nekomomota の回答履歴

全214件中1~20件表示
  • 株式の買い方について

    疑問なんですが、中小零細企業は上場してませんよね。 ベンチャー向けのもありますが、ほとんどの日本企業は市場に上がっていないのでは。 それにもかかわらず、株式会社となっていますが、どうやって、そこの会社の株を買うんですか? 僕を猿だと思ってできるだけ詳しく分かりやすくお願いします

  • 株式の買い方について

    疑問なんですが、中小零細企業は上場してませんよね。 ベンチャー向けのもありますが、ほとんどの日本企業は市場に上がっていないのでは。 それにもかかわらず、株式会社となっていますが、どうやって、そこの会社の株を買うんですか? 僕を猿だと思ってできるだけ詳しく分かりやすくお願いします

  • 投資タイミング

    相場が高い状況で投資(株や債券や投資信託購入)した場合、一定期間経過後売却の際売却損が出る可能性があるため、投資は長期積立がよいと一般的によく言われますが、一定額の貯金がある場合でも、同じ考えでよいのでしょうか。 この場合少しずつの投資となるため大部分を残すことになりもったいない気もしますし、逆に一気に投資した場合、相場下落が起きたら大きな損が出る可能性もあり、相場が下がってから投資をしたほうがよいのではないかなど、大変悩ましく思っています。 基本的な部分の質問となりますが、よろしくお願いします。

  • 新社会人、投資への心構えについて

    こんにちは。今年の4月から働きはじめた新社会人24歳です。 現在の会社は基本給20万、手取り16万+残業代2万くらいといったところです。 ひとり暮らしですが、会社の家賃補助が多く出るので、生活費は10万いくかいかないかくらいです。 引越し費用や家電を買い足したりなどの大きな出費も有りつつ、平均で1年で6万ほど貯金してました。 今現在は110万ほどの貯蓄があります。 生活防衛資金としては充分かなと思うので、積み立てNISAなどを始めようと思いはじめ、口座もつくりました。 その前に前提として、投資は早ければ早いほど良いといいますが、とはいっても20代の貴重な時間を考えると、余剰金を投資に回して将来に使うお金を少し増やすより、例えば資格を取ったり、外国語を勉強したり、自分の将来やりたいことのために自己研鑽(あやふやなイメージですが)に時間とお金使うほうがいいのではないか?という風にも思い始めました。 投資のメリット・デメリットはよく語られますが、そもそも得たお金をどう使うべきか、若いときに使えるお金を投資に回してしまうこと自体へのデメリットについて語られることが少なく、天秤にかけることが難しいなと感じています。 皆さんはどう思われますか?何かアドバイスあればお伺いしたいです。

  • 投資による利益 NISA 財務省 政府

    政府がNISAによる投資を勧めている(はっきりは言っていませんが)ということは、株式投資は欲を出さずに、例えば、10年間で1千万を1500万くらいに増やす程度なら、誰でも達成できる可能性が高いということでしょうか。  パチンコや競馬のように、それで生活が困窮してしまうようなことをまさか国が勧めないでしょうね。  あるいは、多くの国民は投資で損をするが、証券会社や銀行が儲かることにより日本経済が活性化されて、間接的に国民が幸せになれるという考え方でしょうか。

  • 教えて頂きたいです。

    投資を考えています。ガッツリ投資で儲けようと思ってなく、少しでもと考えています。読んでいた方が良い本や勉強した方が良い事、やり方を教えて頂きたいです。

  • 教えて頂きたいです。

    投資を考えています。ガッツリ投資で儲けようと思ってなく、少しでもと考えています。読んでいた方が良い本や勉強した方が良い事、やり方を教えて頂きたいです。

  • 無知無学は嫌あねえ

    SBI新生銀行に行きました。おっさんが血相を変えて、 怒鳴り込んできました。おそらく仕組債か何かを買ったんでしょう。 売った方も悪いけど、買った方も買った方ですよね。どっちもどっち。 金融庁が注意喚起してるのに。みっともなくないですか。

  • 物価が上がると株価は上がるのでしょうか

    物価が上がると株価は上がるのでしょうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 個人投資家の利益確定は理論的に間違っている?!

