luna-n の回答履歴

全117件中1~20件表示
  • 車同士の事故

    僕は学生なんですが、先日車線変更をする際、雨で視界も悪く自分の不注意で相手の車の横側と自分の車の前のバンパーをぶつける事故を起こしてしまいました。 その時は物損あつかいで、相手側は修理代を全額持ってくれたらそれでいい、とおっしゃっていたのですが、保険会社に問い合わせた所動いてる車同士の事故の場合お互いの事故の責任の割合は9:1だといっていました。 そのことを相手に伝えるとゴールドからブルーになるのが嫌らしく、病院へ行くとか、裁判を起こすなど、保険会社からの電話を一方的に無視して半ば脅迫っぽいことに・・・ むち打ちが起こるほどほど大きな事故でもないし裁判を起こされてもほとんどが保険会社が勝つらしいのですが、問題は物損から人身になったら就職活動に影響があるのか不安です。 もし影響があるとすれば、全額払っても背に腹は代えられないと思っています。。。 自業自得だという事は重々承知の上です。 ただ、車の知識等殆どないので教えていただけたら幸いです。

  • 旦那の様子が変です

    夕べ、いつものようにゲームをして夜中から朝方まで起きていた旦那で、私はその旦那のパソコンの傍のベッドでずっと眠っていました。 目が覚めたのは、トイレに何度かと、朝方で、朝までは確か、旦那も元気そうだった記憶があります。朧ですが。。 そこで、質問なのは、この朝方、私が一旦目を覚ました際、旦那は、私が買っておいたおせんべいを、「食べていい?」 と謙虚そうに聞いてきたので、「いいよーー。」 と返事をし、その後また一人で寝ました。 旦那は、よほど空腹だったらしく、ものすごい勢いで、バリバリと次から次へと袋を開けて、せんべいを食べていたのです。 そして、朝9時半近くになり、 私ももうこれ以上眠れない、、というような状況にあり、 旦那の方は、それとは対照的に、これまでにない無気力な無表情な顔をしており、私は、いい加減、午後から出かけなければならないことも年頭において、「もう休んだら・??」 と言ったのです。そして、私が、ベッドから立ち上がって、トイレに向かい、用を済ませ、戻ってきたら、、 旦那は、ほんの一瞬の間に、すっかりベットに丸くなってもぐり、いつもなら見せる余裕さを見せませんでした。 これが、ちょっと変だな、と思ったことの一つですが、 まだ変な点がありました。 いつもの旦那なら、 せんべいなどの食べたものの袋などは、パソコンデスクの周辺かパソコンデスクの上に、置かれたままなのですが、 なぜか今日は、その袋が家中探しても、見当たらなかったんです。 これが、かなり奇妙で、どうしたものかと不思議に思っています。 また、今日は、資源ごみの日で、ビニールなどのゴミは収集日ではないので、もし外に捨てに行ってしまったのなら、それは何故だったのか、とても疑問です。。 これまで一緒に暮らしてきて、こんなことは初めてだと思います。 夜中に、どこかに出かけたのか、いったい何故、いつものような旦那ではないのか、ゴミが全く家の中に見当たらないのか謎です。 旦那は、話しかけても元気がありません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 車同士の事故

    僕は学生なんですが、先日車線変更をする際、雨で視界も悪く自分の不注意で相手の車の横側と自分の車の前のバンパーをぶつける事故を起こしてしまいました。 その時は物損あつかいで、相手側は修理代を全額持ってくれたらそれでいい、とおっしゃっていたのですが、保険会社に問い合わせた所動いてる車同士の事故の場合お互いの事故の責任の割合は9:1だといっていました。 そのことを相手に伝えるとゴールドからブルーになるのが嫌らしく、病院へ行くとか、裁判を起こすなど、保険会社からの電話を一方的に無視して半ば脅迫っぽいことに・・・ むち打ちが起こるほどほど大きな事故でもないし裁判を起こされてもほとんどが保険会社が勝つらしいのですが、問題は物損から人身になったら就職活動に影響があるのか不安です。 もし影響があるとすれば、全額払っても背に腹は代えられないと思っています。。。 自業自得だという事は重々承知の上です。 ただ、車の知識等殆どないので教えていただけたら幸いです。

  • お勧めの暖房器具は?ファンヒーター、エアコン?

