MISTER_ED の回答履歴

全218件中41~60件表示
  • 民主党の土肥議員が竹島の領有権主張中止の宣言に署名

    民主党の土肥議員が竹島の領有権主張中止の宣言に署名したらしいですが、 これはかなり大きな1歩を踏み出したのではないですか? 日本が自分達の主張ばかり展開していても、一向に物事は解決しませんよね。 相手の言い分をキチンと聞く耳を持たないと、ダメですよね。 そういう度量というのが日本には欠けていると思うのですが。 韓国との未来志向の友好関係を築くためにも、過去の清算を済まさなければ いけないと思います。 最近日本でも韓流ブームが凄いですよね。 韓国との未来に向けての友好関係を今こそ構築していくべきだと思うのですが。 そういう色々な思いがあったからこそ、土肥さんは署名したのだと思うのですが。 大きな1歩を踏み出しましたよね?

    • ベストアンサー
    • noname#135658
    • 政治
    • 回答数12
  • 甥っ子へのお土産(プレゼント)

    今度,彼の家に遊びに行くのですが,幼稚園(年少さん)の甥っ子がいます。 その子に,なにかお土産を持って行ってあげたいなと思っていますが, こういう場合は,あまり高いものだと,ご両親も気を遣わせてしまいますし, かといって簡素すぎるものは味気ない気がして何を持っていこうか悩んでいます。 手作りのお菓子とかも考えたんですが・・ ちょっとしたプレゼント的なもので何かいいものってないでしょうか? ご教授下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、 その子は,今流行の「仮面ライダーオーズ」とか戦隊物(ゴーカイジャー??など)が好きみたいです。

  • この日本語は間違いではないですか?

    「行くほうがいい」 ←この日本語は間違いではないですか? 「行ったほうがいい」が正しいと思うのですが、巷には上記のような言葉があふれてます。 「全然面白い」という表現は昔からあって間違いではないというのをテレビで見たことがあります ので、もしかしてこれでも合ってるのかな、と思ってしまいます。 例えば 「あすこに面白いのがあるから行くほうがいいと、彼に伝えるほうがいい」 というのは何だか変に思えるんですけど。。。 国語にお詳しい方教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 住所の特定はできますか?以下の内容で↓

    携帯電話番号 名前 最寄り駅 何階立ての何階に住んでいる (似たような建物は沢山あります) という情報で住所の特定はできますか? 知り合いに話してしまいました。

  • 日本語に訳してください。

    also i feel lie sick odaijinine. u r storonger man isnt it? everything gonna be ok. and sorry...everything... i still luv u. im really hurt beacse of u. we'll be broke up forever when i goback korea. but u r always in my heart. おねがいします。

