Freeuser の回答履歴

全521件中81~100件表示
  • どこが間違っているのか教えてください。

    The 10 strong design team has established a forum to discuss the factory's many engineer's ideas. という文章があります。 この中で間違いは、engineer's で、正しくはengineers'だそうです。 でも私は、teamにsが必要な気がしますし、hasもhaveだと思えてしまいます。 又、engineer's とengineers'の違いも分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 気になって仕方ないです。

  • アメリカンジョークのオチがわかりません。

    下記のアメリカンジョークのオチがわからないのですが どこが面白いのでしょうか。 どの様に解釈すればいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。 "48 hamburgers, please." said Tom to the clerk at hamburger shop. "All for you?" gasped the clerk. "Don't be silly." said Tom. "I have three friends waiting outside for me." (訳) 「ハンバーガー48個ください。」 トムはハンバーガーショップの店員に言った。 「全部あなたに?」店員はあきれて言った。 「馬鹿にしないで。」トムは言った。 「僕は友達を三人、外に待たせているんだ。」

  • 東大医学部の難易度について

    私の親戚の子供なんですが現在私立中学2年の子がいます。学校のレベルは全国レベルでいうとそれほど上位ではなく県内でいうとそこそこといったレベルです。 小学生の頃から理数系が得意で県内でも上位クラスでした。本人曰く将来医者になりたいと言ってるのですが家がそれ程お金持ちでもなく行かすならなら国立の医学部しかやれないと親は言ってます。年末その子に会って勉強の話しを色々してたんですが冗談まじりで目指すなら東大医学部いきたいな~と言ってましたが親曰く今の段階では到底そんな学力はないそうです。 もう10年近く前になりますが同じ小学校からその親戚の子が通っている私立中学に入って一浪の末阪大医学部に進学した子がいるんですがその子は小学校の低学年の頃から神童と噂される位の秀才で誰もが東大に行くものと思ってたんですが現役で阪大医学部を落ちました。これから推測すると東大の医学部はやはり全国トップクラスではないと無理なんでしょうか?私の学生時代とある業者の全国模試で800点満点中800点取った人が志望大学東大医学部とある本に載ってたのが印象に残ってるのですが東大医学部に入るにはそんなキチガイじみた学力が必要になるんでしょうか?また合格圏内の偏差値ってどれくらいなんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 生きているとは?

     題名どおりですが、 生物学的にいって生きているはどういう状況をいうのでしょうか? なんとなくはわかりますが、 定義するとどういうことになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 8942
    • 生物学
    • 回答数5
  • ジカルボン酸

     ジカルボン酸はpKaが1,2と二つ存在するとありますが、なぜ二つ存在するのでしょうか?  私は片方のカルボキシル基から水素が水素イオンとなったあとにできたものの残ったほうのカルボキシル基の水素が水素イオンとなるときにははじめと状況が変わっているからだと思うのですが、、、、教科書や参考書にものっていないので気になっています  質問以外のところが長くなってすみなせん

    • ベストアンサー
    • massh
    • 化学
    • 回答数3
  • pH計算で悩む…

    分かったと思ったら次でつまづく化学の問題に 今日も励みますが…先生pH求めろって言ってるのに 解答がpHになってないTT 「こっからどうするの…」と今日も来ました(泣) 0.01mol/L の硫酸100mlと0.01mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 100mlを混合した溶液。 疑問1、100mlでも1000mlでもpHは変わらないと思いますが…違いますか? 混ざると違うのかなぁ  「(=△=;)もう1つ上の問題では液量無視して答えをだしているんですよ先生は。 疑問2、モル濃度とpHの関係、モル濃度で変わるのならpHもかわると思いますが… ちなみに自己解答は酸性とアルカリ性のせめぎ合いでアルカリから酸性を引いてpH=10となりました 上記の2つの液体の[H+]を先に求めてからですけど 電離度はかいてないので計算にはいれてません。 色々疑問が出てきて困りますが、試験のためにも頑張りますので、よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#16191
    • 化学
    • 回答数3
  • 教師に対しての「終わりました。」の言い方

    授業中、教師が生徒にある課題をやるように言ったとします。「終わったら言いなさい。」とも教師は言ったとします。 生徒はその課題が終わったので、手をあげて「先生、終わりました。」と言います。 この場合の、「終わりました。」は、英語圏の生徒達は一般的にどう言っているのでしょうか? 自分が高校生の頃は、英語教師から "I'm finished." "I'm done." "I've done."などと言うように言われた記憶がありますが、どうもヘンな気がして・・・ よろしくお願いいたします。

  • 音の単位について

    音の大きさを表す単位には、Pa(音圧)、dB(音の強さレベル)、phon(音の大きさレベル)、sone(音の大きさ)があります。 この中で人間の感覚尺度に合わせてある単位の「sone」は、実際にどのような場面で使用されているのでしょうか? 音の大きさを表す単位は「dB」はよく使われているようですが、「sone」はあまり使われていないのでしょうか? また、soneを求めるような式はあるのでしょうか?本で調べてみたのですが、「phon」と「sone」の関係を表したグラフは載っているのですが式は見当たりません。グラフがあるのであれば、式もあっていい気がするのですが…。 また、音の高さを表す単位は「Hz」はよく使われているようですが、音の高さを人間の感覚尺度に合わせてある「mel」という単位はどのような場面で使用されているのでしょうか?求める式もあれば教えて頂きたいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • 323F15R
    • 科学
    • 回答数3
  • 水酸化マンガンの溶解度積ってどれくらい?