    それとも、コタツでしょうか? どれが一番効率よく暖かいのでしょう?

  • 資格の級

    よく履歴書なんかで「英検、漢検等の資格で3級は書かない」と聞きます。 私は恥ずかしながら英検は4級までしかないので勿論かいてません。 しかし、書写検定(書検)の3級を持ってます。雅号なんかも日本書展なんかの入選経歴もあります。 で、一応書検の3級は書いているのですがこの資格も書かないほうがいいのでしょうか? あまり書検持ってる人もいませんしコレを抜かすと免許程度になってしまうので書いたほうがいいかなと思っているのですが

  • 保険契約時の代筆・その他は、法律違反?

    父親名義の保険があります。(正確に言えば共済です) 契約時の手続きとしては、先ず、担当者が電話で母親に内容説明して、母親が加入の了解をしました。 そして、自宅に訪問することなく、担当者自身が申込書に父の名前を書き、印鑑も担当者自身が用意して押していました。 保険料は口座から引き落としされていました。 その後、私がたまたま証券を見つけ、父に聞いてみたところ、この共済に加入していることは知りませんでした。 母に聞いてみたら、電話があったので加入したと言いましたが、父親の名義になっていたことは知りませんでした。 それで、私が共済団体に問い合わせたところ、不十分な説明だったことは不適切だったが、母親の了解を得たので問題ないとの回答でした。 また、契約者自署欄の代筆と、担当者が自分で用意した印鑑を使ったことについても、大して悪くないような言い方で、さほど問題視していない様子でした。 そこでお聞きしたいんですが、契約者本人ではなく、配偶者のみへの説明による契約手続きについて、共済団体、若しくは、その担当者は法律違反ではないのでしょうか? それに、担当者による申込書への代筆と印鑑、この件も法律違反ではないのでしょうか? もし法律違反であるならば、どの法律か教えて下さい。 法律にお詳しい方、お願い致します。

  • 退職 解雇 自己都合 会社都合 失業手当

    現在、持病により、退職するかどうか迷っています。 会社側からは、復帰できるための「回復プログラム」を組んで いただき、それを会社個人間で締結し、それに沿った形で 勤務する形にしています。 ただ、精神的にも厳しく、そのプログラムを守れそうにありません。 プログラムについて、回復プログラム期間中であっても、 勤務実績がよくない場合、就業規則により、心身の虚弱、傷病のため業務に耐えられない場合は、会社側で解雇できるという文言があります。 いずれにせよ、退職をしようと考えているのですが、 ただ、会社側のことを考えると、円満に終わらせる自己都合で退職するべきなのか、その解雇を待つべきなのか、非常に迷っています。 会社側に、解雇扱いにしてください、と申し出るのは不可でしょうか? 特に、人間間の問題もなく、円満に終わらせたいと思っているのですが、なにかよい方法はないものでしょうか? また、傷病を理由に自己都合退職するのであれば、 傷病が原因であった場合、特別受給資格者になることは 可能なのでしょうか?(医師の診断書には、勤務不可という文言は ない場合です。) ここ2日ほどで、早急に決断したいので、 知識のある方のお力をいただきたく思っております。 よろしくお願いいたします。

  • チェリー加工食品の名前が分かりません(クリームソーダやケーキに使われる)

    さくらんぼの加工食品の名称と製造方法を教えてください! 質問その1・昔のメロンソーダ(緑)やクリームソーダに入ってたりしたらしい 不自然に赤い柔らかいチェリー 自分の予想…さくらんぼの缶詰でしょうか?作り方は砂糖で漬け込む? 質問その2・ケーキの上にたまに乗ってたりする透明で表面の比較的固い、ゼリー状に近いさくらんぼ(アメリカンチェリー?) 自分の予想…マラスキノチェリーてやつでしょうか?作り方はミョウバンとか使う? 食品加工や製菓に詳しいかた、 1つでもいいので名称か作り方を教えて下さい。 検索してもわかりません…。 名称だけでも分かれば自力で調べる 取っ掛かりがつかめますので、お願いします!