  • お見合いの返事で悩んでいます。

    当方、28歳女性です。 1/15に、私にお見合いの話が来ました。 母から聞いたんですが、相手(Kさん)は私の父と同級生の甥との事。 Kさんの叔母という人と、うちの母の立ち話からこの話が決まったそうです。 私は、いきなりの話で気乗りしませんでしたが 母から「軽い気持ちで会ってみたら?」と言われ 「1度会うだけなら」と思い、会うのを決めました。 その時、母から写真と簡単な自己紹介?を書いたものを用意するように言われ 話を聞いた翌日に、母にその2つを渡しておきました。 急な話なので、友人と撮ったスナップと、私1人が写ってるスナップを用意しました。 数日後、Kさんの写真(写真館で撮ったもの)と身上書と書かれた紙が届きました。 お相手の方は9歳上の方でした。 写真を見た感じ、私のタイプではない方でした。 母から「Kさんは内向的な方で、何度かお見合いするも断られている」と聞きました。 身上書を見た限り、私と趣味が合うものがありませんでした。 会う前に断ろうと思いましたが、母から「1度会いなさい」と言われ しぶしぶ、会うのを決めたんです。 1/23に、Kさんから私の携帯に電話がかかってきました。 (私の写真を渡した後、Kさんの叔母に聞かれて母が私の番号を教えたと聞きました) モソモソと話す方で、とても聞きづらかった印象がありました。 その電話で、26日に2人で会うと決め、待ち合わせは百貨店の屋上駐車場でした。 26日、屋上駐車場で待ち合わせ、百貨店のレストラン街で食事をご馳走になりました。 オイスターのお店でしたが、牡蠣数個のみで主食のご飯物はなく、お腹は物足りなかったです。 実際会って、やはりモソモソと話す方で聞き取りづらく、何度も聞き返す事がありました。 見た目もタイプではなく、話してみて趣味も合わず、一緒にいてもつまらないとさえ感じました。 趣味や仕事の話をしましたが、話の内容はほとんど覚えていません。 帰り際にメアドを聞かれ、迷いましたが断りきれず教え合ってしまいました。 Kさんは、根はまっすぐで、いい人だと思います。 内向的な人だと聞いたので、食事するにもいろいろと頑張ったと思います。 でも、私的にはこの先会う気も、お付き合いする気持ちも全然ありません。 母には、正直に食事会の様子を話しましたし、今後付き合う気がないと話しました。 母は早々に写真を返し、お断りの返事をしてくれたそうですが それがうまく伝わらなかったのか、Kさんは私を気に入ったと言い それを聞いたKさんの両親も叔母も、私に好印象を持ったようで 「1度だけと言わず、今後もいい付き合いをして欲しい」と言ったそうです。 いったいどうすれば、相手の方を傷つけずにお断りできるのでしょうか? Kさんがマラソン大会に出場するとかで「30日以降に連絡する」と言ってるみたいですが 正直に言うと、あまり会いたくないし、勝手ですが連絡を取りたくもありません。 初めてのお見合い?で、どうしたらいいのか分かりません。 何卒、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 悪い事ですか?

    ある外国人がいて、日本の飲食店に出稼ぎに来ていました。ある夜その外国人がまかないを食べていたら、隣にいた従業員(日本人)が買ってきた寿司を食いだした。すると外国人は「こっちは、まかないなのに、自分たちだけ良い物を食べて卑怯だ」と言いだしました。が、日本人は、自分の稼いだお金で買って食べているわけですから別に悪い事ではないですよね?外国人は出稼ぎに来てるのに無駄な金を使いたくないから食費の掛からないまかないを食べている。つまり寿司を買う金があるならばその分、送金したい。この場合、日本人の方がわからないように隠れて食べるとか、帰ってから食べるとか、配慮すべきですか?良い物を食いたいは、節約したいはと、ワガママ過ぎませんか?

  • 初心者の一眼レフ購入アドバイスお願いします

    一眼レフを初めて購入するのですが、知識がないためどれを選べば良いか迷っています。 ・予算は(カメラとレンズ)4~8万前後です ・被写体は主に風景(雲海、夕焼け、山など) その他は夜景、人物、などです 自分で色々調べてみて、以下の機種をみつけました。 【ニコン】 ・D3100 ・D90 【CANON】 ・EOS Kiss X3 ・EOS Kiss X4 【ペンタックス】 ・PENTAX K-x この中でオススメのメーカー、又は機種があれば教えていただけないでしょうか。その際理由も添えていただけると助かります。 上記以外にもオススメのカメラや、こうした方がいいというご意見があれば、ぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • デジタル一眼用カメラバック

    デジタル一眼カメラを買ったのですが、カメラ用のバックの選択に困っています。 購入したいのは、ケンコーのベネトン800シリーズです。 いろいろ検索してみたのですが、実際にカメラを入れたところを確認できず困っています。 カメラ店にも行ってみたのですが、なにせ田舎なものですから店頭に置いておらず、取り寄せになるそうで購入できずにいます。 購入したカメラ:CANON EOS Kiss X2 ダブルズームレンズです。 800シリーズはサイズが何種類か有り、どのタイプが良いのか判りません。 最低でもレンズの取り付けたカメラ本体と、交換レンズ一本が入れられれば良いと思っていますが、 どなたかベネトン800シリーズのカメラバックを購入された方や、詳しい方からのアドバイスをお願いいたします。またカメラを収めた画像等が確認できるページ等ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • 初心者にお勧めの一眼レフ

