Freeuser の回答履歴

全521件中161~180件表示
  • 半反応式→化学反応式

    イオン反応式:Cu + 2HNO3 + 2H+ → 2NO2+ Cu2+ + 2H2O 両辺にH+のペアである2NO3-を加えて整理する。 化学反応式:Cu + 4HNO3 → 2NO2 + Cu(NO3)2 + 2H2O 両辺にH+のペアである2NO3-を加えて整理という感覚がつかめないのですが、 「対イオンを加えて」電離前の形の化学式に直すんですよね。 この対イオンはどのようにして選ぶのでしょうか。常にH+のペアでいいの でしょうか。色々な参考書を調べましたが、よく意味が理解できません。 よろしくお願いします。

  • 構造式の疑問なのですが…

    はじめまして、お世話になります。 最近化学を勉強するようになり奮闘しているのですが 構造式で困る事があります。 有機化合物であれば「C」を骨格にし周囲に 他の原子がくっつような展開をしてますが (違うときはつっこんでください・笑) その他の化合物、例えば硫酸は「S」が中心に その上下にO、横に残りの原子が並んでます。 アンモニアなら「N」が中心に… この軸となる?原子は何で決まるのでしょうか?^^; 配列を何で決めてるのでしょうか? それは原子価の関係で「こうしないと数が合わない」 というのでしょうか? あと、硫酸のH2は電気陰性度が低いため K殻に1個ですし(数が多い方がおのおの 影響しあってとどまり易い?) 放出するから2価の酸なのでよいのでしょうか? すみません…TT根本的な物が分かってないのですTT どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16191
    • 化学
    • 回答数4
  • 理科の問題なのですが・・

    子供の小学理科の問題で次のようなのがありました。私は文系なのでいまいち自信がありませんので、質問します。 (問)塩酸にチョークを入れると気体が発生した。下の表は塩酸50gに対して加えたチョークの重さと、気体発生後の水溶液の重さ、発生した気体の重さを表している。同じ温度で、空気の重さを測ると1リットルで1.2gだった。ただし、空気は窒素と酸素からできており、その体積比は4:1で、窒素と酸素の重さの比は同じ体積で7:8とする。 加えたチョーク     (g) 1   2   3    4 水溶液の重さ      (g)50.56 51.12 51.68 52.24 発生した気体の体積 (g)0.24  0.48  0.72  0.96 (1)この気体(二酸化炭素)1リットルの重さは何gか?四捨五入で小数第二位まで答えよ。 (2)この気体は、酸素と比べると同じ体積で何倍の重さか?四捨五入で小数第一位まで答えよ。 一応、私なりに計算した結果、(1)は1.83g(2)は1.4倍となったのですが、どうなんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • tenpai
    • 化学
    • 回答数3
  • 塩酸にアルミがとける状態

    この場合、どのような化学反応が起きているんですか?アルミがなくなっていって水素が発生している。 何が起こってそうなっているのかがわかりません。 基本すぎてくだらない質問をしてしまって申し訳ありません。

  • 大学でのパソコンの使い方について★

    今年、新入生である大学の経営学部に入学することが内定しているものです。パソコンを買おうと思うのですが、大学へパソコンを持っていくと良い点とかありますか?? たとえば、講義にノートパソコンを持ち込んでパソコンでノートを取ることができるとか・・・。 大学へパソコンを持っていく必要がないのならデスクトップ型のパソコンを買おうと思っています。 いろいろ考えてはいるのですが、どうしてもどっちにしようか決まりません↓やはり大学内のことを全然知らないので↓いろいろ意見を聞かせてください。お願いします。

  • 体積パーセント

    質量パーセントと体積パーセントの区別がつきません。両方とも無次元ということと、質量パーセントの求め方 濃度(mol/L)*分子量(g/mol)*密度の逆数(cm3/g)*単位変更(dm3/cm3)*100= wt% です。 解る方いらっしゃいましたら、両者の違いと、体積パーセントの求め方を教えてください。お願いします

  • よく分かるサイトを!

     私の学校では、もうすぐ中間テストがあります。 なので、4教科(国、数、社、英)のいろんな分野の解説が載っているサイトをお願いします。

  • 問題集の問題なのですが、一致するものが分からないのです。

    単語とその単語の意味を線で結びつけるという問題なのですが、 1field 2hanger 3current 4crop 5ramp で、選択肢にある、意味は、 A an area of open land B a building for housing aircraft C a movable set of steps D a body of water E a plant for food or other use なんです。私が分かる範囲では、1がAで、4がEで、5がBで、後が分からないんです。 私の答えが間違っているから全部当てはまらないのでしょうか。 どなたか英語が得意な方お願いします。 

    • ベストアンサー
    • noname#17469
    • 英語
    • 回答数2
  • 肌色。ベージュ。綴りと、英語の意味を

    教えてください。自分で辞書を見なくてすみません。

  • ALDH2遺伝子を増幅する際のプライマーは?