    奥野一成 投資信託「おおぶね」ファンドマネージャー 農林中金バリューインベストメンツ株式会社 常務取締役兼最高投資責任者(CIO) さんが 下記の記事で https://news.yahoo.co.jp/articles/98531902c02b4b541a9bdb2d9a545fdead834b92 以下のことをおっしゃっていました。 プロの機関投資家や金融機関は、年度ごとに決算を 締めなければいけない。 含み益は利益にはならないので、決算上の収益を認識するために 利確する必要がある。 しかし、個人投資家の場合は決算を締める必要がないばかりか、 利確するたびに利益に対して約20%が課税される。 総合課税をとれば損益通算することは可能だが 儲けたら税金を払わなければならないことは変わりはない。  利益確定をしなくてもいいことが機関投資家と比べた時の、 個人投資家の最大の強みです。 それなのになぜ「利確」するのか? 毎日毎日激しく動く株価を見ていると、含み益が乗っている間に 売却したいというPL(損益計算書)的発想 株式を売却するという行動自体は個人の意思決定なので自由ですが、含み益を実現するためにという動機がファイナンス理論的に間違っている点は理解しておいて損はない 株式を売却するという決断は、現金に投資するという決断です。 その売却判断は、あなたのポートフォリオの中の株式比率を下げて、現金比率を引き上げるために行われるべきものであって、利益を確定するためにするべきものではない。含み益があろうと含み損になっていようと、現金比率を上げたければ、売却すれば良い ファイナンス的には現時点での含み損、含み益は (買った時点での価格がいくらだったのか?)は いわいるサンクスコスト(埋没費用)なので 将来の売却購入について考慮すべきではない。 資産ポートフォリオの全体のうち○○%を資産増大の見込める 株、投資信託に振り向けよう。現金や債権も待機資産として ××%持っておこう と考え資産バランスを考えるのが大事 (´・ω・`) 自分は資産というのは現金の保有量だと認識していたのですが、それは間違いなのですね。流動性や収益性に違いがあるだけで どれも資産なんですね。 デイトレードとか短期でキャピタルゲインを狙うような方法というのは損益計算書を気にする期限を決めた機関投資家のようなトレードなので 個人投資家としての強みを逸しているということなのでしょうか? 結局、儲けを出すなといっているわけではないですよね? 自分が必要なときに必要な資産を必要な資産内容で手にするために どうしたらいいかバランスを考えろといっているのですよね? アドバイスよろしくお願いします。 (´・ω・`)

  • 事業会社は何故内部留保を資産運用しないのか?

    事業会社がVCなどに資金を提供して運用してもらうというケースは広く行われていますが、事業が内部留保や投資金を例えば低リスクな資産運用会社に委託して3%運用して、その運用資金で事業経費を展開していけばいいのにと考えますが、何故事業会社は自社資金や得た投資金などを資産運用にあてないのでしょうか?何かそれを妨げている法律でもあるのでしょうか?

  • 投資信託の分配金、インカムゲインについて?

    投資信託の分配金、インカムゲインについて教えてください。 投資信託は人気になり基準取引価格があがり キャピタルゲインを得る以外に、 インカムゲインも見込めるのですか?(´・ω・`) インカムゲインがあることにより増えていくから基準価格が上がる という側面もあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします (*´ω`*)

  • 積立投信

    積立投信を契約しており、今月25日に普通預金口座から引き落としになっているにも関わらず、26日現在投資信託のお預かり残高はありませんと表示されるのはどうしてでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 投資信託について

    現在28歳で投資初心者です。老後が不安なので投資の勉強をしていますが、初心者はインデックス投資から始めた方がいいと本に書いてありました。自分で色々調べましたが、eMAXIS Slimシリーズが無難だと思いました。米国株式(S &P500)と全世界株式(オールカントリー)の2つで迷っていますが、どちらがオススメですか?

  • 日経平均を吊り上げてるのは機関?

    日銀も買ってるけど金融緩和も含めてそれだけじゃないでしょう 機関は毎日、買いと空売りも入れているから連日の上げは空売りはマイナスになっています 外資の機関が吊り上げて個人に買わせてホールドしてるので次は下げてくると思っています。 あとモルガンが11月末にGTIFが株式を売却してリバランスして株価を下げると語っていたのは信憑性がある 日経300の銘柄入替えもありますよね また月曜はもう年内の天井と予想される2万7千付近なので下がると予想してます。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • 国債が高いという意味

    国債が高いというのは、どういった意味で言っているのでしょうか。 ・発行時、額面より高くなった(表面利率がきまってから、大手機関による入札が行われ、実際に価格が決定した際に)(これは利率によってどのようにもなる可能性があるので、この意味ではないだろうと思うのですが) ・売買されていく中で、額面より全般的に高くなっている ・売買されていく中で、だんだん相対的に値上がりしている ・これまでの長年の実績(金利水準)と比較して ・他国の国債や何らかの基準となる金利と比較して などなど

