MISTER_ED の回答履歴

全218件中181~197件表示
  • 付き合って5年、結婚して1年半の26歳同士の夫婦です。

    付き合って5年、結婚して1年半の26歳同士の夫婦です。 子供は1才になる子供と現在、妊娠中で2人目が今年産まれる予定です。 相談は旦那の事です。 1人目を妊娠中に旦那が出会い系に登録してるのを知りました。 普段あまりメールでは鳴らなかった旦那の携帯が頻繁に朝から夜中 時間に関係なくよく鳴るのを不信に感じたので、携帯を見たら 全部 女の子からのメールでした。 中には裸丸出しのやらしい写メ付きのメールまでありました。 その中にはメアドが書かれたメールもあり旦那が返信した痕跡がありました。(あいにく届かなかったみたいですが…) 見つけた時は自分が惨めな気持ちになりました。 大きなお腹で思うように自由がきかない日常生活などで私もストレスが溜まっていたので旦那のその行動が頭にきました。 その件では、サイトを退会してもらうと同時にメアドも変えてもらいました。 それからは何もなく(私が把握してる限りでは)、きてます。 …が、しかし。 最近 よく残業が増えたし帰りも遅く日曜 出勤が増えたし旦那の感じも何かいつもと違う感じがして胸騒ぎを感じ (←女の勘) 旦那に『携帯見せて』と言って見せてもらいました。 電話帳からメールの受信・送信履歴 何もなかったのですがあまりにも空の携帯があやしく感じ メール作成画面で最近使った言葉を調べました。(私とは結婚してから全然メールはしてません。) 単語の頭文字を入力すると最近使った言葉から順に予測候補で下にずらっと出てきますよね? あれで【あ~ん】あと濁点のつくものまで全部 入力してみました。 すると 『好き』とか『サキ』とか『お泊まり』とか『会えない』とか『巨乳』とか『何歳』とか他にもたくさん出てきました。 機種によって予測候補の言葉が出る順も違うと思うしこれだけではいちがいには決めつけられないけど、女の勘が働き妄想してしまいます。 まだ旦那には確認してませんが『浮気とかしてないよね?』とかそれとなく聞きたいです。 妊娠中なので夜はまったくないです。 旦那は巨乳好きだし 何か心配になります。 私は子育て家事から何まで動きずらいお腹に加え頑張ってちゃんとこなしてるつもりです。 文章が分かりにくいかもしれませんが回答お願いします。 出来れば色んな意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 夫の給料

    夫から給料の 振込先を 今の家族の第一口座から 第二口座に変えて欲しいといわれました。 第二口座に変えると 毎月決まった額しか振込みされなくなります。 残りの給料は 主人専用の口座に入ることになり 家計を預かるわたしとしては 急な 支出のたびに 主人からお金を貰うことになり 困ります。 また、主人専用の口座はメガバンクではないので 主人しか引き出せないところにありとても不便です。 すこし、浮気など疑ってしまいます。 いけないと思いながら 携帯をのぞくと文章は削除されてますが 女性用の装飾店の名前や メアドについて書かれているようでした。 これから出張も多くなり お金がいるの一点張りで とても不安です。 よきアドバイスをお願いします。