    ALDH2(アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ2)を持つ人(Normal)と持たない人(Mutant)を判定する実験を行っています。 NormalとMutantは1塩基多型であり、Normal用プライマーとMutant用プライマーの両方でPCRを行い、どちらのプライマーで増幅が起こるかによって遺伝子型を判定しています。 この実験のプロトコルがニッポンジーンのホームページ上にあるのですが、用いるプライマー(Reverse)の塩基配列を調べたところ、 Forward : 5'-CAA ATT ACA GGG TCA ACT GCT-3' Reverse-Normal : 5'-CCA CAC TCA CAG TTT TCT CTT C-3' Reverse-Mutant : 5'-CCA CAC TCA CAG TTT TCT CTT T-3' となっています。 ところが、Reverseが結合する部分のDNAの塩基配列は Normal:3'-GGT GTG AGT GTC AAA AGT GAA G-5' Mutant:3'-GGT GTG AGT GTC AAA AGT GAA A-5'                         ↑ であり、↑部の塩基「T」はReverseとはミスマッチになっています。Reverseのこれに対応する部分は「A」になるべきではないでしょうか? 不思議に思い、早速、ニッポンジーンに問い合わせたのですが、ニッポンジーンではT.Takeshita(1994)の論文を参考にしており、ミスマッチ部の「T」を「A」にしてPCRを行ったデータは持っていないとのことでした。 このプライマー設計にはどのような意図があるのでしょうか?

  • 染色体の染色法

     染色するのに用いられるシッフ液が染色体を染色する原理が解りません。原理をできれば詳しく教えてください。

  • アニリンとフェノールは中和反応するのか?

    一応、塩基と酸なので中和反応しそうですが、どうなのでしょう? 個人的にはしないような気がします(非常に弱い酸と塩基同士なので)が・・・。

  • リン化物について

    赤リンってマッチに使われてるって聞いたんですが、赤リンを加熱した場合、有毒である黄リンに変わることはあるのですか?また、リン化鉄や半導体のガリウムリンやリン化アルミニウムも高温(3000~)に加熱すると危険ですか? よろしくお願い致します。

  • 水に酸素をより多く含ませる方法。

    はじめまして。こんばんは。 私は、趣味で錦鯉を飼っております。 水に酸素をより多く含ませる方法がありましたら 是非教えて下さい。 池の水量は、60tで、酸素ボンベを購入して、 直接、水に吹き込もうと考えておりますが、 そのやり方がベストなのでしょうか? 酸素過多には、ならないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 二酸化炭素の固定に使われる水素

    正誤問題で、これが正となってたので疑問に思いました。 「二酸化炭素の固定にはATPの他に水素伝達系で生じた還元物質[H]が必要である。」 二酸化炭素の固定に使う水素はチラコイドで行われる水の 分解により生じたものではないのでしょうか。 水素伝達系の水素は最後に酸化されてATPの生成に使われてしまう のではなかったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 細胞膜って自宅で簡単に作れますか?

    ある本によると、レシチンという物質を水に溶かすだけで細胞の膜をつくることができるらしいのですが、家で簡単につくれますか^-^? レシチンどこにありますか^-^? 薬局^-^?

  • 二酸化炭素の固定に使われる水素

    正誤問題で、これが正となってたので疑問に思いました。 「二酸化炭素の固定にはATPの他に水素伝達系で生じた還元物質[H]が必要である。」 二酸化炭素の固定に使う水素はチラコイドで行われる水の 分解により生じたものではないのでしょうか。 水素伝達系の水素は最後に酸化されてATPの生成に使われてしまう のではなかったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カタラーゼの構造

    カタラーゼというのは、どんな構造をしているのですか? (どっかのサイトでもかまいません)教えてください。

  • 乳酸は疲労物質でないことを証明したサイエンスの文献

    「試してガッテン」で乳酸は疲労物質ではないことを証明するために「サイエンス」の文献を挙げていたそうです。 PubMedで検索する際に,その文献の著者や他のキーワードが解らないのですがご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • He-Neレーザーって何ですか??

    皆さん、こんばんは。 レーザーについて、質問があります。 He-Neレーザーの発振機構について、誰か教えてくれませんか?? よろしくお願いします。