu
    • 回答数5
  • 愛犬を迎え入れて約3ヶ月。

    愛犬を迎え入れて約3ヶ月。 夜本当は一緒に寝たいんですが、おトイレが まだ完璧ではありません。 また♂なので最近は部屋内でのマーキングが多くて困っています。 去勢の予定はあるのですが賛否両論というところです。 もうすでに足を上げておしっこをするので 去勢したからと言ってマーキングがなくなるとも限らないですよね。 午前中は私が仕事の為お留守番ですし 常にゲージに入れているのはかわいそうで・・・ 甘やかしでも、人間よりは短い人生だし 私としては夜一緒に寝たいんです。 寝室にもトイレを用意して 去勢して、などなど どのようにしたら、一緒に寝れる環境を作れるでしょうか? 初ワンちゃんなので、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • coma-1119
    • 回答数4
  • 散歩が不要な犬

    散歩が不要な犬 私の母親(平日は一人暮らし)が犬を飼いたいと言っているのですが、高齢な上に腰が悪く毎日犬の散歩などとうてい無理な状態です。(腰の具合が悪いと何日も外出しない状態です) 毎日散歩に連れ出さなくても飼える犬種などはあるのでしょうか? ペットには疎いので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#115788
    • 回答数6
  • 子猫を捨てるのと保健所。どっちが拷問だと思いますか?

    子猫を捨てるのと保健所。どっちが拷問だと思いますか? (一応カテゴリ違いですが当方同様ペットを飼わない考え  の人の意見も聞きたく、こちらに質問させて頂きます。) 自分は捨てただけ。勝手に子供を作って来たから捨てる。 捨てれば生き延びるかも。自分で殺さなくて済むし気楽。 そんな頭のゆるい人間は何万人居るんでしょうか。 ・鳴き続けながら衰弱して冷たくなった子猫を幾匹も見ました。  鳴き声の末路を考えると非常に辛い。  捨てた人間の頬を「思い切り」蹴り飛ばしたくなる。 ・子供が捨て猫を育てようとして、誤って踏んで圧死 凍死  車に轢かれて即死 物をぶつけてしまい吐きながら死亡  と一度も成長した事を見た事が無い。 私には ほぼ全てと言える猫が 寒さ、飢え、子猫であれば孤独に苦しみながら死ぬ様に思えます。 ぜひ飼い主様におなじ体験させてあげたい。 そしてそれを見せ付けられ続ける 「猫捨て場にされる地域の住人」として顔面を蹴らせて頂きたい。 という私の私情から来る冗談はさておき。 子猫を捨てるのと保健所。どっちが拷問だと思いますか? 客観的なご意見を聞かせて頂けますと幸いです。 また、どんな人間が捨てているかをご存知な方。 特徴を教えて頂けると幸いです。

  • 柴犬(メス・2歳半)の脱毛に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いしま

    柴犬(メス・2歳半)の脱毛に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 2週間程前に首元に小さなハゲを見つけ、痒みもないようだったのでそれから1週間ほどそのままにしてしまいました。しかし脱毛が100円玉ぐらいになってしまったので、動物病院へ連れて行きました。 脱毛しているものの、皮膚はピンク色で炎症はおこしていないようなので、そのまま様子をみるとのことでした。以前ニキビダニにより頬の脱毛があったので、今回もニキビダニがいるか検査もしましたが、検査ではいませんでした。そして動物病院へ連れて行ってからさらに1週間経った今、10cm四方ぐらいの広範囲に脱毛してしまいました(>_<) 脱毛した箇所の皮膚の色は相変わらずキレイなピンク色で、脱毛していない箇所との境目にわずかに茶色っぽい細かな点々がある程度です。痒みもあまりないようで、特にそこを掻いている感じはありません。 しかし脱毛部分が広く、本当にツルツルになってしまったのでどうしたらいいのか途方に暮れています。 どなたか詳しい方や、似たような症状を経験された飼い主の方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 この1週間は特に動物病院で指示されたわけではありませんが、イソジンの消毒薬を精製水で薄めたもので適宜消毒はしていました。 前回ニキビダニによる脱毛をおこした時も一度の検査ではニキビダニが発見されなかったので、近いうちにもう一度検査はしてみますが、飼い主の勘で前回とは違う気はしています(皮膚の色がキレイで痒みもないようなので)。 うちの近くの動物病院は良くも悪くも自然主義というか、炎症もなく、痒くなかったらそのまま様子をみるというところが多いのですが、柴犬の身体にして10cmのツルツルハゲはかなりの大きさなので、とても心配しています。 最近、夫とつまらないことでケンカというか、私がヒステリーをおこしたり頻繁にしていたのでストレスで脱毛しているんだ、と夫は言いますが、ストレスでそんなに広範囲に脱毛するんでしょうか? 円形のハゲではなく、いびつに楕円といった感じです。 かなりの神経質で胃腸が元々弱く、食が細いので胃酸過多で吐いたり、胃がデリケートなのか食べてもすぐ吐いてしまうことがよくある犬です。 そんな犬なのでなるべく負担をかけず(病院は大嫌いで行くと震えが止まらないのです)、と思っているとつい動物病院から足が遠のいてしまうのですが、やはりすぐにでも病院へ連れて行くべきでしょうか?

    • 締切済み
    • merry1
    • 回答数2