  • 夫にイライラしてしまいます…

    夫のことで質問…というかグチに近いのですが 昨日もイライラして少し夫を責めてしまいました。 夫婦共に経営者です。 私は法人、夫は個人事業主です。 共に従業員がいます。 双方の経理は私の経営する会社で行っています。 会社の立ち上げは私の方が先です。 夫は自分の経理、資金繰りにはノータッチ 全てを私に任せています。 自分でやって欲しいのですが 業務が忙しいという理由で私任せです。 「いずれはちゃんと勉強して、決算書も読めるようになりたい」 とは言っていますが 私がやっているので必要に迫られないのか、勉強しないままです。 無理してでも自分でやってくれると覚えるのでしょうが 「ヒマがない…」 と、言う始末。 強く言ってもめるのもイヤなので、甘やかしている私も悪いのですが。 夫の取引先で間違えた入金が先月あったので その修正が昨日行われて、予定していた入金がありませんでした。 (きちんと明細を確認しなかった私のミスですが) 支払いもあるので、仕方がなく私の会社から補填しました。 夫の従業員のタイムカードを見ていると、遅刻や昼休みに時間内に戻ってこないことが、あまりにも多いので、支払い方法を夫に確認したところ 「面倒なので罰則なしで」 とのこと。 あまりにもだらしないので、遅刻分を引かないのはおかしい…というと 「遅刻しないように言ったら、ちゃんと来るようになったから、今回はそのまま支払ってくれ」とのことでした。 別にいいんですけど… なんだか月末に資金繰り(主に夫のですけど)に悩み、細かく計算しながら経営しているのに そんな苦労も知らずに、経営者きどり 従業員に強く言えず その負担は私任せ… そんな感じで月末になるとイライラしていまいます。 基本的に夫婦間で どっちが大変か…なんて比べる気はさらさらなく 私にできることは、やっても構わないのですが 家事も育児も私がやって 夫の経理、資金繰りまで面倒見て おまけに夫の営業までやってるのに!!! なんて、たまにはグチも言いたくなってしまいます。 おまけに経営の先行きの不安から落ち込み なぐさめてあげなくちゃいけないし… 私だって誰かに甘えたいし、なぐさめてほしいよ!! と。 夫は感謝してないわけではなく 「いつも、ありがとう。負担をかけて申し訳ない」と常々言っています。 「自分には能力がないから…。おまえみたいに強くないから…。」 と、情けない感じです。 日頃は割り切っているつもりで 恩着せがましいことは言わないでいますが あまりにも実情をしらない夫を見ていると 月末はイライラして、夫にあったってしまいます。 昨日もハッと気付いて、外に出て気持ちを落ち着かせてきました。 夫も頑張っているのだから 応援しようと決めたのに 「私はこんなにやってあげてるのに!!」 と、たまには夫にぶちまけたい気分になってしまいます。 言ったら落ち込んで、謝るのでしょうが…。 もっと広い心で全てを引きうけられる人間に成長できるといいのですが… ホント、グチですみません。 理解してもらえる人にそばにいてほしい… 「頑張っているね、エライね」と言ってもらいたい… と、たまに無性に孤独感に襲われます なんだかイライラしすぎて 夫を嫌いになってしまいそうです。 この不安定な気持ちをもてあまして 集中力が無くなってしまうことが最近多く困ってしまいます。 どうしたら、心穏やかに生活できるでしょうか? 長文で申し訳ありません。

  • 飲み会の時、気になる人のどこに座る?

    職場であなたが気になる(片思いの)異性がいるとします。職場全体の飲み会とかの場で座る位置って、自然にその人の近くに座ることを意識してますか?そこでテクニックって何かありますか?また、やっぱり正面より、隣り同士で座れた方が嬉しいですか?何か体験談あれば教えてください。

  • 助けてください。妊娠中の妻が憎いです・・・(長文)

