koureisya の回答履歴

全499件中461~480件表示
  • ストーカーへの憎悪にどう折り合いをつけるか?

    ネットで知り合い付き合った人と昨年5月に別れてから、掲示板に嫌がらせや脅迫めいたことを書かれ、自宅にまで来られたので警察に相談し、電話で忠告もしてもらいました。その後、私はメールアドレス、携帯電話も変えて接触のないように、それでも怯えながら半年を送ってきました。そろそろ落ち着いたかなと思った先日、私の本名と写真(猥褻な他人の写真のようです)があちらこちらのサイトに掲載されていることを知りました。偽名を使った彼本人からと思われる手紙が来たのです。すぐに警察で手紙を保管してもらいました。私は相手を許せない気持ちでいっぱいです。こうしていても、普通のいい人の顔をして仕事をしている相手のことを考えると憎悪が沸いてきます。相手の会社がわかっているので、報復で私にしたことを公表してやりたいとも考えましたが、逆ギレされてまた自宅まで来られると怖いのでやめました。皆さんにお伺いしたいのは、こう言った場合、どうやって自分の憎悪と折り合いをつけるかということです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#3105
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 彼氏のいる女性を好きになってしまいました

    彼氏のいる女性を好きになってしまいました。 やっぱりあきらめるしかないのですかね。 でも、どうにかして付き合いたいです。 同じようなケースでうまくいった男性の方や、 彼氏がいたけど、別の男性に言い寄られて結果的に付き合った女性の方、 うまくいった経緯や経験談などを教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 好きな人と結婚する人って別なの?

    大学生の学生です。 昔付き合っていて今は友達のような関係が続いている友達に、「彼氏にしたいほど好きっていうんじゃないんだけど、(僕が)卒業して就職したら絶対に結婚したい」と言われて複雑な心境です。これって本音だと思っていいんでしょうか? その子には現在彼氏がいないんですが、結婚するまでに何人かと付き合いたい、とも言っているんです・・・。 彼女を信じて待ち続けてもいいものなんでしょうか。

  • 解約日は指定できる?

    いつもお世話になってます。 そんなの担当の保険屋に聞けば~~などと仰らず教えてください。 5年ほどまえに入った保険ですが今回解約する事にしました。 全く違う会社の保険に入る事に決めたのですが、新しい保険の効力が3月1日からの予定です。 そこで、今入っている保険を3月1日で辞めたいのですが、前もって保険のおばちゃんに言っておけば大丈夫なんでしょうか? それと、保険料って日割りで計算してくれるんでしょうか? ちょっと、最近担当のオバチャンの事を信用出来なくなるような事がありまして。。。 ごまかされるのはイヤだなぁと思ったので・・・ 宜しくおねがいします。

  • 生命保険はどこがいい?

    29歳の既婚の者です。 この年になって未だ生命保険に未加入です。 お勧めの生命保険はどこでしょうか? 車の任意保険担当者には郵便局を勧められます。

  • 今の時代は何処の生命保険会社?

    家は夫婦2人(子供はいません)30代年半です。 今は「朝○生命」に2人で入っています。掛け金は3満弱です。結構内容的には悪くない(去年見直ししたばかり)んですが「生命保険安心度ランキング」をみて絶句!何と最下位の20位。。。まあ悪い予想はしてたものの。最下位だとは。。。今回思いきって止めてしまおうかと考えています。主人は13年位入ってるんですが解約返戻金は多分0円。とっても損をします。でも倒産の危機を考えると損を覚悟で変えた方がと。。。母は今の時代は皆「郵便局だよ。郵便局を勧める」なんて言いますが、皆さんなら何処をお勧めできますか?ちなみに子供の予定はありません。アドバイス宜しくお願いします。

  • 保険解約

    今生命保険を解約しようと思っています その保険会社は倒産してしまって、減額されているし 保険料が専業主婦にしては高いので解約しようかと・・。 そこで2つ道があると思うんですが 1解約 2払い済み 今解約すると130万円ぐらいもらえます 払い済みにすると終身で、300万円ぐらい どっちがいいか悩んでいます 旦那は解約してお金もらえって言うんだけど・・・。 この先この保険会社がまた倒産とかして 金額減らされるのも嫌だしな~って悩んでいます どなたか保険の詳しい方ご意見お願いします