  • 生命保険営業マンに迫られていてどうすればいいかわかりません

    会社に保険の営業マンがやってきて保険を見てもらっています。 現在35歳で60歳までの積み立てで終身2000万・医療保障日額5000円を提案されています。 これで月額5万2千円。妻の保険料は1万5千円。毎月6万7千円の出費になります。 「はあ、こんなに…。ちょっと妻と相談させていただきます」と言いながら全く乗り気になれません。 しかし連日営業マンから連絡がきます。この営業マンは私のグループ会社の保険会社の人なのでなかなか断りにくいんです。 しかし将来が不安なのに7万近くも出費が増えることに不安を覚えます。たとえ終身1000万にしても毎月の支払は5万にはなると思います。 こんなわけで保険屋さんから連絡くるのが心労になってきています。 保険が嫌いとかいうわけではありません。入らなければならないのはわかります。しかし現在は子供もいません。一軒家を買って住宅ローンも組んだばかりで支出が増えるのはきついんです。 こんな状況ですが今入らないとダメでしょうか?今私が死んでも妻は家を売って実家に帰ります(近いので)。子供が生まれてからじゃ遅いんでしょうか?どうやって営業マンの機嫌を取りながら時間稼ぎすればいいのでしょうか?

  • アルバイトの所得税について

    今月振り込まれる給与明細をもらったのですが、所得税について不明な点があります。 以下の条件の際、課せられた所得税に間違いはありませんか? ・実家暮らしです ・学生です ・父親は自営業、母親は兼業主婦、姉は会社員 ・私は仕事を1つしかしてません(アルバイト) 給与:47050 所得税:1411 支給額:45639 です。 なぜ、疑問に思ったかと言えば、以前していた他のアルバイトでは8万何がしを超えない限り、所得税がかからなかった記憶があるからです。 また、8万何がし程度の給与なら、所得税は数百円しか掛からなかった記憶も・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • 県・市民税の申告書が送られてきました

    現在個人の飲食店で働いています。 働き始めて約7年ですが、1度も確定申告はしていません。 (現在の年収は180万程度ですが、以前は100万以内でした) 個人のお店なので、給料は手渡しで、明細はありません。 メモに金額と日数が書いてあるだけです (残念ながら、このメモは残っていないのですが、いくらだったか確かめる事は出来ます) このような状態なのですが、今まで1度も市民税申告書などが送られてきた事はありません。 なぜ、今年だけ送られてきたのでしょうか? (申告書には、21年度の市民税申告書とあります) 送られてきた以上払う気はありませすが、この場合 ・先に市役所に行って市民税を払う? ・先に税務署に行って確定申告する? それとも他に違う方法があるのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? それと、確定申告した場合いくらくらい払う事になりますか? どなたかご存知の方教えて下さい

  • 近所の何処かで子供がよく泣いています

    同時に、母親らしきヒトのヒステリックな声が聞こえてきます。 今日はつい先ほど、普段は昼夜関係なくそういうことがあります。 完全に住宅街で、我が家はマンションの一室なので、 どこから聞こえてくるのかわかりませんが、 うちのマンションではなさそうです。 初めて気づいたのは半年以上前、最近は特にひどく 内容まではわからないのですが、異常な剣幕で怒鳴っています。 今日は子供の泣き叫ぶ声と、母親の『離してよ!!』という 怒号が聞こえてきました。。 子供は声からしてまだ幼児だと思います。 恐いし、心配で仕方がありません。 叱っているだけならあんな声にならないと思うし、 「離してよ」なんて言わない気がします。 他人のコトといえばそれまで、顔もわからないですから・・・。 加えて事情もわかりませんが、聞き過ごしていいものなのでしょうか? そのやり取りが聞こえてくる度、私の家族一同、 とても沈鬱な気分になります。 何かわたしに出来ることはないのでしょうか? どなたか知恵を貸していただけませんか?