    結婚して約5カ月。赤ちゃんがいるとわかって2カ月が経ちます。 妻がイライラしていて、僕はもう限界です。 妻は専業主婦です。 僕は子供と妻のため、たばこをやめました。体に負担をかけないように家事も手伝うようにしています。料理、洗濯も出来る限りしてます。仕事も真面目にしてます。妻がお寿司を食べたいというので、値段の張るお寿司を食べにも連れて行ったりしています。 なるべく負担をかけないように、自分の出来る限り努力はしているつもりです。 でも、妻は物を壊したり(テレビを破壊したり、お皿を割ったり)、渡している生活費を無駄に使ったり、ささいな僕の行動(コップを直してないなど)で文句を言ったりしてきます。 うちには車が1つしかありません。僕が結婚前から乗ってる車です。妻が車を使う用事があるときは、僕はバイクで会社まで行っています。 昨日、雨が降ったのですが、妻が銀行に行く用事があるというのでバイクで行きました。「会社まで送っていくから」と言われましたが、小雨だったので大丈夫とバイクで行きました。そして帰る時、大ぶりになっていたので僕は妻に「迎えにきてほしい」とメールしました。返信が無かったので電話しました。でも、マナーモードになっていてつながりませんでした。 仕方なく、ずぶぬれになってバイクで家まで帰りました。妻は音楽を聞きながら夕食を作っていました。僕は「連絡したけど繋がらなかった。もう少し気を使ってくれてもいいのに・・」と傷つけないようになるべくやさしく言いました。 しかし、妻はブチギレ。「どーせ私は気を使えませんよ!」と鬼の形相で僕を睨みつけました。仕事で疲れて帰ってきて、家に帰っても睨みつけられる。僕は限界になりそうでした。「少し外出てくる。俺だって一人になりたいことはあるんだよ・・」と妻に言い、出かけました。あの状況に耐えられなくて、自分が妻を叩いてしまいそうで、逃げました。 2時間後、妻が「話したいことがあるから帰ってきてください」とメールが入ったので、すぐ戻ると言って戻りました。しかし、妻は無言。僕はまたキレられるのが怖くて黙ってるしかありません。そしてほとんど話もしないまま今日になりました。 僕はどうすればいいでしょうか・・。自分の中ではがんばってるつもりですが足りないのでしょうか。妻は何を求めているのでしょうか。声をかけてもかけなくてもイライラされるので、妻に憎しみを抱き始めてきた自分に気付きました。 助けてください。

  • 転職で困った・・・・

    失業して11ヶ月が経ち、派遣・請負業を避けて、とある卸売会社(B社)の内定が取れました。 ところが、B社の内定が取れた翌日に、B社に応募する2週間前に応募した中規模メーカー(A社)から面接の打診を受けて困っています。 A社の書類選考で落ちたと思い、B社の求人を見つけ応募したのですが・・・・まさか、こんな事になるとは、予想もしておりませんでした。 企業の規模的には、A社の方がB社より遥かに大きくそれなりの規模を誇っていて、大変興味があり、受かるものなら行きたいのですが。 B社を辞退して、A社を受けて落ちたらと考えると、いま一つ行動に出る事ができません。 自分は30代の半ばに差し掛かってまして、これを最後の転職にしたく考えております。 それぞれの会社の特徴。 A社(全社で700名・他グループ会社多数) ・製造メーカー ・労働組合あり ・新規製品専用の営業 ・年収330万 ・年休112日位 ・昇給・年4千円 ・転勤・全国の可能性あり B社(全社で70名前後) ・資材卸売業 ・労働組合無し ・固定客の営業 ・年収340万 ・年休100日位 ・昇給・年6千円 ・転勤・なし なにか、良いアドバイスが御座いましたら、御指導お願いいたします。

  • 職歴詐称はバレるの?

    職歴詐称はバレるの? 初めまして。 私は今、転職を考えております。 去年の5月に前職を退職してから現在まで、キャバクラで働いていました。 履歴書に書く訳にもいかず、 その9ヶ月間の穴をどのように過ごしていた事にしようか・・・悩んでいます。 前職を去年辞めたのではなく、最近まで続けていた、と偽ったら、 応募先にはバレるのでしょうか? ちなみに前職はアルバイトでしたが、 雇用保険に加入していました。 そこからバレそうですが わざわざそんな所まで調べるのでしょうか!? もちろん、いけないことだとわかっての質問です。 応募企業/歯科助手・事務職等、数社 前職/飲食店でアルバイト 退職理由/次のステップへ進む為 退職月日/平成21年5月 以上が本当の歴です。