    子供が生まれたので、デジカメでは物足りなくなり 一眼レフに挑戦したいと思っているのですが、 沢山機種がありどれを選んでいいのか悩んでいます。 ・赤ちゃん撮影用なので、シャッターが速く切れて ・8万円以内で ・壊れず長く使用できて ・動画も撮れる物 という視点で、お勧めを電気屋さんに伺ったら ソニーの「α33 SLT-A33Y ダブルズームレンズキット」を勧められて 店頭ではとっても魅力的に見えたのですが、 インターネットで調べると「熱問題」(温度の高いところでは使用できない)があり 動画には不適と書かれているので、また悩んでいます・・・。 こんな初心者に私にお勧めの一眼レフを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 虚言癖で困っています。

    虚言癖で困っています。 度々質問させております、統合失調症を患って6年目になる専業主婦です。 私はどうも虚言癖があるようで、度々友達などに嘘をついてしまうときがあります。 つまり、好かれたいが為、怒られたり人格を否定されたりするのが怖くて、ついつい逃げ道を作ってしまうのです。 例えば、面白いサイトを見つけたので、友達にメールで「こんなサイトがあって面白かったから、ぜひ観てみて」という文章をメールで送ると、友達から「そうなんだ~、でも何で私に?」と疑問系でこられると、素直に「ただ、面白いサイトをみつけたから、教えたくて」といえばいいものを、「皆にもおもしろいからおしえてるんだよね~(本当は誰にも教えてないのに)」などと嘘をついてしまいます。 大きな嘘、例えば自分はこんなすごい大学だったとか、そういう嘘はつかないのですが、ちょこっとした嘘をついてしまうのです。 今卵巣が腫れている状態なのですが、医者に言ったら、そんなに害はないのでもうちょっと様子見ましょうと言われ、一ヵ月後の検診だったのですが、すっかり忘れていたんです。 友達からメールで「卵巣見せにいったんでしょう?どうだった?ちゃんと調べたよね」と心配してくれているにもかかわらず、自分は病院に行ってないので、つい「今日行ってきたよ、まだ大丈夫だって」などと、怒られるのが怖くてうそをついてしまうのです。 昔は友達もそんな多いほうではないですが、より疎遠になった友達もたくさんいます。 多分自分に虚言癖があるのを見抜いて離れていったのではないかと・・・ 嘘をつけば、いつかはボロガでて、皆離れていくのは分かってるのに、どうしてちょっとした嘘を何回も繰り返してしまうのだろうと、悩み、そして友達の態度がそっけなかったりすると、あっ!嘘ついたり、大げさにいったりしたことがばれたんだ、と思ってしまい、離れていかれるかもしれないという恐怖と、なぜいつも素直にいえないのだろうと、思うのです。 家族、旦那には嘘はあまりつかないのですが、大げさに言ったり、嘘をつい言ってしまうのは、ほとんど親友の子だけです。 つまり親友に依存し、離れてほしくないため嘘をつき、言い様に言ってるのです。 あることないこと全て大げさに言ってるわけじゃないし、いつも嘘を言ってるわけでもありません。 ただ、親友の子が恋に悩んで、情緒不安定になってるとき、慰めたりするのですが、旦那さんの意見なんて聞いてもいないのに、旦那さんの視点からみてこう男は考えてるんだってよ、などついありもしないことを言ってしまいます。 いつも人におびえ、好かれたくて、時には批判から逃げ出したくて、話を大きく言ってしまったり、嘘をつく自分がイヤでイヤでしかたありません。 分かってるのに、咄嗟に口にだしてしまう。 いい解決方法、そして素直に人と向き合える環境をつくりたいです。 どうかアドバイス宜しくお願いいたします