    水酸化マンガンの溶解度積がわからなくて困ってます。HPもしくは値を知ってる人、どうか教えてください。

  • 塩を水に溶かした時の液性について(加水分解)

    問題を解いてみたので、間違っている所を教えてください^^;ここわかってないなぁ、全然違う!という有難い御叱咤でも嬉しいです。TT 解答がありません… NH4Cl(酸性) NaHCO3(酸性) NaCl(塩基性) CuSO4(酸性) Na2CO3(塩基性) KNO3(塩基性) FeCl(塩基) Na2SO4(塩基) NaPO4(酸性) KCl(塩基性) 問題にはどちらにもならないものがあるそうですが…どれしょう?!TT 一応今までの理解では、電離し「金属Na」などは はぶいて考え、あとはH+を出すかを受け取るか…水からHしか奪えないものってなんだろう、必ずOH奪うのはないんですよね? お手数おかけいたしますが、よろしくお願い申し下ますTT 酸・塩基が苦手だぁ、頑張ろう!

    • ベストアンサー
    • noname#16191
    • 化学
    • 回答数3
  • 二次関数のことなんですが。

    こんにちは、中3の受験生です。 テストでよく選択問題で二次関数がでるんですが、二次関数が出たとき、その二問目の解き方がわかりません。 こういう問題なのですが・・・ 右の図は、次の関数(1),(2)のグラフです。 (1) y=1/4x^ (2) y=ax^(0<a<1/4) グラフ(1)上に、x座標がー4、6である2点A,Bがあります。Bを通りy軸に平行な直線と、グラフ(2)との交点をPとします。Oは原点です。次の問に答えなさい。 問2 △AOBとAPBの面積が等しくなるとき,定数aの値を求めなさい。(ABの辺は共通) という問題です。ABを底辺として考えるまではわかりました。だけど、そこからがわかりません。持っている参考書にはのってなかったのですがよく出る問題だとおもうので質問してみました。わかりずらいですが、どなたか教えてもらえると嬉しいです。 あと、もう1つ質問があります。自分は数学がとても苦手で難しい問題がでたら考え込んでおわってしまう状態です。。。(特に図形や証明など) こういう場合どうしたらいいのでしょうか??難しい問題を沢山やってみるべきなのでしょうか??それとも、基本からこつこつつみあげていったほうがいいのでしょうか??

  • 英訳を教えてください。

    We're driving one now but it's not quite equipped to pull our fifth wheel. 上の文章です。 fifth wheelってなんて訳せばよいのでしょうか?

  • 二次関数のことなんですが。

    こんにちは、中3の受験生です。 テストでよく選択問題で二次関数がでるんですが、二次関数が出たとき、その二問目の解き方がわかりません。 こういう問題なのですが・・・ 右の図は、次の関数(1),(2)のグラフです。 (1) y=1/4x^ (2) y=ax^(0<a<1/4) グラフ(1)上に、x座標がー4、6である2点A,Bがあります。Bを通りy軸に平行な直線と、グラフ(2)との交点をPとします。Oは原点です。次の問に答えなさい。 問2 △AOBとAPBの面積が等しくなるとき,定数aの値を求めなさい。(ABの辺は共通) という問題です。ABを底辺として考えるまではわかりました。だけど、そこからがわかりません。持っている参考書にはのってなかったのですがよく出る問題だとおもうので質問してみました。わかりずらいですが、どなたか教えてもらえると嬉しいです。 あと、もう1つ質問があります。自分は数学がとても苦手で難しい問題がでたら考え込んでおわってしまう状態です。。。(特に図形や証明など) こういう場合どうしたらいいのでしょうか??難しい問題を沢山やってみるべきなのでしょうか??それとも、基本からこつこつつみあげていったほうがいいのでしょうか??

  • 2点の座標(x、y)がわかっているとき・・・

     2点の座標(x、y)がわかっていて、式が分からないときに、式をわりだす方法を知っていたら教えていただけますか?  その時、線は曲線になります。 例)   1点目(1.16、-0.50)   2点目(1.57、-0.75

  • 意味

    化学式でAcONaは何のことですか?

  • だれが責任をとるのですか?を英語にする

    という問題がありました。 私は「Who takes responsibility.」としたのですが回答は「Who takes the responsibility.」となっています。 1.「the」を使わないと意味が変わってきますか? 2・「the」はどういった時に使用するのでしょう?

  • 平方メートルが分からなくなっちゃった

    1平方メートルとは1m四方の面積ですよね。 では5m×3.5mの部屋の面積は17.5平米で良いのですか? 1平方メートル=0.3坪だから5.2坪で約10畳ということ?

  • 緩衝液のつくりかた

    シュウ酸ナトリウムを水に溶かして希釈したものに2.2*10^(-4)mol/LのNaOH水溶液を緩衝剤に用いて4.9*10^(-6)のシュウ酸水溶液pH6.4~6.7を作りたいのですが、どうすればいいんでしょうか? こういう作業をあまり今までしたことなかったのでわかりません(:_;)すごいしょうもないことなんでしょうね…ごめんなさい!!

  • UVスペクトルについて

    UVスペクトルで、フェノールに塩基を加えるとピークが長波長側にシフトする理由と、アニリンに酸を加えるとピークが短波長側にシフトする理由がわかりません。 フェノールは陰イオンになるとエネルギーが下がる、また、アニリンは陽イオンになるとエネルギーが高くなるということでしょうか? この場合も、電子状態や、転移などから考えるのでしょうか。 そのへんの考え方がよくわからなくて。 よろしくお願いします。

  • この文はおかしいでしょうか?

    こんばんは。 「自分の話す英語が外国の人々とコミュニケーションができるかどうかを試したい。」 ⇒I want to try that English that I speak may be able to be communication with people in foreign country. のようにしたのですが、 try that~の部分は、ありえないでしょうか・・・。他にもおかしいところはあるてじょうか。 ご指摘お願いします。