  • 結婚の決め手

    お世話になります。 みなさまのご意見を伺いたくて投稿しました。 彼32 私30 付き合って1年です。 先日、彼からプロポーズをされましたが、 すぐには答えを出せず返事を保留にしています。 (彼も、気持ちが固まるまで待つよ、と言ってくれています) 彼とは知り合ってすぐに猛烈なアプローチを受け、 付き合うことになりました。 これまで自分から好きになるタイプの恋愛ばかりしてきたせいか、 彼の愛情はすごく嬉しいのですが、 反面、 もっと情熱的に自分から好きになれる人がいるのではないか?と思ってしまいます。 時間やお金の使い方、 食の好み、家族のことなど、 結婚をする上で気になりそうな価値観は似ているので、 結婚すればそれはそれで幸せなのかな?という思いはあります。 でも前述のとおり、情熱的な部分で物足りなさが…。 愛すのと愛されるのはどちらが幸せなんでしょうか。 ご結婚されている方、結婚の決め手はなんでしたか? 第六感が働かなくてこんなにアタマで悩んでいても、決めてしまってよいのでしょうか…。 とてもワガママな悩みだとは重々承知ですが、 ご意見をお寄せいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 40代以上の男性の方から、アドバイスが欲しいです。

    こんにちは。 私は、20代前半の女性です。 好きな男性(バツイチ独身、40代後半、上司)の気持ちがわからなくて悩んでいます。 春に、私物の携帯メールアドレスを交換以来、ほぼ毎日1~2通ずつ、ずっとメールをしていました(彼の返信率は高くありませんが…)。 彼は私の気持ちを知っていますが、お付き合いはしていません。 たまに、仕事帰りに待ち合わせをして、車で送ってくれたりしました。 彼は年の差を気にしているようで、「○○(私)の気持ちが離れるのが怖い」「傷つくのが嫌」「幸せになってほしい」「○○の口から、他の男の名前を聞きたくない」と言ってくれました。 車の中で、キス&ハグはされたことがあります。 (直接、好きだとかは言ってくれません。) 冗談が多く、女好きですが、プライドが高くて、感情に関してはシャイな印象があります。 彼は、年数的に、今年の3月で異動になる可能性が高いです。 今年に入ってから、メールの返事が全く無いんです…。職場内の態度も冷たくなった気がします。 でも先月末に、 「返事くれないなら、メール送らないよ~?いいの?」と聞いたところ、 「どっちでもいい。」と言われました。そこで、 「じゃあ、もう送らないからね!!」と言ったら、 「…でもメールを楽しみにしている自分がいる…。来ないと、どうしたのかな?ってなる…。」と、モゾモゾと言われました。 なんだか嬉しくなって、それからもメールを送っているのですが… 一切返事がありません。 遊びのお誘いメールを送っても、返事がきません。 たまに、メールを送らない日を作っても、メールがきません。 今月初め、職場内で人間関係トラブルが発生したために、「私語厳禁」等になりました。 今、全体で人間関係がピリピリしている状態ですので、職場ではもう話ができません。 先日のバレンタインデーは、13日に職場の廊下でこっそり渡しました。(直前にメールにて、渡すことを伝えました。) 会話は無いですが、とても喜んだ顔(照れてる?)をして、持って走って行ってしまいました。 でもやっぱり、メールは来ません。 今日、職場で会った時は、冷たい印象を受けました。 目が笑っていないというか、仕事に関する話をしてもキツくて、ぶっきらぼうでした。 職場がピリピリしてるとは言え、今までとは大違い。 …泣きそうになり、私はさっさとその場を去りました。 私は、彼にとって迷惑なのでしょうか? 今後メールを送っても良いのでしょうか? 私はどうすれば良いでしょうか? 仲良くなりたいです。 読みづらくて申し訳ありませんが、アドバイスをください! よろしくお願いします。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 高校進学

    同志社国際に進むことになった中3の女子です。 私は同志社国際は先輩もいてかなり行きたいのですが、家がとても遠いし、私立なので学費がとてもかかるそうで親にとても迷惑をかけてしまいます。 こんな時どうすればいいのでしょうか?