  • 皆さんの意見聞かせてください。

    皆さんの意見聞かせてください。 当方30代男 相手30代女 交際歴9か月 元々彼女は気分が浮き沈みの多い方な性格です。 気分がいい時は連絡が多く、また気分が晴れない日は連絡がまったくとありません。 最近、私に対して別れをほのめかしたり、又寂しいからと家に呼んでみたりと。 その翌日私から連絡しても返事すらありません。 かと思えば、彼女から夜遅くに返事があります。 そのメールに私は返事をしていません。 このまま一度このように逆の立場のような行動は効果的でしょうか? 逆効果でしょうか?

  •  先日、私と同じ20代後半のキレイな女性が、ニュ-バランスのスニ-カ-

     先日、私と同じ20代後半のキレイな女性が、ニュ-バランスのスニ-カ-575という靴の踵を踏んで履いていました。私もあまり履いていない新しい同じ靴を持っていますが、この靴の踵は硬くて普通に履いている限りは踏めないと思いますが、毎日履いているうちに柔らかくなって踏めるようになるのでしょうか?  私はあまり踵を踏んで履いたことが無いのですが、なぜか同姓のキレイな女性が踏んで履いているのに萌えてしまいました。しかも踏み方が折りたたんであるような踏み方で、しっかりと踏みつけてありました。  どなたか硬い踵を、うまく折りたたんだような踏み方を教えていただける方はいませんか?

  • 日本を戦争に導いたの真犯人は?

    日本を戦争に導いたの真犯人は? 現在、日本を戦争に導いたのはA級戦犯であるとされて、 首相のA級戦犯を祀る靖国神社への参拝は国内外から批判されております。 しかし、本当に真犯人は死刑になったA級戦犯だけなのでしょうか? 例えばA級戦犯の広田弘毅の死刑判決にはキーナン主席検事が 「なんという馬鹿げた判決か。どんなに重い刑罰を考えても終身刑までではないか。」 と言ったように、 真に戦争に導いたとは考えられない人物がA級戦犯として死刑になったりしております。 個人的には尾崎秀実のような共産主義者の戦争責任が見逃されているのではないかと思います。 共産主義者に限らず、世論を扇動したマスコミや、 自分たちの利益のために日本を無謀な戦争に導くよう煽った人たちもいたと思います。 「この者こそ日本を戦争に導いた真犯人」と思える人物を教えてください。

    • 締切済み
    • hin10
    • 歴史
    • 回答数12
  • 彼氏の元カノ

    彼氏の元カノ 今付き合ってもうすぐ2ヶ月の彼氏がいます。私の前に2年ほど付き合っていた彼女がいました。 一緒に住んでいた訳ではないみたいですが、合鍵を渡していつでも家に来れる状態でした。 私も付き合って2日目くらいで合鍵を貰っているのでそれはいいのですが、その元カノが書いたと思われる"今日も一日お疲れ~"と書いた紙が今でも冷蔵庫に貼ってあるのが気になります。 写真や手紙もとってありますが、(一応隠してあります)それは思い出だししょうがないかなぁ~と思っています。 元カノの事はもう思い出になってるとは思いますが、冷蔵庫のメモをとってもいいのかどうか、またなんて言ったらいいかわかりません。 あと、好きとか言うタイプではなく行動でわかってといった感じなんですが、やっぱりたまには言ってくれないと不安です。 しかも私は甘えたいタイプなので一緒にいる時はくっついときたいのですが、"暑いわ~"とか言って押し返されます。(冗談っぽく) そんなことが続き、なぜか一緒にいるのに寂しいと思うようになり、本人にそう伝えたら黙ってしまいました。 言いたいことあるの?と聞いても頭を横に振るだけでそれ以降は寝たふりでした。 喧嘩とか言い合いとかが苦手だとは知っていましたし、あたしも苦手ですがさすがにムカつきました。 でもこのままはいやだったので、朝はいつも通り玄関まで見送ると笑って"行ってくるよ"と言ってました。 仕事から帰ってきた時にまた話しの続きをしていいものか迷います。 また、その時にメモの事も言っていいでしょうか?? 回答お願いします。