  • 資産運用の考え方

    資産運用の根本的な考え方としてアドバイスをいただけますか? おもにリート型の投信などを一括で購入するのではなく、毎月積み立てで購入するとします。 仮に条件として年利回り7%程度(利回りの変動がなかったと仮定し)の投信を毎月積み立てた場合、利息はずっと得ることができ、毎月同額の購入をしていれば基準価格が下落したとしても平均化されるので損はなく一定の配当のみを得ることができる。この考え方に間違いはありますか? 諸費用がかかることは理解しています。また、一括購入のほうが下落が無ければリターンが多くなることもわかります。 リスクを極力減らして安定運用を考えています。

  • 投資信託のポートフィリオ

    投資信託の初心者です。 余剰資金について、以下のポートフィリオで運用を考えています。 ご意見等ありましたら、遠慮なくお願いします。 【先進国株式】45% eMAXIS Slim 先進国株式 【国内株式】5% eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 【新興国株式】5% eMAXIS Slim 新興国株式 【海外債券】30% eMAXIS Slim 先進国債券 【国内債券】5% eMAXIS Slim 国内債券 【海外REIT】5% ニッセイ グローバルリート 【国内REIT】5% ニッセイ Jリート 運用方針として、 ○ ミドルリスク/リターンのバランス重視 ○ 頭金なし ○ 毎月5万円積立(ボーナス積立なし) ○ 期間20~25年間(私が43歳なので) で考えています。 上記ポートフィリオは、書籍で得た知識や、ロボアドバイザーの診断結果を参考にしました。 その他、私と妻どちらも 積立NISA 毎月3万3,000円 iDeCo 毎月1万2,000円 の積立を予定していますが、これらは分散投資せず、 ○ eMAXIS Slim 先進国株式 ○ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のどちらかにしようかと思っています。 以上、何か気になることがあれば、是非ともご意見ください。

  • 投資信託のポートフィリオ

    投資信託の初心者です。 余剰資金について、以下のポートフィリオで運用を考えています。 ご意見等ありましたら、遠慮なくお願いします。 【先進国株式】45% eMAXIS Slim 先進国株式 【国内株式】5% eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 【新興国株式】5% eMAXIS Slim 新興国株式 【海外債券】30% eMAXIS Slim 先進国債券 【国内債券】5% eMAXIS Slim 国内債券 【海外REIT】5% ニッセイ グローバルリート 【国内REIT】5% ニッセイ Jリート 運用方針として、 ○ ミドルリスク/リターンのバランス重視 ○ 頭金なし ○ 毎月5万円積立(ボーナス積立なし) ○ 期間20~25年間(私が43歳なので) で考えています。 上記ポートフィリオは、書籍で得た知識や、ロボアドバイザーの診断結果を参考にしました。 その他、私と妻どちらも 積立NISA 毎月3万3,000円 iDeCo 毎月1万2,000円 の積立を予定していますが、これらは分散投資せず、 ○ eMAXIS Slim 先進国株式 ○ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のどちらかにしようかと思っています。 以上、何か気になることがあれば、是非ともご意見ください。

  • 投資信託のポートフィリオ

    投資信託の初心者です。 余剰資金について、以下のポートフィリオで運用を考えています。 ご意見等ありましたら、遠慮なくお願いします。 【先進国株式】45% eMAXIS Slim 先進国株式 【国内株式】5% eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 【新興国株式】5% eMAXIS Slim 新興国株式 【海外債券】30% eMAXIS Slim 先進国債券 【国内債券】5% eMAXIS Slim 国内債券 【海外REIT】5% ニッセイ グローバルリート 【国内REIT】5% ニッセイ Jリート 運用方針として、 ○ ミドルリスク/リターンのバランス重視 ○ 頭金なし ○ 毎月5万円積立(ボーナス積立なし) ○ 期間20~25年間(私が43歳なので) で考えています。 上記ポートフィリオは、書籍で得た知識や、ロボアドバイザーの診断結果を参考にしました。 その他、私と妻どちらも 積立NISA 毎月3万3,000円 iDeCo 毎月1万2,000円 の積立を予定していますが、これらは分散投資せず、 ○ eMAXIS Slim 先進国株式 ○ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のどちらかにしようかと思っています。 以上、何か気になることがあれば、是非ともご意見ください。