  • 携帯P-01Aを使っています。

    携帯P-01Aを使っています。 携帯で写真を撮り、写真用紙L判で印刷すると画像が荒くなります。 これは仕方がないのでしょうか? 良い設定方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • mikimu
    • docomo
    • 回答数2
  • 仕入先の業者の対応

    自動車関連の仕事をしています。 業者に部品価格などの問い合わせをよくするのですが、そのときの対応についてです。 お客様に急かされて、返事が遅いのでもう一度問い合わせしたりすると 「何百という会社を相手にしてるから、すぐに返事は出来ないよ。ちょっと待ってくれたら連絡するから。」とイラついた口調で対応する会社 が一つあります。 こちらも再び電話するのも心苦しいのですが・・ お客に向かってそんな言い方は無い、と思いませんか。 *ちなみにこの業者は、特殊な物を扱っているのでなかなか切れません。多分それを向こうも分かっているから、そういう対応なのだと思います。 まともな質問になってなくて申し訳ありません。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 離婚したいと思っていますが…

    はじめまして。 とても悩んでいるので相談にのってください。 私(35) 旦那(31) 子供(1) 前妻(31、Aさん) 旦那とは紹介で出会いました。 私は年に数回仲の良い友人と集まるのですが、その時友人の部下として紹介されたのが旦那でした。 出会った当時旦那は結婚していました(子供はいません)。 ですので紹介と言っても恋人になるつもりはさらさらなく、みんなにかわいい弟分ができたという感覚でした。 はじめは飲み友達のような関係で、2人で飲みに行くこともありましたが肉体関係はありませんでした。 ですが色々相談にのっているうち不倫関係になってしまいました。 当時旦那はAさんとは別居中で、Aさんの変わった性格によってとても苦しんでいると話していました。 とてもかわいそうで、涙ながらに話す姿に私は守ってあげたいと思うようになりました。 Aさんとはその後性格の不一致によって離婚届けを記入し、あとは提出のみの状態でした。 旦那はなぜかなかなか提出せず、そうこうしているうちに私の妊娠が発覚しました。 その後離婚届けを提出し、私と結婚しました。 結婚後、旦那は豹変しモラハラだと気付きました。 私を支配し、暴力はないものの威圧的に罵り…きっとAさんとの別居の原因も旦那にも大いにあるのだと思いました。 そして現在住んでいる家(旦那がもともと住んでいた一戸建)にはAさんとは住んでいなかったと言っていましたが、一緒に住んでいた形跡もあり(別居は本当だと思いますが)、嘘もいくつか発見しました。 子供のことも考え、離婚を考えていた矢先、Aさんから旦那に対して慰謝料の請求がありました。 子供が産まれた事実を知ったようです。 そして今後私にも請求するつもりのようです。 私とのことが離婚の原因だと訴えていますが、実際は後から知ったのだから直接的原因ではないと思います。 また、別居中ですでに婚姻関係は破綻していたと思うので、こちらはそのつもりで対応していくつもりです。 ですが不倫関係にあったのは事実なので、もちろん誠実に対応しなくてはいけないとも思っています。 ただ、旦那とはもう続けていく自信はありません。 モラハラと様々な嘘により、旦那が言っていたこともどこまで本当なのか信じられなくなってしまった今、以前のように守ってあげたいと思えなくなってしまったのです。 ですが今は別の問題が出てきてしまい、どう動けばよいのかわからなくなってしまいました。 私が離婚を進めていくのは、この問題が解決した後のほうが良いのでしょうか? また、慰謝料の件でも詳しい方いましたら何かアドバイスお願いします。 大変勝手な質問だとは承知していますが、解答よろしくお願いします。