  • 「唯一」という言葉の使い方について教えてください。

    「唯一」という言葉の使い方について教えてください。 「唯一」の境界線が良く解りません。 例えば、「食べ物(同ジャンル)で唯一好きなのは〇〇と〇〇だ」では可笑しいでしょうか? 「唯一」とは、「唯一無二」と全く同じ言葉なのでしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。

  • ガールズバー、キャバクラなどで女性店員のお酒の注文をうまく断るには?

    ガールズバー、キャバクラなどで女性店員のお酒の注文をうまく断るには? はじめまして。 ガールズバーとか女性のいるところで飲むのが好きなのですが、 相手も商売ですので、売り上げになるよう、自分(女性店員)の分も 頼んでいい?と聞いてきます。 このような場合、うまく断りつつ、相手の機嫌を損ねない方法はないでしょうか? ケチな根性とは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 彼女の携帯を見たところ、男友達と二人で会っていました。浮気。

    彼女の携帯を見たところ、男友達と二人で会っていました。浮気。 大学生男です。 彼女が寝ている時に彼女の携帯を見ました。 それはやっぱり不安があったからです。 そして彼女を起こし問いただすと、何回か男の人とメールをしたり、会ったりしていたそうです。 しかしそれは彼女的には友達と割り切っている人で、その男の人の恋愛相談に乗っている程度だと言います。 ただ、メールを見ると男の人を自分の部屋に入れた日など「今日は変な意味じゃなく楽しかったです」とメールを男の人に送っていました。 こういうことをした理由に、自分は今の彼女には「浮気したことある」「今まで付き合った人は沢山いる」など本当のことを言うようにしているので、彼女は不安がっていたと思います。このことも理由にあると思います。 また、「ばれなきゃ浮気していいと思っている」と言っていました。「私の周りの友達もばれないように浮気しているよ」と。 しかしそれは相手を思いやっていないと思います。浮気しても好きなら、ばれないよう浮気して良いは間違っていると思います。思いやりがないです。 されて嫌なことはするなと何度も言ってきました。 自分も彼女のことが好きで本当に浮気してきていません。 確かに彼女は自分のことが凄い好きだと思います。本当に好きだと思います。態度で分かります。 彼女はその男の人を好きとかそういうのじゃなく、友達だと思っていると思います。 しかし1対1で会って自分の部屋に入れるのはまずいです。 とても不安です。 彼女に「俺がお前と同じことするのは嫌だろ?」と聞くと「嫌だ」と言ってくれます。 彼女はもうされて嫌なことはしないと言ってくれました。 しかしやっぱり不安なので携帯を見せてと言っても、もの凄い拒んできます。 見せたら別れるくらいの勢いです。 だから余計不安です。 これからどのように付き合っていけばいいでしょうか? 浮気ってひとそれぞれ違うと思います。 まず、されて嫌な事をするのは駄目だと思います。 意見、経験談、一言だけでも何でも良いのでよろしくお願いします。