  • 近所の何処かで子供がよく泣いています

    同時に、母親らしきヒトのヒステリックな声が聞こえてきます。 今日はつい先ほど、普段は昼夜関係なくそういうことがあります。 完全に住宅街で、我が家はマンションの一室なので、 どこから聞こえてくるのかわかりませんが、 うちのマンションではなさそうです。 初めて気づいたのは半年以上前、最近は特にひどく 内容まではわからないのですが、異常な剣幕で怒鳴っています。 今日は子供の泣き叫ぶ声と、母親の『離してよ!!』という 怒号が聞こえてきました。。 子供は声からしてまだ幼児だと思います。 恐いし、心配で仕方がありません。 叱っているだけならあんな声にならないと思うし、 「離してよ」なんて言わない気がします。 他人のコトといえばそれまで、顔もわからないですから・・・。 加えて事情もわかりませんが、聞き過ごしていいものなのでしょうか? そのやり取りが聞こえてくる度、私の家族一同、 とても沈鬱な気分になります。 何かわたしに出来ることはないのでしょうか? どなたか知恵を貸していただけませんか?

  • ACアダプタの発熱について

    ヤマダ電機で、FRNW504というノートパソコンを購入し、使用しています。 2ヶ月ほど使っていますが、ACアダプタが触れていたフローリングの床が、黒く変色し、焦げたような状態になっていました。 この発熱は異常でしょうか。 同時に使っている東芝ダイナブックは、ここまでではありません。 パソコンメーカー、ハウスメーカーどちらに相談するか迷っています。 安いパソコンなので、仕様がないのでしょうか。

  • 県・市民税の申告書が送られてきました

    現在個人の飲食店で働いています。 働き始めて約7年ですが、1度も確定申告はしていません。 (現在の年収は180万程度ですが、以前は100万以内でした) 個人のお店なので、給料は手渡しで、明細はありません。 メモに金額と日数が書いてあるだけです (残念ながら、このメモは残っていないのですが、いくらだったか確かめる事は出来ます) このような状態なのですが、今まで1度も市民税申告書などが送られてきた事はありません。 なぜ、今年だけ送られてきたのでしょうか? (申告書には、21年度の市民税申告書とあります) 送られてきた以上払う気はありませすが、この場合 ・先に市役所に行って市民税を払う? ・先に税務署に行って確定申告する? それとも他に違う方法があるのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? それと、確定申告した場合いくらくらい払う事になりますか? どなたかご存知の方教えて下さい

  • 県・市民税の申告書が送られてきました

    現在個人の飲食店で働いています。 働き始めて約7年ですが、1度も確定申告はしていません。 (現在の年収は180万程度ですが、以前は100万以内でした) 個人のお店なので、給料は手渡しで、明細はありません。 メモに金額と日数が書いてあるだけです (残念ながら、このメモは残っていないのですが、いくらだったか確かめる事は出来ます) このような状態なのですが、今まで1度も市民税申告書などが送られてきた事はありません。 なぜ、今年だけ送られてきたのでしょうか? (申告書には、21年度の市民税申告書とあります) 送られてきた以上払う気はありませすが、この場合 ・先に市役所に行って市民税を払う? ・先に税務署に行って確定申告する? それとも他に違う方法があるのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? それと、確定申告した場合いくらくらい払う事になりますか? どなたかご存知の方教えて下さい

  • エクセル関数、コード入力で、商品名、単価の表示

    初心者ですいません。 本やネットで調べたのですが、いまいちわかりません。 エクセルでコードを入力しただけで、商品名と単価を一括表示するにはどうしたらよいのでしょうか? 商品のコード、商品名、単価一覧を作成したのですが、その先がどうにもわかりません。 宜しくお願い致します。