  • 生命保険見直しに関しての質問

    現在加入中の定期保険特約付終身保険(加入中の保険はこれと子供保険)の更新を機に 保険の見直しを考えています。保険の支払額は現状維持でと思ってます。見直しの方法として、A--定期特約を減額、B--終身だけ残して定期特約はすべて解約し 他社や共済などの手頃な定期医療保険等に入り直す、のどちらかの方向で検討中です。(私42歳会社員、月収約33万円、現在の保険総支払額 月額約3万1千円) 1、妻と子供(1人9歳)は 私が現在加入中の保険のファミリー特約にしか加入してませんが この特約は解約して妻や子供は単独で定期や医療保険等に加入すべきでしょうか? 2、Aに比べてのBの利点なのですが 新しく保険に入り直すとすると年齢的にも当然保険料も高くなると思いますし不安もあります。払う保険料と保証のバランスを考えて AよりBの方が利点が多いプランというのはあるのですか? 2、もしBの場合、返戻金は払い済み保険にした方がいいのでしょうか? 4、加入中の保険の入院給付金は日額9000円なのですが 会社員の場合は日額5000円くらいで充分という説明をよく目にするのですが そのくらいで考えればいいのですか? 5、A、Bとも 今まで加入していた保険に関しては継続という形になるのですか?それとも新しい契約という形になるのでしょうか?その際の更新型、全期型という選択はどうなるのか、またどちらを選択すればいいのでしょうか? 6、個人年金等も考慮に入れると今より保険料の負担額が高くなってしまうこともあると思うのですが、老後の蓄えに関して 個人年金等の保険で考えたほうがいいのか、それとも保険とは別な形で貯蓄していった方かいいのか、そのあたりの判断もつきかねてます。何か判断のポイントになるようなこと等ありましたら教えていただけたらと思います。 以上、暇な時で結構ですので御回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 生命保険はどこがいい?

    29歳の既婚の者です。 この年になって未だ生命保険に未加入です。 お勧めの生命保険はどこでしょうか? 車の任意保険担当者には郵便局を勧められます。

  • メル友終了の見極めは?

    4歳年下の男性とメル友してます。(ました、か?)たわいの無い一言メールみたいな感じのやりとりを毎日してましたが、私がメールして1週間返信がありません。半年くらいの期間でその間、何度か会って気分次第でHもしたりして。(お互い異性の友人はいますが、彼氏/彼女はいません) 自分では返信が無いことに思い当たりはないのですが、この1週間、なにもナシってことはこの関係は「終了」ってことなんでしょうか?直接、彼にメールして何もリプライが無いのが恐くて先に質問してみました...。

  • 不倫男のワガママだけど真剣な悩み・・・

    僕は今29歳の会社員で、4年前に結婚した同い年の妻がいます。 二人の間にはまだ子供がいませんが、それはお互いがまだ子供はいらないと思っているだけのことです。共働きですが夜はいつも一緒にご飯を食べ、共通の休日には一緒に買い物に出かけたりします。夜の生活も問題はなく、ごく普通の夫婦と変わりません。 しかし僕は最近になって浮気癖がつくようになりました。別の女性を好きになり、その女性には未婚を装って付き合い始め、妻に知られない程度に恋愛を楽しむ。そんなことの繰り返しです。自分でも最低の男だと思います。 妻は僕の行動にそれとなく気付いています。しかし冗談っぽく僕を責めることはあっても、強引には追及しませんし、彼女自身が別の男性と浮気をするわけでもなく、いつも連絡もよこさずに夜遅く帰ってくる夫を健気に待っていてくれます。 そんな妻には本当に申し訳なく思っており、自分のような身勝手な男は早く別れて、彼女には新しい幸せを・・と思ってしまうときがあります。しかしワガママな考えなのは承知ですが、今まで僕を支えてくれた日々のことを思うと僕としてもそう簡単には別れられません。今でも辛いことがあったときには彼女にそばにいてほしいと思うし、僕のことをすべて受け入れすべて愛してくれるのは妻以外いないと本気で思います。 けれど浮気で好きになる女性への気持ちも本気です。別に体だけが目的とか、そういうことではなく、純粋に恋をしているのです。本当に純粋な恋愛です。しかし妻がいるという事実を隠している時点で、どうしても後ろめたい気持ちになってしまうし、将来本気で彼女といっしょになりたいと思っても、この事実を打ち明けたときにすべてを失ってしまうだろうという大きな不安を抱えたまま恋をすることになります。 子供が出来る前に妻と別れて自由恋愛をできる身にすべきか、妻とは別れずにいるべきか、本気で悩んでいます。

  • こんな私には派遣があってる??