  • 離婚前提の別居中の恋愛について。

    離婚前提の別居中の恋愛について。 30歳女です。 先月に夫に離婚を申し出て、つい先日、離婚調停の申し立てをしました。 原因は、夫の浮気とDV等で、慰謝料請求をします。 ただ、不動産購入を予定していた矢先の離婚で、解約金等が発生していて、その為調停が長引くだろうと、専門家に言われています。 婚姻期間は2年半でしたが、同棲2年・交際8年です。 専門家の方には、「今彼氏を作ったりするのは、調停で不利になる可能性があるので、ダメですよ」と言われているものの、 一人でいる淋しさに耐え切れず、私自身ちょっとしたソフトなSMプレイを求める事もあり、理解のある人でないと心を開けないと思い、SM系の出会い系サイトに登録し、パートナー=彼氏 を探したところ、素敵な人と出会えました。 相手は独身30代後半で、会社役員です。 メールで何度かやり取りをし、実際に会うと、私自身、一目ぼれに近い状態でした。 が、やはり出会い方が問題なのか、私の気持ちが浮ついていたからなのか、会って一回目でキス、二回目で体を許してしまいました。 彼からの告白はありません。 今までの付き合った女性とは、告白などせずに流れで付き合う事になっていた というタイプの方のようで、それと同じように、女性と別れる時も自然消滅が多いようです。 わざわざ車で2時間かけて毎週会いにきてくれて、会うたびに次の約束をしてくれます。 「土曜日は用事があって会えない」 というと、「じゃあ日曜日にご飯食べに行こう」と、とても積極的です。 名刺を見せてくれたり、自分の会社の事、学歴、職歴、家族写真を見せてくれたり。 友人の話し、家族の話し、社員の話し、今までの女性関係などの話し、私が気になる事、聞いた事は全てを教えてくれます。 そんな彼から、再来週の三連休に二泊で国内旅行に行こうと誘われました。 彼の趣味が旅行である事と、私自身も旅行好きで、「色んな場所へ行きたい」と言っていたからだと思います。 でも、出会って間もない事もあり、動揺してしまい、不安である事を彼に伝えました。 そうすると、「不安にさせてごめん。無理しなくていいよ。」 と、二泊である意図を説明してくれたり、「なんなら近場で一泊で行けるとこ探そう」と気を使ってくれました。 少し場所が遠く、観光名所が沢山あるので、二泊の方が落ち着いて行動できるだろう との事でした。 説明を聞いて、納得できたので 行くと返事をしました。 私自身、彼に好意を持っている事と、 今まで好きになった男性には、遊ばれて終わる事が多いので、遊ばれたくない という事。 別居中で、公に彼氏を作ったりできず、告白できる立場ではないという意思を伝えました。 その後、特に、彼からは「好きだ」とも言われていません。 なので、付き合っているのか、 好いてくれているのか、 遊ばれているのか、 ただの暇つぶし程度なのか、さっぱり分かりません。 一見したら、自分はただの尻軽女にしか見えないのでは…と不安に思う部分もあり、 遊ばれているのだったら、このまま交際をするつもりはありません。 このままお付き合いを続けて、旅行へ行ったりしてもいいものでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#117420
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 社内の公用語を英語にする必要があると思いますか?

    社内の公用語を英語にする必要があると思いますか? ユニクロや楽天で社内の公用語を英語にするとのニュースをテレビで観ました。 目的はやはり優秀な人材の確保に目的を置いているのでしょうか? 英語をネイティブに話せる人が、グローバルに活動している企業にとっては必要な人材だと思います。学生を振るいにかける意味でも英語が喋れる事を条件にしたのでしょうか? 英語が全く喋れません。テレビで英語を聞いても単語がなかなか聞き取れません。地名や名前ぐらいしか聞き取れないレベルです。 日本で会議をするのに英語でわざわざする必要があるのでしょうか?日本語で会話をした方が相手に確実に言いたい事が伝わると思ってしまいます。それに勝手な思い込みですが英語を喋れる人の方が圧倒的に少ないと思います。ビジネスの第一線で喋れるとなるとさらに減るような気がします。東証第一部の勤務の方だったらほとんどの方が喋れるのかもしれませんが。  今後は英語が必須の時代になるのでしょうか?英語を必要とする機会に合わない人も多いと思うのですが。    英語が社内の公用語になって社内が混乱しないのか他人ですけど心配です。喋れない人材の切捨てもあるのでしょうか?