  • バイトでのレジミスと口下手

    20台半ば女です。今まで引きこもって生活していました。 美術学校の高卒で勉強らしい勉強もしておらず、社会経験もありません。 自分を変えるべくまずはスーパーの裏方で惣菜のバイトしました。 そして同世代の多い、大手の大規模雑貨でレジ接客のバイトをはじめだしました。 2ヶ月になります。頑張る気持ちも続けたい気持ちもあるのですが 毎日なんらかのミスをしてしまっています・・・。 このまま続くようならクビだ、との宣告も受けました。 原因はお客様、同僚の反応、良い悪い限らず対人に焦りと緊張があるからだと思います。 そしてお金を扱っているという認識の薄さもあると思います・・・。 この間+7千円という誤差を出して、上司2人、部長2人と館長に謝り、始末書も出しました。 重々反省したはずなのにまた今日5千円の誤差をだしてしまいました・・・。この間にも5円の誤差もだしてます。 あまりの額の大きさにショックを受けています。 お預かり、ドロアーからお釣りを出す時、お客様に返す時とお金を数え、レジの画面もチェックして、 何度も声にだしているのに間違えています。 普段からボーとしやすいので気をつけて気持ちを集中させてるのですが ミスがでてる、ということは出来てない証拠です。 その他接客に関しても何かあるたび周りの人に確認をとらないと動けなかったり。(一度教えてもらった事も) 電話も怖くてたじろいで、キョロキョロしてから受け取ったり。 同僚からは「これくらいの事なんで出来ないんですか?」といわれました・・。 注意を受けてる時、反省と熱意の気持ちを伝えたいのですが、 うまく言葉がまとまらず、滑舌悪いし、文章構成も言葉遣いもなってなくて 「何がいいたいのか理解できない、その場しのぎをしている」といわれ、またショックを受けました。 それでも必死に伝えたくて喋っていると今度は段々恥ずかしくなってきて 嗚咽が出るのをこらえてまた喋れなく・・・。 ご迷惑をおかけしてしまったお客様にも申し訳ないですし、 部長や館長に誤りに行く時、ずっと一緒に謝って、 会社が閉まっても一緒に処理をしてくれた上司にも申し訳ないし、 応援してくれている家族にも申し訳ないです。 2人の上司は成長している部分も褒めてくれますが 今までの私の甘えと社会との食い違いを厳しく教えていただいたり感謝しています。 とにかくこれ以上本当にミスをしたくないです。きちんと思いを伝えたいです。 効果的な方法なにかないでしょうか・・・? このままバイトを続けても迷惑なだけじゃ・・・とも考えたりします。 社会の、会社の事務的な面として私の考えはやはり甘いのでしょうか? そして不規則なシフトで食事を抜いたり飲料だけで済ます事も多くなり、 健康面から見てもこの生活を続けていくのが不安です。毎日囲んだ家族と食卓もまったく出来なくなり、かなりさびしいです。 自分を変えたい、という決意がかなり揺らいでいます。 頼ってしまってすみません。喝をお願いします。

  • Cドライブの空き領域が少なくなって・・・・

    自宅パソコンは、ノートパソコンでHDDが80GBで、メモリが256MBです。最近「Cドライブの容量が少なくなっています」という表示が出たので、Cドライブのプログラム削除画面に入り、不必要なプログラムファイルを消していますが、いっこうに容量が減りません。結構多くのものを削除していて(削除してはならないものは残しているつもりですが)、必要なものまで消してしまいそうでどうしようもない状態です。 容量を増やすには、不必要なファイルを削除するほかに、どんな方法がありますか? 増設するとよい、と聞いたことがありますが、どうすればいいのかも全く分かりません。 値段も高いのでしょうか。 ちなみに、ダウンロードはさほどしていないのに、いきなり容量オーバーになるのはちょっとおかしいんじゃないかと思うのですが、何かの異常ではないかと思ってしまいます。でも確かにCドライブは使用領域がほぼ97パーセントくらいを占めてしまっていました。。 敢えて多い容量のものといえば、ウィルスソフトとItuneくらいだと思うのですが・・。マイクロソフトオフィスの容量もかなり大きいですが、これはさすがに削除できずにいます。インターネットで、画像や動画を見たりするだけでも(保存とかはしていない)、容量が減ってしまうのでしょうか? 何かいい方法があれば教えていただきたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 離職後、国民健康保険が月3万円請求されました。

    離職後、まだ職についていないのですが、健康保険が月3万円払う請求書が封書で届きました。他の税と重なり、支払いだけで相当な額になりそうです。どなたか良い解決策をご存じないでしょうか?