    今、オフィスでのアルバイトをしているのですが、人間関係に 疲れてしまうのと、このままアルバイトを続けててはいけないと思い、 転職を考えています。 ・20代中盤 ・正社員での経験なし ・パソコンはひととおり使えます。 ・電話応対などは上手いとは言えませんがそんなに嫌いではないです ・人付き合いが苦手なので小さめの会社で働きたい ・環境が変わるのが苦手 転職したい、と人に相談するとみんなに派遣がいいんじゃない? と勧められますが、こんな私にはホントに派遣が合ってるのでしょうか? また業種はどんなものがいいのでしょうか? とても迷っているので、アドバイスお願いします。

  • 試用期間

    中途採用で採用され、約2ヶ月がすぎようとしています。日に日に自分は新しい仕事に合わないんじゃないかとおもうようになっています。求人票では試用期間は3ヶ月となっていたんですが試用期間終了と同時に退職するとうのは実際可能なんでしょうか?試用期間というのは会社側が引き続き採用するかどうか考えるための期間なのでしょうか?

  • 生命保険の解約

    私の考えすぎかもしれませんが生命保険を解約したら自分の身に何か起きるでしょうか?  最近よく考えるのです これっておまじないみたいでなんのメリットもないと  皆さんのまわりで解約したとたん何か起きた人っていますか?

  • 生命保険の見直し

    先日、仕事をやめた関係で収入が減ったことを機に保険の見直しをしようと思います。 といっても、保険に関しては全くの無知で、入っている保険も保険屋のおばちゃんが進めるものを選択しただけで、保障や、保険料の関係なんて、さっぱりわかりませんし、払いすぎてるのかどうかもわかりません。しかし正直言って、この保険料をこのまま負担していくのは家計的にも困難です。そこで、保険の見直しについて相談できるところって無いのでしょうか?よく、主婦向けの雑誌などで家計のやりくりみたいな欄に、保険の見直しをアドバイザーの方といっしょにやっているページは見かけるんですが、もっと身近に、アドバイスいただける機関等無いでしょうか?

  • 生命保険にいつ加入しているのですか

    生命保険のセールスレディを始めました。 ほとんどの人は既になんらかの生命保険に加入しているから新規契約は 難しい、だから見直ししてもらうようにもっていくのが基本だとか 聞きました。 しかし、最初に加入する人はどうしてるんでしょうか、わざわざ生命保険 会社に連絡したりして加入しているのでしょうか。 最初に加入する時期もどうなんでしょうか、結婚を機に加入したり、産まれ てすぐ加入したりしている人もいるのでしょうか?

  • 更新型か全期型か

    生保の終身保険で更新型と全期型があると思うんですが、勧誘の人は更新型を勧めてきます。ある本を読むと最初の掛け金は多いけど、長い期間を考えれば全期型が安くなるとのことです。 あんまり難しいことは分からないんですが、どちらがいいんでしょうか。 また、途中で変更することはできるんでしょうか

  • 求人広告のパソコンできる人

    よくアルバイトの求人広告に「パソコンできる人」、「Word,Excelできる人」など書いてあるのですが、実際どのくらいできればよいのでしょうか? パソコンできるって、キーボード打てればいいの? Wordって資料作成くらいできなきゃダメなの? たぶんそのアルバイト先によって違うんでしょうが、何か基本的にこの位できればっていうのがあれば教えて下さい。またそういうとこでバイトしたことがあるって人がいればその時の事を教えて下さい。 お願いします。

  • 女性に有利かつ英語得意なメリットを生かせる業界・会社教えてください

    就職活動も山場となった今、自分を活かせるという前に、就職できる場所が 限られてきていることを実感してきました。 TOEICのスコアはまだ取ってないんですが、英語の筆記試験は自信があります。 筆記試験で挽回できそうで、しかも女性差別(もしくは女性に有利)だと噂の 業界・会社(イニシャルでも可)教えてください~。 かなり困ってます。

  • シルバーサポートセンター

    シルバーサポートセンターで、事務の仕事を募集していたのですが、内容を教えていただけたらと思い投稿しました。 求人票には、「ヘルパー管理および事務」と書かれています。 1 仕事の具体的内容。 2 未経験でもできるかどうか。 3 リーダーシップの取れる人でないとだめか。 4 残業や休日出勤はどれくらいあるか。 5 介護保険請求事務の資格がないとむずかしいか。 直接問い合わせる前に以上の事について知りたいと思います。 実際にお勤めの方、経験者の方など宜しくお願いいたします。