  • 志望動機で当社でなければいけない理由を必ず聞くという企業があります。募

    志望動機で当社でなければいけない理由を必ず聞くという企業があります。募集職種に対する志望動機でしたらある程度、上手く伝えられますがこのようなケースではどうすれば良いでしょうか? 一般的にはあまり聞かないと思いますがその企業はベンチャーです。 あと今までこのようなケースを経験したことがある人はいるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ペットがカーペットでオシッコ

    うちには、4歳のチワワ♀がいます。私が夕方仕事から帰ってくると、この子が必ずと言っていいほどカーペットにオシッコをした跡があります(*_*) どぉしてなのか、カーペットを漂白して洗濯してもしてしまぃます… 一緒に居る時は、キチンとシートにしてくれるんですが。。。 寂しいからかと思い、一緒に寝ているんですが治りません(;_;) どなたか分かる方教えてくださぃ(>_<)

  • 厳しい転職、粘り続けたほうがいいか

    現在32歳で、昨年末に退職し、転職活動をしています。 事務職で探していますが事務経験はトータルで2年半くらい、決して立派な履歴ではなく、資格もある程度事務に必要な基本的なもの(エクセルワード・簿記2級など)をもっているくらいです。 いろいろあり、雇用の厳しさをわかっていながらの退職で、長期戦も覚悟で探すつもりでいました。 しかし、やはり倍率はかなりのもので、採用されやすいところは、生活が困難なほど給与が安いとか、交通費も出ないとか、場所や時間帯が厳しい、等々なところになってきます。 2社採用されたところもありますが、どちらも給与は安く(貯金もできず切り詰めても難しいほど)何かと不安定なところだっため、迷った挙句断ってしまいました。 将来を考えると、もう少し条件の固い、長続きもしそうな会社に入りたいのはやまやまです。 しかし、同じように思っている人ばかりだし、こう厳しいと、かなり条件が悪くても、とりあえず採用されたら行ってみようかとも思えてきました。 自己都合退職で、4月からしか雇用保険もでないので、とりあえず収入ゼロで貯金を切り崩しているよりはと思ってしまいます。 また、早く働きたくなってきて焦っているのもあります。 これから3月まで一番求人が増える時期といいますし、もっと今の貯金があるうちは粘って、何十社でも受け続けるか。 生活がカツカツ以下のアルバイト雇用みたいなものでも、早く決まりそうなところへ、今度は断らずにいってみるか。迷っています。 もしもアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 面接での持病の説明(長文です)

    こんにちは。20代後半女です。 初の転職活動中で、数日後に役員(最終)面接があります。 表題にも記しましたが、バセドウ病を患い薬を飲んでおり、1年前から1ヶ月に1度通院中です。 症状としては軽い方で、半年間の投薬の結果、悩みだった手足の震せんや頻脈も改善しました。 面接でこれをどう説明したら最善か悩んでおります。 通院で会社を休む必要があるため、最初から明言していました。 一次面接(現場責任者)でも当然その話になり、「医師にも相談済みで問題ない」と伝えたのですが、 その面接官には予想以上に心配されました。 恐らくはその職場が8時間×3交代制だからと思います。 ちなみに親は特に反対していません。 私は母や弟が夜勤をしていたことや、前職では残業が月40時間超もざらだったこと、 同じ病気を持ちながら夜勤勤めもされている方がいることを考えると、 全く無理な事ではないと感じています(前職の退職理由も健康面ではありません)。 この仕事は私にとってどうしてもやりたいものです。 なので元々正社員希望ですが契約社員であっても応募しました。 一次面接では熱意で押し切った感があるので、最終面接でまた訊かれた際にどう話そうか悩んでいます。 「とにかく1年働いて、支障があるようなら契約更新してくれなくてもいいから」ぐらいの 気持ちなのですが、何か上手な伝え方はないものでしょうか。